説明

Fターム[3J069DD50]の内容

流体減衰装置 (14,126) | 細部構成の目的 (2,556) | その他 (439)

Fターム[3J069DD50]に分類される特許

161 - 180 / 439


【課題】積層弾性体の適正化を図ることにより、小型でありながらも、耐久性を向上させた空気ばね装置を提供する。
【解決手段】空気ばね装置1は、上面板4、下面板5、及び上面板4と下面板5との間に配設され、その両端部分を上面板4と下面板5に気密に連結した筒状の可撓性膜体6からなる空気ばね2、空気ばね2の上面板4の車両側及び下面板5の路面側の少なくとも一方に取り付けられ、複数層の筒状の弾性部材8を、その層間に筒状の剛性部材9を挟み込んでかかる面板に直列に積層してなる筒状の積層弾性体3、並びに積層弾性体3の空気ばね2から離間する側の面に取り付けられている下端支持部材11を具える。かかる積層弾性体3の弾性部材8のうち、空気ばね2に対し最も遠位にある弾性部材8である最遠位弾性部材12の体積は、その他の弾性部材8の体積よりも大きく、最遠位弾性部材12の内径は、その他の弾性部材8の内径よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】空気ばねの解体作業の省力化を図ることができる空気ばねの解体装置を提供する。
【解決手段】上下面板S1,S2とこの上下面板に端部をそれぞれ連結した筒状可撓膜体S3とを有する空気ばねを、解体する空気ばねの解体装置であって、脚柱とこの脚柱の上部に設けた上枠とからなる装置本体1と、この装置本体1の脚柱に設けられ、前記空気ばねの下面板をその側方から把持する下面板把持手段7と、前記装置本体1の脚柱に設けられ、前記空気ばねの筒状可撓膜体をその側方から把持する可撓膜体把持手段8と、前記装置本体1の上枠に上下動可能に設けられ、前記空気ばねの上面板をその側方から把持する上面板把持手段9とを備えている。 (もっと読む)


【課題】作動油のシリンダ外への漏れを防止することができる単筒型油圧緩衝器を提供することである。
【解決手段】本発明の課題解決手段は、シリンダ1と、シリンダ1内に摺動自在に挿入されシリンダ1内を油室Lと気体室Gとに区画するフリーピストン2と、シリンダ1内に摺動自在に挿入されて油室Lを二つの作動室R1,R2に区画するピストン3と、シリンダ1内に移動自在に挿入されてピストン3に連結されるロッド4とを備えた単筒型油圧緩衝器において、フリーピストン2が正常ストローク範囲Sの上限または下限またはこれら両方を越えてストロークすると油室Lと気体室Gとを連通する連通手段を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】上金具と下金具とでアウタ金具が構成されるものにおいて、所要の強度を確保しつつより一層の軽量化を実現し得るアッパーサポートを提供する。
【解決手段】アッパーサポートにおけるアウタ金具20を、上下に互いに重合される上金具20-1と下金具20-2とで構成する。そして下金具20-2はアルミニウム合金製となして、上金具20-1の上ボルト孔56に各対応する周方向位置で径方向に突出して延びる複数の固定部64を有するものとなすとともに、固定部64と固定部64との間の周方向の部分を全体的に空所となし、固定部64において締結ボルト68により上金具20-1に対しかしめ固定する。 (もっと読む)


【課題】ピストン速度の高速度域における減衰力の急激な変化を抑制すると共に、高速度域における減衰力の上昇を適切に抑制することのできる流体圧緩衝器を提供する。
【解決手段】シリンダ2内に摺動可能に嵌装され、シリンダ2内を2室3、4に画成するピストン5と、基端部がピストン5に固着され、先端部がシリンダ2外に突出するピストンロッド6と、ピストン5に設けられ、2室3、4内を連通させる主流路7と、ピストン5の摺動時に主流路7内の作動油に流通抵抗を付与する減衰バルブ8、9と、主流路7とは別に設けられ、2室3、4内を連通させる副流路10と、伸び側または縮み側の何れか一方の作動時に伸縮して副流路10を開放・遮断する弁体11aとを備え、弁体11aには弾性を有する樹脂材が採用されるので、ピストン速度の高速度域における減衰力の急激な変化を抑制すると共に、高速度域における減衰力の上昇を適切に抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】ショックアブソーバの耐久性を向上させる。
【解決手段】筒状ケース11にはロッド21が軸方向に往復動自在に装着され、ピストン22は液体収容室16内を移動する。ロッド21にはその先端部を筒状ケース11の一端部から吐出させる方向のばね力が加えられている。ロッド21の外周面に接触して液体収容室16内の液体Lが外部に漏出するのをシールする内側シール部材33と、ロッド21の外周面に接触してロッド21の先端部側から筒状ケース11内へ流体が流入するのをシールする外側シール部材34がショックアブソーバ10に設けられている。内側シール部材33と外側シール部材34との間のシール材間距離Dは、ロッド21の軸方向の往復動ストロークSよりも長く設定されている。 (もっと読む)


【課題】製品毎の緩衝器の発生減衰力のバラつきを抑制し、ECU統合に寄与することが可能な緩衝器を提供することである。
【解決手段】上記した目的を達成するため、本発明の緩衝器1は、車両のバネ上部材とバネ下部材との間に介装されて伸縮する緩衝器本体2と、緩衝器本体2内に充填される液体の流れに抵抗を与えるとともにソレノイドSで駆動されて発生減衰力を調整する減衰弁3とを備え、車両に搭載される制御装置4から入力される電流指令に従ってソレノイドSへ電流供給するソレノイドドライバDを緩衝器本体2に設置したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】減衰力調整式油圧緩衝器において、圧力制御弁の応答遅れ及び弁体の自励振動の発生を防止する。
【解決手段】シリンダ内のピストンの摺動によって生じる環状油路21とリザーバ4との間に生じる油液の流れを背圧型のメインバルブ27及び圧力制御弁28によって制御して減衰力を発生させる。圧力制御弁28によって直接減衰力を発生させると共に、背圧室53の内圧を調整してメインバルブ27の開弁圧力を制御する。圧力制御弁28は、弁体56とプランジャ34との間に弁バネ57を介装し、弁体56の質量をプランジャ34の質量よりも充分小さくし、弁バネ57のバネ剛性をプランジャバネ36のバネ剛性よりも高くする。これにより、弁体56の応答性を高めて減衰力制御の応答遅れを防止し、また、弁体56の固有振動数を高めて自励振動の発生を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】ベアリングを痛めずシール部材を交換することが可能なロッドガイドを提供することである。
【解決手段】上記した目的を達成するため、本発明の課題解決手段は、シリンダ10とシリンダ10内に挿入されるロッド11とを備えた液圧機器Dにおけるシリンダ10端に固定され、環状に設定されてロッド11の挿通を許容しつつシリンダ10端を閉塞するとともに、ロッド11を軸支する筒状のベアリング4と当該ベアリング4に対して軸方向に直列配置されてロッド11の外周をシールするシール部材5とを内周で保持するロッドガイド1において、ベアリング4を保持するベアリング側ピース2とシール部材5を保持するシール側ピース3とに分割したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で所望の特性を安定して得ることができるエアダンパを提供すること。
【解決手段】エアダンパは、基端に開口を設け先端を閉鎖したシリンダと、前記開口から前記シリンダ内に挿入され往復運動可能なピストンとを備え、前記シリンダは該シリンダ内で前記ピストンと前記シリンダ先端との間に形成される空間に対して空気を流通させる流路を有し、前記流路は前記ピストンが前記先端に近づくほど該ピストンによって徐々に塞がれるように形成される。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造のクッションユニット、およびそれを備えた自動二輪車を提供する。
【解決手段】クッションユニット30は、シリンダ31とロッド34とを有するダンパー35と、シリンダ31の外周に設けられたカラー32と、カラー32の外周に設けられ流体室50を区画しカラー32に対して軸方向に移動が可能なジャッキシリンダ33と、前記移動に基づき長さが変化する懸架バネ36と、ジャッキシリンダ33に固定または一体化され、流体室50に流体を供給または流体室50から流体を導入することによってカラー32とジャッキシリンダ33との相対位置を調整するポンプシリンダ40と、シリンダ31またはカラー32に固定され、ジャッキシリンダ33に対して軸方向に相対移動可能且つ周方向に相対移動不能に係合し、前記移動の量を示す目盛り90が設けられたインジケータ39と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】ピストンロッドから異物が取り除かれた清浄な状態でピストンロッドアッシーの組み立てが行われるショックアブソーバの組み立て方法及び組み立て装置を提供する。
【解決手段】ピストンロッド11にピストン15とオイルシールとを組み付けるショックアブソーバの組み立て方法であって、ピストンロッド11にピストン15を組み付けるピストン組み付け工程と、ピストンロッド11の外周面に嵌合するスクレーパ30を移動してピストンロッド11に付着した異物を掻き落とすスクレーパ掻き落とし工程と、ピストンロッド11にオイルシールを組み付けるオイルシール組み付け工程とを順に行う。 (もっと読む)


【課題】衝撃吸収性能を発揮できるとともに、それ以外の付加価値を併せ持つ衝撃吸収材として使用可能な、ゲル状組成物およびその製造方法を提供する。
【解決手段】少なくとも酸性基もしくは塩基性基のいずれかを構成単位に含む高分子と、50質量%以上のイオン液体とを含む衝撃吸収材として使用可能なゲル状組成物を提供する。また、少なくとも酸性基もしくは塩基性基のいずれかを構成単位に含むモノマーまたはポリマーと、架橋剤と、イオン液体とを、イオン液体が50質量%以上になるように調整した、混合溶液を準備する工程と、混合液中のモノマーを重合および架橋し、またポリマーを架橋し、ゲル状組成物を形成する工程とを有する、衝撃吸収材として使用可能なゲル状組成物の製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】信頼性および車両における乗り心地を向上することができるサスペンション装置を提供することである。
【解決手段】上記した目的を達成するため、直線運動を回転運動に変換する運動変換機構Tと該運動変換機構Tにおける回転運動を呈する回転部材1に連結されるモータMとを備えたアクチュエータAと、運動変換機構Tにおける直線運動を呈する直動部材2に連結される流体圧ダンパDとを備えたサスペンション装置Sにおいて、車両のバネ上部材に連結されるマウント22と、マウント22とバネ下部材との間に介装される懸架バネ38,39とを備え、アクチュエータAがマウント22に防振ゴム21を介して弾性支持されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】回動機構にダンパ手段の制動を最適な態様で与え、それにより使い勝手及び高級感をより向上する
【解決手段】付勢手段4及びダンパ手段を有し、可動体2を、本体1の第1位置から第2位置及び第2位置から第1位置に切り換えるとき、その切換作動の途中までは前記付勢手段の付勢力に抗して回動操作し、途中からは付勢手段4の付勢力にて回動すると共に、該付勢力にて回動される所定区間で前記ダンパ手段により制動する回動機構であって、可動体2は一体に回動されるアーム21を有していると共に、前記ダンパ手段は本体1に回動可能に軸支され、かつアーム21に対して直接又は間接的に連結されて可動体2の切換作動の途中でその伸縮方向を切り換えるよう設けられたピストンダンパ3であることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 低周波域で減衰力を高く、高周波域で減衰力を低くする周波数依存の油圧緩衝器の減衰力調整構造において、組立生産性を向上すること。
【解決手段】 油圧緩衝器10の減衰力調整構造において、減衰バルブ60の背面側に、加圧された一方の油室12Aにピストンロッド13に設けたバイパス路51及びオリフィス62Aを介して連通する背圧室63を設け、該背圧室63を板ばね71からなる隔壁体70により閉じるとともに、他方の油室12Bから背圧室63への油液の流れを許容する逆止弁80を備えてなるもの。 (もっと読む)


【課題】 油圧緩衝器の減衰力調整構造において、減衰力の立上り応答性をドライバーの好みに応じて調整すること。
【解決手段】 油圧緩衝器10の減衰力調整構造において、減衰バルブ60の背面側に、加圧された一方の油室12Aにオリフィス62Aを介して連通する背圧室63を設け、該背圧室63を板ばね71からなる隔壁体70により閉じるとともに、背圧室63の圧力により押し込まれる、板ばね71からなる隔壁体70の押し込みストローク量を調整する調整手段80を設けてなるもの。 (もっと読む)


【課題】 製造コストや電力消費の低減等を実現減衰力可変ダンパを提供する。
【解決手段】 ダンパ6は、作動油が充填された円筒状のシリンダ12と、シリンダ12に対して軸方向に摺動するタービンロッド13と、タービンロッド13の先端に装着されてシリンダ12内を上部液室14と下部液室15とに区画する軸流タービン16と、シリンダ12の上端に設置されたモータ・ジェネレータユニット19とを有している。軸流タービン16は、タービンロッド13の下端に固着/一体化され、その外周側に右に捻れた複数のタービンブレード26を備えている。したがって、軸流タービン16が右回転すると下部液室15の作動油が上部液室14に導入され、軸流タービン16が左回転すると上部液室14の作動油が下部液室15に導入される。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、ダンパのこじり力を除去し、前記ダンパの円滑且つ良好な動作を確実に行うことを可能にする。
【解決手段】ダンパ取り付け構造10は、車輪側部材に接続される油圧シリンダ14と、前記油圧シリンダ14から延在してホイールハウス20に接続されるピストンロッド18と、前記ピストンロッド18の端部に取り付けられるボールジョイント40と、前記ボールジョイント40と前記ホイールハウス20との間に配設されるブッシュ42とを備える。ボールジョイント40及びブッシュ42は、スプリングシート30とホイールハウス20との間に収容される。 (もっと読む)


【課題】ショックアブソーバの大型化を回避しつつ、ショックアブソーバの車両への搭載可能な角度を拡げることのできる技術を提供する。
【解決手段】ショックアブソーバ10は、外筒12と、外筒12の内部に配設されたシリンダ14と、シリンダ14内に挿入されたピストンロッド16と、ピストンロッド16に連結され、シリンダ14内部を第1の液室22とガス室28とに区画するピストン18と、ピストンロッド16が挿通されるとともにシリンダ14内に摺動自在に設けられ、シリンダ14内部を第2の液室24とガス室28とに区画するフリーピストン50と、シリンダ14内部の第1の液室22と、外筒12とシリンダ14との間に形成された第3の液室26との間の作動液の流れを許容する第1のバルブ20と、シリンダ14内部の第2の液室24と、第3の液室26との間の作動液の流れを許容するポート40aとを備える。 (もっと読む)


161 - 180 / 439