説明

Fターム[3K007CC01]の内容

電場発光光源(EL) (25,498) | 電極一般、端子 (591) | 反射板兼用電極 (161)

Fターム[3K007CC01]に分類される特許

1 - 20 / 161


【課題】電極の厚さのばらつきが少ないとともに有機層のダメージが少なく、高品質な発光素子を提供する。
【解決手段】 第1の電極と、前記第1の電極に対向する第2の電極と、前記第1の電極と前記第2の電極の間に形成された発光層を含む有機層と、を有する発光素子であって、前記第2の電極は、前記有機層上に形成された該有機層を保護する導電性の保護層と、該保護層上に形成された導電性の主電極層とを含むことを特徴とする発光素子。 (もっと読む)


【課題】光取り出し効率を高め、視野角依存性を低減する。
【解決手段】光取り出し側電極2と、反射電極8と、光取り出し側電極2及び反射電極8の間に配置される発光層5a及び5bを含む有機積層膜3〜7とを備える有機エレクトロルミネッセンス素子であって、光取り出し側電極2と有機積層膜3〜7の界面に、表面粗さRa4nm以上に相当する凹凸が形成されていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子における反射面の形状を調整することで外部量子効率を向上させる技術を提供する。
【解決手段】有機ELディスプレイであって、基板と、当該基板上に配置された第1電極層と、当該第1電極層上に配置された有機層と、当該有機層上に配置された第2電極層とをそれぞれ有する複数の有機EL素子を備え、第1電極層が、有機層で発する光を反射する反射面を有し、当該反射面が、互いに反対方向に前記基板の上面に対して20から40度傾斜する一対の傾斜面を含んで構成される凸部を複数有する。 (もっと読む)


【課題】共振器構造を有する有機EL素子において、発光スペクトルを十分鋭くすることができる有機EL素子を提供する。
【解決手段】透明基板1上に半透明反射膜2、透明電極層3、正孔注入層4、正孔輸送層5、発光層6、電子輸送層7、電子注入層8、電極層9が積層されている。金属からなる電極層9と半透明反射膜2との間で光共振器を構成している。特に正孔注入層4は、発光層6から放射される光のスペクトル領域に光吸収がない材料で形成されている。これにより、上記光共振器による発光スペクトル幅を狭くする効果が十分に得られる。 (もっと読む)


【課題】反射膜27の端部において無機絶縁膜25にクラックが発生するのを抑制することが可能な発光装置を提供する。
【解決手段】素子基板2上に設けられた有機絶縁膜284と、有機絶縁膜284の表面に形成された反射膜27と、反射膜27の表面に無機絶縁膜25を介して配置された発光素子3とを備え、複数の発光素子3G,3B,3Rが整列配置されてなる表示装置であって、反射膜27は、複数の発光素子3G,3B,3Rと平面視において重なるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】ダークスポットの発生を防止することが可能な、発光装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】素子基板2の一方面側に、有機絶縁膜284、反射膜27、無機絶縁膜25、画素電極23および発光層60を備えてなる発光装置であって、平面視において画素電極23の非形成領域に、有機絶縁膜284に至る無機絶縁膜25の開口部26が形成されている。なお発光層60の形成前に、有機絶縁膜284を加熱することにより、開口部26を通して有機絶縁膜284に含まれる水分を放出する工程を有することが望ましい。 (もっと読む)


【課題】凸版印刷法により高い輝度の無機EL発光体層を高い生産性で形成することを可能とする無機ELディスプレイの製造方法を提供すること。
【解決手段】基体上に、ZnS及びGaAsを含有する粒子、バインダー樹脂、及び溶剤を含むインキを凸版印刷法により印刷することにより無機EL発光層を形成する工程を具備する無機ELディスプレイの製造方法において、前記凸版印刷法に使用する凸版が、水現像タイプの感光性樹脂を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】第1導電層表面の光反射効率を高く維持しつつ、第1導電層の導電材の酸化を防止して第1導電層の電気抵抗を抑制できるEL装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】このEL装置は、基板と、前記基板上に形成された第1導電層と、前記第1導電層上に形成され、発光層を含む有機層と、前記有機層上に形成された第2導電層と、を備え、前記第1導電層は、第1配線層と、導電性を有し、前記第1配線層上に形成されて前記第1配線層を保護する第1保護層と、前記第1保護層上に形成され、光反射率が前記第1保護層よりも大きい第1電極層と、を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、水分および酸素に対する耐久性の強い有機電界発光素子およびその製造方法を提供するものである。
【解決手段】基板上に、順に、第1電極、少なくとも1層の発光層を含む有機化合物層、第2電極、及び保護層を有する有機電界発光素子およびその製造方法であって、該保護層が少なくとも2層有し、前記第2電極に近い第1保護層が絶縁性有機物を含有する層であり、前記第2電極から遠い第2保護層が金属ハロゲン化物を含有する層であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】一部の有機電界発光素子に色変換層を組み合わせた表示装置において、各色光の取り出し強度を高めることが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】反射電極層11、発光層13-3を含む機能層13、および光透過性電極層14をこの順または逆の順に積層した状態で基板2上に配列された複数の発光素子3b,3g,3rと、これらのうちの一部の発光素子3g,3rにおける光透過性電極層14側に設けられ、発光層13-3で生じた発光光を色変換する色変換層7g,7rとを備えた表示装置1において、色変換層7g,7rが設けられていない発光素子3bと、設けられた発光素子3g,3rとで、反射電極層11と発光層13-2との間の光学的距離db,dg,drが異なることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】隣接する有機発光素子同士の発光光が互いに混ざり合うのを防止できるとともに、発光輝度等の特性に優れた有機発光素子を備える表示装置および信頼性の高い電子機器を提供すること。
【解決手段】表示装置10は、一対の電極(陽極3および陰極5)と、これらの電極間に設けられ、発光層を含む有機半導体層4とを備える複数の有機発光素子(有機EL素子)1と、これらの有機発光素子1を区画するように設けられたバンク31とを有している。
このような表示装置10において、バンク31の内面を、有機発光素子1からの光を反射する機能を有する光反射面で構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、マルチフォトン素子における発光の取り出し効率が向上し、高輝度発光が得られる有機電界発光素子を提供することである。
【解決手段】一対の電極間に膜厚方向に複数の発光層を有し、該発光層からの発光の取り出し側に光の半透過性且つ半反射性の金属電極を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】製造が簡単で歩留まりが高く、ドライプロセス以外にウエットプロセスを混在させて材料選定の制限を少なくすることができるカラー表示装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】透明導電性基板11上に赤色透明有機EL発光層12を形成し、その上に透明電極13を形成した赤色TOLED10と、透明導電性基板21上に緑色透明有機EL発光層22を形成し、その上に透明電極23を形成した緑色TOLED20と、透明導電性基板31上に青色透明有機EL発光層32を形成し、その上に透明電極33を形成した青色TOLED30とを各透明導電性基板11、21、31と、各々重ねて積層する。 (もっと読む)


【課題】製造が簡単で歩留まりが高く、ドライプロセス以外にウエットプロセスを混在させて材料選定の制限を少なくすることができるカラー表示装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】透明導電性基板11上に赤色透明有機EL発光層12を形成し、その上に透明電極13を形成した赤色TOLED10と、透明導電性基板21上に緑色透明有機EL発光層22を形成し、その上に透明電極23を形成した緑色TOLED20と、透明導電性基板31上に青色透明有機EL発光層32を形成し、その上に透明電極33を形成した青色TOLED30とを各透明導電性基板11、21、31と、各々重ねて積層する。 (もっと読む)


【課題】白色発光を効率的に行う。
【解決手段】発光素子の赤色発光層16,青色発光層18などを合わせたアノード10とカソード24との間の光学距離と、アノード10を合わせた厚みを、干渉により赤色および青色の光を干渉によって増強できる厚さとする。これによって、必要な波長の光を増強することができ、効率的に白色光を取り出すことができる。 (もっと読む)


【課題】ほぼ全方位にわたって良好な視野角特性を有するエレクトロルミネッセンス装置
、および当該エレクトロルミネッセンス装置を搭載した電子機器を提供すること。
【解決手段】光共振器を利用したエレクトロルミネッセンス装置において、隣接画素列4
2間の画素40の色の順序を逆にする。すなわち、青、緑、赤の順に画素40が配列され
た画素列42Aと、青、赤、緑の順に画素40が配列された画素列42Bとを交互に配置
する。この構成により、画素列42A,42Bが有する視野角特性が平均され、有機EL
装置1全体としてほぼ全方位にわたって良好な視野角特性が得られる。 (もっと読む)


【課題】明るく色温度が高い白色表示が可能な発光装置及びその発光装置を備えた電子機器を提供する。
【解決手段】ハーフミラー25を、膜厚10nmのアルミニウム薄膜で構成した。従って、ハーフミラー25は、波長が450nmの光に対する透過率が550nmの光に対する透過率に比べて高い光透過特性を有するハーフミラーとして機能する。この結果、ハーフミラー25を透過する光は、青色の光の成分が緑色の光の成分に比べて多く含むことにより、赤、緑及び青用画素DR,DG,DBからの各光によって生成される白色の光を、色温度の高い色にすることができる。 (もっと読む)


【課題】広い視角特性と製造マージンを有する発光装置、およびこの発光装置を備えた電
子機器を提供すること。
【解決手段】発光装置としての有機EL発光装置10は、光反射性を有する反射層3と、
光透過性を有する陽極5c,5d,5fと、有機発光層7を含む機能層Kと、陽極5c,
5d,5fに対向して配置される光反射性を有する陰極9とが、素子基板1に順次積層さ
れた複数の発光素子Lを有し、反射層3と陰極9との間で光共振器が構成されている。反
射層3はそれぞれ異なる材料から構成された反射層3aと反射層3bとからなり、その表
面が機能層K側に面している。 (もっと読む)


【課題】視角によって色度ずれを抑制することが可能な発光装置及びその発光素子を備えた電子機器を提供する。
【解決手段】各青用画素DB、緑用画素DG及び赤用画素DRに光共振器構造を有した有機EL装置10において、各青用画素DB、緑用画素DG及び赤用画素DRの画素電極15B,15G,15Rを第1画素電極部と、該第1画素電極部とは膜厚の異なる第2画素電極部とから構成することで、各青用画素DB、緑用画素DG及び赤用画素DRに2つの共振条件を設けた。 (もっと読む)


【課題】視角によって生ずる色度ずれを抑制することが可能な発光装置及びその発光装置を備えた電子機器を提供する。
【解決手段】青用画素DBの光学的距離を、発光層22から出射される3つの発光ピークのうち、450nm〜485nmの波長範囲であってそのうち最も短波長側に位置する発光ピークで光共振が生じるように設定するようにした。このとき、青用画素DBの光学的距離は、青用画素電極15Bの膜厚を調整することによって設定するようにした。 (もっと読む)


1 - 20 / 161