説明

Fターム[4B023LC09]の内容

穀類誘導製品 (7,857) | 目的 (1,156) | 栄養改善 (310)

Fターム[4B023LC09]に分類される特許

141 - 160 / 310


【課題】穀類および豆類にγ-アミノ酪酸を富化させる方法を提供すること。
【解決手段】(1)乾燥穀類、乾燥豆類に所定量加水した後、50〜80℃で調湿保温させるか、あるいは、加水しながら、50〜80℃で調湿保温させることを特徴とするγ-アミノ酪酸の富化方法。(2)乾燥穀類、乾燥豆類に対し、加える水分量が外割で5重量%以上の状態で調湿保温させることを特徴とする前記1記載のγ-アミノ酪酸の富化方法。(3)水分が全て穀類、豆類に吸水、含浸された状態で調湿保温させることを特徴とする前記1記載のγ-アミノ酪酸の富化方法。 (もっと読む)


【課題】植物ステロール類を配合し、当該植物ステロール類の凝集を抑えたレトルトがゆを提供する。
【解決手段】植物ステロール類と卵黄リポ蛋白質との複合体、および/または植物ステロール類とグリセリン脂肪酸エステルとを含有する製剤、ならびに玄米を配合されているレトルトがゆ。 (もっと読む)


【課題】植物ステロール類を配合し、当該植物ステロール類の凝集を抑えたレトルトがゆを提供する。
【解決手段】植物ステロール類と卵黄リポ蛋白質との複合体、ならびに澱粉および/または米粉を配合されているレトルトがゆ。 (もっと読む)


【課題】 蛋白質、脂質、食物繊維、イソフラボンなどの大豆の栄養成分を豊富に含み、米飯の代替、或いは米飯と同様な食感を有し、外観上の異物感がなく、米飯と混合しても異物感を感じさせなく、抵抗感なく食することができる新しい人造米及びその製造方法を提供することにある。
【解決手段】 大豆を主原料とし、L 表色系でL値が63.0〜72.0であり、かつ、a値が−1.0〜4.0であることを特徴とする人造米、並びに原料大豆として加熱処理を行っていない大豆を粉砕して調製した大豆粉を使用し、原料をエクストルーダーに投入して、中間バレルの温度を70℃〜150℃に加熱して混練した後、混練物を押出し成形して米粒状の形状にし、得られた米粒状形状物を90℃以下で乾燥させることを特徴とする、前記人造米の製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】低炭水化物且つ高食物繊維を含有し、摂取後も血中グルコース値が急激に上昇しない食品、飲料等を提供する。
【解決手段】大麦から得られる穀物粒であって、15〜25重量%のタンパク質、25〜35重量%の炭水化物及び25〜35重量%の食物繊維、を含み、且つ、該食物繊維の40〜60重量%が水溶性食物繊維であることを特徴とする穀物粒。 (もっと読む)


【目的】 本発明は無洗米をより美味しく、より栄養価を高く、より保存性を良く、より安全に、より楽しく、付加価値を高めた蜂蜜をベースとした無洗米の製造方法に関するものである。
【構成】 精白米の糠を除去した無洗米に固形化していない流体状の蜂蜜を混ぜて、その蜂蜜の粘着性を活用して、粉末にした美味しい食材や健康に良い食材や美しくなる食材や香りの良い食材などの各種飲食材を無洗米の各米粒に接着コーティングした蜂蜜をベースとした無洗米の製造方法。 (もっと読む)


【課題】コンディリの葉が公害の影響を受けない野性の植物であること、各種ビタミンやミネラルなどの滋養成分が豊富であること等に鑑み、他の食材との調和によりコンディリの持つ秘めた風味を巧みに引き出した調理栄養食品を提供する。
【解決手段】あく抜きしたコンディリナムルを少量のえごま油と少量の食塩とで味付けし、水洗いした米にそのコンディリナムルを混ぜ、米をコンディリナムルとともに蒸し又は炊いてなり、ご飯風でタレ付きであることを特徴とする。
【効果】コンディリの葉が公害の影響を受けない無農薬の野性の植物であること、各種ビタミンやミネラルなどの滋養成分が豊富であること等から、これを食することにより健康の維持増進を有効にはかることができ、また、ご飯や、チヂミ、調味料等の他の食材との調和によりコンディリの持つ秘めた風味を巧みに引き出されているため、これまでになくコンディリナムルのうま味を賞味することができる。 (もっと読む)


【課題】食品を水中に浸した状態で高圧処理加工する方法を提供すること。
【解決手段】食品に6000気圧あるいはそれ以下の圧力下で加圧し、農薬等の化学物質の除去を実現する。また、粟・稗・黍などを水中で同様に 加圧し、加熱調理が容易な食品を提供するとともに、栄養強化食品を製造する。さらに小麦の練り生地に高圧を加えることによって、グルテンの結合を促進するとともに、添加した油脂を均等に浸透させ、食味の良好な食品を提供する。 (もっと読む)


【課題】滑らかな食感を有し、ルチン含量の多い新規なダッタンソバスプラウトピューレを効率的に得る。また上記ダッタンソバスプラウトピューレ含有飲食品を得る。
【解決手段】ダッタンソバスプラウトを加熱し、破砕部の間隙が0.7〜3.0mmの破砕機で破砕した後、0.3〜1.5mmの目開きの篩で篩別して、ソバ殻含量が2.6%(w/w)以下であり、ルチン含量が0.4%(w/w)以上であるダッタンソバスプラウトピューレを得る。また飲食品の製造工程において、上記ダッタンソバスプラウトピューレを添加し、毛細血管強化作用、高血圧予防作用、酸化防止作用などの生理活性が期待できる高機能性食品を得る。 (もっと読む)


【課題】容易かつ再現性よくモナコリンKの含量の高い紅麹を製造方法を提供する。
【解決手段】製麹原料として搗精度の異なる2種類以上の米を用いたこと、搗精度が9%以上の精白米を含むものであること、搗精度9%以上の精白米の含量が25重量%以上、75重量%以下であることを特徴とするモナコリンKの含量の高い紅麹の製造方法。本発明における搗精度の異なる2種類以上の米とは、例えば、搗精度9%の通常の白米と搗精度0%の玄米との組み合わせが例示できるが、特に、搗精度が9%以上の精白米を含むことが望ましい。 (もっと読む)


【課題】乳酸菌による乳酸発酵が良好に進み、安定性・保存性に秀れ、臭みもなく、消化吸収も良く、しかも製造も簡易に行える、純植物性の乳酸菌発酵米ぬかの製造方法を提供すること。
【解決手段】米ぬかに、植物質由来の植物性乳酸菌を接種して乳酸発酵させ乳酸菌発酵米ぬかを製造することを特徴とする乳酸菌発酵米ぬかの製造方法。 (もっと読む)


本発明は、プロバイオティックオート麦ベース流動食品を調製するための方法を提供し、この方法は、A)オート麦材料の発酵を含む第1の発酵工程;B)1,3−1,4 β D−グルカンを溶解および/または懸濁された状態で含有する水性懸濁液を形成するために、1以上の未発酵オート麦由来物質を水の存在下で機械的に処理すること(ここで、該懸濁液中の1,3−1,4 β D−グルカンの平均分子量は少なくとも1,500,000ダルトンである)、そして該水性懸濁液の形成前、その間またはその後に、該第1の発酵工程からの生産物を該1以上のオート麦由来物質および該水と合わせること;およびC)Lactobacteriaおよび/またはビフィドバクテリウムの存在下での、Lactobacteriaの量が少なくとも10E7 CFU/gとなりおよび/またはビフィドバクテリウムの量が少なくとも10E7 CFU/gとなるまでの、該水性懸濁液の発酵を含む、第2の発酵工程:を含む。本発明は、この方法によって得ることができる生産物をさらに提供する。 (もっと読む)


【課題】 高アミロース米及びae米の利用技術を開発し、風味や食感、機能性、消化性等に優れた食品素材を提供すること。
【解決手段】 乳カゼインを0.1〜50%含有する澱粉が糊化した米粉、高アミロース米及び/またはae米と牛乳及び/または牛乳加工品とを混合・加熱することにより米の澱粉を糊化させた後に急速乾燥・粉砕することによる当該米粉の製造方法、並びに当該米粉を用いた飲食品及び食品添加物を提供する。 (もっと読む)


【課題】発芽玄米などの禾穀類を炊飯材料に用いた発芽禾穀飯の製造方法において、適度に発芽した禾穀類種子の供給を確実に連続的に行なえるようにし、すなわち発芽した玄米などの禾穀類種子を炊飯工程にタイミングよく連続して供給できるようにすることである。
【解決手段】発芽した禾穀類種子を湿潤な状態で15℃以下に冷却して生長の停止または抑制をすると共に所定時間の保存をし、次いで炊飯することからなる発芽禾穀飯の製造方法とする。有用な物質を含んで生長の停止または抑制された禾穀類種子は、次の炊飯工程に移るまでそのままの状態に保存されるため、適量の発芽した禾穀類種子を必要な量だけまとめて、または必要な量を連続して次工程である炊飯工程に供給していくことができる。 (もっと読む)


【課題】易水溶性ポリフェノールや抗酸化物質が増加した発芽分化種子、発芽分化植物種子の易水溶性ポリフェノール及び/又は抗酸化物質を含む食品及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】種子を選択した温度範囲内で発芽誘導する。発芽誘導は、二酸化炭素濃度が増加した環境及び/又は酸素濃度が減少した環境で行われる。種子に光を照射し、アルコール等の有機溶媒を使用せずに水溶液から易水溶性ポリフェノールを抽出する事が可能である。 (もっと読む)


【課題】 加工食品原料若しくは加工食品原料前処理配合材に僅かな配合で、分級性や分散性、混練性、離水防止性、抗菌防かび性及びミネラル補給性を高めることの可能な、加工食品原料及び加工食品の多機能方法の提供。
【解決手段】 アラゴナイト系天然化石珊瑚粉体10μm以下の粒径に粉砕させたアラゴナイト系天然化石珊瑚粉体を米粉、小麦粉、澱粉、塩若しくは砂糖からなる加工食品原料に0.5乃至10重量%割合で配合させた加工食品原料の多機能化方法、及び米粉や小麦粉を用いた加工食品の原材料配合量全体に対して、その粒径が10μm以下のアラゴナイト系天然化石珊瑚粉体を0.5乃至10重量%割合で配合のうえ加工する、加工食品の多機能化方法。 (もっと読む)


【課題】麦に含まれるβグルカンを高濃度に含有する麦の顆粒を提供することを課題とする。
【解決手段】麦に由来する顆粒において、麦を粉砕することにより得た粉砕物を分級することにより得られる、粒サイズが40μ以上600μ以下の範囲であることを特徴とする顆粒である。更に前記麦の粉砕の前処理として、麦に加熱蒸気処理をして、麦厚が1.5mm以下に圧扁した後に、乾燥処理をすることが好ましく、更に前記麦が、外皮を含む外周部が、麦の重量に対し15〜50重量%研削された麦であることが好ましい。
又前記麦は、大麦、及び/又はオーツ麦であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】アミノ酸を多く含む発芽穀粒の製造方法を提供する。
【解決手段】この発明のアミノ酸強化発芽穀類の製造方法は、外殻を除去した穀粒を水に浸漬して発芽させる米,麦又はそば等の発芽穀類の製造方法において、浸漬水として茶を用いることにより発芽穀類のアミノ酸を強化するものである。
また強化させるアミノ酸はGlu,Thre,Pro,Gly,Leu,Tyro,Pheny,Gaba,Histi,Lysiの1種又は2種以上である。 (もっと読む)


【課題】崩壊性や食味が良いと共に、十分な硬度を備え、摩損度にも優れた米糠錠剤を提供する。又、打錠機へ投入する前に良好な流動性が得られる米糠錠剤の製造方法を提供する。
【解決手段】生の米糠2から脂質を脱脂した脱脂米糠4を所定の粒度に粉砕し、顆粒化して打錠により製造される。これにより、脱脂により米糠特有の臭いを無くして食味を良くすると共に、所定の粒度に微細化することで、舌等で感じる粒子感を無くして口内違和感を無くする。又、脱脂米糠4を所定の粒度に粉砕して粒子表面積を大きくするため、打錠による粒子同士の結合が強くなり、錠剤が十分な硬度を備えることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、従来の蕎麦植物体飲食品とは異なった香り、風味、味わいを持ち、ルチンなどの各種薬効成分の抽出量の向上を図った蕎麦植物体発酵焙煎品や、その製造方法を提供することにある。
【解決手段】蕎麦の葉及び/若しくは茎、又はこれらの処理物に麹菌を添加して発酵処理を行い、この発酵処理物を焙煎する。 (もっと読む)


141 - 160 / 310