説明

Fターム[4B017LK01]の内容

非アルコール性飲料 (16,715) | その他の原料 (4,724) | 無機物、無機化合物 (569)

Fターム[4B017LK01]の下位に属するFターム

Fターム[4B017LK01]に分類される特許

301 - 320 / 324


【解決手段】 本発明は、食料産業に関し、特にノンアルコール飲料を製造する方法に関する。飲み物は、液体ベースと、液体ベースに液体ベースの1リットルあたり40g以下で用いられている。ガスは、飲料製造プロセスで、温度1〜25°Cの範囲で圧力が1〜21atmの範囲で導入される。本発明では、保存期間における飲料の味と香りを保つことによって、最終製品の品質を向上することが可能になる。 (もっと読む)


本発明は、液体食品を充填した処理槽内に加圧二酸化炭素を導入し、該処理槽内で加圧二酸化炭素を液体食品中に攪拌循環させることにより、二酸化炭素を液体食品中に溶解し、且つ該液体食品中の溶解二酸化炭素の濃度を均一にする第1工程、液体食品中の溶解二酸化炭素の濃度を均一に維持しながら液体食品中に含まれる酵素を失活させ及び/又は微生物を死滅させる条件を保持する第2工程、及び加圧二酸化炭素の一部を排出した後液体食品中に不活性ガスを通気して、該処理槽内で不活性ガスを液体食品中に攪拌循環させることにより、溶存した二酸化炭素を除去する第3工程を含むことを特徴とする液体食品の処理方法及び該方法を行なう装置を提供する。本発明によれば、液体食品の香りを逃すこと無く、効率的に殺菌・酵素失活を行うとともに、該液体食品中に溶存する二酸化炭素を効率よく除去し、香気成分の損失を最小限に抑えることができる。
(もっと読む)


【課題】
カルシウムなどのアルカリ土類金属と共に、鉄などの微量重金属が強化されているにも関わらず、蛋白質の凝集が発生せずに安定であり、かつ金属臭の発生もない風味良好な豆乳などの蛋白飲料を提供する。
【解決手段】
豆乳や大豆蛋白などの蛋白溶液、乳酸カルシウムや塩化カルシウムなどの可溶性アルカリ土類金属塩、ピロリン酸第二鉄などの難溶性重金属塩及びクエン酸ナトリウムなどのキレート剤を含有させ、かつキレート剤の範囲を特定することにより、当該飲料中の可溶化された重金属イオン濃度が1.5mg/100g以下の風味良好なミネラル強化蛋白飲料が得られ、課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】大気圧の気体で満たされた内部空隙を有する非晶質粒子を含む、粉末状の可溶性起泡組成物を生成する方法を提供すること。
【解決手段】この方法は、噴霧乾燥組成物を外部圧力にかけ、その組成物を、ガラス転移温度よりも低い温度に加熱することを含む。この組成物を減圧することにより、組成物の空の内部空隙の少なくとも一部は、大気圧の気体で満たされる。 (もっと読む)


【課題】 ココナッツ水本来の好ましい香りと味が保持されるように、pHが4.5未満のココナッツ水飲料を製造する方法を開発する。ココナッツ水を使用して天然のアイソトニック特性(等張特性)を有するブレンドジュース飲料を製造する。
【解決手段】 ココナッツ水に食品用の酸を添加することによって、pHが4.5未満のココナッツ水を製造する。この方法は、ココナッツ水を低酸性食品から高酸性食品に変え、ココナッツ水に対しより緩和な商業的殺菌処理の適用を可能にし、ココナッツ水本来の味と香りを保持するものである。また、ココナッツ水とフルーツジュースを含み、天然のアイソトニック特性を有するブレンド飲料に関する。 (もっと読む)


【課題】ネイティブ型ジェランガムを水に溶解する際、粘度を発現せずサラサラの溶液となり、更には、該サラサラ状態の溶液を溶解温度(80℃)以上に加熱し冷却することにより、物性面で大きく変化させることなく、増粘・ゲル化し、所望のゾル状或いはゲル状食品となる製法を提供する。
【解決手段】ネイティブ型ジェランガム及び水溶性カルシウム塩を共存させた状態で溶解する。また、水溶性カルシウム塩を含む溶液にネイティブ型ジェランガムを添加配合するか、または水溶性カルシウム塩及びネイティブ型ジェランガムを同時に水溶液に配合することにより調製する。 (もっと読む)


【課題】
マグネシウム塩を強化した飲料を調製した時に生じる色調、香味の変化を抑えたマグネシウム強化飲料を提供する。
【解決手段】
マグネシウム源としてリン酸三マグネシウムを用い、弱酸性〜中性の飲料を調製することにより、マグネシウム塩による外観や香味の変化を生じない飲料を調製することができる。 (もっと読む)


【課題】天照フローラ水の製造方法を提供する。
【解決手段】飲料水に適した水道水・湧き水・地下水などの源水等に、天照石とフローライト石の原石をブレンドし熱処理(90℃〜100℃)をすることにより、温泉法第2条別表に規定するメタ・ケイ酸の鉱泉水を人工的に作ることができた。これは、飲料水として水質検査50項目も完全にクリアできた。飲料水として、冷たくても飲めるが、温めると葛湯のようなとろみがでる。この鉱泉水は、髪や皮膚の保湿効果もある。虫さされや湿疹・アトピーなどのスキンケアでの効果・効能もある。他、遠赤外線放射率とマイナスイオン実施値が高い岩石や・備長炭とフローライト石の熱処理によるブレンド水でも、メタケイ酸を多く含む飲料水及び保湿水の作製が可能である。今後、各家庭や施設で鉱泉水の作製ができ温泉気分を期待できる。 (もっと読む)


【課題】 容器内の酸素量の低減と内圧安定化と相反する課題をより効果的に達成できる容器詰飲料の製造方法を提供する。
【解決手段】 フィラー5に供給する内容液を1次的に貯溜するクッションタンク3からフィラー5までの送液行程に気液混合器4を接続し、フィラーボウルに供給する内容液に不活性ガスを圧入し、過溶解した不活性ガスがフィラーボウル内で抜けることにより、液中の溶存酸素を低減させる。内容液の充填温度を、内容液の種類に応じて、充填時の泡立ちを抑制できる温度と、内圧の安定確保ができる温度との両方を満たす温度域に制御して、内容液を充填する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、アトピー性皮膚炎やアレルギー性皮膚炎といった各種皮膚炎の治療用として、また、水虫や虫さされ等に起因するかゆみの抑制及び治療用として、更にはシミやソバカス、ニキビ、湿疹等の抑制及び治療にも効果がある機能水を提供することを目的とする。また更に、害虫忌避作用、動植物の活性化作用、生鮮食品の酸化防止機能、鮮度保持機能等をも兼ね備えた機能水を提供することを目的とする。
【解決手段】 鉄を酸素、並びに窒素を含む気体雰囲気中で加熱溶融して得られる酸素・窒素含有鉄化合物が、水に混合されて得られる混合液を主成分とする機能水である。 (もっと読む)


乳清タンパク質分離物、および乳清タンパク質分離物と乳清タンパク質水解物との組合せからなる群から選択されるタンパク質;ショ糖、フルクトース、HFCS 42、HFCS 55、ならびにショ糖、フルクトース、HFCS 42およびHFCS 55の組合せ、ならびにショ糖、フルクトース、HFCS 42およびHFCS 55からなる群から選択されるその他の炭水化物とマルトデキストリンとの組合せからなる群から選択される炭水化物;クエン酸、リン酸、ならびにクエン酸およびリン酸の組合せ、ならびにクエン酸およびリン酸からなる群から選択されるその他の食用酸とリンゴ酸との組合せからなる群から選択される食用酸;果実ジュースまたは果実ジュースの組合せ;様々なビタミン;ミネラル;ならびに任意で繊維および香料を含む、味のよい果実ジュースをベースとする飲料組成物、ならびにこうした組成物を作製する方法。上記の成分を含んだ組成物は、透明であり、約4.0以下のpHを有し、かつ約40センチポイズ未満の粘度を有する。 (もっと読む)


【課題】
グルコン酸の金属塩に関する新規の利用方法を提供する。
【解決手段】
グルコン酸塩に関する鋭意検討を重ね、グルコン酸の金属塩、即ちグルコン酸銅及び/又はグルコン酸亜鉛を食品、特に飲料に添加することで、効果的に食品の原料等に由来する苦味、渋味、酸味を低減させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】本発明はカルシウム含有量が多く且つ長期間に渡って濁りや変色の変化がなく、透明な液体状態を安定して維持出来る高濃度のカルシウム含有飲料の製法及びその清涼飲料水を提供することを目的とする。
【解決手段】少なくとも酸味料,果汁,甘味料,カルシウム成分を含有する飲料の殺菌工程に於いて、カルシウム成分のみ或いはカルシウム成分と甘味料だけを別に殺菌すると共に他の含有成分も殺菌し、次いで全体を混合し調合させる高濃度のカルシウム含有飲料の製法と成す。また前記含有物にビタミン,食物繊維,他の栄養物を追加し添加された飲料の殺菌工程に於いて、カルシウム成分と甘味料と食物繊維とを別に殺菌すると共に他の含有成分も殺菌し、次いで全体を混合し調合させる方法としても良い。又、高濃度のカルシウムの含有の透明な清涼飲料水とする。 (もっと読む)


食用酸性成分を含む第1の液体成分と食用塩を含む第2の液体成分とを含み、第1の液体および第2の液体は貯蔵安定性であり、かつ、第1の液体および第2の液体が組み合わされた場合に二酸化炭素が発生して泡の提供を助けるように操作的に結び付けられ、ここで、液体クリーマーが飲料と組み合わされた場合、クリーマーの一部が約20秒未満で飲料中に融解または分散して飲料にクリーミングフレーバーと白色の色調を付与し、残部のクリーマーが、目に見える泡の層として飲料の表面に存在するように、飲料の密度よりも低密度の泡を形成する、自己発泡性液体クリーマー、ならびにそれを用いて発泡飲料を製造する方法。飲料中に発生する泡の量は、発泡液体クリーマーのオーバーランによって決まる。 (もっと読む)


本発明は、アーモンド(プルヌス・アミグダルス、ドゥルシス変種)、その他の非野菜性乾燥フルーツ若しくはショクヨウカヤツリ(シペルス・エスクレンツス)の塊茎から得られるオルジェーを含有するシェーク又はミルクから前生物性乳酸菌を用いて発酵される生成物に関する。本発明による生成物は、乾燥フルーツ、オルジェー及び添加される前生物性細菌の栄養的有益性をもたらすと共に、特有の風味とヨーグルトに類似する粘稠性、酸度及び芳香を有する。所望により、糖の含有量が低く維持されるならば、該生成物は収斂性及び腸内細菌叢回復特性を有する。さらに、該生成物は、添加物や香味料及び強化されるミネラル、ビタミン、繊維又はビフィド菌生成効果をもたらすオリゴ糖等と組み合わせることができ、また、発酵後に低温殺菌処理に付すことができる。ほとんど全ての場合において、該生成物は、青年、運動競技者又は年長者に対する優れた栄養補助食品となる。 (もっと読む)


本発明は、(A)水和タンパク質安定剤と、(B)タンパク質材料と、(C)式(I)(式中、R1、R2およびR3は脂肪族基であり、約7〜約23個の炭素原子を含有する)の植物油トリグリセリド、遺伝子組換え植物油トリグリセリドまたは合成トリグリセリド油を含むトリグリセリドと、(D)果実ジュース、野菜ジュース、グルコノデルタラクトン、リン酸、もしくはクエン酸、リンゴ酸、酒石酸、乳酸およびアスコルビン酸のナトリウム塩または酸を含む香味材料とを含む酸性飲料組成物に関し、該酸性飲料組成物は3.0〜4.5のpHを有する。また、酸性飲料組成物の調製方法も開示される。
(もっと読む)


本発明は、酸性でたん白及びミネラルを含有し、安定剤を加えなくともたん白の凝集等を起こさない、分散安定化された風味良好な、飲食品を提供することを課題とする。またミネラルは水性溶媒に難溶のものに限らず、易溶のものであってもたん白質の凝集を生じることのない、酸性たん白飲食品を提供することである。
酸性可溶大豆たん白を用いることで、ミネラル類を含有していても、安定剤を必須の成分とすることなく、安定性に優れる酸性のミネラル含有たん白飲食品を提供できる。また、酸性であるため、中性の飲食品にはない、清涼感ある風味のものが調製可能である。 (もっと読む)


約0.01〜約20%の乳タンパク質を含む乳製品由来の食品、特に、ミルク/ジュースブレンド、ヨーグルトベースのドリンク、発酵乳飲料、およびソフトドリンクなどの特定の飲料を開示する。これらの組成物は、亜鉛またはマグネシウムなどの金属(イオン、塩、または酸化物の形態)を単独かアスコルビン酸などの添加物と共に含む安定化混合物を含む。これらの飲料は、日光または蛍光に曝露した場合に臭気を発しない。これは、より有効且つ安価な製品の製造を提供し、高価な不透明の包装材は必要ない。 (もっと読む)


本発明は、薄い口当たりのカルシウム強化飲料であって、ダイエタリー・カルシウムの補給を提供するために用いられる飲料に関する。前記の薄い口当たりのカルシウム強化飲料は、(乳酸)グルコン酸クエン酸カルシウムによってカルシウム強化されている。(乳酸)グルコン酸クエン酸カルシウムは、薄い口当たりの飲料で使用すると、高い溶解速度、非常に優れた味質、及び十分な溶解度を有することが認められている。(乳酸)グルコン酸クエン酸カルシウムは、通常のソフトドリンクで要求される以上の味質を求められる、カルシウム強化水及び機能強化された(ほぼ)水の飲料においても、カルシウム源として十分に働く。本発明はまた、(乳酸)グルコン酸クエン酸カルシウムを含む、カルシウム強化水及び機能強化された(ほぼ)水も対象とする。 (もっと読む)


本発明は、ダイエタリー・カルシウムの補給を提供するために用いられる、カルシウム強化されたタンパク質系の飲料に関する。この目的を達成するために、本発明は、カルシウム強化されたタンパク質系の飲料であって、(乳酸)グルコン酸クエン酸カルシウムによってカルシウム強化されていることを特徴とする飲料を対象とする。本発明との関連において、タンパク質系の飲料とは、1回当たり4g以上のタンパク質を含む任意の飲料であって、牛乳並びに豆乳の両方を含む任意の飲料として定義される。本発明の飲料は、生物学的に利用可能なカルシウム源を提供し、かつ優れた溶解度を呈し、味質、テクスチャ、及びタンパク質安定性に悪影響を及ぼさないものである。他の従来のカルシウム塩とは対照的に、(乳酸)グルコン酸クエン酸カルシウムは、タンパク質変性をほとんど起こさないことが発見された。加えて、本発明の強化されたタンパク質系の飲料は、タンパク質系の飲料が使用される任意の製品中で用いるための成分としての使用に適しており、これに限定されるものではないが乾燥粉末状のミルクを含み、例えば、特殊調製粉乳、ハードチーズ、カッテージチーズ、ファーマーズチーズ、ポットチーズ、クリーミースープ、ソース、焼いた食品、プディング、ヨーグルト、アイスクリーム、並びに食事代替飲料などの栄養ドリンク及びシェイクなどが挙げられる。 (もっと読む)


301 - 320 / 324