説明

Fターム[3K107FF04]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | パラメータ (13,035) | 電気的性質(抵抗率、導電率、誘電率など) (644)

Fターム[3K107FF04]に分類される特許

581 - 600 / 644


【課題】 表示領域に渡ってより均一な明るさの発光を得ることができ、表示ムラの少ない表示装置を提供する。
【解決手段】 第1の有機EL素子における駆動電圧の降下は、第2の有機EL素子における駆動電圧の降下よりも大きく、
第1の有機EL素子の有機化合物層の膜厚と、第2の有機EL素子の有機化合物層の膜厚とが異なり、
第1の有機EL素子の光取り出し効率が第2の有機EL素子の光取り出し効率よりも高い。 (もっと読む)


【課題】本発明は電力消耗が減ることができ駆動電流を供給するための駆動用トランジスタの劣化を最小化し得ることで、駆動用トランジスタの寿命を延長し得る電界発光表示装置とその駆動方法を提供するためのものである。
【解決手段】本発明による電界発光表示装置は、データラインとスキャンラインに電気的に連結される駆動部と、発光するために該駆動部に電気的に連結される少なくとも二つの発光ダイオードを含む発光部と、一つの電圧源がまた他の電圧源から前記発光ダイオードのうちの各々の一つに供給された電圧と異なる電圧を供給する複数の電圧源と、及び該電圧源と前記発光ダイオードの間で前記発光ダイオードを前記電圧源に選択的に連結する選択部と、を含むことを特徴とする。
特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 上下の電極間に挟まれた発光層を有するEL素子において、発光した光のうち発光層界面で全反射する光は外部へ取り出されることがないので、発光効率が低下する。
【解決手段】 電極と発光層との間に金属微粒子を分散させた光散乱層を設けることとした。このような構成によれば、発光層からの光を金属微粒子により散乱させて外部へ取り出すことが可能となり、発光効率が向上する。さらに、金属微粒子によりプラズモンが誘起される場合には、発光層やその周囲の各層に閉じ込められた光を利用することができ、光の利用効率が向上する。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも一部透明な上部電極3を介して光4を放射する層スタック1,2,3を有する有機エレクトロルミネッセンス素子であって、基板として上部及び下部側を有する担体材料11と、前記担体材料11の前記上部側において0.05W/平方のシート抵抗値になるような厚さを有する第1金属層12と、を含む伝導性ホイル1であって、前記第1金属層121が底部電極として少なくとも第1金属領域を有する、伝導性ホイル1と、前記底部電極11の上において沈着され、光4を放射するように設計される、有機層スタック2と、前記有機層スタック2の上における前記透明な上部電極3と、少なくとも前記透明な上部電極及び前記有機層スタック2を覆う少なくとも一部透明な保護要素5と、を備える有機エレクトロルミネッセンス素子を開示する。
(もっと読む)


【課題】クロストーク現像が発生しない発光素子およびその駆動方法を提供する。
【解決手段】本発明の発光素子は、パネル300、制御部302、第1スキャン駆動部304、第2スキャン駆動部306、放電部308、プリチャージ部310及びデータ駆動部312を含む。この発光素子は、データラインD1〜D4、スキャンラインS1〜S4、複数のピクセル及び放電部308を有し。データラインは、第1方向に配列され、スキャンラインは、第1方向と異なる第2方向に配列される。ピクセルは、データラインとスキャンラインが交差する領域に形成される。放電部308は、少なくとも2個のデータラインを放電させる。ここで、2つのデータラインは互いに異なる放電電圧まで放電される。発光素子により、放電電圧がカソード電圧に応じて変化されるので、クロストーク現象が発生しない。 (もっと読む)


【課題】 異なる材料によって形成されたパワーレールと複数の画素電力線を含むディスプレイの複数の画素駆動回路に電圧を供給する電力回路を提供する。
【解決手段】 ディスプレイの複数の画素駆動回路に電圧を供給する電力回路であって、ディスプレイの画素アレイの周囲に配置された第1導電材料を含むパワーレール、および第2導電材料を含み、それが前記画素アレイの内部に配置され、前記パワーレールに接続された複数の画素電力線を含み、前記第1導電材料は、前記第2導電材料から異なり、前記第1材料の導電率は、前記第2材料の導電率より高い電力回路。 (もっと読む)


本明細書中には、1以上の光学的に透明な導電層及び1以上の光学的に透明な中間層を含んでなる透明電極であって、前記光学的に透明な導電層は前記光学的に透明な中間層に接触しており、前記光学的に透明な導電層及び前記光学的に透明な中間層は一緒になって約200〜約1200nmの範囲内の波長を有する入射光の50%以上を透過させ、前記光学的に透明な導電層は100S/cm以上のバルク導電率を有し、前記光学的に透明な中間層は室温で約10−12S/cm未満のバルク導電率及び3.5eV以上のバンドギャップを有する材料からなる透明電極が記載されている。本明細書中にはまた、透明電極の形成方法及び1以上の透明電極を含んでなる透明電子デバイスも記載されている。 (もっと読む)


正孔注入または正孔抽出用電極の一部としてn−型有機物層を含む電子素子が開示される。前記電子素子は、導電層および前記導電層上に位置するn−型有機物層を含む第1電極;第2電極;および前記第1電極のn−型有機物層と前記第2電極との間に位置し、前記第1電極のn−型有機物層とNP接合をなすp−型有機物層を含み、前記層のエネルギー準位が式(1)2eV<EnL−EF1≦4eVと式(2)EpH−EnL≦1eVを満足することを特徴とする(前記式(1)および(2)において、EF1は前記第1電極の導電層のフェルミエネルギー準位であり、EnLは前記第1電極のn−型有機物層のLUMOエネルギー準位であり、EpHは前記第1電極のn−型有機物層とNP接合をなすp−型有機物層のHOMOエネルギー準位である)。
(もっと読む)


【課題】画素電極の粗度による不良が減少した表示装置を提供する。
【解決手段】本発明による表示装置は、基板素材の上に形成されている薄膜トランジスタと;前記薄膜トランジスタと電気的に接続されており、第1最大粗度を有する画素電極と;前記画素電極の上に形成されており、前記第1最大粗度より小さい第2最大粗度を有するバッファー層と;前記バッファー層の上に形成されている有機発光層とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ピクセル間の輝度差を減少できる発光素子を提供する。
【解決手段】本発明の発光素子は、アノード電極層300、カソード電極層302、ピクセル304及びカソードライン310A、310Bを含む。アノード電極層300は第1方向に配列され、カソード電極層302は第1方向と異なる第2方向に配列される。ピクセル304はアノード電極層とカソード電極層とが交差する発光領域に形成され、カソードライン310A、310Bはカソード電極層302に連結される。ここで、1つのカソードラインに隣接する第1ピクセルを除いた残りのピクセルに対応する部分間の抵抗の少なくとも1つは、第1ピクセルに対応する部分と第1ピクセルに隣接する1つのピクセルに対応する部分間の抵抗より小さい。発光素子はカソード電極層の幅を変化させてカソード電極層に対応するピクセルの輝度差を減少できる。 (もっと読む)


【課題】現在の所、EL材料の信頼性(寿命)の点において、輝度が劣化していくという問題がある。さらに、多色表示を行う場合には、R、G、Bの各素子間において、輝度劣化の度合いが異なるという問題がある。また、移動中にでも容易に使用できる携帯情報端末が望まれている。
【解決手段】ノートPC等の携帯情報端末において、基板の一表面に第1の表示面と第1の表示面とは反対側の前記基板の表面に第2の表示面とを有する両面表示パネルを、前記第1の表示面と前記第2の表示面の用途の違いにより、互いの発光輝度や開口率を異ならせたりすることで、発光素子全体の長寿命化を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】半導体ナノ結晶粒子間の間隙を充填物質で満たした半導体ナノ結晶層を有する発光素子およびその製造方法を提供する。
【解決手段】正孔を注入する第1電極と、前記第1電極に対向する、電子を注入する第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に位置し、半導体ナノ結晶の粒子と、前記半導体ナノ結晶の粒子間の間隙を満たす充填物質とを含む半導体ナノ結晶層と、を含む発光素子である。 (もっと読む)


【課題】有機ELパネルにおいて、高温での駆動や保存によるリーク電流の発生を極力抑制する。
【解決手段】基板10の上に、陽極20、発光層50を含む有機層30〜60、陰極80を積層してなる有機ELパネル100において、陽極20と発光層50との間には、正孔輸送性材料からなり陽極20上の凹凸を平坦化するための平坦化層30と、平坦化層30の上に形成され平坦化層30のガラス転移温度よりも高いガラス転移温度を有する正孔輸送性材料単独からなるものであって且つ厚さが8nm以上である層40とが、介在されている。 (もっと読む)


第1と第2の透明な非金属電極(13、16)と、その第1と第2の透明な非金属電極(13、16)の間に形成されていて1つ以上の発光層を含む1つ以上の有機材料層(14)と;第1の透明な非金属電極(13)または第2の透明な非金属電極(16)のいずれかの、有機材料層(14)とは反対側に配置された1つ以上の反射性非金属層(15)とを備える有機発光ダイオード(OLED)デバイスであって;このデバイスがさらに、有機材料層(14)および電極(13、16)と光学的コンタクトされた光透過性散乱層(22)を備えること、または1つ以上の反射性非金属層(15)のうちの少なくとも1つが、有機材料層(14)および電極(13、16)と光学的コンタクトされた反射性散乱層(23)を備えることを特徴とするOLEDデバイス。さらに、屈折率の小さな層(19)をさまざまな実施態様で用いてデバイスのシャープさを改善することが好ましい。
(もっと読む)


【課題】Cuに添加する添加元素が、Cu部材と接触するガス雰囲気又は固体に含まれる酸素と優先的に反応してCuの酸化を抑止する酸化被膜を形成することができる高導電率の配線、電極等を備える平面電子表示装置を提供する。
【解決手段】基板上にマトリックス状に交叉する電極線17、18と、その交点に配置された液晶画素20と、外部の駆動回路に接続された端子電極とを有するアクティブマトリックス方式の液晶表示装置において、電極線17、18、電極、配線層、端子電極のうちの少なくとも一つを銅を主成分とし、基板との界面に銅に添加した添加元素の酸化物層を形成する銅合金で形成する。この添加元素は、酸化物形成自由エネルギーがCuより小さく、Cu中における拡散係数がCuの自己拡散係数より大きく、Cu中における1at.%当たりの電気抵抗上昇率が5μΩ・cm以下であり、Cu中における活量係数γが、活量係数γ>1の関係を満足する。 (もっと読む)


【課題】発光の取り出し効率が高く、かつ抵抗値の小さい上部電極を有する有機EL発光素子の提供。
【解決手段】基板上に反射性電極、有機EL発光層、透明導電性酸化物層、上部透明電極および反射層を有する有機EL発光素子において、上部透明電極および反射層が透明導電性酸化物層の上に配置され、上部透明電極が前記有機EL発光層からの発光を透過させる領域に設けられ、当該領域の周囲に反射層が配置され、反射層の厚さは上部透明電極の厚さよりも大きいことを特徴とする有機EL発光素子。 (もっと読む)


【課題】データドライバ用の出力線の数を減少させ、一様な輝度の映像を表示し、一様な電圧でホワイトバランスを調整できる、有機電界発光表示装置を提供する。
【解決手段】赤、青および緑のサブ画素で構成される複数の画素を備え、複数の画素の発光によって映像を表示する有機電界発光表示装置であって、各サブ画素は、データ線Dm、走査線Snおよび第1電源電圧線Vddに接続され、データ線を介して供給される駆動電圧を格納するストレージキャパシタCstを含み、所定の駆動電流を発生させる画素駆動部と、画素駆動部と第2電源電圧線Vssとの間に接続され、駆動電流に応じた輝度で発光する有機発光素子と、を備え、画素駆動部は、ストレージキャパシタと走査線との間に接続され、駆動電圧を増加させる補償電圧を発生させる補助キャパシタCauxをさらに備え、各サブ画素の補助キャパシタのキャパシタンスは、各サブ画素の発光効率比に応じて異なる。 (もっと読む)


【課題】有機発光装置を提供する。
【解決手段】本発明の有機発光装置(OLED)は、陽極、ホール源、発光領域、電子源及び陰極からなる。電子源とホール源の材料は、その各々の導電度が発光領域の導電度より大きいように選択される。特に、電子源とホール源の導電度は好ましくは、10−8〜10S/cmである。この他、電子源とホール源の少なくとも一方は基本的に、1種或いは多種の無機材料からなり、発光領域は、1種或いは多種の有機材料層を含む。本発明の発光領域の材料は、絶縁体により構成される。陰極は、例えば、Mg:Ag及び/又はAl等の金属から構成される。陽極は、ITO等の透明導電物から構成される。陰極と陽極の導電度は10S/cm以上である。 (もっと読む)


本発明は、第1電極、1層以上の有機物層、および第2電極を含む有機発光素子であって、前記第1電極は導電層および前記導電層上に位置するn−型有機物層を含み、前記第1電極のn−型有機物層のLUMOエネルギー準位と前記第1電極の導電層のフェルミエネルギー準位とのエネルギー差が4eV以下であり、前記第1電極のn−型有機物層と前記第2電極との間に位置する有機物層のうちの1層は前記第1電極のn−型有機物層とNP接合を形成するp−型有機物層で、前記第1電極のn−型有機物層のLUMOエネルギー準位と前記p−型有機物層のHOMOエネルギー準位とのエネルギー差が1eV以下であり、前記第1電極の導電層と前記第2電極との間に位置する有機物層のうちの1層以上は有機物または無機物によってn−型ドーピングまたはp−型ドーピングされることを特徴とする有機発光素子およびその製造方法を提供する。
(もっと読む)


【課題】複雑な構成にすることなく、消費電力を低下させ、また駆動電圧や消費電力の上昇を招くことなく暗点の発生を抑制することが可能な表示装置を提供することを課題とする。
【解決手段】第1の電極と、第2の電極と、第1の電極及び第2の電極の間に挟まれた有機化合物を含む積層体を有し、有機化合物を含む積層体には発光層とバッファ層が設けられており、前記バッファ層は有機化合物と無機化合物の混合層でなる。このバッファ層は第1の電極と第2の電極とのショートを防ぐ機能を有している。また上記の有機化合物を含む積層体は有機発光層及び液晶機能を有する層を有している。 (もっと読む)


581 - 600 / 644