説明

Fターム[3K040GC01]の内容

Fターム[3K040GC01]に分類される特許

1 - 20 / 326



【課題】簡単な構成でグローブと器具本体側との密着性を確保することが可能な照明器具を提供する。
【解決手段】本発明は、器具本体1と、器具本体1に配設された光源部2と、光源部2の出射光側に設けられるとともに器具本体1に取り付けられるフロント部材3と、光源部2の周囲に設けられるパッキング6と、パッキング6に当接する当接片部42を備えるとともに光源部2を覆うように形成された透光性を有するグローブ4とを備えた照明器具である。 (もっと読む)


【課題】有機ELを利用した客室照明とすることで、照明具の重量を低減し、レイアウトの自由度を高める。
【解決手段】客室空間S1の上方に位置する天井板8(天井面)に照明具7が設けられる鉄道車両である。照明具7は、シート状の有機エレクトロルミネセンスを利用したもので、天井面の表面に沿うように天井板8に直接或いは取付板を介して取り付けられ、取付状態で照明具7の表面が保護層10にて覆われている。 (もっと読む)


【課題】客室内は間接光により柔らかく照らすることができ、客室内の天井部付近の広告面は直接光により明るく照らすことができ、光源を覆うカバー部分が万一破損しても破片が客室内に落下することを防止できる照明装置を提供する。
【解決手段】ケーシング11は、光源20から出射された光を下方に向けて反射し、該反射した間接光により客室内2を照らす反射面14aを内側に備えるケーシング本体12と、これより下方に一体に垂下し、光源20から出射された光のうち、下方に向かう直接光を遮るための受け部15と、から成り、光源20から出射された光のうち、ケーシング本体12の下端縁と受け部15の上端縁との間から側方に向かう直接光が、天井部3と側壁面部4の境界付近の広告6に到達する。 (もっと読む)


【課題】室内照明用ランプモジュールとこの室内照明用ランプモジュールの点灯・消灯操作が行われるスイッチモジュールとの配置自由度を安価に持たせることができるランプユニットを提供する。
【解決手段】照明用LEDモジュール11、スイッチモジュール12、第1、第2オスタブモジュール14a、14b、制御モジュール13、表示発光用LEDモジュール15と、それぞれ複数づつ、モジュール毎に標準化された同形状のものを用意し、複数種類のランプユニットのハウジングにそれぞれそ合わせて少なくとも照明用LEDモジュール11と、スイッチモジュール12と、第1オスタブモジュール14aと、を組み付けると共にハウジング16に合わせて制御モジュール13、表示発光用ランプモジュール15、及び、第2オスタブモジュール14bを選択的に組み付け、ハウジング16に搭載したモジュール間を電線Lにより電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】乗り物へのパーソナルサービスユニットの組付を簡単にする。
【解決手段】乗り物において乗客用座席の上方に配置される少なくとも1つのパーソナルサービスユニットを乗り物に取り付ける構造は、上部が乗り物の天井側に取り付けられる少なくとも1つのレール10と、レール10の下部にパーソナルサービスユニットを固定する少なくとも1つの取付コンポーネント12と、を含んで構成される。レール10の下端面には少なくとも1つの導線22が配置される。取付コンポーネント12の本体26の上端面には少なくとも1つの集電装置32が配置される。パーソナルサービスユニットが取付コンポーネント12を介してレール10に固定された状態において、集電装置32が導線22に導電接触する。 (もっと読む)


【課題】車室内の照度が車外の光源によって動的に変化する場合であっても、運転席の周辺機器の視認性の維持を図り、安全運転の支援を行うことができる車両用照明制御装置の提供。
【解決手段】本発明は、車室内の構成部材の3次元形状及び反射特性及び運転席周辺機器の基準照度を格納したデータベース1と、車室内に配置され照度を測定する光源分布測定手段2と、光源分布測定手段2によって測定された照度及びデータベース1から読み出された車室内の構成部材の3次元形状及び反射特性のデータに基づいて車室内合成画像を生成する合成画像生成手段3と、車室内に配置された複数の照明手段4と、車室内合成画像から周辺機器の照度を求め、周辺機器の照度をデータベースから読み出した基準照度に近づけるように、照明手段4を制御する照明制御手段5とを備える。 (もっと読む)


【課題】設置数を削減することができる照明装置を提供すること。
【解決手段】光源21から出射された光が集光レンズ23の入射面23aから入射され、該集光レンズ23の出射面23bから集光された光が出射される照明装置1において、前記集光レンズ23を移動させることによって該集光レンズ23の入射面23aと前記光源21の出射面21aとの距離を変化させるレンズ移動機構部40を有してなる。 (もっと読む)


【課題】光の利用効率を高めることができる照明装置を提供する。
【解決手段】基板1と、第1照明光を発する第1照明部2と、第1照明部2よりも狭い範囲に第2照明光を発する第2照明部3と、を備えた照明装置10A。第1照明部2は、基板1に沿う導光体12と、導光体12に光を導入し第1照明光L12を得る第1光源11とを有する。第2照明部3は、基板1に実装された第2光源13と、第2光源13からの光を、出射範囲を狭めた第2照明光L24とする光路変更部14Aを有する。光路変更部14Aは、第2光源13からの光を透過させる透光部材20と、透光部材20を経た光の出射範囲を狭める集光素子21とを備えている。透光部材20は、屈折率が1より大きい材料からなる板状とされ、第2光源13からの光を一方の面20aから入射させ、広がり角を抑えつつ透過させて他方の面20bから集光素子21に向けて出射させる。 (もっと読む)


【課題】低コスト化及び小型化を図りつつあらゆる箇所をスポット的に照らすことが可能な室内照明灯を提供すること。
【解決手段】車両の室内にスポット光SLを照射する室内照明灯100であって、指向性を有する光を発光する光源31と、光源31からの光を反射させてスポット光SLとして室内へ導く反射鏡48と、反射鏡48を互いに直交する回動軸線X,Yの二軸を中心として揺動させてスポット光SLの照射方向を所定方向へ向ける、ミラーホルダーアッシー22、左右駆動用モータアッシー23及び上下駆動用モータアッシー24からなる揺動機構とを備えている。 (もっと読む)


【課題】薄型化が可能な照明装置の提供。
【解決手段】基板1と、第1照明光を発する第1照明部2と、第1照明部2よりも狭い範囲に第2照明光を発する第2照明部3と、を備えた照明装置10。第1照明部2は、基板1の基準面1aに沿うシート状の導光体12と、導光体12に光を導入し面方向に伝搬させて前記第1照明光を得る第1光源とを有する。第2照明部3は、基板1の基準面1aに実装された第2光源13と、第2光源13からの光を傾斜方向に向けて前記第2照明光とする光路変更部14を有する。光路変更部14は、光の出射範囲を狭める集光素子21と、光を屈折させて傾斜方向に向ける光屈折素子22とを有する。基板1の基準面1aに、基準面1aとは反対面側に向けて凹む凹状部8dが形成されている。第2光源13は、凹状部8d内に設けられている。 (もっと読む)


【課題】設置面積の増加を抑えることができる照明スイッチの接点構造およびこの照明スイッチの接点構造を組み込んだ車輌用室内照明灯を提供すること。
【解決手段】バスバ50と、バスバ50に形成された複数の接点のうち、スイッチ操作によって光源60の動作モードに応じた二つの接点を導通させる導通接触片部82を有してなる照明スイッチの接点構造1において、バスバ50が、端部81aが断面コの字状に折り返されることによって上下で向かい合う一対の対向板状部52を有してなる端部折り返し部53が形成され、下側の対向板状部52に形成されてなる下側バスバ部54と、上側の対向板状部52に形成されてなる上側バスバ部55とを有してなり、導通接触片部82が、縦方向あるいは横方向の広がりを抑えるように屈曲された屈曲形状をなし、下側バスバ部54に接触される下部接点84と、上側バスバ部55に接触される上部接点85とが形成されてなる。 (もっと読む)


【課題】輸送時や、車両への組み付け時に外力から光源を保護するとともに、組み付け作業性を向上できる車両用室内照明灯を提供する。
【解決手段】車両のドアトリムに設けられたランプ取付穴に取り付けられる車両用室内照明灯11であって、ドアトリムの室内側に配置される意匠部15と、ドアトリムの室外側に配置され、ランプ取付穴に取り付けられる機能部17と、を備える。機能部17が、バルブを収容保持する光源収容部を備えてランプ取付穴に取り付けられるハウジング43と、ハウジング43の室内側開口に設けられ、バルブが外部材と接触するのを阻止する大きさの光通過開口73を備えた光源保護部37と、を有する。 (もっと読む)


【課題】可撓アームが小型化できるとともに、ランプユニットの脱落が防止できる良好なランプユニットの取付構造を提供する。
【解決手段】ルームランプ11がルーフトリム13に取り付けられてルーフモジュール19を構成し、リンフォース15を覆うようにルーフモジュール19が組み付けられるルームランプ11の取付構造であって、ルームランプ11とリンフォース15を固定する固定手段が、ルームランプ11に垂設され、アーム先端部49がリンフォース15の一方の取り付け部51に係止される可撓アーム43と、バネ基端部73がルームランプ11に固定され、バネ先端部65が他方の取り付け部71に係止されることにより、一方の取り付け部51に向けてルームランプ11を付勢する板バネ部材45と、可撓アーム43の側方に併設されると共に、リンフォース15の一方の取り付け部51に当接してアーム先端部49の掛かり代91を規制する当接部47と、を備える。 (もっと読む)


【課題】照射方向の変更を手動式から電動式に容易に変更できる照明灯を提供する。
【解決手段】ハウジング2と、ハウジング2に第1回転支持軸部10によって回転自在に支持された支持リング30と、支持リング30に、第1回転支持軸部10に直交する第2回転支持軸部20によって回転自在に支持され、LED素子51が固定されたベゼル40とを備え、第1回転支持軸部10は、ハウジング2に設けられた円孔13と、支持リング30に設けられた円柱突部14と、円柱突部14のギアピン挿入孔15に圧入されたギアピン16とを備え、ギアピン16の圧入によって円柱突部14を拡径させ、円柱突部14の外周面を円孔13の内周面に圧接された。 (もっと読む)


【課題】車両用室内灯に配される紫外光により車室内の照射部位を除菌することができる。
【解決手段】車室の内部へ光を照射する車両用室内灯であって、前記車室に固定される灯具ボディと、前記灯具ボディ内に設けられ、紫外光を発光する紫外光源と、前記紫外光源を覆うように配されるとともに前記紫外光源から前記車室内に向けて照射される前記紫外光を透光する透光カバーと、を備えることを特徴とする車両用室内灯を提供する。 (もっと読む)


【課題】ハウジングから電線が外れ難くすることができる車両用室内照明装置を提供すること。
【解決手段】バスバー23を、スイッチ22とに接続するスイッチ接続用端子49と、ルーフハーネス38と接続するルーフハーネス接続用端子50と、電線57を圧接によって接続する圧接端子部51とを備え、スイッチ接続用端子49をハウジング21のスイッチ用間口39に突出して配置し、圧接端子部51は電線ホルダー装着部108内に突出して配置し、ハウジング21にクランプ部材43を設け、クランプ部材43の一部を切り欠き電線57を通す電線取付口44を形成し、電線ホルダー装着部108と電線取付口44とを、電線57の配線方向に一致しないように配置し、電線57を前記クランプ部材43の下側に潜らせてクランプする。 (もっと読む)


【課題】筐体に反りが生じた場合にもスライド操作に違和感を与え難くし得るスイッチ装置を提供する。
【解決手段】LED灯具では、クリック感を生起可能な複数のVノッチ46aは、操作ツマミ43の平板部46が拡がる方向に形成されている。これにより、たとえ操作ツマミ43のスライド方向にフレーム20が反って操作ツマミ43の平板部46とフレーム20の内壁との隙間Spの間隔が狭くなったとしても、クリック感を生起可能な凹凸部が平板部46の厚さ方向には形成されていないので、当該間隔Spが狭くなったことによる影響を受け難く平板部46が拡がる方向には及び難い。したがって、平板部46が拡がる方向に形成される複数のVノッチ46aとこれらが係合するフレーム20の三角凸部26とによりクリック機構を構成することで、フレーム20に反りが生じてもスライド操作に違和感を与え難くすることができる。 (もっと読む)


【課題】見る方向に関係なく眩しく感じさせ難くするとともに、筐体の反りを原因とした不具合の発生を抑制し得る照明装置を提供する。
【解決手段】LED灯具10では、列状に配置される複数のLED55とこれらのLED55を発光可能に電気接続をするプリント配線とを備える一対のLEDユニット50は、発光空間Jの扁平直方体状を構成する辺に沿って発光空間Jの両側に収容されており、拡散カバー60によって、LEDユニット50ごとにLEDユニット50の発光側をLED55の列に沿って覆われる。これにより、複数のLED55から出射される出射光は、拡散カバー60により拡散されてから、外部に向けて面状に照射されるため、眺める方向によってLEDユニット50のLED55を正面から見るような場合であっても、当該LED55から出射される出射光が直接視界に入ることはなく和らげられた照明光となる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、組付け作業性の向上を図るとともにコストダウンを図った照明ユニットを提供することを目的とする。
【解決手段】照明ユニット1は、バルブ2の電極22に接続される一対の電極接触部30と、一対の端子32と、を備えた一対のバスバ3と、前記バルブ2の光を透過する板状のレンズ5と、前記レンズ5に設けられ、前記一対の端子32を収容するハウジング6と、を備えている。前記バスバ3には、一端が前記レンズ5に向かって伸びたアーム37が設けられ、前記レンズ5には、前記アーム37の一端が圧入される凹部5aが設けられている。 (もっと読む)


1 - 20 / 326