説明

Fターム[3K107CC11]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 目的、効果 (41,328) | 電気的特性 (3,603)

Fターム[3K107CC11]の下位に属するFターム

低電圧駆動 (1,507)
高耐電圧 (16)
低消費電力 (1,362)

Fターム[3K107CC11]に分類される特許

321 - 340 / 718


【課題】酸化物半導体層を用いた薄膜トランジスタにおいて、酸化物半導体層とソース電極層又はドレイン電極層との間のコンタクト抵抗を低減し、電気特性を安定させた薄膜トランジスタを提供する。また、該薄膜トランジスタの作製方法を提供する。
【解決手段】酸化物半導体層を用いた薄膜トランジスタにおいて、酸化物半導体層の上に、酸化物半導体層より導電率の高いバッファ層を形成し、該バッファ層の上にソース電極層及びドレイン電極層を形成し、酸化物半導体層とソース電極層又はドレイン電極層とがバッファ層を介して電気的に接続されるように薄膜トランジスタを形成する。また、バッファ層に逆スパッタ処理及び窒素雰囲気下での熱処理を行うことにより、酸化物半導体層より導電率の高いバッファ層を形成する。 (もっと読む)


【課題】上部電極を金属膜により構成すると共に、この金属膜の導電性を保ちつつ厚みを6nm以下に薄くすることが可能な有機エレクトロルミネッセンス素子およびこれを備えた表示装置を提供する。
【解決手段】上部電極17と有機層16との間に、中間層18を上部電極17に接して設ける。中間層18は、厚みが0.1nm以上5nm以下であり、アルカリ金属,アルカリ土類金属,ランタノイド金属,アルミニウム,インジウム,スズ,ニッケル,銅および亜鉛からなる金属元素の群のうちの1種を含む。上部電極17の変性による導電性低下を抑え、上部電極17の厚みを薄くしても有機EL素子10R,10G,10Bの良好な駆動を可能とし、非発光欠陥の発生を抑える。特に、共振器構造MC1により、発光層16Cで発生した光を下部電極14と上部電極17との間で共振させる場合に好適である。 (もっと読む)


【課題】電極の引出し加工が容易であり、かつ大電流を流すことが可能な画像表示素子を提供する。
【解決手段】前面パネル1と、これに対向する裏面パネル2と、前面パネル1及び裏面パネル2間に配置された複数の画素と、画素を制御する複数の電極とを有し、前面パネル1と裏面パネル2が画素及び電極を挟んで貼り合わされて構成され、金属膜配線5を介して電極を駆動回路に接続する画像表示素子において、裏面パネル1は電極端子4が露出するように分割されると共に、この分割部分に断面V字型の溝部3が形成され、金属膜配線5は裏面パネル1の上部の面に形成されており、電極端子4と金属膜配線5は、溝部3を構成する傾斜面に沿って塗布された導電ペースト10により接続され、電極端子4と導電ペースト10の接続部の界面には接触抵抗低減手段が設けられている。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子の発光領域の輝度むらや電極の給電部近傍の有機層の劣化を防ぎ、複雑なマスクを用いずとも形成することができる有機EL素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】陽極1の上に有機層2が積層されており、有機層2上には陰極3が形成されている。陽極1と陰極3とで有機層2を挟んだ構造となっている。陽極1は給電部1aと電極領域1bとで構成されている。陰極3は給電部3aと電極領域3bとで構成されている。有機層2において、紫外光を照射することにより、体積抵抗率の高い陽極1における給電部1aの端に最も近いP2領域の抵抗値が最も高く形成されており、有機層2の中央部のP1領域の抵抗値が最も低く形成されている。 (もっと読む)


【課題】発光駆動用のTR32cの閾値電圧Vthを迅速に測定するための回路であってチップサイズを大きくしない簡易な回路。
【解決手段】本発明の表示駆動装置は、階調電圧により充電又は放電する容量32dと、当該の容量32dに蓄積された電荷量に応じた発光駆動電流Idを供給する発光駆動素子32cと、その駆動電流により発光する発光素子31とを有する表示画素30に対し、出力端子OUTiから階調電圧を出力して容量32dに与え、表示画素30を駆動する表示駆動装置であって、発光駆動素子32cの閾値電圧の計測時に、初期電圧を生成して出力端子OUTiから出力し、容量32dに与え、初期電圧を容量32dに与えたときから、出力端子OUTiの電圧が初期電圧と閾値電圧Vthとの中間の基準電圧になるまでの到達時間を計測し、その到達時間を基に、閾値電圧Vthを算出するようにした。 (もっと読む)


【課題】優れた電界効果移動度を得ることができる有機薄膜トランジスタを提供する。
【解決手段】下式で表される繰り返し単位を有する高分子化合物を含む有機半導体層を備える、有機薄膜トランジスタ。
(もっと読む)


【課題】製造コストを上昇させることなくマイグレーション耐性の向上及び有機半導体の劣化の抑制を実現可能な画像表示パネル及び画像表示装置を提供する。
【解決手段】第一の基板上にゲート電極、ゲート絶縁膜が積層形成され、ゲート絶縁膜上に空隙を隔ててソース電極及びドレイン電極並びに第二の接着剤が形成され、ソース電極及びドレイン電極の空隙を含む領域に有機半導体層が形成され、ゲート絶縁膜、ソース電極、ドレイン電極の一部、及び有機半導体層を覆うように層間絶縁膜が形成され、層間絶縁膜及びドレイン電極と接合されている導電層上に第一の接着剤、第一の接着剤上に形成された画像表示媒体及び第二の接着剤上に無機膜および第二の基板を有する画像表示パネルであって、第二の接着剤は、画像表示媒体と導電層との間に配置された第一の接着層よりも外側に配置され、無機膜及び親水化処理されたゲート絶縁膜と接合形成する。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子を構成する対向電極の断線を抑制することが可能な有機EL装置を提供することを目的とする。
【解決手段】絶縁基板と、前記絶縁基板の上方においてアクティブエリアに配置された画素電極と、前記画素電極の上に配置された有機層と、前記有機層の上に配置された対向電極と、を備えた有機EL素子と、前記絶縁基板の上方において前記アクティブエリアの外側の周辺エリアに配置されるとともに、前記アクティブエリアから前記周辺エリアにわたって延在した前記対向電極と電気的に接続された配線と、前記配線と前記対向電極とが接続された接続部において前記対向電極の上に形成された導電層と、を備えたことを特徴とする有機EL装置。 (もっと読む)


【課題】有機発光素子を提供する。
【解決手段】アノード、カソード及びアノードとカソードとの間に介在する発光層を具備し、カソードが、多層の金属層の構造を含む有機発光素子である。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ用有機発光素子及びその製造法を提供する。
【解決手段】正極層と、発光層と、電子注入層と導電層とを含む負極と、前記負極と画面駆動電気システムとを電気的に連結する負極接触層とを含み、前記負極の導電層は前記負極接触層の少なくとも一部分と直接接触し、また前記有機発光素子は前記負極接触層だけではなく前記負極の導電層と直接接触して導電性物質より形成された連結層をさらに含む有機発光素子。よって、負極と負極接触層間の接触抵抗が下がって有機発光素子及びこれを基礎とするディスプレイに供給される電力を減らせる。 (もっと読む)


【課題】クロス容量が小さく、リークの発生が少ないアレイ基板を有する表示品位が高い表示装置を提供すること。
【解決手段】基板と、該基板上にマトリクス状に設けられた複数の走査線及び複数の信号線(1,2)と、前記複数の走査線及び前記複数の信号線(1,2)が交差して区画される複数の画素領域の各々に設けられた複数のスイッチング素子と、前記複数の走査線及び前記複数の信号線並びに前記複数のスイッチング素子の上に設けられている非導電性膜(12)と、前記複数のスイッチング素子の各々により駆動される複数の表示素子と、前記複数の画素領域外に設けられた予備配線(5,6,7)と、を備え、前記非導電性膜(12)は、前記複数の画素領域外(13)において厚さD1の厚膜領域と、厚さD2の薄膜領域と、を有することを特徴とする。但し、D1>D2である。 (もっと読む)


入力信号を受け取り、入力信号がAC信号又はDC信号のいずれであるかを判定し、入力信号がAC信号又はDC信号のいずれであるかの判定に基づいて調光指令信号を生成することにより照明を制御する。例えば、入力信号がAC信号又はDC信号のいずれであるかを判定するステップは、入力信号の平均デューティサイクルを示す平均信号を生成し、この平均信号が所定の基準を満たすかどうかを判定するステップを含むことができる。 (もっと読む)


【課題】酸化物半導体層の還元および酸素欠陥による劣化を防止でき、これにより長期に安定した特性を維持可能な薄膜トランジスタを提供することを目的とする。
【解決手段】非晶質酸化物からなる酸化物半導体層7と、この酸化物半導体層7に接して設けられたソース電極9sおよびドレイン電極9dとを備えている。そして特に、ソース電極9sおよびドレイン電極9dが、イリジウム(Ir)または酸化イリジウム(IrO2)を用いて構成されている。また、酸化物半導体層7は、酸化物材料からなる絶縁ゲート絶縁膜5および絶縁膜11で覆われている。 (もっと読む)


【課題】凹凸部に導電性材料を斜め蒸着することによりパターニングなしで、部分的に補助電極層を形成可能であり、高透明性と高導電性を両立することができ、発光素子に用いると光取り出し効率の向上を図れる透明導電体、及び該透明導電体を効率よく製造することができる透明導電体の製造方法の提供。
【解決手段】基材の一の表面に、該表面を基準として複数の凸部が配列されたことによって形成された凹凸部と、前記凹凸部の少なくとも斜面部分に形成された導電性材料からなる補助電極層と、前記凹凸部及び前記補助電極層の表面に形成された透明導電層とを有する透明導電体である。 (もっと読む)


本発明は、エレクトロルミネッセンス用途に有用であるクリセン化合物に関する。本発明は、活性層がそのようなクリセン化合物を含む電子デバイスにも関する。
(もっと読む)


【課題】酸化物半導体トランジスタを用いる場合に、長寿命化や適切な画素回路動作を実現する。
【解決手段】酸化物半導体材料を用いたトランジスタを採用する画素回路において、駆動トランジスタやサンプリングトランジスタを、2つ以上のトランジスタが直列に接続されたマルチゲート構造(例えばダブルゲート構造)とする。酸化物半導体においてマルチゲート構造を用いることで、シングルゲート構造と同等のチャネル幅、チャネル長の電流供給能力を持たせる際に、酸素抜けが生ずる領域を狭め、チャネル材料からの酸素抜けを低減することができる。また酸化物半導体トランジスタのシングルゲート構造において生ずる恐れのある閾値補正、移動度補正の際の不適切な動作を解消できる。 (もっと読む)


【課題】画素外の光検出部による正確な光検出を実現し、焼き付き補正の適正化を図る。
【解決手段】画素回路に対して、光検出部を配置する。光検出部は、画素回路の発光素子からの光を検出する光センサを含み、該光センサによる光検出情報を光検出線に出力する検出信号出力回路が形成されている。そして出力された光検出情報に基づいて画素回路に与える信号値を補正する。ここで、光検出部が光検出動作を行わない期間には、光検出部内の回路の全ノードを同電位(Vcat)とし、光センサやトランジスタの電気特性変動が起こらないようにする。 (もっと読む)


【課題】透明カソードの光透過率を改善した有機電界発光素子及びその製造方法が開示される。
【解決手段】本発明の有機電界発光素子は、 基板、基板上に形成される第1電極、第1電極上に形成される有機物層、有機物層上に形成される第2電極、及び有機物層と第2電極との間および第2電極の上部のうち少なくともいずれか1つに形成され、酸化物系、窒化物系、塩類およびこれらの複合物のうちいずれか1つを含む透光層を含むことができる。これにより、本発明は、カソード電極に透光層を形成して光透過率の増大及び抵抗の減少を実現することにより、製品の電気的性能を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減することができるようにする。
【解決手段】ELパネル10の画素21は、発光素子34、サンプリング用トランジスタ31、駆動用トランジスタ32、スイッチングトランジスタ37、および、蓄積容量33を少なくとも有する。サンプリング用トランジスタ31が、駆動用トランジスタ32のゲートに第1の信号電位Vsig1の映像信号を供給することにより、駆動用トランジスタ32の移動度を補正し、その後、第1の信号電位Vsig1より高電位の第2の信号電位Vsig2の映像信号を、駆動用トランジスタ32のゲートに供給する。これにより、より低い映像信号の信号電位で発光させることができる。本発明は、例えば、ELパネルを用いた表示装置に適用できる。 (もっと読む)


アノードと;光活性層と;電子輸送層と;10〜50Åの範囲内の厚さを有する電子トンネル層と;カソードとを含む有機電子デバイスを提供する。
(もっと読む)


321 - 340 / 718