説明

Fターム[3L211BA26]の内容

車両用空気調和 (23,431) | 目的、効果 (7,012) | 機能の維持 (820) | ドレーン処理 (84)

Fターム[3L211BA26]に分類される特許

61 - 80 / 84


【課題】ケース外表面に結露水が発生しても、その結露水がケース外表面に取り付けた電気部品40にかからないようにする。
【解決手段】電気部品40の上面を覆い、かつ水平方向において、いずれかの側に下方への傾斜を設けた屋根状の傘部材41を設けている。
これによれば、空調ケース11の外表面で結露水が発生して滴下しても、その結露水は電気部品40の上面を覆った傘部材41上を、その下方への勾配に沿って流れるため、電気部品40にかかるのを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】シール材を用いることなく結合部からの水漏れを防止できる空調装置を提供する。
【解決手段】分割形成された下ケース61とカバー70とが嵌合部80を介して結合された空調ケース10を備えた空調装置であって、下ケース61の底壁部61cに形成され、下ケース61内の水を排水する第1の排水経路d1と、下ケース61の底壁部61cであって第1の排水経路d1と嵌合部80との間に設けられた部屋35と、部屋35に接続され、第1の排水経路d1から部屋35に浸入した水を排水する第2の排水経路d2とを有するように構成する。 (もっと読む)


【課題】凝縮水の排水性を向上できる車両用空調装置を提供する。
【解決手段】車両に搭載され、車室内に空調空気を吹き出す車両用空調装置であって、空調空気を冷却する冷却用熱交換器20と、冷却用熱交換器20で凝縮した凝縮水70を車両前方側に向かって流下させるドレインパイプ30と、ドレインパイプ30の車両前方側の一部が下向きに開口されて形成され、ドレインパイプ30を流下した凝縮水70を下方に排出する開口部21と、車両の走行により車両前方側から車両後方側に向かって生じる走行風を少なくとも開口部21近傍に流通させる走行風通路33と、開口部21の車両前方側に設けられ、開口部21の車両後方側の開口端21bよりも低い位置まで下向きに突出する突出部32とを有するように構成する。 (もっと読む)


【課題】 車両の天井部分に設置されるエバポレータユニットで発生するドレン水を活用し、所要のタイミングで車両に搭載されている被冷却機器をドレン水により効率よく冷却することができる車両用空気調和装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 少なくともエバポレータ22と、ドレンパン23と、エバポレータ用ファン24とを備えたエバポレータユニット20が車両1の天井部分に設置される車両用空気調和装置10において、ドレンパン23に接続されるドレンホース25が、車両1に搭載される機器であって冷却が必要な被冷却機器32,34,35,51にドレン水を供給可能に配設され、エバポレータユニット22からのドレン水供給が、エバポレータ用ファン24の回転制御により調整される。 (もっと読む)


【課題】電極間の水による電気短絡を防止し、短絡による電極間のスパーク現象とそれによる放電ノイズとを防止することができる車両用空調システムを提供する。
【解決手段】空調ケースの内部通路にイオン発生器が装備され、イオン発生器の第1放電電極と第2放電電極が、互いに離隔されてイオン発生器本体から内部通路に突出形成された自動車車両用空調システムにおいて、第1放電電極と第2放電電極の周囲に凝縮された水を排出させて、第1放電電極と第2放電電極が水により電気短絡することを防止する短絡防止手段が設置される。 (もっと読む)


【課題】風量や冷房能力の低下を抑制しつつ冷却用熱交換器からの水飛びを防止できる車両用空調装置を提供する。
【解決手段】車室内に向かう空気流れを空気通路11内に発生させる送風機16と、空気通路11に配置され、熱交換により空気を冷却する蒸発器20と、蒸発器20の空気流れ上流側に配置され、水平であって空気流れ方向に垂直な回動軸51を備え、空気流れ方向に沿った角度位置A1と、蒸発器20の上部領域20aを通過する空気の風速が増大し、蒸発器20の下部領域20bを通過する空気の風速が減少するように角度位置A1から傾いた角度位置A2との間で回動可能な可変ガイド板50と、蒸発器20からの水飛びが発生する水飛び発生条件を満たすと判断した場合に、可変ガイド板50を角度位置A1から角度位置A2に回動させる制御部60とを有するように構成する。 (もっと読む)


【課題】植物の潅水というのは定期的、場合によっては毎日のように行わなければならず、その潅水または潅水用水貯留タンクの補充を、毎回車まで行って行うという人にかかるその手間は少なくない。
本発明においては、そうした、自動車へ搭載した観賞用等の植物への人為的な潅水の頻度と手間を軽減することを課題とし、また、合わせて、雨水だけで該潅水用水を調達した場合、天候の影響が大きく、雨の少ない時期の潅水用水の補給ができないという問題を課題としている。
【解決手段】車載した空調機の蒸発器から発生した凝縮水や雨水を車載した植物への潅水用用水に導入する。 (もっと読む)


【課題】排水管の排水口周囲に負圧を発生させることで排水管に集合した凝縮水を空調ケース外へ確実に排水すること。
【解決手段】空調ケース1の内部に配置されたエバポレータ12と空調ケース1内に導入した空気とが熱交換することで生じる凝縮水Wcを空調ケース1外へ排水するための排水管13と、走行風Wrを導入してこの走行風Wrを内部で流通させるベンチュリ管30とを備え、排水管13の排水口13Aをベンチュリ管30の絞り部32に連通させた。 (もっと読む)


【課題】車体から伝播する熱気による不快感を低減することができる車両熱流束調整装置を提供する。
【解決手段】車体熱流束検出手段26と、人体熱流束検出手段27と、上記車体4の外表面に開口し、その車体4の温度を気化熱により低下させるために、上記車両1に設けられた冷房装置5のエバポレータ15から回収した凝縮水を滲み出させる複数の微細孔28と、それら微細孔28にエバポレータ15の凝縮水を供給するための凝縮水供給装置29と、上記人体熱流束検出手段27にて検出された熱流束から求めた人体温度が、上記車体熱流束検出手段26にて検出された熱流束から求めた車体温度未満であり、かつ上記冷房装置5が作動しているときに、上記微細孔28から凝縮水を滲み出させるために上記凝縮水供給装置29を作動させる供給装置制御手段30とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】確実なドレン水処理とリヤ空調ユニットを薄くして小型化することとを両立させたオーバーヘッド型車両用空調ユニットの提供を目的とする。
【解決手段】空調ケーシング31内にエバポレータ7とクロスフローファン8Aとが組み込まれ、車室内の天井部に設置して使用するオーバーヘッド型車両用空調ユニットであって、空調ユニットの熱交換器設置面に形成された熱交換器ドレン水を排水口に導く第1排水流路57に、流路巾を狭める仕切リブ61を設けた。 (もっと読む)


【課題】下ヘッダタンクからの凝縮水の排水性能を向上しうるエバポレータを提供する。
【解決手段】エバポレータ30は、上下1対のヘッダタンク31,32と、両ヘッダタンク31,32間に左右方向に間隔をおいて配置された複数の熱交換管33とを備えている。下ヘッダタンク32は、タンク形成部材60と、タンク形成部材60の上面を覆う上面被覆部61Aおよび前後両側面を覆う側面被覆部61Bを有する管接続用プレート61とからなる。タンク形成部材60の前側面の上部に、前方に向かって下方に傾斜した傾斜面70を形成する。管接続用プレート61の前側面被覆部61Bの上部に、前方に向かって下方に傾斜した傾斜部71を形成し、傾斜部71をタンク形成部材60の傾斜面70にろう付する。 (もっと読む)


【課題】 構造の簡単な排水構造を採りながらも、傾斜地走行時においても十分排出することのできる作業車の排水構造を提供する。
【解決手段】 空調ユニットを、リヤピラー26より後方にまで突出するルーフ部32内に設ける。排水機構Aを、空調ユニット36から水平でかつ横側方に向かう姿勢で機器側排水ホース65をルーフ部32内に設ける。ルーフ部32より突出させた機器側排水ホース65に接続する金属製の配管66を、機体前方側に向けて斜め下向き姿勢で配設する。金属製の配管66に接続する先端側ホース67を上下向き姿勢でリヤピラー26に沿って配置して構成してある。 (もっと読む)


【課題】ケースと別体のパッキン部材を用いることなく凝縮水を良好に排水する。
【解決手段】水平面に対して傾斜するようにケース11内に配置され、空気を下方空間12から熱交換コア部13cに導入して冷却し、冷却後の空気を上方空間14へ導出する冷却用熱交換器13と、ケース11のうち冷却用熱交換器13の下方に位置する部位11eから冷却用熱交換器13の空気流れ上流側の面13eに向かって突出する下方リブ部15と、ケース11のうち冷却用熱交換器13の上方に位置する部位11fから冷却用熱交換器13の空気流れ下流側の面13gに向かって突出する上方リブ部19とを備え、下方リブ部15により、下方空間12と仕切られた排水用下方空間16を冷却用熱交換器13の傾斜下端部13fの下方に形成し、上方リブ部19により、上方空間14と仕切られた排水用上方空間20を冷却用熱交換器13の傾斜下端部13fの上方に形成する。 (もっと読む)


【課題】ドレン構造を追加することのない簡単な構成としながら、遠心式送風機の停止・作動にかかわらず、スクロールケーシングの下部に溜まろうとする水を外部に排除することができる車両用空調装置の排水構造を提供すること。
【解決手段】内気と外気の少なくとも一方を吸い込むインテークダクト2と、モータ回転軸MLを水平に配置した遠心式送風機4と、該遠心式送風機4の吐出側に連通する送風路7の途中位置に配置されたエバポレータ6と、エバポレータ6の外部フィン67に付着した凝縮水を外部に排出するドレンパイプ9と、を備えた車両用空調装置の排水構造において、前記インテークダクト2の底壁面と前記遠心式送風機4のスクロールケーシング41の下部を連通する第1排水穴10と、前記スクロールケーシング41の下部と前記エバポレータ6の上部を連通する第2排水穴11,12と、を設けた。 (もっと読む)


【課題】高精度な形状からなる安価な断熱インシュレータを提供する。
【解決手段】車両用空調ユニットを構成するエバポレータの下部の排出部に設置される断熱インシュレータ52は、凝結水を排出する開口部54が形成された底面部56に対して、周壁部58a〜58dが一体的に連結される一方、各周壁部58a〜58dが相互に分離された展開状態で形成され、周壁部58a〜58dを組み立てて接合することにより、深い形状からなる断熱インシュレータ52が形成される。 (もっと読む)


【課題】用水施設の備えられていない作業現場や野外での作業時、洗浄用及び飲用に活用することができ、且つ、耐久性を向上させることが可能な建設装備におけるエアコン凝縮水取出装置を提供する。
【解決手段】エアコンの蒸発器から流下する凝縮水を集める受け器3と、前記蒸発器一側に設けられ、上部と下部とが防振部材12により固定され、内部に複数の支持枠13を備えた本体20と、前記蒸発器から形成される凝縮水が入水バルブ14に供給されるように案内する集水管15と、入水バルブを介して引き込まれる凝縮水を貯蔵する貯蔵タンク16と、前記貯蔵タンクから供給される凝縮水に含まれている埃、重金属及び有機化学物を濾過する浄水フィルター17と、前記濾過済みの凝縮水を貯蔵し、前記本体外部に連設される取出管19を備えた浄水タンク18とを含めて成された建設装備におけるエアコン凝縮水取出装置。 (もっと読む)


【課題】空調部ケーシングとは別体の凝縮水案内部材を用いて凝縮水をフロアトンネルの排出孔から排出する場合に、空調装置を車両に搭載する際や搭載した後において凝縮水案内部材の位置ずれを抑制することで、凝縮水が車室内に洩れないようにする。
【解決手段】空調部ケーシング38の内部に冷却用熱交換器を配設する。空調部ケーシング38の底壁部37aにドレン孔を形成する。空調部ケーシング38とフロアトンネルTの上壁部との間に凝縮水案内部材7を配設する。凝縮水案内部材7には、上方に開放した漏斗形状の受け部と、この受け部の下部から下方へ突出する管状の固定部とを設ける。固定部は、フロアトンネルTの排出孔に挿入された状態で、この排出孔の周縁部に嵌合する形状とする。 (もっと読む)


【課題】カウルボックス内の遮水板を不要とする。
【解決手段】内気または外気を導入する空気導入部11と、空気導入部11から内気または外気を吸い込み、吹出口から車室内に送風する送風機18と、吹出口から送風される空気の温度を調整する温度調整手段21〜23とを備えた車両用空調装置において、空気導入部11に設けられた排水口31と、この排水口31と車外とを連通する排水用通路部32とを備える。 (もっと読む)


【課題】貯蔵物を貯蔵する際の温調性能を向上するとともに、各貯蔵物の貯蔵温度のばらつきを低減することができる車両用温度調整庫を提供する。
【解決手段】外殻を形成するアウターケース2と、このアウターケース2の内部に設けられ、内部に温調室12を形成するインナーケース3と、これらのアウターケース2およびインナーケース3間に介在する断熱部4とを有する車両用温度調整庫1に、断熱部4とインナーケース3との間に送風路8と、インナーケース3に送風路8から温調室12へ温調風を吹き出す複数の吹出口9a〜9eとを設ける。 (もっと読む)


【課題】 凝縮水が冷媒配管を伝わって流動することを抑制し、ケース接合部からの漏水を防止できる車両用空調ユニットを提供する。
【解決手段】 エバポレータを収容するとともに送風路を形成するユニットケース11と、このユニットケース11の内部と外部とを連通して一端がエバポレータに接続される冷媒配管42とを備えた車両用空調ユニット1において、冷媒配管42のユニットケース11を貫通する部分の近傍に、外径方向に突出する円環状部52を設けた。これにより、冷媒配管42の周囲に付着した凝縮水が冷媒配管42を伝わって膨張弁43の方向に流動する際に、途中の円環状部52で凝縮水が留まってユニットケース11内に滴下する。 (もっと読む)


61 - 80 / 84