説明

Fターム[3K107GG00]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 製造方法、装置 (15,131)

Fターム[3K107GG00]の下位に属するFターム

Fターム[3K107GG00]に分類される特許

261 - 280 / 562


【課題】光取り出し効率の高い面光源装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】発光素子の出光面を構成する光取り出し用の基板と、前記基板の出光面側の面上に設けられた透明樹脂層と、前記透明樹脂層の出光面側の面上に設けられた高屈折率薄膜とを有する面光源装置であって、透明樹脂層がその出光面側の面に角錐形状又はプリズム形状の凹凸構造を有し、角錐形状又はプリズム形状の斜面と出光面とがなす角が40°超65°未満であり、高屈折率薄膜は凹凸構造に沿って平均膜厚±30%以内で設けられており、高屈折率薄膜の屈折率は透明樹脂層の屈折率より15〜30%高い面光源装置、並びにその製造方法。 (もっと読む)


【課題】単結晶半導体基板と支持基板とを貼り合わせ、単結晶半導体基板から剥離した薄膜の単結晶半導体層を支持基板に形成する工程において、単結晶半導体基板と支持基板との間に間隙が存在する場合であっても、基板同士の密着性を向上させる。
【解決手段】枠状の第1の絶縁層と、第1の絶縁層に囲まれた領域内に島状に設けられた第2の絶縁層と、を上面に形成した支持基板と、損傷層を形成した単結晶半導体基板とを重ね合わせ、真空チャンバー内で単結晶半導体基板と支持基板との間隙を減圧状態とした後、単結晶半導体基板及び支持基板を大気解放する。単結晶半導体基板と支持基板を重ね合わせた状態で熱処理を行い、損傷層を劈開面として単結晶半導体基板を剥離することにより、支持基板上の第1及び第2の絶縁層上に、単結晶半導体基板から剥離された単結晶半導体層を固定する。 (もっと読む)


【課題】発光素子マトリックスとしての自発光型パネルデバイスAと、この自発光型パネルデバイスの光取り出し側に設けられた画素部となるカラーフィルター32r・32g・32bとを有する、フィルター法を用いたフルカラー表示のフラットパネルディスプレイ100について、カラーフィルターと自発光型パネルデバイスの位置合わせ精度が保証されるフラットパネルディスプレイの製造方法を提供する。
【解決手段】光取り出し側に感光層31を具備させた自発光型パネルデバイスAを作成する工程と、作成された自発光型パネルデバイスの感光層31の上に、自発光型パネルデバイスの発光素子の光を用いて電子写真画像形成方式で着色剤によるカラーフィルター32r・32g・32bを作る工程を有する。 (もっと読む)


【課題】境界を挟んだ、描画分解能が互いに異なる被吐出領域のそれぞれに向けて、それぞれの被吐出領域の描画分解能に対応した吐出分解能で、個別に吐出を実施することで吐出作業に要する時間が増大することを抑制する、液滴吐出装置、液滴吐出装置の制御方法、電気光学装置の製造装置、及び電気光学装置の製造方法を提供する。
【解決手段】液滴吐出装置は、液状体を適切な間隔で配置するための主走査方向の吐出分解能が、第一の吐出分解能である第一の被吐出領域と、第一の吐出分解能とは異なる第二の被吐出領域と、を有し、第一の被吐出領域と第二の被吐出領域とが、副走査方向において隣り合って位置する組を有する基材の第一及び第二の被吐出領域に、液状体を配置する液滴吐出装置であって、液状体を吐出する複数の吐出ヘッドからなるヘッド群と、吐出ヘッドとは主走査方向において異なる位置に設けられた補完ヘッドを備える補完ヘッド群と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 画像面が、非点灯時に所望の色調を呈する有機ELディスプレイおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】 透明基板上の色変換フィルタ素子の入光面と有機EL発光素子の出光面とを対峙させトップエミッション・タイプの有機ELディスプレイパネルであって、色変換フィルタ素子の赤色(R)、青色(B)および緑色(G)よりなる群から選択される一色または二色のカラーフィルタ層と、それらに接する透明基板との境界面が凹凸形状を有する。透明基板上にカラーフィルタ層を形成するに先立って、透明基板の前記選択されたカラーフィルタ層に対応した領域に凹凸を形成する。 (もっと読む)


【課題】ガラス基板など耐熱温度が低い基板を用いた場合にも、実用に耐えうる単結晶半導体層を備えた半導体基板の作製方法を提供することを目的の一とする。また、そのような半導体基板を用いた信頼性の高い半導体装置を作製することを目的の一とする。
【解決手段】単結晶半導体基板より支持基板に転載され、全領域においてレーザ光照射による溶融状態を経て再単結晶化された単結晶半導体層を有する半導体基板を用いる。従って、単結晶半導体層は結晶欠陥も低減され結晶性が高く、かつ平坦性も高い。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は高CSで安定した連続製膜が可能であり、かつ耐熱性、光学特性、平滑性、位相差特性に優れた芳香族ポリカーボネートフィルムの製造方法、芳香族ポリカーボネートフィルム、及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子用基板を提供することにある。
【解決手段】メチレンクロライド、及び炭素数1〜6の直鎖または分岐鎖状の脂肪族アルコールを4〜14質量部含有する混合溶媒に、芳香族ポリカーボネートを溶解させたドープ組成物を支持体に流延し、下記式(i)で表される残留溶媒濃度が35〜55%の状態でウェブを剥離した後、残留溶媒濃度が0.5〜35%の状態でウェブを幅保持、もしくは延伸することを特徴とする芳香族ポリカーボネートフィルムの製造方法。
式(i) 残留溶媒濃度(%)=溶媒量/(溶媒量+溶質量)×100 (もっと読む)


【課題】より簡素化された有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法を提供することを課題とする。また、より簡素化された方法によって製造可能な有機装置を提供することを課題とする。
【解決手段】第一基板と前記第一基板の少なくとも一方の面に設けられた第一バリア膜とを備える支持基板の前記第一バリア膜上に有機エレクトロルミネッセンス素子が搭載された素子搭載基板を、第二基板と前記第二基板の少なくとも一方の面に設けられた第二バリア膜とを備える封止基板で、前記第一バリア膜および前記第二バリア膜の間に前記有機エレクトロルミネッセンス素子全体を挟み込むように覆い、前記第一バリア膜と前記第二バリア膜との接触部を融着させて前記有機エレクトロルミネッセンス素子を密封する封止工程を経て有機エレクトロルミネッセンス装置を製造する。 (もっと読む)


【課題】表面の平坦性が高い単結晶半導体層を有するSOI基板を作製する。
【解決手段】半導体基板に水素をドープして、水素を多量に含んだ損傷領域を形成する。単結晶半導体基板と支持基板を接合させた後、半導体基板を加熱して損傷領域で単結晶半導体基板を分離する。単結晶半導体基板から分離された単結晶半導体層の分離面に加熱した高純度の窒素ガスを吹き付けながら、レーザビームを照射する。レーザビームの照射により単結晶半導体層を溶融させることで、単結晶半導体層の表面の平坦性を向上させ、かつ再単結晶化させる。 (もっと読む)


【課題】無機材料を用いた膜のパターン全面を被覆するように第2電極を成膜することにより、無機層の膜表面及び端部が酸素や水分に反応せず、ダークスポットが発生しないため表示不良がなく、耐久性を向上させることができる有機EL表示装置及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】基板と、基板上に形成された複数の第1電極と、第1電極を異なった画素に区画する複数の隔壁と、第1電極上に形成された無機層を含む正孔輸送層と、正孔輸送層上に形成された有機発光層と、有機発光層上に形成された正孔輸送層の全面を被覆する第2電極と、を備えることを特徴とする有機EL表示装置。 (もっと読む)


【課題】有機発光媒体層の一層である無機層が隣接する画素と電気的に分離させることにより、駆動電圧を低下させ発光効率を向上させたままクロストークを抑えることができる有機ELディスプレイパネル及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】複数の第1電極と、複数の第1電極の端部を覆い、複数の第1電極を異なった画素に区画する複数の隔壁と、複数の第1電極上と複数の隔壁の上部及び片側とを被覆し画素毎に分離して形成された無機層を含む正孔輸送層と、正孔輸送層上に形成された有機発光層と、有機発光層上に形成された第2電極とを備えること特徴とする有機ELディスプレイパネル。 (もっと読む)


【課題】水分の影響を効果的に防止し、かつ、製造コストを抑えることが出来る有機EL表示装置の封止方法を得る。
【解決手段】図2(E)において、有機EL素子103は樹脂シート30によって被覆されている。樹脂シート30は封止基板40および、有機EL素子103が形成された素子基板10にラミネートによって密着している。有機EL表示装置の周辺部で、素子基板10と封止基板40の間で、樹脂シート30の側部に有機シール50をアンダーフィルによって充填し、有機シール50を紫外線によって硬化する。これによって信頼性が高く、コストを低減できる有機EL表示装置の封止を実現できる。 (もっと読む)


【課題】水分の影響を効果的に防止し、かつ、製造コストを抑えることが出来る有機EL表示装置の封止方法を得る。
【解決手段】回路基板101に形成された回路形成部102の上に有機EL素子部1000が形成されている。有機EL素子部1000はSiNxOy膜を含む保護層113によって覆われている。SiNxOyは、Si-O-Si 伸縮振動吸収ピークが1000 cm-1 より低エネルギー側に存在し、約870 cm-1近傍に存在するSi-N伸縮振動吸収ピークの吸収強度が前記Si-O-Si伸縮振動吸収ピークの吸収強度の0.75倍以上であり、2000〜4000cm-1 領域での吸収ピークの強度が前記Si-N伸縮振動吸収ピークの吸収強度の5%以下である赤外吸収特性を有する。これによって優れた水分阻止特性を有する保護膜を得ることが出来、有機EL表示装置の寿命特性を向上することが出来る。 (もっと読む)


【課題】混合物の製造後にも不活性雰囲気下とする必要が無く貯蔵、輸送可能であり、脱気された室内の残存気体及び不活性気体中の不純物の両方を吸着するための、厚みの少ない吸着装置設置用組成物。
【解決手段】架橋した多孔質マトリックス中に分散された気体吸着成分Aを含有する気体吸着組成物を備えた気体吸着用装置であり、上記組成物は、ポリシロキサン樹脂を含むマトリックス中に少なくとも1の前駆体を混合して分散させるステップであり、上記前駆体は下記熱処理により上記吸着成分Aへ転換され、上記ポリシロキサン樹脂は無機的材料が充填された場合は650℃までの温度で持続的耐性を有する樹脂であるステップ;並びに上記得られた混合物を、真空下又は成分Aに対して不活性なガス雰囲気下で、上記前駆体から気体吸着成分Aへの転換を生じ、かつポリシロキサン樹脂の架橋構造を保持する条件で熱処理にかけるステップにより製造される装置。 (もっと読む)


【課題】酸化珪素膜をバリア層に用いた透明性、バリア性に優れたバリアフィルム、およびこのバリアフィルムを効率的に製造可能な製造方法を提供する。
【解決手段】プラスチック基材1の片面または両面に、酸化珪素膜(SiOx)をバリア層2として積層してなるバリアフィルムにおいて、前記バリア層2が少なくとも2層以上の酸化珪素膜で構成されており、前記酸化珪素膜1層あたりの膜厚が10nm以上50nm以下であり、前記2層以上の酸化珪素膜で構成されているバリア層2の膜厚が20nm以上200nm以下であり、前記バリア層2中の炭素原子の割合が10at%以下であり、前記バリア層2をプラズマCVD法を用いて形成し、前記バリア層を形成するための原料ガスとして分子内に炭素を有するシラン化合物を用いる。 (もっと読む)


【課題】電気的ストレスに対し、より安定なa−IGZO系薄膜トランジスタと、それを使用した表示装置を得る。
【解決手段】活性層がIn、Znを含み構成されたアモルファス酸化物である薄膜トランジスタであって、活性層の形成後に活性層に電気特性を安定化させるためのエネルギーを付与し、エネルギーを付与した活性層が、エネルギーを付与しない活性層に対して、昇温脱離分析により、温度範囲200℃から700℃において1.05倍よりも多いZnを脱離する薄膜トランジスタ。活性層がIn,Znを含むアモルファス酸化物で構成された薄膜トランジスタの製造方法であって、活性層を形成する工程の後に活性層に電気特性を安定化させるためのエネルギーを付与する工程を含む薄膜トランジスタの製造方法。 (もっと読む)


【課題】補助電極を設けてなる表示装置において、高精細で高歩留まりとする。
【解決手段】複数の第1電極300の周辺端部を囲む素子分離膜330を設け、素子分離膜330の上部に第2電極320と補助電極とからなる積層域を有する表示基板を備える。補助電極は、破線状に形成された第1補助電極400と、第1補助電極400が形成されていない領域を補間すべく第1補助電極400上に形成された第2補助電極410とからなる。補助電極の配線間隔を補助電極の配線長さよりも小さく設定し、第1補助電極の膜厚を5nm以上30nm以下に設定する。 (もっと読む)


【課題】表示素子の性能に影響を与えることなく、高精度なパターニングの可能なパターニング方法を提供する。
【解決手段】 少なくとも1つの有機領域と、少なくとも1つの無機領域とからなるガスバリア層を有する表示素子用基板のパターニング方法であって、ウェットエッチングを行い、かつ、該エッチングに、弱酸または弱塩基のエッチング液を用いることを特徴とする表示素子用基板のパターニング方法。 (もっと読む)


【課題】 発光材料層より下層に配置した配線(補助配線)と共通電極との間の接続構造を備えた、高精細で長寿命な有機EL表示装置を提供することにある。
【解決手段】 有機EL表示装置は、基板と、前記基板上に形成された複数の第1電極と、前記複数の第1電極の中央を露出させるとともに、外縁を覆うバンクと、前記バンク上に形成された第2電極と、前記バンク、前記第1電極及び前記第2電極の上に配置された発光材料層と、前記発光材料層の上に形成された第3電極とを有し、前記発光材料層は、前記第2電極と重なる位置に周囲が盛り上がった開口を備え、前記第3電極は、前記開口の内面を覆っている。 (もっと読む)


【課題】低電圧での動作が可能であり、発光効率、安定性、製造コストなどに優れた発光素子を提供する。
【解決手段】本発明は、基板と、負電極と、負電極と間を介して対向して配置された正電極と、両電極間に設ける特定の酸化物からなる発光層とが積層された積層体であって、負電極として、ドーピングされたTiO2薄膜を用いることを特徴とする発光素子を提供するものである。 (もっと読む)


261 - 280 / 562