説明

Fターム[3J070CB31]の内容

機械式制御装置 (8,193) | 操作部材の装置本体への取付 (727) | 軸受 (24)

Fターム[3J070CB31]に分類される特許

1 - 20 / 24


【課題】ボス1や入力操作レバー軸2の損傷を抑制することができる、エンジンの入力操作装置を提供する。
【解決課題】この課題解決のため、ボス1に入力操作レバー軸2を挿通し、エンジン外側の入力操作レバー軸外端部3に入力操作レバー4を取り付け、エンジン内側の入力操作レバー軸内端部5に出力レバー6を取り付けた、エンジンの入力操作装置において、入力操作レバー軸2に周方向に沿う向きの複数の溝7・8・8・8を軸長方向に並べて設け、この複数の溝7・8・8・8に潤滑剤を保持できるようにした。 (もっと読む)


【課題】安定した回動と回動量の高い検出精度を実現すると共に、大型化を避ける。
【解決手段】子ユニット30は、第1の軸中心AX1の周りに親ユニット10に対して相対的に回動自在で、操作子56を有する孫ユニット50は、第1の軸中心AX1に直交する第2の軸中心AX2の周りに子ユニット30に対して相対的に回動自在である。孫ユニット50は、第2の軸中心AX2の延長方向における操作子56の両側の位置である両端部において、同心の第2の回動軸38及び軸部64を介して子ユニット30に両持ち構造で軸支される。 (もっと読む)


【課題】連結軸の挿通性を確保できるようにペダルアームの一対の板材に跨がって軸受部材を配設する場合に、一対の板材の間隔のばらつきに拘らず軸受部材を適切に固定できる簡単で且つ安価な固定技術を提供する。
【解決手段】取付穴32hに連結される第1連結部については、軸方向から圧縮されてかしめ加工されることにより、かしめ加工部47と大径筒部44の端面との間で取付穴32hの周縁部を挟持して一体的に固定されるが、取付穴34hに連結される第2連結部48については、軸方向から圧縮されることにより外周側へ膨出変形させられ、大径筒部44の端面54から所定寸法gだけ離間した部分が取付穴34hの内周壁に密着させられて一体的に固定されるため、間隔Lがばらついても第2連結部48と取付穴34hとの固定部位の変化でそのばらつきが吸収され、ペダルアーム14を変形させることなく軸受部材40を固定することができる。 (もっと読む)


【課題】軸受部材を取付穴内に挿通してかしめ加工によって取り付ける場合に、芯金等の受け治具を用いることなく、軸受面として機能する円筒内周面の精度が良好に維持されるようにする。
【解決手段】軸受部材42は、軸受面として機能する第1円筒内周面52を有する大径筒部44および小径筒部46に加えて、第2円筒外周面54が設けられるとともに第1円筒内周面52よりも大径の第2円筒内周面56が設けられた薄肉筒部48を備え、その薄肉筒部48が軸方向へかしめ加工されることにより取付穴34hの周縁部を挟持するように一体的に取り付けられる。その場合に、かしめ加工によって薄肉筒部48の第2円筒内周面56が内周側へ膨出しても、軸受面として機能する第1円筒内周面52よりも小径にならない限り軸受性能に影響する恐れはなく、芯金等の受け治具を用いることなく第1円筒内周面52の精度が良好に維持される。 (もっと読む)


【課題】湾曲操作部の構成を簡素化することができ、湾曲操作部全体を小型化するうえで有利となり、製造コストを低減することができる内視鏡の湾曲操作装置、及びそれを用いた内視鏡装置を提供する。
【解決手段】湾曲操作部31は、操作部を構成するフレーム38の半球形状のガイド面38aに湾曲操作部31のワイヤ固定部36aに設けられたOリング39を圧接させた際の摩擦力で、傾倒操作される操作軸32aの傾倒操作位置を保持して湾曲部の湾曲状態を維持する摩擦力保持部50を設けた。 (もっと読む)


【課題】スリップストロークを抑制可能なアクセル装置を提供する。
【解決手段】アクセル装置1の摩擦板50は、ベース10とロータ30との間に摺動可能に挟持され、ベース10とは所定の範囲内で摺動が許容される。ロータ30と摩擦板50とが当接する第1当接部101の摩擦係数μrは、ベース10の側板14と摩擦板50とが当接する第2当接部102の摩擦係数μbよりも大きい。これにより、摩擦板50の摩擦トルクは、ベース10側よりもロータ30側において大きくなり、摩擦板50とベース10との摺動が許容される範囲において、摩擦板50とロータ30とが同期して動く。これにより、踏力波形におけるオーバーシュートが生じず、スリップストロークを抑制することができるので、運転者の操作フィーリングが良好になる。 (もっと読む)


【課題】シフト部材の操作が完了したことを直感的に認識すると共に、シフト部材のシフト位置と車両のシフト位置との不一致を回避する。
【解決手段】シフト装置10では、シフトレバー60が「H」位置から操作されることで、変速機のシフト位置が変更される。ここで、シフトレバー60が「H」位置から各シフト位置に操作された際には、シフトレバー駆動制御部120が、第1モータ80又は第2モータ84の駆動を制御することで、シフトレバー60が操作されたシフト位置に所定時間保持される。これにより、シフトレバー60の操作が完了したことを乗員が直感的に認識できる。また、シフトレバー60は、操作されたシフト位置に所定時間保持された後に、「H」位置に自動的に復帰される。このため、シフトレバー60のシフト位置と変速幾のシフト位置との不一致を回避できる。 (もっと読む)


【課題】通常、ゲーム機に用いられるジョイスティック装置に備えられるジョイスティック構造体)の軸受は、ジョイスティックシャフトと当接する領域を面で支持するお椀形の軸受を備える構成が一般的である。このような場合、ジョイスティックシャフトの当接領域である球面の形状と、軸受の当接領域であるお椀形の面の形状が一致するように加工する必要がある。しかしながら、両者の形状を一致させるような球面(御椀)形状に加工することは技術的に困難であるという課題がある。
【解決手段】そこで、本発明は軸受と接触可能な領域が球面ジョイスティックシャフトと、これを線接触で支持するための軸受で構成されるジョイスティック構造体を提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、カメラシステム等のコントロールユニット(コントロールパネル)に設けられ、コントロールパネルより突出したレバーを操作し可変抵抗器を制御するジョイスティック装置の構造において、レバー操作量を歯車を介さずに可変抵抗器に伝達することで、構造を簡素化することができる。
【解決手段】前後若しくは左右方向の所定区間を可動可能なレバー部と、該レバー部の可動に伴い増幅率が可変する可変抵抗器を備えたジョイスティック装置において、前記レバー部の所定の位置に回転軸を設け、該回転軸は前記可変抵抗器の可変つまみ部に直接嵌合する形状であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 自動車おいて、とっさに急ブレーキを踏むべきところを誤って急アクセルを踏んでしまった場合に、自動車が急に動くのを防ぐ急アクセル防止装置を提供する。
【解決手段】
アクセルに、シートベルトのロック機構と同様のロック機構を設ける、またはアクセル軸とブレーキ軸の間にロック機構を設けて急アクセルを踏んだらブレーキも作動するように構成する、あるいはアクセルにセンサを設けてアクセルの踏みこみの初期段階の踏み込み速度及び/または加速度が閾値以上になった場合に、アクセルの踏みこみ自体を無効とする(アクセルをそれ以上踏みこんでもスロットルは動かなくする)か、もしくはアクセルをロックして動かなくするよう構成する。 (もっと読む)


【課題】磁性流体に対して均一に磁界を作用させることが可能な自動二輪車のステアリング緩衝機構を提供する。
【解決手段】このステアリングダンパ(ステアリング緩衝機構)は、ハンドル4の回動に伴って回動するとともに、ヘッドパイプ2の中空部2aに回動可能に支持されるステアリングシャフト5と、ヘッドパイプ2とステアリングシャフト5との間にステアリングシャフト5の周囲を取り囲むように形成され、磁界の作用により粘性が大きくなる磁性流体が充填されたオイル室14と、オイル室14の周囲を取り囲むように配置され、オイル室14内の磁性流体に磁界を印加するコイル部17とを備える。 (もっと読む)


【課題】ノブのぐらつきを抑えて、品位の低下を防ぐ回転操作型入力器を提供する。
【解決手段】使用者の操作により情報を入力するための回転操作型入力器1は、一端に操作軸12が挿入可能な軸固定孔53を設け、軸固定孔53を介して挿入された操作軸12を固定する軸固定部を有するとともに、使用者が他端を回転操作するノブ50と、操作軸12に取り付けられ、操作軸12の回転により情報を生成するボリューム素子10と、ボリューム素子10の操作軸12が挿通可能な挿通孔33を設け、操作軸12を挿通孔33に挿通させて、ボリューム素子10を固定するハウジング30と、ノブ50の一端側の外側面を内輪に嵌合可能に形成するとともに、外輪をハウジング30の内側面に嵌合可能に形成するベアリング40と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 運転士が車両用運転操作器に与える力の大きさと加速制御装置又はブレーキ制御装置に伝達される加速力又は減速力の指令値を対応させ、車両制御の実感を有することのできる車両用運転操作器を提供する。
【解決手段】 車両用運転操作器において、ケース13と、このケース13に枢着される操作レバーと、この操作レバーの揺動操作により、前記操作レバーの下方に形成されるアクチュエータ部16によって押圧されるロードセル18,19からなる力検出装置とを具備する。 (もっと読む)


【課題】ペダル装置の構成を簡単にできるようにすると共に、このペダル装置の組立作業が容易にできるようにする。
【解決手段】車両におけるペダル装置は、車体側に支持される左右一対のブラケット部材3,3と、上下方向に延び、上部がこれら左右ブラケット部材3,3の間に配置されるペダルアーム4と、このペダルアーム4の上部に取り付けられて軸心5が左右に延びる枢支軸6と、この枢支軸6がその軸心5回りに回動可能となるようこの枢支軸6を各ブラケット部材3に支持させる左右一対の軸受7,7とを備える。各ブラケット部材3に各軸受7をそれぞれ直接取り付ける。 (もっと読む)


【課題】
ステアリングホイールにおける最適な操作が可能であるとともに、製造を簡易化することが可能な、原動機付き車両の特にツインクラッチ式トランスミッションのシフト操作をするためのステアリングホイールに付設された操作装置を提供すること。
【解決手段】
ステアリングホイールの前面及び背面それぞれに第1及び第2のシフト操作部を備えてなる前記操作装置において、ガイドピン9,10を介して互いに対向するよう結合した前記第1及び第2のシフト操作部T1,T2を含んで構成するとともに、これら第1及び第2のシフト操作部を、それぞれ少なくとも1つのケーシング部材7,8で形成し、かつ、シフトチェンジ時に共通に調節できるよう前記ガイドピン9,10を介して固定された支持板13において支持した。 (もっと読む)


【課題】筐体ケース2と、操作体であるシャフト3と、このシャフト3を筐体ケース2に対し傾斜回動可能に支持する回動支持機構4と、シャフト3の第1の方向(X軸方向)及び第2の方向(Y軸方向)の動きを夫々検出し、それに応じた電圧を出力する検出手段と、を有して構成されるジョイスティックコントローラにおいて、組み立て・調整を容易に行なうことができるジョイスティックコントローラを実現する。
【解決手段】シャフト3と回動支持機構4及び検出手段をまとめて機構側ユニット18として筐体ケース2と分離してユニット化すると共に、筐体ケース2の対向する側面に凹溝19a,19bを設け、そこに嵌め込むように機構側ユニット18の回動支持機構4を組み付ける構造とする。 (もっと読む)


【課題】操作レバーの抉り力の伝達を防止でき、バックラッシを生じることのない操作軸の接続部材、およびこの接続部材を備えた遠隔操作装置を提供すること。
【解決手段】操作レバーの駆動軸とポテンショメータの回転軸を略同軸に接続する接続部材40は、樹脂により一体成形され、駆動軸の溝部に対してスライド可能に嵌入する4本の脚部44、および2本のスリット41を有する略円筒形の本体42を有する。本体42を駆動軸の穴に緩挿して4本の脚部44を駆動軸の端部に形成した溝部に嵌入し、本体42の内側にポテンショメータの回転軸を挿通する。これにより、操作レバーの駆動軸に対してポテンショメータの回転軸を軸方向と交差する全ての方向に関して僅かに移動可能とすることができる。 (もっと読む)


【課題】 作業車輌に備えられる作動装置を操作する為の操作装置であって、車輌フレームへの装着作業性及び車輌フレームからの脱着作業性を向上させ得る操作装置を提供する。
【解決手段】 作業車輌500に備えられる作動装置13を操作する為の操作装置20A,20Bは、操作ペダル部材100A,100Bと、リンク機構200A,200Bとを備え、操作ペダル部材100A,100Bは、人為操作に応じてペダル部110A,110Bが操作側基準軸120A,120B回りに揺動するようにステップ12に支持されており、操作ペダル部材100A,100Bを支持した状態のステップ12を車輌フレーム7に設置することにより、操作ペダル部材100A,100B及びリンク機構200A,200Bが操作力伝達可能な状態とされる。 (もっと読む)


【課題】 実質的に摩耗することなく、異なる動作位置を指示することができ、かつ場所を取らず、簡単な構成で、安価に製造および組立てが可能な、回転指示装置および制御装置を提供する。
【解決手段】 回転手動制御部材2用の回転指示装置であって、2つの指示手段31、32を備え、その一方は、制御部材と一体となり回転するロータ32であり、他方は、ロータに対して固定的に保持されているステータ31であり、ロータおよびステータは、同軸上に装着され、複数のくさび形ブロック317、318、327、328を備え、そのうち少なくともいくつかは、制御部材の安定位置および不安定位置を定めるように帯磁されており、ロータおよびステータは、円錐または先細りの形状を有し、これにより、半径方向に場所を取らず、磁石間の相互作用に必要な有効表面が広げられていることを特徴とする回転指示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】金属製の上側ケースカバーを使用してもバリの問題を発生することがなく、小型化が可能で、強固にして耐久性に優れ、寿命の長い構造を得る。
【解決手段】金属製上側ケースカバー21bと樹脂製下側ケースカバー21aを互いに突き合わせてなるケースカバー本体19内に、相互直交する回動可能な上下一組のアーム22,23と、各アーム22,23の長孔26,27を貫通して一端部側がケースカバー本体19外側に延出する操作スティック28と、アーム22,23を中立位置に付勢保持するスプリング30とを設け、各アーム22,23の回動角度に対応する信号を出力する可変抵抗器を備える。各アーム22,23の回転枢軸22a,23aを上側ケースカバー21bと下側ケースカバー21aとで挟んで回動可能に支承する。回転枢軸22a,23aを接触状態で支承する上側ケースカバー21bの軸承部41は、上側ケースカバー21bの破断面を避けて傾斜面に設ける。 (もっと読む)


1 - 20 / 24