説明

Fターム[3K073CG13]の内容

光源の回路一般 (51,897) | 解決手段・制御 (6,979) | パルス制御 (701) | パルス幅制御 (576)

Fターム[3K073CG13]に分類される特許

1 - 20 / 576


【課題】光源を消灯に近付ける制御を行った場合であっても、コンバータを安定に作動させることが可能な点灯装置を提供する。
【解決手段】外部から供給される交流電圧を整流する整流器14と、トランス40を用いた電圧変換によって外部のLEDに供給すべき直流電圧を生成する点灯回路4との間に介装されたリアクトル21を用いる昇圧回路2によって力率を改善する。そして、外部のLEDに供給される電流に応じた信号を点灯回路4の一次側の制御IC46にフィードバックする二次側の比較回路6及びフォトカプラ47に供給する電源電圧を、リアクトル21に巻回された第2の補助巻線27に誘起する交流電圧から生成する。 (もっと読む)


【課題】照明光に重畳される変調信号の伝送におけるノイズの発生を抑制して、信号の伝送箇所の絶縁性を容易に確保する。
【解決手段】可視光通信用照明器具1は、LED2から成る光源部11を有する照明器具本体10と、照明器具本体に変調信号を出力する可視光通信信号出力部30と、を備える。照明器具本体は、光源部を調光する電源回路部3と、電源回路部から光源部へ供給される出力電流を変調させるスイッチ素子Q1と、スイッチ素子と並列に接続された抵抗Rxと、可視光通信信号出力部からの変調信号を受信するフォトカプラPCと、を備える。可視光通信信号出力部は照明器具本体外に設けられ、フォトカプラを介して変調信号を伝送する。この構成によれば、可視光通信信号出力部から照明器具本体へはフォトカプラを駆動する微小電流が流れるだけなので、放射ノイズを低減でき、信号の伝送箇所の絶縁性の確保が容易で、回路構成を簡素化できる。 (もっと読む)


【課題】同一の調光信号に対する点灯装置間の平均電流のばらつきを容易に且つ正確に調整可能な点灯装置及びそれを用いた照明システムを提供する。
【解決手段】制御部2は、光源部3の代わりに任意の抵抗値の抵抗器R2を点灯部1に接続し、且つ、調光範囲における任意の調光信号を与えた際に電圧検出・演算部22bが抵抗器R2による電圧降下を出力電圧として検出した検出値と、上記任意の調光信号に応じて予め設定されたデューティ比のPWM信号から想定される電圧降下とを比較する。そして制御部2は、その差が所定範囲内に収まるようにPWM信号のデューティ比を調整し、調整後のPWM信号のデューティ比を調整値として記憶部22cに記憶させる。 (もっと読む)


【課題】スキャニング動作時の発光素子の輝度を安定化する。
【解決手段】誤差増幅器10は、n個のLED端子それぞれの電圧VLED1〜VLEDnのうち最も低い電圧と所定の基準電圧VREFの誤差にもとづき、基準電圧VREFの方が高いときに誤差に応じたソース電流ISRCを生成し、基準電圧VREFの方が低いときに誤差に応じたシンク電流ISINKを生成し、FB端子に生ずるフィードバック電圧VFBを変化させる。誤差増幅器10は、ソース電流ISRCとシンク電流ISINKの両方を生成可能な第1状態φ1と、ソース電流ISRCのみ生成可能な第2状態φ2と、が切りかえ可能に構成される。 (もっと読む)


【課題】回路を複雑化することなくLEDの色の変化を抑えて調光することのできるLED駆動装置及びそれを用いた照明装置を提供する。
【解決手段】直流電源DC1に接続されて中間電圧VC1を出力する昇圧回路1と、複数のLED30から成る光源部3に接続されて中間電圧VC1を降圧して負荷電圧V2を光源部3に出力する降圧回路2と、昇圧回路1及び降圧回路2を制御する主制御回路4と、外部から設定される光源部3の調光率に基づいて主制御回路4に光源部3を調光させる調光制御回路5とを備え、降圧回路2は、スイッチング素子Q2を有し、主制御回路4は、降圧回路3のスイッチング素子Q2を低周波でPWM制御し、且つ入力電圧V1が出力電圧V2よりも小さい場合と、入力電圧V1が出力電圧V2よりも大きい場合とで昇圧回路1又は降圧回路2の動作を切り替えることで光源部3を調光する。 (もっと読む)


【課題】発光素子の半壊による異常を検知して、発光素子及び周辺回路を保護する保護手段を有する発光素子点灯装置を提供する。
【解決手段】本発明は、有機EL発光素子を用いる発光素子点灯装置(9a)において、発光素子に流れる電流を一定に制御する電流制御部(12、13a)と、発光素子の両端電圧の検出部(13b)と、を備える。電流制御部は、検出された電圧の時間当たりの電圧変化量を求め、求めた変化量が定格範囲内での動作時に検出される値よりも大きな値の閾値を越えた場合に、前記電源部が発光素子に供給する電流量を低減又は停止する。前記構成を採用することで、有機EL発光素子が使用中に半壊して変形した場合に、発光素子へ供給される電流を低減又は停止して発光素子及び周辺回路を保護する。 (もっと読む)


【課題】バッテリから直接供給される電源電圧VCCに対応する。
【解決手段】LEDドライバ20は、入力電圧から出力電圧を生成してLEDに供給する昇降圧DC/DCコンバータを制御する昇降圧DC/DCコントローラブロックと、LEDの出力電流を生成するカレントドライバブロックを有し、昇降圧DC/DCコンバータは、スイッチN1及びN2と、ダイオードD2及びD3と、インダクタL2と、を含み、昇降圧DC/DCコントローラブロックは、V1〜V4とVLEDとの差分を増幅してVerrを生成するエラーアンプ217と、Vslpを生成するスロープ電圧生成部211と、VerrとVslpを比較して比較信号を生成するPWMコンパレータ212と、比較信号に基づいて駆動信号を生成するドライバ制御部213と、駆動信号に基づいてN1及びN2を各々オン/オフさせるドライバ214及び215を含む。 (もっと読む)


【課題】複数の発光部をそれぞれPWM制御する場合において各発光部へ供給する電流全体の変動幅を抑制し、かつ当該電流の最大値を低くする。
【解決手段】複数の発光部をそれぞれパルス幅変調方式によって駆動する点灯制御装置であって、外部入力を受けて、複数の発光部のうちから駆動電力を供給すべきm個(mは二つ以上の整数)の発光部1〜Nを選択する選択部、選択されたm個の発光部1〜Nの各々に対応づけたm個のPWM信号を、当該m個のPWM信号の各々のPWM周期の開始時期が相互に異なるようにして生成するPWM信号生成部11、及び、PWM信号生成部11によって生成されるm個のPWM信号の各々に対応して変調された駆動電力を選択されたm個の発光部1〜Nの各々に対して供給するドライバ12を備える。 (もっと読む)


【課題】効率も良くチラツキも少なくしつつ、調光や調色による光源の点灯及び消灯時に、違和感の少ない始動点灯、始動消灯が行える点灯装置、及び照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具1は、発光色の異なる光源である赤色LED2aと、緑色LED2bと、青色LED2cとを備えている。照明器具1は、点灯装置3を備えている。点灯装置3は、電気接続する整流器5とマイコン6と駆動部7と調光器8と調光入力部9とを備えている。点灯時は、赤色LED2aを最初に点灯させ、消灯時は緑色LED2bを最初に消灯させる。 (もっと読む)


【課題】光源部の調光度を0〜100%まで変動させるバースト調光を行うことができる点灯装置および、これを用いた照明器具を提供する。
【解決手段】スイッチング素子Q1がオン・オフ駆動されることで光源部10に負荷電流I1を供給する点灯回路部2と、負荷電流I1を検出する負荷電流検出部41,42と、調光信号S2がハイレベルである場合、スイッチング素子Q1のオン・オフ駆動を実行し、調光信号S2がローレベルである場合、スイッチング素子Q1のオン・オフ駆動を停止する駆動回路部31と、調光信号S2を反転させた調光信号S2aを、検出電圧Vzcdに重畳させる重畳回路7とを備え、調光信号S2aは、調光信号S2がハイレベルである場合、閾値Vthより小さいローレベルとなり、調光信号S2がローレベルである場合、閾値Vthより大きいハイレベルとなる。 (もっと読む)


【課題】待機電力が低減できる照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置100は、主電源11と、第1端子191、第2端子192、及び制御端子193を有し第1端子191が主電源11に接続されるパワースイッチ19と、パワースイッチ19の第2端子192に接続される昼白色用の光源ドライバ21及び電球色用の光源ドライバ22と、昼白色光源ドライバ21によって駆動される第1光源部31と、電球色光源ドライバ22によって駆動される第2光源部32を備える。パワースイッチ19の制御端子193には省電力スイッチ信号を印加するスイッチ駆動回路18が接続され、さらに指示信号S16を出力する信号処理回路16が接続されている。 (もっと読む)


【課題】複数のLED素子の輝度を個々に調整可能であって、かつ色のばらつきが小さいLED点灯装置を小型、低コストで実現する。
【解決手段】直列に接続された複数のLED素子D1〜Dnの各々に並列にスイッチ素子Q1〜Qnを接続し、LED素子とスイッチ素子の直並列回路に定電流源2から定電流を供給するとともに、スイッチ素子のオンオフを制御回路1により行う。制御回路は、スイッチ素子のオンオフデューティーを制御するためのタイミング信号を生成する点灯パターン生成回路と、スイッチ素子のゲートを駆動するゲート駆動回路とで構成され、制御回路は、複数のスイッチ素子のうち、最も高い電位に接続されるスイッチ素子以外の全てのスイッチ素子を同時にオンする期間を定期的に設けるようにした。 (もっと読む)


【課題】回路規模をより小さくする。
【解決手段】半導体光源点灯回路100は、入力電圧Vinから駆動電流ILEDをスイッチング素子122を使用して生成するスイッチングレギュレータ104と、制御回路102と、を備える。制御回路102は、駆動電流ILEDの大きさと目標値とを比較するエラーコンパレータ116と、比較結果に基づいて制御デジタル値をカウントするアップダウンカウンタ118と、駆動電流ILEDの大きさに基づいて入力電圧Vinが遮断されたか否かを判定する動作クロック選択回路150と、判定結果に基づいて、制御デジタル値を取得しないし取得された制御デジタル値を保持するレジスタ162と、を含む。アップダウンカウンタ118は、スイッチングレギュレータ104が非アクティブ状態からアクティブ状態になる際、レジスタ162によって保持されるデジタル値を制御デジタル値として読み出す。 (もっと読む)


【課題】従来の黄色の感光性防止用蛍光灯に用途に関係なく代替可能であり、使用者や利用者が使用波長に関係なく自由に選択できるかつ明るさ調整を可能とした光源装置を提供する。
【解決手段】波長の異なる発光ダイオ−ド素子を複数個組み合わせて実装した加算方式光源部と、前記光源部の各発光ダイオ−ド素子をそれぞれ独立して出力を制御する制御部と、当該光源部及び制御部に電力を供給する電源部とを備え、前記複数個の発光ダイオ−ド素子には少なくとも緑色系発光ダイオ−ド素子が含まれており、当該緑色系発光ダイオ−ド素子の緑色系波長の中心波長が少なくとも530nm以上の波長特性を有し、さらに500nm時の発光輝度を20分の1以下に制御していることを特徴とした光源装置。また電源部には印加電圧の時間を調整することで波長スペクトラムを変えることなく明るさ調整を可能とした光源装置。 (もっと読む)


【課題】目標電流が小さい場合でも、スイッチング素子が確実にオンできるようにする。
【解決手段】直流変換回路120は、スイッチング素子Q25と、点灯制御IC130(駆動回路)とを有し、光源回路810(負荷回路)に対して直流を供給する。電流検出回路140は、負荷電流を検出する。オン時間算出回路160は、電流検出回路140が検出した負荷電流と、光源回路810に流すべき目標電流とに基づいて、スイッチング素子Q25のオン時間を算出する。点灯制御IC130は、オン時間算出回路160が算出したオン時間に基づいて、スイッチング素子Q25を駆動し、オン時間及び負荷電流及び目標電流のうち少なくともいずれかを指標値とし、指標値が小さいほど、スイッチング素子Q25のオフ時間を長くする。 (もっと読む)


【課題】既存の直管型蛍光灯と交換して使用でき、しかもPWM方式の調光ができるようにしたLED灯の駆動回路を提供する。
【解決手段】商用電源40を入力とする照明器具に直管型LED灯10を装着し、調光しながら駆動するにあたり、一側方の接続ピン対13には照明器具のソケット30Aから電源電圧を印加し、該電源電圧を整流して定電流スイッチング回路に入力し、他側方の接続ピン対には照明器具のソケット30BからPWM信号を入力し、該PWM信号に応じて定電流スイッチング回路からパルス状定電流を出力し、該パルス状定電流に応じてLED回路に通電してLEDを発光させるとともに、定電流のパルス幅によって調光する一方、他側方の接続ピン13と上記スイッチング回路との間をフォトカプラ100によって電気的に絶縁する。 (もっと読む)


【課題】制御系に大きな負担をかけず、点灯期間内の温度変化に起因する発光効率の変化、及びそれに伴う発光輝度の変動に対処して、安定した発光動作を実現させる。
【解決手段】半導体発光素子を用いた光源部24と、光源部24に駆動信号を供給して発光させる光源ドライバ44と、光源部24の発光期間の開始時と終了時の発光状態を検出する照度センサ28と、照度センサ28の検出結果に応じ、(D/A変換器42を介して出力する)電流調整信号と、遅延特性の切替信号とを生成する制御部41と、制御部41からの切替信号により遅延特性が可変設定される、電流調整信号を遅延して光源ドライバ44に供給させる反転回路45及び遅延回路43とを備える。 (もっと読む)


【課題】電球色LEDモジュールおよび白色LEDモジュールを有するLED照明装置の調光と調色の制御を一つのPWM制御信号で実現する。
【解決手段】PWM制御信号のデューティ比が0%から50%まで増加すると、LED照明装置の白色LEDモジュールの光出力(調光率)は、100%から0%に減少し、デューティ比が50%から100%まで増加すると、LED照明装置の電球色LEDモジュールの光出力は、0%から100%まで増加する。 (もっと読む)


【課題】発光素子をPWM調光信号により調光する点灯回路において、深調光を安定して行なえるようにし、構成を簡単化する。
【解決手段】点灯回路は、PWM調光信号のオン期間に、発光素子への供給電圧(P6)を第1振幅値Vとし、PWM調光信号のオフ期間に、その電圧供給を停止する。指定される発光レベルが閾レベル以上であるとき、点灯回路は、発光レベルに応じてPWM調光信号のオン期間を延長又は短縮する。発光レベルが閾レベル未満であるとき、点灯回路は、オン期間を、閾レベル時の期間に維持し、発光素子への供給電圧を第2振幅値Vに切り替える期間を設け、その切替え期間を発光レベルに応じて延長又は短縮する。従って、オン期間に最短限度が設けられ、深調光時でもPWM調光信号を安定して生成できる。また、簡単な構成で深調光できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、駆動電源及びこれを採用する電子装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の駆動電源は、温度特性を有する負荷に電気的に接続される電圧出力端を備え、前記電圧出力端から前記負荷に駆動電圧を提供し、且つ前記負荷の等価抵抗の抵抗値が環境温度変化の影響を受けて生じる変化量を検出して、前記変化量によって前記駆動電圧を調整する。本発明の電子装置は、前記駆動電源を採用し且つ温度特性を有する負荷を備え、前記負荷は、前記電圧出力端によって前記駆動電源に電気的に接続され、前記駆動電源は、前記負荷の等価抵抗の抵抗値が環境温度変化の影響を受けて生じる変化量によって前記負荷に提供する前記駆動電圧を調整する。 (もっと読む)


1 - 20 / 576