説明

Fターム[3K107CC12]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 目的、効果 (41,328) | 電気的特性 (3,603) | 低電圧駆動 (1,507)

Fターム[3K107CC12]に分類される特許

301 - 320 / 1,507


【課題】合成時に有機EL素子性能を低下させる不純物の生成がなく、上層塗布時に溶解混合又は膨潤混合を起こさず、膜質に優れ、かつ有機EL素子性能向上(高耐久性、及び低駆動電圧)に寄与する有機電界発光素子用材料を提供すること。
【解決手段】下記一般式(1)で表される繰り返し単位を有するシロキサン化合物である有機電界発光素子用材料。


(一般式(1)中、Rはアルキル基、又はアリール基を表し、Lは炭素数3以上の2価の連結基を表し、HLは2個以上のトリアリールアミンユニットを含む基を表す。) (もっと読む)


【課題】有機エレクトロルミネッセンス素子の基本物性を損なうことなく、歩留まりを向上させ、生産性の高い、マルチユニット構造を有する有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】陽極と陰極の間に、電界をかけることで正孔と電子を発生する電荷発生層と、前記陽極と前記陰極との間に中間に前記電荷発生層を挟んで介在された複数の発光ユニットとを有する有機エレクトロルミネッセンス素子であって、該発光ユニットは複数の有機化合物層から構成されており、少なくとも1層の該有機化合物層または少なくとも1層の該電荷発生層が転写法によって形成されていることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置、表示装置及び有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法。 (もっと読む)


【課題】上層塗布時に溶解混合又は膨潤混合を起こさず、膜質に優れ、かつ素子性能向上(高発光効率、及び低駆動電圧)に寄与する有機電界発光素子用材料を提供すること。
【解決手段】2個以上のトリアリールアミンユニットを一つのペンダント基として有し、該ペンダント基が炭素数3以上の2価の連結基を介してケイ素原子と連結し、かつ前記ペンダント基の0.1%以上10%以下が2個以上のケイ素原子と連結した構造を有するシロキサン化合物である、有機電界発光素子用材料。 (もっと読む)


【課題】発光色ごとに高い発光効率及び低い駆動電圧を保ちながらショートや隣接クロストークが抑制された表示装置を提供する。
【解決手段】少なくとも第1有機EL素子2と、第2有機EL素子3と、を有する表示装置1であって、第1有機EL素子2と、第2有機EL素子3と、の発光色がそれぞれ異なり、第1有機EL素子2及び第2有機EL素子3が、それぞれ第1電極20と、第1電荷輸送層31と、第2電荷輸送層32と、発光層40と、第2電極60と、をこの順で有し、第1電荷輸送層31が、各有機EL素子(2,3)で共通する層であり、第2電荷輸送層32の膜厚が、各有機EL素子(2,3)で異なり、第1電荷輸送層31に含まれるドーパント材料の濃度が、第2電荷輸送層32よりも低いことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光取り出し効率を向上させることができる有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】基板1、第1電極2、少なくとも1つの発光層を含む有機層3、第2電極4をこの順に積層して形成された有機エレクトロルミネッセンス素子に関する。前記第1電極2が、導電性物質としてナノ粒子及びナノワイヤーから選ばれるものと、バインダーとを含有する。前記第1電極2内において前記基板1側に比べて前記有機層3側の方が前記導電性物質の濃度が高い。 (もっと読む)


【課題】 従来の系蛍光体に比べて、低い駆動電圧ですみしかもエネルギー利用効率に優れた分散型無機EL光源となる蛍光体を提供する。
【解決手段】3価元素と5価元素の混合酸化物を構成する材料粉末と、局在型発光を行う希土類付活剤とを混合し、この混合物を焼結または溶融することにより酸化物系蛍光体粒子を作製し、この蛍光体粒子表面に蛍光体の母結晶を構成する3価元素の1%以上を4価元素のドナー元素で置換した高濃度n型半導体からなる薄膜層を設け、前記薄膜層表面に電子及び正孔(ホール)の供給源となる金属を分散化させると共に、蛍光体の母結晶材としてPt(白金)の仕事関数の値(5.65eV)より小さなイオン化ポテンシャルの値を持ち且つバンドギャップの値が3.5eV以上の値を持った材料を選定する。 (もっと読む)


【課題】補助配線を設けることによって均一な発光を可能とする発光装置を提供する。また、補助配線によって生じる段差に起因した、電極間もしくは電極と補助配線間での短絡が発生しにくい発光装置を提供する。さらに、短絡を防ぐことで信頼性の高い発光装置を提供する。
【解決手段】補助配線を有するEL発光装置において、補助配線によって生じる段差部分を絶縁物で覆うことで、補助配線によって生じる段差に起因した電極間、もしくは電極と補助配線間での短絡を防止し、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】デンドリマーを含む高分子材料であって、それを素子に用いたとき、低電圧で駆動できる等,実用性に優れる素子を与えることができる高分子材料を提供する。
【解決手段】共役系高分子(A)と、デンドリマー(B)とを含むことを特徴とする高分子材料。
共役系高分子(A)の構造と、デンドリマー(B)の構造を同一分子内に有する高分子を含むことを特徴とする高分子材料。
共役系高分子(A)と、デンドリマー(B)とを含む組成物である高分子材料。
陽極および陰極からなる電極間に、上記高分子材料を含む層を有することを特徴とする素子。 (もっと読む)


【課題】正孔が注入されやすく大きな三重項励起エネルギーを有する物質を用いた、また、該正孔が注入されやすく大きな三重項励起エネルギーを有する物質を用いた、駆動電圧の低い発光素子及び、消費電力の低い発光装置、電子機器及び照明装置の提供。
【解決手段】一般式(G3)で表されるトリアゾール誘導体。式中、Aは、酸素又は硫黄を表し、Ar、Ar、Arは、アリール基を表し、R〜Rは、それぞれ独立に、水素、炭素数1〜4のアルキル基、又は置換もしくは無置換の炭素数6〜13のアリール基を表す。
(もっと読む)


【課題】低電圧でありながら発光輝度及び発光効率が高い有機EL素子を提供する。
【解決手段】一対の電極間に挟持された、発光層を含む少なくとも1層の有機化合物層を有する有機EL素子であって、ベンゾイミダゾールに特定の基が結合した構造を有する含窒素複素環誘導体を、該有機化合物層の少なくとも1層に含有する有機エレクトロルミネッセンス素子である。 (もっと読む)


【課題】発光効率が高く、且つ低駆動電圧の燐光発光素子のホスト材料として有用な有機化合物の提供。
【解決手段】下記一般式(1)で表されるピロロアザカルバゾール化合物。


式中、Q1およびQ2はいずれか一方が窒素原子で他方が炭素原子である。また、ArまたはArはそれぞれ独立に炭素数1〜6のアルキル基置換または無置換の1価のアリール基を表す。また式中、R1またはR2はそれぞれ独立に炭素数が1〜6のアルキル基であり、互いが結合して6員環を形成しても良い。 (もっと読む)


【課題】駆動時間に対する発光強度の低下が小さい発光素子を提供する。また、発光効率の高い発光素子を提供する。
【解決手段】一対の電極間に、下記一般式(G1)で表される構造を有する有機金属錯体と、低分子化合物とを含む層を有する発光素子を提供することで上記課題を解決する。前記有機金属錯体はゲスト材料であり、前記低分子化合物はホスト材料である。


(一般式(G1)中、Arはアリーレン基を表す。また、Rはアルキル基、又はアリール基を表す。また、R及びRは、それぞれ独立に、水素、又はアルキル基を表す。R21及びR22のうち、一方は炭素数2〜10のアルキル基を表し、他方は炭素数1〜10のアルキル基を表す。また、Mは中心金属であり、第9族元素、あるいは第10族元素を表す。また、前記中心金属が第9族元素の時はn=2であり、第10族元素の時はn=1である。) (もっと読む)


【課題】キャリア輸送能力が従来よりも向上した、新規な有機発光装置用の有機材料を提供することにある。また、本発明の他の目的は、前記有機材料を含むことにより、駆動電圧特性や発光効率などの電気的特性が従来よりも向上した有機発光装置を提供する。
【解決手段】所定の構造を有するキレート金属錯体である化合物を含む有機材料及びこれを含む有機発光装置が提供される。これにより、キャリア輸送能力が従来よりも向上した有機発光装置用有機材料を提供することができる。また、有機発光装置のキャリア輸送材料として前記有機材料を使用することにより、駆動電圧特性及び発光効率が向上した有機発光装置を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】駆動電圧が低く、十分な発光寿命を有する有機電界発光素子を作製し得る化合物及び有機電界発光素子用組成物と有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】下記化合物及び有機溶剤を含む有機電界発光素子用組成物を用いて、有機電界発光素子の発光層を湿式成膜法により形成する。


(フェニル基A及びBは各々独立に任意の置換基を有していてもよく、当該置換基を含め、互いに異なる構造を示す。但し、当該フェニル基A及びBはいずれも、他の任意の環と縮合して縮合環基の一部を形成することはない。) (もっと読む)


【課題】有機発光素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板、基板上に形成された第1電極、基板上に形成され、Agを含む第2電極、第1電極と第2電極との間に形成された発光層、発光層と第2電極との間に形成され、アルカリ金属含有化合物と第1金属との混合物を含む電子注入層、及び第2電極上に形成されたキャッピング層を備える有機発光素子である。 (もっと読む)


【課題】下部電極上に、酸化物ぺロブスカイト薄膜からなる絶縁層/発光層/絶縁層を作製し、その上に上部電極が作製されたぺロブスカイト型酸化物薄膜EL素子によって、ディスプレイ作成の基礎となる波長610nm近傍の赤色発光を得ること。
【解決手段】単結晶研磨基板からなる下部電極1と、下部電極1上に成膜された誘電体である酸化物ペロブスカイト薄膜からなる下部絶縁層2と、下部絶縁層2上に成膜された酸化物ペロブスカイト薄膜からなる発光層3と、発光層3上に成膜された誘電体である酸化物ペロブスカイト薄膜からなる上部絶縁層4と、上部絶縁層4上に成膜された透明な上部電極5とからなることを特徴とする酸化物ぺロブスカイト薄膜EL素子である。 (もっと読む)


【課題】駆動電圧が低く、電流効率が高く、また駆動寿命が長い有機電界発光素子を提供する。更に、上記有機電解発光素子を含む、有機EL表示装置及び、有機EL照明を提供する。
【解決手段】有機電界発光素子に用いられる有機金属錯体材料であって、電子スピン共鳴法において、g値が、1.9900以下または、2.0100以上であり、かつ、該材料の1mgあたりの電子スピン数が、1.0×1010以上、1.0×1016以下であることを特徴とする、有機金属錯体材料。 (もっと読む)


【課題】発光層の間に中間層を簡素な構造で形成することができ、高輝度発光が可能な有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】陽極と陰極の間に中間層を介して積層された複数の発光層を備えた有機エレクトロルミネッセンス素子において、中間層を両極性伝導性金属酸化物層と金属または金属酸化物からなる層を含むように形成することで中間層とそれに接する発光機能を有する層(有機層)との電気的な接続状態を向上させることができ、あるいは、中間層内での電荷分離をより効率よく行うことができ、全体として発光層間に配する層をより少ない状態で駆動電圧を低減できるとともに、かつ安定した特性を示すことのできる有機エレクトロルミネッセンス素子を得ることができるものである。 (もっと読む)


【課題】発光層におけるホスト材料に燐光発光材料をドープしても、正孔及び電子の輸送性が低下せず、正孔と電子とをバランスよく輸送することができる有機EL素子を提供する。
【解決手段】一対の電極21、24間に第1の発光層22と第2の発光層23とが積層された積層構造を有する有機EL素子20において、第1の発光層22は、第1のホスト材料に、第1の燐光発光材料をドーパントとしてドープした第1の材料を含み、第2の発光層23は、第2のホスト材料に、第2の燐光発光材料をドーパントとしてドープした第2の材料を含む。第1の材料は、第1のホスト材料の正孔移動度に対する第1の材料の正孔移動度の比が第1の所定値よりも大きいものであり、第2の材料は、第2のホスト材料の電子移動度に対する第2の材料の電子移動度の比が第2の所定値よりも大きいものである。 (もっと読む)


【課題】改善された電気的特性、電荷輸送能及び発光能を持つヘテロ環化合物、及び該化合物を含む有機発光素子の提供。
【解決手段】化学式1[式中、Xは、アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、縮合多環基を表し、RないしRは、水素原子、重水素原子、アルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アリールチオール基、アリール基、ヘテロアリール基、縮合多環基、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基またはカルボキシ基を表し、RないしRは、隣接する置換基の1組が互いに結合して芳香環を形成できる。]で表されるヘテロ環化合物、及び該化合物を含む有機発光素子。
(もっと読む)


301 - 320 / 1,507