説明

Fターム[4B017LK09]の内容

非アルコール性飲料 (16,715) | その他の原料 (4,724) | 有機化合物 (3,169) | 脂肪酸 (109)

Fターム[4B017LK09]に分類される特許

41 - 60 / 109


【課題】HCVに持続感染していても、肝細胞癌のような重篤な肝疾患に進展せずにその発症を防止することができる簡便で有効な予防法や治療法に用いられる肝疾患発症防止薬剤を提供する。
【解決手段】肝疾患発症防止薬剤は、ペルオキシソーム増殖剤活性化受容体α抑制剤を含んでおり、それによりその受容体の持続的活性化が阻害又は低減して抑制され、C型肝炎ウイルス持続感染誘発性の肝疾患の発症が予防、抑制、及び/又は遅延されて防止されるというものである。また、肝疾患発症防止薬剤は、脂肪肝及び/又はそれの病因症状の発症を、予防、抑制、及び/又は遅延する脂肪肝改善剤を含んでおり、それが、脂肪肝及び/又はそれの病因症状の発症を、予防、抑制、及び/又は遅延することにより、C型肝炎ウイルス持続感染誘発性の肝疾患の発症が、予防、抑制、及び/又は遅延されて防止されるというものである。 (もっと読む)


【課題】アルツハイマー病を治療及び予防する組合物を提供する。
【解決手段】主にモナコリン(monacolins)、抗炎症物質、抗酸化物質を含む組合物である。この三種の物質が形成する組合物を利用しアルツハイマー病を治療及び予防し、本発明の製造方法を通して実施し、確実な治療と予防を達成し、また明確な副作用を生じない効果を達成することができる。 (もっと読む)


【課題】 安全性が高く、配合特性に優れ、かつ歯周病の原因菌や虫歯の原因菌に対して強い抗菌活性を有する新規の口腔用抗菌剤を提供すること。
【解決手段】 α−リノレン酸モノグリセリドまたはリノール酸モノグリセリドを有効成分とすることを特徴とする。本発明の抗菌剤は口腔用組成物や飲食品の配合成分として好適である。 (もっと読む)


少なくとも1種類の果汁、少なくとも1種類のオメガ3脂肪酸および補充量の少なくとも1種類の果実香味料を含む食品が提供される。少なくとも1種類のオメガ3脂肪酸は、被包されていてよく、ドコサヘキサエン酸(DHA)およびエイコサペンタエン酸(EPA)を含んでよい。補充量の少なくとも1種類の果実香味料はオレンジ香味料を含む。1種類以上のオメガ3脂肪酸および/または1種類以上の果実香味料は、所望の量で食品に添加し、混合によって十分に混ぜ合わせることができる。
(もっと読む)


少なくとも1種類の果汁、少なくとも1種類のオメガ3脂肪酸および補充量の少なくとも1種類の果実香味料を含む食品が提供される。果汁は、濃縮還元ではない(NFC)果汁を含む。少なくとも1種類のオメガ3脂肪酸は、被包されていてよく、ドコサヘキサエン酸(DHA)およびエイコサペンタエン酸(EPA)を含んでよい。補充量の少なくとも1種類の果実香味料はオレンジ香味料を含む。1種類以上のオメガ3脂肪酸および/または1種類以上の果実香味料は、所望の量で食品に添加し、混合によって十分に混ぜ合わせることができる。
(もっと読む)


【課題】脂肪酸の安定化、特に物理的な安定化とフレーバマスキングに有効な乳タンパク質及び脂肪酸物質を含む組成物とその調製方法を提供する。
【解決手段】組成物は、(a)乳タンパク質濃縮物に少なくとも部分的に由来する乳タンパク質;及び(b)脂肪酸、これらの非グリセリルエステル、及びこれらの混合物から成る群から選択される脂肪酸物質を含む。該組成物は、食品又は飲料組成物として特に有用である。 (もっと読む)


【課題】ヒトやその他動物類等の腸内環境の改善作用、カルシウム吸収促進性作用、カルシウム昜吸収作用、脂質代謝改善作用といった機能を有する、飲食品、医薬品、医薬部外品、健康食品、飼料、餌料等を提供する。
【解決手段】4−O−α−D−グルコピラノシル−D−グルコン酸の一般式で表されるマルトビオン酸、その塩又はマルトビオノデルタラクトンを有効成分として含有することを特徴とする、腸内環境改善剤、ミネラル吸収促進剤、カルシウム吸収促進剤、易吸収性カルシウム剤、脂質代謝改善剤。 (もっと読む)


【課題】組成物を使用して対象の体重を管理する前記組成物、及び方法を提供する。
【解決手段】オレイン酸、エチルオレエート、およびこれらの混合物からなる群から選択される満腹剤を含む組成物が、対象の胃の中で放出される使用方法。体重管理、特に体重増加、及び体重減少は前記対象に満腹の知覚を生じさせることによって達成される。体重管理方法は、食物の摂取前、食物摂取と同時に、食物摂取の代替として、及びこれらの組み合わせでの組成物投与を包含する。 (もっと読む)


変性食物デンプンと、糖エステルからなる群から選択される1つ以上の構成要素とを含んでなる、1つ以上の脂溶性活性成分の(超微粒子)微粉砕状調合物、および前記調合物を含有する食品組成物、特に飲料。 (もっと読む)


【課題】従来溶解剤として使用されている中鎖脂肪酸トリグリセリドよりも難溶解性薬剤を高濃度に溶解できる溶解剤、並びに該溶解剤が配合された乳化香料製剤、医薬品、化粧品及び飲食品を提供する。
【解決手段】中鎖脂肪酸と多価アルコールとのエステルからなる、難溶解性薬剤の溶解剤であって、前記多価アルコールが、ポリグリセリン、糖アルコール及び糖アルコールの環状縮合物からなる群から選択される一種又は二種以上であり、水酸基価が100mgKOH/g以下であることを特徴とする難溶解性薬剤の溶解剤;かかる溶解剤が配合されたことを特徴とする乳化香料製剤、医薬品、化粧品又は食品;かかる乳化香料製剤が配合されたことを特徴とする飲料;かかる溶解剤と、難溶解性薬剤として植物性ステロール、コエンザイムQ10又はαリポ酸が配合されたことを特徴とする化粧品。 (もっと読む)


Melissa officinalis(レモンバーム)の水性抽出物またはその活性成分ロスマリン酸を含んでなる食品組成物を提案する。
(もっと読む)


【課題】本発明は、優れた糖化阻害剤、該阻害剤を含有する医薬組成物、化粧料組成物、飲食品、ならびに飲食品の糖化反応抑制方法、クロロゲン酸による苦味及び渋味のマスキング方法を提供することを主な目的とする。
【解決手段】クロロゲン酸類を有効成分とする糖化阻害剤、該阻害剤を含有する医薬組成物、化粧料組成物、飲食品;糖類及びアミノ酸類を含有する飲食品に糖化阻害剤を配合することを特徴とする糖化反応抑制方法;クロロゲン酸類と杜仲葉加工物を組み合わせることを特徴とするクロロゲン酸による苦味及び渋味のマスキング方法。 (もっと読む)


【課題】生体内においてプラスマローゲンの濃度を上昇させることのできる、プラスマローゲン増加剤、飲食物、又は医薬組成物を提供する。
【解決手段】あぶらな科植物の種子油、例えば、ハイエルシン菜種油、からし油、たねつけばな種子油、キャベツ種子油、及びかえで種子油、ホホバワックス等に比較的多く含まれている炭素数16以上の直鎖モノ不飽和脂肪酸を有効成分とする、プラスマローゲン増加剤、飲食物、又は医薬組成物によって前記課題を解決することができる。 (もっと読む)


本発明は、酵母、菌、及び細菌に対する1または4.8未満のpHを有する酸性飲料の保存方法に関する。該保存方法は、ポリリジンおよび/またはその塩と、グリセリドおよび/またはヒドロキシカルボン酸の脂肪酸エステル、その塩またはエステルから選ばれる第二保存剤との組み合わせに基づく組成物の使用を含む。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、酸素、光、酸・塩基及び/又はラジカル等に対して不安定な脂溶性活性成分、なかでも特に、食品、栄養機能食品、特定保健用食品、栄養補助剤、栄養剤、動物薬、飲料、飼料、化粧品、医薬品、治療薬、予防薬等の分野において有用性が期待できるが安定性の低い脂溶性活性成分を、長期にわたり安定化できる粒子状組成物およびその製造方法を提案することを課題とする。
【解決手段】 本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意研究した結果、水溶性賦形剤と脂溶性活性成分を含有する粒子状組成物であって、粒子状組成物の水分含量が3重量%以下の条件下における水溶性賦形剤成分の真比重が1.25以上、かつ粒子状組成物の球形度が0.9以上である粒子状組成物が、不安定な脂溶性活性成分を長期間にわたり安定化できること、およびそのような粒子状組成物を得るための製法を見出し、本発明を完成するに至った。 (もっと読む)


【課題】眼の調節機能障害、眼精疲労を感じている人に対して、眼の調節機能障害や眼精の改善させることが可能な食品組成物及び医薬品組成物の提供。
【解決手段】天然で生物によって大量生産されている色素であるキサントフィル(特にアスタキサンチン)と、赤身魚(特にサバ亜目魚類)由来のペプチドを含む抽出物を有効成分として、これら両方を配合した食品組成物及び医薬品組成物。該組成物は、顕著な眼の調節機能障害の改善、眼精疲労の改善を有する。 (もっと読む)


【課題】ショ糖脂肪酸エステル含有飲料における沈殿及び浮遊物の生成を抑制し、長期間保存しても安定なショ糖脂肪酸エステル含有飲料を提供することを課題とする。
【解決手段】(a)ショ糖脂肪酸エステル、及び(b)構成モノマーの少なくとも1つがエステル残基に窒素を含有する(メタ)アクリル酸エステルである共重合体、を含有することを特徴とする飲料。 (もっと読む)


【課題】 少量の添加で飲食品の味や香りに影響を及ぼすことなく、飲食品自体の香味を増強並びに、軽やかで広がりのある香味を増強する素材の提供、また飲食品への新たな利用法を提示する。
【解決手段】 最終飲食品中に、低級脂肪酸をその検知閾値濃度に対して0.01〜0.5倍濃度添加することで、軽やかで広がりのある香気を増強された飲食品を得ることができ、また、検知閾値の10〜500倍濃度を含有する飲食品用香味料組成物を得、該飲食品用香料組成物を添加することにより、力強く広がりのある風味を有する飲食品を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】消化に際してわずかにかつゆっくりとのみしかグルコースを遊離しない液状食品を製造する。
【解決手段】少なくとも5%(質量/容量)で多くとも35%(質量/容量)の脂肪及び/又は油の含分を有し、かつ最大で1.7%(質量/容量)の炭水化物の含分を有し、かつ乳酸の含分を有する飲料であって、前記の脂肪及び/又は油の含分が、最大で30%の飽和脂肪酸と、少なくとも20%の不飽和脂肪酸とを有し、該不飽和脂肪酸が、ω−3脂肪酸及びω−6脂肪酸を含み、その際、ω−6脂肪酸とω−3脂肪酸との比率が、4:1以下であり、前記の脂肪及び/又は油の含分が、植物油を含み、脂肪及び/又は油の含分が、炭水化物の含分より高い飲料によって解決される。 (もっと読む)


本発明の態様は、例えば、少なくとも1種類の非栄養甘味料で甘味を付与された、濃縮された、レディ・トゥ・ドリンク配合物を含み、さらに、非栄養甘味料の異臭味を低減させるのに十分な量の長鎖脂肪酸化合物を含む、飲料組成物に関する。特定の実施の形態では、長鎖脂肪酸化合物は、次の1種類以上でありうる:ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキン酸、ベヘン酸、オレイン酸、リノール酸、α−リノレン酸、アラキドン酸、エイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸、エルカ酸、およびアジピン酸。特定の典型的な実施の形態では、複数のさまざまな長鎖脂肪酸が用いられる。別の実施の形態では、長鎖脂肪酸は、天然および合成の両方の脂肪酸を含む。 (もっと読む)


41 - 60 / 109