説明

Fターム[3J070AA04]の内容

機械式制御装置 (8,193) | 操作部材の種類、形式 (1,516) | 人間が直接操作するもの (1,506) | 手で操作するもの (973) | 揺動レバー (511) | ジョイスティックレバー (163)

Fターム[3J070AA04]に分類される特許

81 - 100 / 163


【課題】 ドライバーによるブラインド操作性に優れ、走行中に誤操作し難い車載用入力装置を提供する。
【解決手段】 各種車載用電子機器201の操作入力に使用される車載用入力装置10であって、主制御部100が、ハプティックデバイス1の二次元操作面40上に位置指示入力可能領域43を離散的に設定する一方で、操作反力の制御モードとして、ハプティックデバイス1による領域43へ向かう操作面40上の位置指示操作が該領域43毎に定められた固有経路410に沿ってガイドされる形でなされる離散入力モードが、少なくとも車両走行中に設定されるとともに、その固有経路410に含まれる上下経路450は、操作を行なう親指基関節側を中心とする湾曲形状をなして設定される。 (もっと読む)


ベース・マグネット(650)、基部(620)に対して可動であり基部(620)から離れたハンド・コントロール部(640)を備えた、基部(620)を持つ、磁気ハンド・コントローラであって、ハンド・コントロール部(640)は、ハンド・コントロール(640)、及びハンド・コントロール(640)と連結したハンド・コントロール・マグネット(630)を備え、ハンド・コントロール・マグネット(630)がベース・マグネット(650)に引かれるように向けられている。 (もっと読む)


【課題】簡易な制御で操作が規制されるジョイスティックを提供する。
【解決手段】ジョイスティック10は、第一の軸部12b及び第二の軸部13bを備えるとともに、第一の軸部12b及び第二の軸部13bにレバー16の操作を規制する規制機構20,21を設ける。規制機構20,21は、レバー16の操作方向に沿って凹凸パターンを有する節度山部材と、付勢部材により凹凸パターンに弾接状態をとる節度ピースを持つプランジャ部材とが設けられる節度機構と、特定の節度機構を節度感発生状態とする電磁石とを備え、節度機構はレバー16の操作による第一の軸部12b又は第二の軸部13bの回転を規制するよう節度山部材に収納溝部が形成され、収納溝部にプランジャ部材を固定する。 (もっと読む)


【課題】簡易な制御で操作が規制されるジョイスティックを提供する。
【解決手段】ジョイスティック10は、互いに直交する二方向へ操作可能とされたレバー16を備えてなる。レバー16の第一の方向への操作に伴い回転する第一の軸部12a,12b及びレバー16の第二の方向への操作に伴い回転する第二の軸部13a,13bを備えるとともに、第一の軸部12a,12b及び第二の軸部13a,13bにレバー16の操作を規制する規制機構20,21を設ける。規制機構20,21は、第一の軸部12a,12b及び第二の軸部13a,13bと一体回転可能にそれぞれ設けられ且つ係合部が形成された被係合部材と、係合部に係合するロックバーと、ロックバーを変位させるソレノイドとを備える。規制機構20,21は、レバー16の操作を規制する際には、被係合部材の係合部にロックバーが係合される。 (もっと読む)


【課題】人間工学的に向上された設計を有する多方向制御ユニットを提案する。
【解決手段】本発明は、主軸線(A)の下側ボディ(12)と、中間部(26)と、この中間部の径方向の変位を案内する手段(40)と、中間部により支持された第2の軸線Bのハンドル(54)と、少なくとも1つのスイッチ(92a,92b)と、ハンドルと協働する弾性的に変形可能なバー(82)とを有している。ハンドルは、非動作の上方軸位置と動作の下方軸位置との間で軸方向に摺動するように装着され、スイッチは、ハンドルが下方軸位置に向けて変位されたとき状態を変え得る。ハンドルは、また、これの径方向の変位を表す電気信号を発生し得る少なくとも1つの歪みゲージを支持している。ハンドルは、多方向制御ユニット(10)のボディに対して第2の軸線Bを中心として自由に回動するように装着されている。 (もっと読む)


【課題】 複雑な較正処理を必要とせずに、操縦デバイスを自己較正する制御方法を提供する。
【解決手段】 この制御方法は、有効な動作範囲を較正するものである。そのために、この制御方法は、デフォルト較正範囲をロードするステップと、その後、入力デバイスから供給される、新しい較正範囲に関する入力を監視するステップとを含んでいる。次に、演算手段によって、新しい較正範囲が障害を与えるか否かが判定される。演算手段は、障害を与えないと判定すると、有効な動作範囲を拡大するために、新しい較正範囲に基づいて出力を再設定する。 (もっと読む)


【課題】第1スライダおよび第2スライダの動きを円滑にしてレバーの操作フィーリングを向上できるレバー装置を提供すること。
【解決手段】レバー装置1Aは、レバー2Aの先端に連結された第1スライダ3と、第1スライダ3をこの第1スライダ3に設けた第1ガイド部31に沿って移動可能に支持する第2スライダ4と、第2スライダ4をこの第2スライダ4に設けた第2ガイド部41に沿って移動可能に支持するホルダ5と、を備えている。第1ガイド部31は、レバー2Aと第1スライダ3とを連結する連結部32を通過するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】磁気センサを構成する磁石と磁気検出素子との位置精度を確保しつつ、装置本体に磁気センサを組み込む際の作業性を向上すること。
【解決手段】ケース2と、ケース2から一部を露出し操作者による操作を受け付ける操作軸3と、ケース2内に互いに直交する方向に配設されると共に操作軸3に対する傾動操作に応じて回動する第1及び第2駆動部材4、5と、第1及び第2駆動部材4、5の回動を検出する回動検出機構6とを備える多方向入力装置1において、回動検出機構6を、第1及び第2駆動部材4、5に連結されると共に磁石601を保持するホルダ602と、ホルダ602に保持された磁石601と対向配置されるGMR素子605と、ホルダ602を回転可能に収容すると共にGMR素子605を所定位置に位置決めした状態でケース2の外側から取り付けられるカバー603とで構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】相対向する一対の支持板の間にスペーサを容易かつ正確に取り付けることができる手動操作装置のスペーサ取付構造を提供すること。
【解決手段】本発明のスペーサ取付構造は、互いに対向するように配置されて基台3を構成する第1支持板31および第2支持板32と、両支持板31,32を所定の間隔に保つスペーサ34と、両支持板31,32に回動可能に軸支されて操作力が付与される駆動レバー4,5とを備えた手動操作装置において、両支持板31,32間にスペーサ34を挿入し、このスペーサ34の係合突起34b,34cを第1支持板31の切れ込み溝31d(導入溝部31bと凹溝部31c)に嵌入させることにより、スペーサ34が所定位置で基台3に仮固定されるようにした。そして、仮固定状態のスペーサ34に挿通したねじ部材35の締結によって、スペーサ34が両支持板31,32に挟圧されるようにした。 (もっと読む)


【課題】駆動体の軸部とその軸受部材が基台に容易に装着できて脱落の虞もない手動操作装置の軸受取付構造を提供すること。
【解決手段】 基台3に軸支される駆動レバー5の軸部51とその軸受部材53を、基台3の切欠き部37に装着させる軸受取付構造において、切欠き部37の開口端側から入口溝37bを介して嵌合孔37aに挿入した軸部51に対して、その軸線方向外側から軸受部材53の保持部53aを外嵌させて該保持部53aを嵌合孔37aに嵌入させるようにした。この状態で、例えば回転レバー部53eを介して軸受部材53を適宜回転させるなどして、軸受部材53の内側係合部53cが基台3の内側面と対向し、かつ軸受部材53の外側係合部53dが基台3の外側面と対向するようにしておく。また、切欠き部37の入口溝37bは軸受部材53の保持部53aよりも幅狭に形成しておく。 (もっと読む)


【課題】力覚付与型入力装置が車両のステアリングに装着されている場合でも、表示モニタに表示された操作経路のパターンと同じ操作が可能となり、操作しやすく、また、誤操作を生じにくい車載機器制御装置を提供する。
【解決手段】力覚を付与しながら所定の操作経路で車両に搭載された車両機器の遠隔操作を行なうステアリングに装着された力覚付与型入力装置100と、力覚付与型入力装置100の入力操作を所定の操作経路で行なうための操作経路データが記憶された記憶部200と、ステアリングの回転に応じて出力される回転角検出信号と記憶部200の操作経路データから、力覚付与型入力装置100の所定の操作経路データを変換する演算処理を行ない、演算処理の結果に基づいて力覚付与型入力装置100に力覚の付与を行なう制御部300と、を有することを特徴とする車載機器制御装置とする。 (もっと読む)


【課題】 どのユーザーでも使いやすい車載用入力装置を提供する。
【解決手段】 車載用入力装置1において、ポインタ操作部2に作用させる操作反力のレベル設定を、予め定められた反力レベル変更入力手段69からの入力内容に基づいてカスタマイズする。 (もっと読む)


本発明は、電子機器用の操作装置であって、2つの操作位置を持つジョイスティックタイプの操作装置に関する。1つの位置では操作装置がジョイスティックとして突出し、第2の位置では操作装置はローカーキーとして機能するように収納される。 (もっと読む)


入力装置の接触表面の動作を認識させるために感知可能なフィードバックを指に提供し、形状記憶金属による細長い少なくとも3つの部材を備える入力システム、方法、および、入力装置。少なくとも3つの部材のそれぞれは、少なくとも1つの付勢手段と協働し、フィードバックが指に付与されたときには、互いに異なる方向に収縮するように構成されている。
(もっと読む)


機械及び/または車両の機能を制御するためのジョイスティック(10)が、2自由度を有していることが好ましい継手によって種々の方向へ動かすことのできるアクチュエータ(11)を具備しており、第一の平面内で生じるアクチュエータ(11)の前後の動きが電動機(16)及び減速機の形をとる能動的力フィードバックを受け、第一の平面に垂直な第二の平面内で生じるアクチュエータ(11)の前後の動きがばね作用復帰装置の形をとる受動的力フィードバックを受ける。低費用の連続生産を考慮に入れているその様なジョイスティックを製造するために、減速機(23、24)が、低バックラッシで設計され且つ、好ましくは、揺動アーム(25)を継手部(29)に接続する板ばね組立体(26、28)を経由して、出力側でアクチュエータ(11)に接続されることを、本発明が提案している。
(もっと読む)


【課題】節度の発生間隔を切り換えることができるジョイスティックを提供する。
【解決手段】制御装置からの指令に基づき2つの節度ピース46のいずれか一つの対応する第1の節度面33a又は第2の節度面33bに対する付勢力が高められるようにした。当該一つの節度ピース46に対応する第1の節度面33a又は第2の節度面33bに形成された節度山32との摺接による節度が発生可能となる程度に、当該一つの節度ピース46の付勢力は高められる。そして、この付勢力が高められた節度ピース46とこれに対応する第1の節度面33a又は第2の節度面33bとの摺接に基づく節度が得られる。このため、第1の節度面33a又は第2の節度面33bに対する節度ピース46の付勢力を制御することにより、節度の発生間隔を切り換えることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 誤入力を防止するとともに運転者の意思および車両の走行状況に応じて、運転者が操作部材を独立的に操作できる車両の操作装置を提供すること。
【解決手段】 電子制御ユニット25は、ステップS11にて回転操作部材13,14の回転角θL,θRを入力し、ステップS12にて副回転操作部材が回転操作されているか否かを判定する。また、ステップS13にて車両が登坂路を走行中であるか否かを判定する。そして、車両が登坂路を走行していなければステップS14にて運転者によって任意に設定された設定条件を満たせば副回転操作部材からの入力を許可する。一方、車両が登坂路にあり停車していればステップS18にて停止優先制御を一旦中止して副回転操作部材の回転操作を有効とする。これにより、誤入力を防止し、運転者の意思および車両の走行状況に応じて回転操作部材13,14を操作できる。 (もっと読む)


【課題】 運転者が左右何れの手で操作部材を操作した場合であっても、車両を簡単に運転できる車両の操作装置を提供すること。
【解決手段】 電子制御ユニット25は、ステップS11にて回転操作部材13,14のうちの一方を主回転操作部材として決定し、ステップS12にて主回転操作部材が操作されていればステップS13にて通常ゲインKuを設定する。一方、ステップS12にて副回転操作部材が操作されていればステップS14にて操作継続時間を判定し、所定時間未満であれば非通常ゲインKhを設定する。一方、操作継続時間が所定時間以上であればステップS17にて過渡ゲインKkを設定し、非通常ゲインKhを通常ゲインKuまで変化させる。そして、ステップS19にて、設定したゲインKu,Kh,Kkを用いて指令値(要求値)Sを計算する。これにより、運転者が左右何れの手で操作しても、車両を簡単に運転できる。 (もっと読む)


【課題】 操作対象を変位させる方向に応じて操作手段の配置を変えることによって、従来に比して操作性を向上させることができるジョイスティック装置を提供する。
【解決手段】 ジョイスティック装置1は、揺動可能に支持されかつ操作者が把持可能に形成された中空体の操作レバー2と、操作レバー2の先端部に設けられ、所定方向に移動可能に支持されたスライドスイッチ3aと、スライドスイッチ3aの移動量に比例した電圧を出力するポテンショメータ6と、前記ポテンショメータ6から出力された電圧を増幅する増幅回路9aとを備え、前記増幅回路9aは、前記操作レバー2の内部に設けられているように構成されている。 (もっと読む)


【課題】十字方向に移動可能な操作レバーを備えたものでありながら、旋回するような操作を実行可能にする。
【解決手段】本発明のジョイスティック型操作装置1は、中立位置に対して十字方向に移動可能に設けられた操作レバー3を備えたものにおいて、操作レバー3におけるユーザーがつかむ操作部15を、操作レバー3の軸心を中心として回動操作可能に設けると共に、操作部15の回動量及び回動方向に応じた信号を発生する信号発生手段を設けたものである。 (もっと読む)


81 - 100 / 163