説明

Fターム[3K107DD23]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 素子構造、材料、形状 (45,008) | 陽極 (2,314) | 反射電極 (467)

Fターム[3K107DD23]に分類される特許

201 - 220 / 467


【課題】反射層上に絶縁層を設けることによる光反射率の低下を抑え、画素間で明るさのばらつきの少ない有機EL装置を提供すること。
【解決手段】有機EL装置100は、基体20と、基体20上に配列された赤色、緑色、青色の光のいずれかを射出する画素2と、基体20上に設けられた光反射性を有する第1の反射層22と、基体20と第1の反射層22とを覆う光透過性を有する絶縁層26と、絶縁層26上に設けられた光反射性を有する第2の反射層23と、第1の反射層22および第2の反射層23上に設けられた光透過性を有する陽極24と、陽極24上に設けられた少なくとも発光層を含む有機機能層30と、有機機能層30上に設けられた光透過性を有する陰極32とを備え、画素2には、射出する光の波長に応じて、第1の反射層22または第2の反射層23のいずれか一方が配置されている。 (もっと読む)


【課題】少ない工数で製造可能な優れた表示性能を持つカラー有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】それぞれ赤色、緑色、青色で発光すべき有機EL素子2R、2G、2Bを下部基板10上に配置してなるカラー有機EL表示装置1であって、各有機EL素子2R、2G、2Bは、下部基板10上に、少なくとも、反射電極13、下部透明電極14、電界発光可能な有機材料を含む発光層18、および上部透明電極21をこの順に積層してなり、発光層18と反射電極13との間の光学的距離は、赤色有機EL素子2R、および緑色有機EL素子2Gにおいて同じである。 (もっと読む)


【課題】水分や酸素などのガス成分の影響を受けにくい発光素子を用いた自発光表示装置を提供する。
【解決手段】自発光装置は、絶縁性基板1上に、第1電極6と、有機発光層9と、第2電極10とが、この順に形成された発光素子を、該絶縁性基板1上に2次元配置することにより、表示領域を構成する。そして、第1電極6は、少なくとも反射層を有する反射電極であって、かつ、反射電極の少なくとも側壁面の一部が絶縁体6’となっている。 (もっと読む)


【課題】EL発光の利用効率を損ねることなく外光反射の抑制ができる円偏光板及びそれを用いた有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】第1の基板と、第1の基板上に形成された多数の周期的な直線状の金属ワイヤを有するワイヤグリッド偏光子と、ワイヤグリッド偏光子上に形成された光学異方性を有する液晶固定化層と、を備える円偏光板と、第2の基板と、第2の基板上に形成された反射電極と、反射電極上に形成された発光層を含む有機層と、有機層上に形成された光透過性の電極と、を備える有機EL表示基板と、円偏光板と有機EL表示基板とを接着層により固定化されることを特徴とする有機EL表示装置。 (もっと読む)


【課題】発光効率および寿命特性の向上を図ることが可能な有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】陽極13と陰極15との間に挟持された有機層14は、有機層14cを構成する発光層14cと陰極15との間に電子輸送層を備えている。この電子輸送層は、下記一般式(1)のジベンゾイミダゾール誘導体を含む層(第1電子輸送層14d-1)と、ベンゾイミダゾール誘導体を含む層(第2電子輸送層14d-2)とを積層してなる。
(もっと読む)


本発明は、照明システム(10)に関し、前記照明システムは、発光装置(20)及び前記照明システムからの発光の角度分布(ψ)を生成するためのビーム形状調整素子(30)を含む。
前記ビーム形状調整素子は、前記発光装置から前記発光表面(26)へ反射で戻される光の少なくとも一部をリサイクルするように構成される。
前記照明システムはさらに、前記発光表面と実質的に平行に設けられ、前記リサイクル光の少なくとも一部を拡散させるように設けられる拡散装置(40,42)を含む。
前記拡散装置は、半透明の拡散装置(40)及び/又は前記発光装置の拡散反射電極層(42)から成る。
リサイクル光のためのビーム形状調整素子を用いて、反射を介して光リサイクルによる角度分布を制限することは、前記照明システムが一般照明製品に使用される際のまぶしい光を低減させる。
前記拡散装置は、リサイクル光が、前記ビーム形状調整素子及び前記発光素子の発光表面の間に閉じ込められることを防止する。
前記リサイクルは好ましくは、前記ビーム形状調整素子で全内部反射を介して実施される。
前記拡散装置により、前記照明システムの効率が改善される。
(もっと読む)


本発明は、第1の電極と、第2の電極と、第1の電極と第2の電極との間に配置された発光を可能にする機能層と、を備えた多層構造体を備える、異なる発光色を有する光を発光するように配置されたトップエミッション型有機発光ダイオード(OLED)(10)に関し、機能層の厚さ(H1、H2)は、機能層の少なくとも一部分が厚さ調整部(5a、5b、5c)と相互作用できるようにすることによって調整され、機能層は正孔注入層または電子注入層を備える。また前記厚さ調整部は、前記OLEDの製造中は前記機能層の付近に配置されるヒーターを備える。
(もっと読む)


【課題】有機EL層を構築する有機材料にピンホールを形成することなく、ダークスポット等、有機ELディスプレイ特有の劣化現象を回避する。
【解決手段】基板1上に形成された有機ELディスプレイ用の反射アノード電極であって、該反射アノード電極は、Ndを0.01〜1.5原子%含有するAg基合金膜6と、該Ag基合金膜6上に直接接触する酸化物導電膜7とを有する反射アノード電極を形成する。 (もっと読む)


【課題】有機EL層を構築する有機材料にピンホールを形成することなく、ダークスポット等、有機ELディスプレイ特有の劣化現象を回避する。
【解決手段】基板1上に形成された有機ELディスプレイ用の反射アノード電極であって、該反射アノード電極は、Biを0.01〜4原子%含有するAg基合金膜6と、該Ag基合金膜6上に直接接触する酸化物導電膜7とを有する反射アノード電極を形成する。 (もっと読む)


本発明はエレクトロルミネセントデバイスに関する。当該デバイスは、第1のエレクトロルミネセント層102と、エレクトロルミネセント層に電荷を供給するための、エレクトロルミネセント層の第1の面上に配置された不透明材料からなる第1の電極層104、及びエレクトロルミネセント層の第1の面とは反対側の第2の面上に配置された透明材料からなる第2の電極層106と、第1の電極層と電荷供給源とのコンタクトをとる単一の第1のコンタクト要素108と、第2の電極層と電荷供給源とのコンタクトをとる単一の第2のコンタクト要素114とを有し、第1のコンタクト要素は第1の電極層の第1のエッジ110に沿って延在し、第2のコンタクト要素は第2の電極層の第2のエッジ115に沿って延在し、第1のエッジ及び第2のエッジは互いに平行であり、第1の電極層は第1のシート抵抗を有し、第2の電極層は第2のシート抵抗を有し、第1のシート抵抗は第2のシート抵抗の0.1倍から3倍である。
(もっと読む)


【課題】新規な立体映像表示技術を提供する。
【解決手段】本発明に係る立体映像表示装置10は、ガラス基板11と、ガラス基板11上に形成されており、発光層15を有する複数の有機EL素子1とを備えており、複数の有機EL素子1は、右目用画像を表示する1以上の右目用素子1R、および左目用画像を表示する1以上の左目用素子1Lを含み、
右目用素子1Rのそれぞれの出射光の主成分が観察者の右目2Rに進み、左目用素子1Lのそれぞれの出射光の主成分が観察者の左目2Lに進むように、1以上の右目用素子1Rの少なくとも1部および1以上の左目用素子1Lの少なくとも1部において、発光層15の発光面がガラス基板11に対して傾きを有している。 (もっと読む)


【課題】発光輝度を向上させる。
【解決手段】遮光マスク74を有さない構成では、光を取り出すための光取り出し部174Aと同じ面積を有する有機EL層で生じた光が照射されるのに対して、遮光マスク74を設けることで開口74A(光取り出し部)よりも広い面積を有する有機EL層72からの光が照射されるので、発光輝度(単位面積あたりの明るさ)が向上する。 (もっと読む)


【課題】R、G、Bの各素子間において、輝度劣化の度合いが異なるという問題がある。
【解決手段】R、G、Bの内、信頼性の高い色の素子(寿命が長い色の素子)のみ第1の表示面と第2の表示面の両方に光が出射するようにし、残りの色の素子は第1の表示面及び第2の表示面のうち片側の表示面にのみ出射できるようにすることで、R、G、Bでの信頼性の差(劣化速度の差)を補って、第1の表示面は多色表示、第2の表示面は単色表示することができる。 (もっと読む)


【課題】赤、緑、青に対応する各色毎の共振部が共通化された自発光型の表示装置を提供する。
【解決手段】光反射性の第1電極と透明な第2電極との間に発光層を含む有機層が挟持され、第2電極及びその上部の透明誘電体からなるパッシベーション膜が発光層で発光した光を共振させる共振器構造の共振部となるように構成され、赤、緑または青の光を発光するように構成された表示素子を複数備えた表示装置において、それぞれ赤、緑または青の光を発光する複数の表示素子の共振部を共通化する。発光層で発生した光が共振部の両端で反射する際に生じる位相シフトΦラジアン、共振部の光学的距離L´、発光層から発光される光のうち緑の光のスペクトルのピーク波長λに対し、式(2L)/λ+Φ/(2π)=m(mは整数)を満たす整数mのうちLが正の最小値となる整数m1に対して4を加えた式(2L´)/λ+Φ/(2π)=m1+4を満たすようにL´を設定する。 (もっと読む)


【課題】第1電極を金属と酸化物導電体との積層構造とした場合に、金属と酸化物導電体との間で良好な通電特性を得ることが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】金属よりなる第1層13Aと、酸化物が導電性を示す金属よりなる第2層1
3Bとを順に含む積層構造を形成したのち、表面酸化処理を行うことにより第2層13B
の厚み方向の少なくとも一部に酸化物導電体膜13B1を形成する。金属ターゲットを用
いて第2層13Bを成膜しパーティクルを低減する。表面酸化処理の際に、第2層13B
の一部を絶縁膜14で覆うことで、絶縁膜14下に酸化されない金属膜13B2を残す。
第1層13Aの表層に酸化膜が形成されてしまった場合にも、第1層13Aから酸化物導
電体膜13B1までを、金属膜13B2を介して低いコンタクト抵抗で接続する。 (もっと読む)


【課題】光透過特性を改善させた電極を有する有機EL素子を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の有機EL素子は、基板、該基板上に設けられた銀以外の金属からなる下地層と、該下地層上に設けられた銀または銀合金からなる銀薄膜層を含み、下地層の膜厚が銀薄膜層の膜厚よりも薄い透明導電膜積層体を有することを特徴とする。さらに本発明は、これらの有機EL素子の製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】有機発光素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】十分な厚さのアノードを備えて消費電力を低減しつつも効率を落とさないためのものであって、基板と、該基板上に備えられて金属で形成された反射膜と、該反射膜上に透明なAZOで形成された第1電極と、該第1電極上に備えられて発光層を備える有機膜と、該有機膜上に備えられて半透過反射膜を備える第2電極とを備える有機発光素子及びその製造方法。 (もっと読む)


【課題】発光素子の素子寿命を長寿命化することを課題とする。
【解決手段】陽極71は、発光層72よりも熱伝導率が高い熱伝導率部材の一例としての高熱伝導部71Aと、高熱伝導部71Aよりも熱伝導率が低い低熱伝導部71Bとを有する。高熱伝導部71Aは、平面視において、発光層72の発光領域Rの中心部に重なる位置に形成され、低熱伝導部71Bは、高熱伝導部71Aの周縁部に形成されている。 (もっと読む)


【課題】安価な構成で高発光効率と高信頼性とを両立させることが可能な有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】積層構造からなる陽極41において、発光層53を含む有機層50側に、アルミニウムを主成分とする合金からなる第2陽極層41Cを設ける。これにより、発光層53からの発光光が、高い反射率で反射される。また、この第2陽極層41Cの有機層53とは反対側に、アルミニウムまたはアルミニウムを主成分とすると共に第2陽極層41Cよりも抵抗率が低い第1陽極層41Aを設ける。これにより、例えば陽極41を補助配線14と同一層に形成する場合であっても、陽極41全体の膜厚が小さく抑えられ、陽極41の表面の凹凸化(ラフネス)が軽減される。 (もっと読む)


【課題】光取出し効率の高い有機EL素子、該有機EL素子を用いた照明装置、面状光源及び表示装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る有機EL素子は、透明な第1電極と、前記第1電極とは極性が異なる第2電極と、前記第1および第2電極の間に配置される発光層と、前記第1電極の前記発光層側とは反対側に配置される透明基板と、前記透明基板の前記発光層側とは反対側に配置されるフィルムと、を含み、前記第1電極の屈折率をn1、前記透明基板の屈折率をn2とすると、n1およびn2はそれぞれ次式(1)
【数1】


を満たし、前記フィルムの前記透明基板側とは反対側の表面が凹凸状に形成され、該フィルムのヘイズ値が70%以上であり、かつ該フィルムの全光線透過率が80%以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


201 - 220 / 467