説明

Fターム[4B023LC09]の内容

穀類誘導製品 (7,857) | 目的 (1,156) | 栄養改善 (310)

Fターム[4B023LC09]に分類される特許

101 - 120 / 310


【課題】 ハトムギが有する独特の不快臭や苦味が抑えられ、スッキリ感が増して甘味が強調されたハトムギ抽出物を製造する方法を提供する。
【解決手段】 焙煎されたハトムギを水抽出して得られた抽出物に、α−アミラーゼとβ−アミラーゼを加えて酵素処理することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】発芽させることなく、ポリフェノール成分を可食部分に富化することのできるポリフェノール富化加工方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の穀物のポリフェノール富化加工方法は、外皮付き穀物を加圧下、および/または加温下で、水に浸漬することにより、ポリフェノール成分を増加させると共に外皮から内側に浸透移行させ、内側の可食部分にポリフェノール成分を富化する。さらに、加圧は、少なくとも0.2MPaの圧力で、加温する温度が20℃〜60℃の温度であることが好ましい。この方法で加工した穀物を脱穀や製粉加工することで、ポリフェノール成分の富化された粉や食品が得られる。 (もっと読む)


【課題】糖質摂取制限食用素材であるように、糖質を高める乳成分(乳糖)を配合することなく糖質摂取制限がされており、しかも長期間常用しても安全性の高い成分のみで構成される糖質摂取制限食用素材もしくは糖質摂取制限食用素材からなる麺類、餅または饅頭類の包皮に用いる食用生地・菓子生地・発酵生地もしくはパンまたはこのような糖質摂取制限食用素材の製造方法とすることである。
【解決手段】メトキシル基含有量7重量%未満の低メトキシルペクチン(LMペクチン)、麦類の外皮粉及び小麦グルテンなどのグルテンを必須成分として含有する糖質摂取制限食用素材とし、それらの麦類の外皮粉に対するグルテンの配合重量比が、8:2から4:6の範囲とする。更に、麦類の外皮粉及び小麦グルテンなどのグルテンの合計量に対し、メトキシル基含有量7重量%未満の低メトキシルペクチンを1〜3重量%含有する水溶液の混合割合が、重量比で6:4から3:7の範囲となるように混和して生地を製造する。LMペクチンがゲル化して保水性および増粘性を発揮する際に必要な2価の金属イオンとして、麦類の外皮粉に豊富に含まれるカルシウムイオンおよびマグネシウムイオンが利用され、乳成分(乳糖及びカルシウムイオン含有)などの糖質の上昇を招く成分の添加を必要としない。 (もっと読む)


【課題】通常のご飯と同様に炊飯して美味しく摂取でき、かつ、食感に優れ栄養的にバランスにとれた健康志向雑穀配合米の提供。
【解決手段】少なくともアーモンドを含有する米配合用雑穀を提供することにより、精白米のもちもち感に加えアーモンドの有する食感を与えるとともに、精白米にビタミンEの栄養素を補うことができ、栄養的なバランスを改善する。また、アーモンド本来が持つ自然の油分でご飯が冷めても硬くなりにくくするとともに、旨みやコクを増す。 (もっと読む)


本発明は、米ベース米粒様食品の製造方法、特に、1種または複数の微量栄養素で強化された再構成米(以後、「強化再構成米粒」と称する)およびその方法で得ることができる前記強化再構成米粒に関する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、玄米そのもので、普通の炊飯器で柔らかく炊くことのできる玄米を製造する玄米加創機、並びに玄米加創方法を提供することを目的としている。
【解決手段】 フィーダ6の幅中央部に、ガイド溝7が形成され、該フィーダ6の先端縁部上域に、切刃を、ガイド溝7上を移動する玄米15に、表皮から胚乳に達する切溝16を形成可能に位置して、円盤カッタ14が配設されている玄米加創機1。 (もっと読む)


【課題】乳化性、溶解性及び/又は抗酸化性を付加して機能が改質された、機能性食品素材の製造方法と、該製造方法によって得られた澱粉系食品素材を提供する。
【解決手段】原料の澱粉系食品素材を、有機酸を混合して焙焼することにより、乳化性、溶解性及び/又は抗酸化性を付加して、その機能性を改変する工程からなる澱粉系食品素材の機能性の改質方法、また、原料の澱粉系食品素材の特性を、焙焼によって改質させて、特定の機能性を付加した澱粉系食品素材を製造する方法であって、原料の澱粉系食品素材を、有機酸とともに焙焼することにより、乳化性、溶解性及び/又は抗酸化性を付加した機能性食品素材を製造する方法、及びその澱粉系食品素材。
【効果】乳化性、溶解性及び/又は抗酸化性を付加した澱粉系食品素材を製造し、提供することができる。 (もっと読む)


【課題】海洋深層水を原料とするミネラル成分を保持させた無洗米を提供することを目的とする。
【解決手段】無洗米の表面に海洋深層水を原料とするミネラル成分を保持させてなる無洗米、より具体的には、精米した白米26に水分27を添加して白米表面の微粉糠層24を軟化させ、所定温度に加熱した熱付着材28を添加して混合撹拌することにより、白米表面の糠を熱付着材28に吸着させて除去し、その後に白米26と熱付着材28を分離してなる無洗米において、水分27として、海洋深層水の脱塩水に海洋深層水を原料とするミネラル調整液を添加したものを使用した構成、及び水分27として、海洋深層水の脱塩水に海洋深層水を原料とするミネラル調整液を添加したものを使用することにより、無洗米29の表面に海洋深層水を原料とするミネラル成分を保持させてなる構成を提供する。 (もっと読む)


【課題】米飯にコンニャクを添加した低カロリー食品が、コンニャク粒の食感を感じさせず、解凍してもコンニャクがスポンジ状にならずに自然な食感で美味なものにすることである。
【解決手段】食品のコンニャクを微粉砕したペースト状コンニャク40〜70重量%、餅米15〜30重量%および粳米15〜30重量%からなる米飯材料を炊飯してなる米飯状低カロリー食品とする。または食品のコンニャクを微粉砕したペースト状コンニャク40〜70重量%、米30〜60重量%からなる米飯材料を炊飯した後、炊飯された低カロリー米飯100重量部に対して粉末茶10〜40重量部を混合する。コンニャクを微粉砕したペースト状コンニャクが、コンニャク粒子を感じさせず、お米の「ねばり」がペースト状コンニャクと混じって米飯粒を包み込むので、米粒表面に光沢と弾性がある美味な米飯になり、かつ低カロリー化された米飯状の食品になる。 (もっと読む)


【課題】 アミロースの消化による急激な血糖上昇を更に抑えると共に、高圧処理をすることなくサクサクとした食感を楽しめる新たな難消化性のデンプンを含んだ米穀を提供する。
【解決手段】 野生種のうるち米にN−メチル−N−ニトロソウレア処理などを施し、アミロース合成酵素I(GBSSI)及びアミロペクチン枝作り酵素II(BEIIb)を欠損した突然変異米であるwx/ae米を得る。この米は、アミロースを実質的に含まず、アミロペクチン側鎖のグルコース重合度(DP)のピークが13〜15に位置し、グルコース重合が12以上であるアミロペクチン側鎖が、全アミロペクチン側鎖の65%以上である難消化性デンプン粒を含む。 (もっと読む)


【課題】高血糖の予防及び/又は抑制に有効であり、且つ食味にも優れる加工米の提供。
【解決手段】アミロペクチンの還元力が3.0〜7.0mmol/gである加工米。 (もっと読む)


【目的】 本発明は無洗米を、より美味しく、より栄養価を高く、より保存性を良く、より安全に、より楽しく等、無洗米の付加価値を高めて米の需要拡大をはかり、人々の健康と危機的状況である食の自給率向上をも目的とした混合無洗米に関するものである。
【構成】 粘着性がある蜂蜜を表面に塗布した無洗米等に乾燥した飲食材の微粉末を接着した微粉飲料材のコーティング米等を、一般の無洗米と用途に応じた割合で混合した混合無洗米であり、粘着性がある蜂蜜の代用としてメープルシロップに代表されるシロップ等の食用粘着材を使用することがある。 (もっと読む)


【課題】穀物種子由来食品原料からのアレルゲン除去方法の提供。
【解決手段】穀物種子又はその破砕物を水性溶媒の存在下で加熱して糊化し、その糊化物をアミラーゼ及び/又はプロテアーゼを用いて液化し、60〜8,000 gで遠心分離して上清を回収することを含む、穀物種子由来食品原料からアレルゲン蛋白質を除去する方法。 (もっと読む)


【課題】搗精して糠層と胚芽とを除去してもγ−アミノ酪酸等の栄養分を豊富に含む栄養富化米の製造方法の提供。
【解決手段】原料となる生籾2を圃場の稲から得る収穫S1と、生籾2を乾燥させずに、56℃以上の所定の温度の浸漬槽に所定時間にわたって浸漬し、生籾2の胚乳部を含む部分におけるγ−アミノ酪酸等の栄養分を富化させて生籾2を栄養富化籾3にする栄養富化工程S8と、栄養富化籾3を乾燥させる乾燥工程S9と、乾燥された栄養富化籾4の籾殻を除去した栄養富化玄米4aを搗精して胚芽および糠層を除去して白米とし、γ−アミノ酪酸等の栄養分を豊富に含有する栄養富化白米5を得る搗精工程S10とを有する。 (もっと読む)


【課題】玄米よりも更にGABA含有量を高めることができ且つ食味も良好な高GABA含有量のそば種子の製造方法を提供する。
【解決手段】全量吸水可能の水分量を添加したそば種子を、流水と非接触状態として、2〜4℃に保持しつつ、嫌気的雰囲気内で熟成保存して、前記そば種子中のγ−アミノ酪酸(GABA)の含有量を増加させた後、前記γ−アミノ酪酸の含有量を減少させないように、前記そば種子を乾燥することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】原料である穀物胚芽又は穀物胚芽を含む穀粉が含有するギャバの量を増加させるために、前記原料に加える水の量を極力削減させ、かつ、加水中に原料を撹拌する必要もない加水手段による、機能性成分の含有量を増加させた穀物胚芽又は穀物胚芽を含む穀粉の製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】原料が穀物の胚芽を含み、前記原料を加湿する加湿工程と、加湿工程後に前記原料を乾燥する乾燥工程又は放熱させる放熱工程とから構成され、前記加湿工程において、温度が60℃〜70℃で、湿度が90%以上の湿り空気に原料を接触させることにより該原料を加湿することを特徴とする。 (もっと読む)


【課 題】 加水及び加熱を施しても形状が崩れにくく、天然炊飯米と差のない味、香り、食感及び外観を呈し、しかも天然米に比べて低カロリーである新しい人造米を製造する方法及び該人造米を製造するための原料を提供する。
【解決手段】(a)澱粉50質量部、
(b)トレハロース0.3〜10質量部、
(c)
(c−1)2価の金属イオンによりゲル化するゲル化剤0.1〜15質量部、及び2価金属イオン0.1〜3質量部、及び
(c−2)加熱又は加熱後の冷却によりゲル化するゲル化剤0.1〜15質量部
からなる群より選ばれる少なくとも1種、並びに
(d)白濁剤1〜25質量部
を含み、水分含有率が15〜40質量%である組成物を粒状に成形する工程と、得られた粒状物を乾燥する工程とを含む、粒状低カロリー食品素材の製造方法。 (もっと読む)


【課題】従来の方法に比べて栄養バランスがはるかに向上し、風味、色、組織感が優れたとうもろこしスナックを製造する方法を提供する。
【解決手段】天然状態の海洋深層水を濾過及び脱塩する段階と、前記得られた海洋深層水にとうもろこし又はとうもろこし混合物を浸漬する段階と、前記得られたとうもろこし又はとうもろこし混合物を乾燥させた後、粉砕して粗挽き又は粉末を作る段階と、前記得られた粗挽き又は粉末を前記得られた海洋深層水と混ぜて蒸煮する段階と、前記蒸煮された粗挽き又は粉末を成形する段階と、前記得られた成形品をフライして膨化する段階と、を含むとうもろこしスナックの製造方法。 (もっと読む)


【課題】 現在、上市されている米類発酵物または発芽米類に比べ、より豊富にアミノ酸類やビタミン類を含んだ機能性の高い米類発酵エキスを提供する。腐植物質水を使用することによって、発酵中の発芽玄米およびエキスの腐敗を防止することができるうえに、省エネによる製造コストの低減および環境にやさしい、発芽玄米エキスの製造方法を提供する。
【解決手段】 発芽させた玄米を加熱処理することなく、腐植物質水に浸漬し、常温域(例えば30℃)にて発芽玄米自身の持つ酵素により発酵させる。同様に、発芽させた玄米に加熱処理をすることなく、麹菌の胞子(もやし)を添加して麹米にし、それを腐植物質水に浸漬して、常温域(例えば30℃)にて麹液体発酵させることにより、発芽玄米自体の酵素による発酵力と麹菌の発酵力により、γ−アミノ酪酸等のアミノ酸類の増量を図る。 (もっと読む)


【課題】 複雑な過程を経ずに穀物の低アレルゲン化を達成することのできる低アレルゲン化剤を提供する。炊飯前に炊飯器内の米及び水に混ぜるだけで、アレルゲンが低減化された米飯を炊くことのできる低アレルゲン化剤を提供する。
【解決手段】タンパク質分解酵素を含有することを特徴とする穀物の低アレルゲン化剤、及び低アレルゲン化剤を穀物を水の存在下で加熱する前に添加しそのまま加熱することにより調理することを特徴とする穀物の調理方法。 (もっと読む)


101 - 120 / 310