説明

Fターム[3J070AA04]の内容

機械式制御装置 (8,193) | 操作部材の種類、形式 (1,516) | 人間が直接操作するもの (1,506) | 手で操作するもの (973) | 揺動レバー (511) | ジョイスティックレバー (163)

Fターム[3J070AA04]に分類される特許

61 - 80 / 163


【課題】複数のアクチュエータを操作可能な操作部を有するものにあって、複数のアクチュエータそれぞれの単独作動を、誤操作を生じることなく実現させることができる。
【解決手段】複数の異なる操作方向に揺動操作可能な操作部を備え、この操作部の異なる操作方向のそれぞれの揺動操作に応じて、互いに異なるアクチュエータの作動制御が可能な建設機械の操作装置において、操作部の揺動操作による異なるアクチュエータそれぞれの作動制御を、異なる操作方向の揺動操作ごとに他の操作方向の揺動操作とは独立させて制御不能に保持可能なロック手段を備えた構成にしてある。異なる操作方向は、前後方向と左右方向とから成り、ロック手段が、操作部の前後方向の揺動操作を阻止する第1ロック手段と、操作部の左右方向の揺動操作を阻止する第2ロック手段とから成っている。 (もっと読む)


【課題】作業部を操作する制御弁と、制御弁の摺動スプールに連動機構を介して連結された操作レバーとを備えた作業車の作業部操作装置において、ロック操作を軽く行えるようにし、制御弁の中立ロックを精度よく行なえるようにする。
【解決手段】連動機構(M1)に、中継揺動リンク(44)と、中継揺動リンク(44)の遊端側に連結されたレバー側連動部材(50)と、中継揺動リンク(44)の遊端側に連結された制御弁側連動部材(51)とを設けてある。中継揺動リンク(44)の制御弁側連動部材(51)が連結している箇所よりも揺動軸芯(a)からの距離が大である箇所に設けた係止部(62)にロック体(61)が係脱する。 (もっと読む)


【課題】低コストで製作可能でかつ簡単に組み立て可能なジョイスティックを提供する。
【解決手段】本発明は、グリップがケース内の2つの自由度を有する継手内に支えられ、かつ出発位置から異なる方向に偏位することができ、この場合グリップがばね機構によって出発位置に戻るように動かされ、グリップのいろいろな位置がセンサ装置によって検出され、このセンサ装置が機械の機能およびまたは車両の機能を制御するために利用される信号を出力する、ジョイスティックに関する。カルダン継手中央部分6はケース蓋5の下面に回転可能に支えられ、このケース蓋の上面がグリップの方に向いており、カルダン継手中央部分の下面にカルダン継手内側部分7が回転可能に支えられ、カルダン継手内側部分の下面が球面の形をし、この球面が収容台8に形成された相補形の軸受部分に支えられている。 (もっと読む)


【課題】操作対象に応じて節度を与える位置を任意に設定できるとともに、節度角度の設定が容易であり、且つ、節度感の強弱などの設定が容易となり、さらには電磁石が断電されたときに急激な節度感を与えないようにする。
【解決手段】節度装置1は、操作ダイヤル20により回動される軸3に設けられた回動抵抗受部5と、抵抗付与手段8と、電磁石4とを備えている。抵抗付与手段8は、コイルばね10及び押圧部材11を有し、該コイルばね10のばね力により、前記押圧部材11を回動抵抗受部5の凹面部6に対して押圧し、電磁石4の通電時に節度を与える。さらに、軸3の回動中心を中心とする円弧面部7と、ばね15を備えて円弧面部7を常時ばね力により押圧する節度感漸減手段13とを備えている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成にて操作スイッチ及びレバーの操作時に複数種類の動作を行うことができるようにすること。
【解決手段】ジョイスティック34は、互いに直交するX軸方向及びY軸方向に自由度を有するレバー35と、第1ポテンショメータ36と、第2ポテンショメータ37と、レバー35の上端部に設けられた押しボタンスイッチ38とから構成されている。そして、第1ポテンショメータ36と、第2ポテンショメータ37と、押しボタンスイッチ38は、車両制御装置29と電気的に接続されている。車両制御装置29には、CPU44、メモリ45とが設けられている。メモリ45には、マップが記憶されており、CPU44は、押しボタンスイッチ38が押されているときに、第1ポテンショメータ36及び第2ポテンショメータ37からの操作量検出信号とマップとに基づいて、CPU44に揚高自動停止動作及び水平自動停止動作をON又はOFFさせる。 (もっと読む)


【課題】作業用操作レバーの操作時などでも外れにくいブーツを提供する。
【解決手段】ブーツ本体63のコンソールボックス33側のブーツ開口62の縁部に沿って、ボックス開口部67の内縁部と嵌合する凹部64を設ける。凹部64の背面側に、リモコン弁34の外側面に向けて突出しリモコン弁34の外側面に係合可能な複数の突出部65を突設する。凹部64側がボックス開口部67に対して内方へと外れようと変形することを各突出部65の先端側とリモコン弁34との接触により規制し、作業用操作レバー35の操作時などでも外れにくくできる。 (もっと読む)


【課題】操作部材の存在する領域に応じて、復帰機構が働いたり、働かなかったりするようにすることができるジョイスティック装置を備えた眼科検査装置を提供する。
【解決手段】眼科検査装置は、少なくとも多方向に傾斜操作可能に保持された操作部材(31)と、操作部材(31)を中心位置方向に復帰させる復帰機構(34,36)と、操作部材(31)が中心位置から所定の傾斜角までの範囲にある場合には、操作部材(31)が復帰機構(34,36)によって中心位置方向に復帰されることを制限する制限部(37)と、を有するジョイスティック装置(1)を備える。 (もっと読む)


【課題】高コスト化を回避しつつ、長孔に挿通された操作部材が振動環境下でも騒音の発生源とならないようにした多方向入力装置を提供すること。
【解決手段】連動部材(第1の駆動レバー)4に操作レバー1の駆動軸部1aが挿通される長孔4aが設けられ、操作レバー1が連動部材4の軸線方向と交差する向きに傾動操作されると該連動部材4が駆動軸部1aに回転駆動される多方向入力装置において、連動部材4に板ばね15を取り付け、この板ばね15が駆動軸部1aを長孔4aの内壁の一側面に向けて弾性付勢するようにした。板ばね15には、連動部材4の軸線方向と略平行に延在して駆動軸部1aに弾接する折り曲げ部17aと、長孔4aを完全に露出させる逃げ孔16aとが形成されている。 (もっと読む)


【課題】
構成及び製造が簡単かつ容易であり、安価に製造可能なジョイスティック、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】
ジョイスティック10を構成する可動部材14は、シャフト部34及び球状部36を備え、駆動部材12は、可動部材14のシャフト部34に固定され、可動部材14を駆動させる。磁石16が、可動部材14の球状部36内において、3軸センサ18の近傍に配置され、駆動部材12の操作により、この磁石16は、3軸センサ18に沿って半球状パターンで移動する。 (もっと読む)


【課題】農用作業車の操作レバーの操作感覚を良くし、操作性の向上によって作業能率を高める。
【解決手段】スプリング支持軸32の一側に第1左右トルクスプリング33及を他側に第2左右トルクスプリング34を巻装し、左右連係部33a,33b、34a,34bを上方へ所定間隔隔てて延出し、スプリング連係アーム22aに小径の可動ピン36を取り付けて左右連係部33a,33b、34a,34bの間隔部に配置し、フレーム部21の可動ピン36の下方部位に軸心一致状態の固定ピン37及び大径の調整ピン38を設け、固定ピン37を第1左右トルクスプリング33の左右連係部33a,33bの間隔部に配置し、調整ピン38の周面を第2トルクスプリング34の左右連係部34a,34bの間隔部に接触状態で配設する。 (もっと読む)


【課題】操作性を向上する。
【解決手段】操作ノブ80と、操作ノブ80より受ける押圧力に応じた信号を出力するプッシュスイッチ55と、操作面に沿って操作ノブ80とともにプッシュスイッチ55を移動可能に支持するX方向スライダ50、Y方向スライダ40と、を備え、操作ノブ80は、操作面に対する鉛直方向への押圧力を受けると鉛直方向に移動してプッシュスイッチ55に押圧力を伝達するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】節度角度や節度感の強弱などの設定の容易化を図る。
【解決手段】第1の節度装置9において、操作軸13に、ほぼV形の凹面部15を有する回動抵抗受部14を設ける。装置ケース12内の第1の軸16に、抵抗付与手段17と駆動ギヤ21を設け、第2の軸25に、駆動ギヤ21と噛み合う従動ギヤ27を設ける。装置ケース12にX方向用電磁石22xを設ける。操作軸13の回動位置を検出するX方向用位置センサを設ける。抵抗付与手段17は、鋼線製のコイルばね19のばね力により押圧部材20を凹面部15に付勢する構成とする。電磁石22xの断電時には、操作軸13の回動に伴い、回動抵抗受部14、抵抗付与手段17、駆動ギヤ21、従動ギヤ27も回動する。電磁石22xに通電すると、従動ギヤ27が電磁石に吸着されて非回動状態に固定され、これに伴い抵抗付与手段17も非回動状態に固定され、操作軸13の回動に抵抗を与える。 (もっと読む)


【課題】故障検出及び故障後の操作が可能な電動自動車の存在が発見された。
【解決手段】その車は、モーター駆動に接続される複数の制御要素と、故障が識別されるように、その制御構成要素のそれぞれの出力を他の制御要素の出力と比較するための比較器とを備える。その車は、バスによって複数の制御チャネルに接続される多数のプロセッサと、故障が識別されたあらゆるプロセッサの出力を抑制する決定装置とを備えてもよい。また安全を保証するジョイスティックを備えてもよい。 (もっと読む)


【課題】様々なレバー位置でスイッチ動作をさせることが可能な無接点スイッチを提供する。
【解決手段】台座10に立設された脚部12A,12B間には第1の保持部14が回転可能に保持され、第1の保持部14には、操作レバー22が取り付けられた第2の保持部20が回転可能に保持されており、操作レバー22は略180°面上の任意の方向に操作できる。第2の保持部20には、内面に複数の反射領域を有する凹面体21が取り付けられており、凹面体21の内面に対向させて1つの発光素子と複数の受光部を有する受光素子を備えたセンサ部4が設置されており、発光素子からの光は、凹面体21の内面の反射領域に照射され、その照射位置の反射領域による反射光はセンサ部4の受光部のいずれかに入光し、操作レバー22の操作位置に応じたスイッチ信号が受光素子から出力される。 (もっと読む)


【課題】 組み付け作業性を向上させることが可能な車両用入力操作装置を提供する。
【解決手段】 基準軸線Bを、中立軸線A上に位置する予め定められた揺動中心Oを支点として揺動操作可能な操作部400を備える車両用入力操作装置1であって、該操作部400の後端に組み付けられる単一の樹脂射出成形体からなるベース部300と、ベース部300を揺動動作を許容する形で支持しつつ該ベース部300を組み付け保持する単一の樹脂射出成形体からなるホルダ部200と、を有し、ベース部300とホルダ部200とが相互保持状態となっている。 (もっと読む)


【課題】複雑な機構や専用部品を追加することなく操作スティックの操作感を向上させるとともに、操作スティックの位置決めも精度よく行うことができるジョイスティックコントローラを提供する。
【解決手段】筐体14に対し任意位置に傾倒操作可能に保持された操作スティック16と、操作スティック16を中立位置に復帰させる復帰ばね18と、操作スティック16と同軸に設けられ先端にカム部が形成された復帰部材42と、筐体14と一体に形成され復帰部材42のカム部44が当接して摺動する受け部材48を備える。受け部材48には復帰部材42と対向する位置に、操作スティック16と同軸上で対称に、操作スティック16の傾倒動作に従って復帰ばね18を圧縮させる傾斜面からなる受面48aを有する。操作スティック16の傾倒動作により復帰部材42のカム部44の先端部分が、受面48a上を摺動する。 (もっと読む)


【課題】操作対象に応じて節度を与える位置を任意に設定でき、また、節度角度の設定などが容易であり、且つ、節度を与えない時には、適度な操作感を付与できるとともに、回動部材を動き止めすることができるようにする。
【解決手段】節度装置9は、軸13に設けられた回動抵抗受部15と、抵抗付与手段17と、電磁石14xとを備えている。抵抗付与手段17は、鋼線製コイルばね19及び押圧部材20を有し、該コイルばね19のばね力により、前記押圧部材20を回動抵抗受部15の凹面部16に対して押圧し、電磁石14xの通電時に節度を与える。さらに、電磁石14xの断電時に、軸13に、抵抗付与手段17の回動抵抗よりも小さな操作負荷を作用させる操作負荷付与手段22を設けている。 (もっと読む)


【課題】 ドライバーによるブラインド操作性に優れ、走行中に誤操作し難い車載用入力装置を提供する。
【解決手段】 各種車載用電子機器201の操作入力に使用される車載用入力装置10であって、主制御部100が、操作入力装置1の二次元操作面40上に位置指示入力可能領域43を離散的に設定する一方で、操作反力の制御モードとして、操作入力装置1による領域43へ向かう操作面40上の位置指示操作が該領域43毎に定められた固有経路に沿ってガイドされる形でなされるガイド入力モードと、ガイドされずフリーな形でなされる任意入力モードとの間で切り替え可能とされ、少なくとも車両走行中にはガイド入力モードを設定する。 (もっと読む)


【課題】プレイヤが片手で把持した状態で操作部を操作することが容易となるコントローラおよびコンピュータシステムを提供する。
【解決手段】所定のプログラムを実行するコンピュータに操作データを送信するためのコントローラである。コントローラは、ハウジングおよび操作部を備える。ハウジングは、片手で把持可能な大きさでかつ全体として細長く、その上面が長手方向に沿って湾曲している。操作部は、ハウジング上面の前方に設けられ、方向をユーザに指示させるための方向入力部を少なくとも含み、当該方向入力部に与えられた指示に応じたデータを少なくとも操作データとして出力する。 (もっと読む)


【課題】 ドライバーによるブラインド操作性に優れ、走行中に誤操作し難い車載用入力装置を提供する。
【解決手段】 各種車載用電子機器201の操作入力に使用される車載用入力装置10であって、主制御部100が、ハプティックデバイス1の二次元操作面40上に位置指示入力可能領域43を離散的に設定する一方で、操作反力の制御モードとして、ハプティックデバイス1による領域43へ向かう操作面40上の位置指示操作が該領域43毎に定められた固有経路410に沿ってガイドされる形でなされる離散入力モードが、少なくとも車両走行中に設定されるとともに、その固有経路410に含まれる上下経路450は、操作を行なう親指基関節側を中心とする湾曲形状をなして設定される。 (もっと読む)


61 - 80 / 163