説明

Fターム[3K107DD29]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 素子構造、材料、形状 (45,008) | 陰極 (2,152) | 積層電極 (375)

Fターム[3K107DD29]に分類される特許

81 - 100 / 375


【課題】量子ドット有機電界発光素子及びその形成方法を提供する。
【解決手段】本発明の量子ドット有機電界発光素子は、基板100と、基板100上の第1電極層110と、第1電極層110上の有機発光層を含む複数の量子ドット構造120と、量子ドット構造120上の第2電極層130と、を含む。 (もっと読む)


【課題】複雑な工程を経ることなく、テトラチアフルバレン誘導体と電子受容性化合物とを積層させるだけで、簡便かつ高電気伝導度を有する積層膜を提供する。
【解決手段】一般式(I)で表されるテトラチアフルバレン誘導体と電子受容性化合物の積層膜


(式(I)中、Xは炭素原子または硫黄原子または窒素原子から選択される原子であり同一でも異なっていても良い。Xに炭素原子及び窒素原子が選択される場合においてR〜R16は水素原子、ハロゲン原子、置換および無置換のアルキル基またはアルコシキ基またはチオアルコキシ基から選択される基であり同一でも異なっていても良い。)。 (もっと読む)


【課題】複雑な工程を経ることなく、テトラチアフルバレン誘導体と電子受容性化合物とを積層させるだけで、簡便かつ高電気伝導度を有する積層膜を提供する。
【解決手段】一般式(I)で表されるテトラチアフルバレン誘導体と電子受容性化合物の積層膜


(式(I)中、Xは炭素原子または硫黄原子または窒素原子から選択される原子であり同一でも異なっていても良い。Xに炭素原子及び窒素原子が選択される場合においてR〜R16は水素原子、ハロゲン原子、置換および無置換のアルキル基またはアルコシキ基またはチオアルコキシ基から選択される基であり同一でも異なっていても良い。)。 (もっと読む)


【課題】貼り合わせ界面の密着性向上による性能改善を図ることが可能な有機半導体デバイス、その製造方法を提供する。
【解決手段】有機半導体デバイス10は、第1基材12a上に第1電極層12bを備えた第1電極基材12と、第2基材14a上に第2電極層14bを備えた第2電極基材14とを有し、第1電極基材12の第1電極層12b表面に有機物層16が積層され、この有機物層16表面と第2電極基材14の第2電極層14b表面とが貼り合わされてなる。第2電極層14bは、熱伝導率が200W/mK以上である金属と、アルカリ土類金属および/またはアルカリ金属とを含む蒸着膜より形成されており、かつ、第2基材14a側から第2基材14aと反対側にかけて、熱伝導率200W/mK以上である金属の比率が小さくなっている。 (もっと読む)


【課題】額縁の領域をより狭くすることを可能とした表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の表示装置は、配列された複数の表示素子(120)と外周側に電源の配線層(107)とを有する基板(100)と、表示素子の相互間を分離するバンク層(113)と、複数の表示素子とバンク層とを覆う電極層(123)と、基板の外周部分と外周を一周する封止部(202)において接着剤などの接合手段(301)を介して接合して電極層を更に覆う封止基板(200)と、を備え、封止基板の外周を基板の外周の内側に位置し、電極層の外周部を封止基板の封止部(b+c)内にて電源の配線(107)と接続する。それにより、電極(123)と配線(107)との接続領域(c)を基板と封止基板との接合領域(b+c)として活用し、ガスバリア等のために所要の接合幅を確保しつつ表示装置の額縁の構成要素となる部分を減らす。 (もっと読む)


【課題】複数の発光素子と、カラーフィルターとを有する発光装置において、光取り出し効率を高くする。
【解決手段】赤色を呈する第1のカラーフィルターと、緑色を呈する第2のカラーフィルターと、青色を呈する第3のカラーフィルターと、第1のカラーフィルターに対応して設けられた、赤色を呈する第1の発光素子と、第2のカラーフィルターに対応して設けられた、緑色を呈する第2の発光素子と、第3のカラーフィルターに対応して設けられた、青色を呈する第3の発光素子とを有し、第1の発光素子乃至第3の発光素子の膜厚が、第1のカラーフィルター乃至第3のカラーフィルターごとに異なっている。 (もっと読む)


【課題】表示装置において、マトリクス型のセグメント構成を用いることなく簡易な構造としながらも、複数色の発光を独立して制御することができ、しかも、高輝度な光パターンを表示する。
【解決手段】表示装置1は、発光層2と電極部3とを備える。電極部3は、透明電極5と、発光層2を挟んで透明電極5に対向する対向電極6を有する。発光層3は、透明電極5上に複数の領域に分割して配置される。対向電極6は、発光層外縁に臨んでいる一方の領域2bを被覆する第1の電極層61と、発光層外縁に臨んでいないもう一方の領域2aを被覆する第2の電極層62とを積層して成り、これら電極層61、62の間に絶縁層63を介在している。発光層2への給電を領域2a、2b毎に別系統として、それぞれの領域2a、2bの発光を独立して制御できるようになるので、発光層2を領域2a、2b毎に所望の色合いに形成しておくことで、複数色の発光を個別に制御できる。 (もっと読む)


【課題】高輝度域の発光効率の低下を防止し、高輝度使用時の耐久性を改善できる有機電界発光素子の提供。
【解決手段】本発明の有機電界発光素子は、陽極と陰極の間に、少なくとも発光層と電子輸送層とを含む有機層を有してなり、前記発光層が、少なくとも2つの発光材料ドープ層と、少なくとも1つの発光材料非ドープ層とを有し、前記電子輸送層が、前記陽極側から順に、前記発光層に隣接する第1の電子輸送層と、該第1の電子輸送層と隣接する第2の電子輸送層とからなり、前記第2の電子輸送層が2種以上の還元性ドーパントを含有し、前記第1の電子輸送層が、前記第2の電子輸送層と、前記還元性ドーパントを含有しない以外は同じ材料からなり、前記有機層と、前記陽極及び前記陰極の少なくともいずれかとの間に無機化合物からなる付着改善層を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で、有機発光層に水分または酸素が浸透するのを抑制する、有機発光装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の実施形態による有機発光装置は、基板本体、前記基板本体上に形成された透明電極、前記透明電極上に形成された有機発光層、前記有機発光層上に形成されて、金属で形成されたカバー電極、及び前記カバー電極の周縁と重なるように前記基板本体上に形成されて、前記有機発光層の側面をカバーするシーラントを含む。 (もっと読む)


【課題】 電極としてAg薄膜を用いた場合において、発光効率の高い有機EL素子を提供する。
【解決手段】 基板10の上に、第1電極11と有機化合物層12と第2電極15とを有し、第2電極15から光が取り出される有機EL素子において、第2電極15が、基板10側から第1金属層13と、第2金属層14と、を順に有し、第2金属層14は、Agを含み、膜厚が5.0nm以上20nm以下である金属層であり、第1金属層13は、MgとAgとを有し、膜厚が1.0nm以上5.0nm以下である金属層である。 (もっと読む)


【課題】有機発光ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】半透過電極、半透過電極に対向する反射電極、及び半透過電極と反射電極との間に介された発光層を備える赤色、緑色及び青色ピクセルと、透明電極、透明電極に対向する反射電極、及び透明電極と反射電極との間に介された発光層を備える白色ピクセルと、赤色、緑色、青色及び白色のピクセルのそれぞれに対応して位置した赤色、緑色、青色及び白色フィルタと、少なくとも白色ピクセルの透明電極と白色フィルタとの間に位置した光路調節層と、を備える有機発光ディスプレイ装置である。これにより、視野角特性が確保され、低消費電力及び長寿命の特性を有しうる。 (もっと読む)


【課題】マスクを用いて蒸着を行った際、構成材料がマスクに付着してその一部が剥離し、封止欠陥等を引き起こしてしまうことを防止した、有機EL装置の製造方法及び有機EL装置を提供する。
【解決手段】画素電極20と対向電極60との間に、少なくとも有機発光層を含む有機機能層40を有してなる有機E素子を備えた有機EL装置の製造方法である。基板10上に画素電極20を形成する工程と、画素電極20を囲って隔壁34を形成する工程と、画素電極20上及び隔壁34上に有機機能層40を形成する工程と、有機機能層40上に対向電極60を形成する工程と、を含む。対向電極60を形成する工程は、対向電極60の、有機機能層40と反対の側に、フッ素含有層60bを形成する工程を備えている。 (もっと読む)


【課題】発光層が積層された発光素子において、各発光層からの発光色がきれいに表示された優れた映像を表示でき、低消費電力化された発光装置である。
【解決手段】発光装置は、反射性を有する第1の電極と、第1の電極上に設けられた、酸化珪素を含むインジウム錫酸化物と、酸化珪素を含むインジウム錫酸化物上に設けられた、第1の発光層と、第1の発光層上に設けられた、第2の発光層と、第2の発光層上に設けられた、透光性を有する第2の電極とを有する。酸化珪素を含むインジウム錫酸化物を用いて、第1の発光層と第1の電極との光学的距離は制御されている。 (もっと読む)


【課題】高分子発光素子について、低電圧で駆動した場合の輝度を向上させること。
【解決手段】陰極と、陽極と、該陰極と該陽極との間に、高分子化合物を含む機能層及び有機高分子発光化合物を含む発光層とを有する高分子発光素子であって、該陰極が該発光層側から順に第1電極層及び第2電極層を有し、該第1電極層が、第1の材料と第2の材料とを含み、該第1の材料が、フッ化ナトリウム、フッ化カリウム、フッ化セシウム、フッ化ルビジウム及びアルカリ金属の炭酸化物からなる群から選ばれる1種以上の化合物を含む材料であり、該第2の材料が、該第1の材料に対して還元作用を奏する物質である、高分子発光素子。 (もっと読む)


【課題】光共振器を含むデバイスを提供すること。
【解決手段】たとえば、そのような電子デバイス(図4)は、第1の波長を有する放射に対して光活性であるように設計された第1の電子構成要素(172)と、第2の波長を有する放射に対して光活性であるように設計された第2の電子構成要素(174)とを含むことができる。デバイスは、また、光共振器が、第1および第2の波長にロケートする連続共振モードで共振するような空洞長さを有する光共振器を規定する空洞を含むことができる。 (もっと読む)


【課題】異物やTFT基板のバンクなどの段差があっても、第二電極層に欠陥が生じることがなく、ダークスポットが発生・拡大することがなく、長期にわたり良好な発光表示特性を維持できる有機EL素子および製造方法を提供すること。
【解決手段】少なくとも、基材上に、第一電極層、有機発光媒体層、第二電極層、パッシベーション層がこの順に積層されてなる有機エレクトロルミネッセンス素子において、前記第二電極層は、少なくともアルカリ金属又はアルカリ土類金属を含む第一金属層と、前記第一金属層上に積層される無機化合物層と、前記無機化合物層上に積層される第二金属層と、から成ることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子としたもの。 (もっと読む)


【課題】 活性有機層と、電子デバイスの構成により生じる欠陥の悪影響を軽減する構造を有する電子デバイスを提供する。
【解決手段】 有機電子デバイス(10)のための複合電極(40)は、第1導電性材料の薄い第1層(42)と、該第1層上に配設された第2導電性材料からなる。一実施形態において、第2導電性材料は、複数の細長い部材(44)に形成される。別の実施形態においては、第2材料は、第2層(46)に形成される。細長い部材又は第2層は、第1層の厚さよりも大きい厚さを有する。第2層は、少なくとも第1層の材料よりも小さい導電率を有する導電性材料によって、第1層から分離される。複合電極は、有機電子デバイスの構造における短絡のような欠陥の悪影響を軽減することができ、発光デバイス又は光起電デバイス中に含むことができる。 (もっと読む)


【課題】低抵抗特性を示し、透過率が高い電極を含む有機発光装置を提供する。
【解決手段】有機発光装置は、第1電極、それと対向する第2電極、及び第1電極及び第2電極の間に位置する発光層を含み、第1電極は、下記化学式1で示されるイッテルビウム(Yb)合金を含む:


式中、Mは銀(Ag)、カルシウム(Ca)、クロム(Cr)、鉄(Fe)、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)、銅(Cu)、モリブデン(Mo)、ルテニウム(Ru)、インジウム(In)、タングステン(W)及びこれらの組み合わせからなる群より選択される金属である。 (もっと読む)


本発明は、一平面に延在する導電性構造を備えた電気光学デバイス用の電極(10)に関する。この構造は、前記平面における長さがLおよび幅寸法がDである複数の細長い要素(12)から成る格子を備える。この導電性構造は、半径が少なくとも2Dである内接円と半径がLの最大3倍である外接円とを有する接触フィールド(14)を1つ以上さらに備える。これらの接触フィールド(14)が占める面積は、細長い要素(12)から成る格子が占める面積の最大20%である。本発明は、この電極を備えた電気光学デバイスにさらに関する。 (もっと読む)


本発明は、基板2と、少なくとも基板電極3、カウンタ電極5並びに該基板電極3及びカウンタ電極5の間に配置された少なくとも1つの有機エレクトロルミネッセント層4を備えた、上記基板2上の少なくとも1つのエレクトロルミネッセント積層部と、上記カウンタ電極5を覆う短絡防止層6であって、該短絡防止層6により誘起される引張応力TSを伴う二重層DLを確立するような短絡防止層6と、該短絡防止層6を少なくとも部分的に覆う電気絶縁層8とを有する有機エレクトロルミネッセントデバイス1に関するものである。上記電気絶縁層8は上記エレクトロルミネッセント積層部内の欠陥7の近傍における有機層4を部分的に溶解するのに適したものであり、上記短絡防止層6により誘起される引張応力TSは電気絶縁層8の堆積後に欠陥7に隣接する二重層DLを巻き上げる(10)のに適したものである。本発明は、更に、斯かるOLEDデバイス1を製造する方法及び斯かるOLEDデバイス1における短絡を防止するために短絡防止層6を使用する方法にも関するものである。
(もっと読む)


81 - 100 / 375