説明

Fターム[4B023LK18]の内容

穀類誘導製品 (7,857) | 副原料 (1,105) | 微生物(クロレラ) (54)

Fターム[4B023LK18]に分類される特許

41 - 54 / 54


【目的】 食材からの蒸発水分が海苔シートに移行するのを防止して、海苔シートの食感や風味を維持することができ、海苔シートの位置決めが容易で生産性や経済性に優れたおにぎり包装用シートを提供する。
【解決手段】 略矩形状の海苔シート2を表裏2枚の樹脂フィルム3、5の間に積層して形成され、そのフィルム開封時に海苔シート2を樹脂フィルム間から離脱させて包装されたおにぎりに貼り付けるおにぎり包装用シート1であって、表樹脂フィルム3はその略矩形状の中央部を左右に分断する易切断部4を有し、裏樹脂フィルム5は易切断部4に対応する近傍位置で左裏樹脂フィルム5Lと右裏樹脂フィルム5Rとに左右に分割配置され、左裏樹脂フィルム5Lと右裏樹脂フィルム5Rとの対向する端部同士がそれぞれ折り返し部6を介して重ね合わされている。 (もっと読む)


【課題】 発酵食品及びその製造方法において、テンペ菌によって発酵させ完成した後においても、雑菌の繁殖を抑制すること。
【解決手段】 豆類、穀類、ナッツ類又はこれらの混合物にテンペ菌を接種して発酵させた発酵食品であって、抗雑菌作用物質が混入されている。この発酵食品の製造方法は、大豆にテンペ菌を接種する工程(S007)と、テンペ菌で大豆を発酵させる工程(S009)と、を備え、少なくとも発酵させる工程前に、テンペ菌に抗雑菌作用物質としてカテキンを含む微粉末茶を混入させる(S006)。 (もっと読む)


【課題】栄養価の高い穀類素材から、風味や食感に優れた食品品質改良剤として有用な食品素材を簡便に得る方法を提供すること。
【解決手段】(1)食物繊維を含む小麦素材を乳酸発酵させたことを特徴とする小麦乳酸発酵物、(2)小麦素材が、食物繊維を3重量%以上含むものである1記載の小麦乳酸発酵物、(3)小麦素材が、小麦粒、小麦全粒粉又は小麦ふすま由来のものである1記載の小麦乳酸発酵物、(4)小麦乳酸発酵物が、食物繊維を含む小麦素材の乳酸発酵物を加熱処理し、必要により、粉末化したものである1記載の小麦乳酸発酵物、(5)加熱処理が、75〜150℃で行われるものである4記載の小麦乳酸発酵物、(6)乳酸菌として、ラクトバチルス(Lactobacillus)属及び/又はラクトコッカス(Lactococcus)属であり、麦類の皮部に作用する乳酸菌を用いたものである1記載の小麦乳酸発酵物。 (もっと読む)


【課題】 食物繊維やビタミン等が豊富である玄米の利点をそのまま維持して低蛋白化を行い、低蛋白の玄米ご飯とすることができる低蛋白玄米を提供する。
【解決手段】 玄米を精白率0.1〜2%程度の搗精を行って玄米表皮に傷を付けた後、除菌洗浄を行い、殺菌清浄玄米を、乳酸菌(乳酸菌の単独使用又はヘテロ発酵乳酸菌とホモ発酵乳酸菌の組み合わせ使用)と蛋白分解酵素含有の仕込み液により、嫌気状態で所定時間発酵処理を行い、発酵処理後に水洗して余剰物を除去し、更に低温水で水洗冷却して製出する。 (もっと読む)


【課題】食品の非可食部分の発生を避け、食品が元来持つ全栄養素を利用できるように、風味変容物質の発生を抑えつつ食品を単細胞化する、食品の加工方法、および該方法によって製造される加工食品と単細胞含有飲食品の提供。
【解決手段】食品の単細胞化において、最適な条件で必要な酵素群を放出する担子菌の菌糸体、特にアガリクス・ブラゼイ・ムリルの菌糸体を用いて単細胞化を行うことにより、風味変容物質の発生を抑え、食味の良い加工食品を容易な反応制御条件で製造することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は海苔をほぼ密封状態に収納することができるとともに、食する時に内包装フィルムを容易に破ることができる、海苔の香味成分を逃がすことなく、水分の吸収や乾燥を抑えることができ、かつ内部の空気を抜いて包装ができ、安全性の確保が可能な手巻きお握りおよび手巻きお握り用海苔包装袋を得るにある。
【解決手段】手巻きお握りにおいて、海苔包装袋を上部につまみ部を有する帯状の開封フィルムをほぼ中央部に備える外包装フィルムと、中央部寄りの部位で重ね合わされ、少なくとも1回以上折り返しされた部位の重ね合わせ部位に左右方向から引張ると、容易に開封することができる弱い密封手段でシールされた内包装フィルムと、この内包装フィルムと前記外包装フィルムとの間に海苔を位置させ、内部の空気を抜いた状態で、該海苔の外周部の内包装フィルムと外包装フィルムとを密封状態でシールするシール部とでお握りを構成している。 (もっと読む)


【課題】
高栄養・高機能・高度の消化吸収性・良好な味覚・芳しい香気・斬新な嗜好性などを満足させることのできる穀類系加工食品・穀類系加工飲料・二次加工食品・二次加工飲料を提供する。これらをつくるときに公害の発生を回避する。
【解決手段】
穀類系加工食品は、穀類から選択された一種以上の原料が焙煎され、この焙煎原料が加熱処理され、この加熱処理済原料が発酵されたものである。製造方法は、原料を焙煎するための焙煎工程と、原料を原形サイズよりも小さく加工するための小サイズ加工工程と、小サイズ加工原料を発酵させるための発酵工程とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 善玉菌を腸内で繁殖し易くすることが可能な乳製品の製造方法または乳製品を提供することである。
【解決手段】 本発明の乳製品の製造方法は、大豆から豆乳を得る工程と、前記豆乳の一部を取り出し、その一部の豆乳に発酵乳酸菌を混合して所定時間寝かせる第1の混合工程と、前記豆乳の残りに植物性オリゴ糖を混合し、その混合物に、所定時間寝かせた前記豆乳の一部を混合して更に所定時間寝かせる第2の混合工程と、を備え、前記第1および第2の混合工程の少なくともいずれかに、おからも併せて混合することを特徴とする乳製品の製造方法である。 (もっと読む)


米エキス及び/又は米・米エキス発酵物を含有する機能性飲食品。 (もっと読む)


【課題】 外フィルムと内フィルムの間にシート状海苔を挟んだ包装シートでおにぎりを袋包装した包装おにぎりにおいて、シート状海苔が湿気ることを防止する。
【解決手段】 外フィルムと内フィルム3との間にシート状海苔4を挟んだ包装シートにおいて、外フィルムと内フィルム3は、夫々のフィルムを分断するための分断可能部21、31を有しており、内フィルム3の分断可能部31は、フィルムの長手方向に断続的な切込み32を施し、フィルムに、切込み32を塞ぎ且つ切込み32が繋がる様に内フィルム3が分断することを妨げないコーティング層33が施されている。 (もっと読む)


本発明は体脂肪減少機能を有する乳酸菌に関するもので、ラクトバシラスプランタルムPL62(Lactobacillus plantarum Strain PL62) KCCM‐10655Pを提供する。
本発明の菌株は体脂肪低下機能性食品として直接使用するかまたは体脂肪低下機能性食品の添加剤として使用することができ、体脂肪低下機能性発酵食品の発酵種菌としても使用することができ、本菌株が生産する体脂肪抑制物質を分離して使用することもできる。
また、本菌株を利用して発酵食品を製造する場合、最大の体脂肪低下効果を得られる条件を提供する。
(もっと読む)


本発明は体脂肪減少機能を有する乳酸菌に関し、ラクトバシラスラムノサスストレインpl60(Lactobacillus rhamnosus Strain PL60) KCCM‐10654Pを提供する。
本発明の菌株は体脂肪低下機能性食品として直接使用するかまたは体脂肪低下機能性食品の添加剤として使用することもでき、或は体脂肪低下機能性発酵食品の発酵種菌として使用することができ、本菌株が生産する体脂肪抑制物質を分離して使用するもできる。
また、本菌株を利用して発酵食品を製造する場合、最大の体脂肪低下効果を得られる条件を提供する。 (もっと読む)


【課題】適正土壌より栽培した玄米を生で食すること。
【解決手段】 籾殻付きまたは籾殻無し生玄米、をそのまま、またはこれらの粉末、若しくは水につけて細胞を破壊しない程度に加工したものを食するか、加熱、水炊き、蒸すの加工処理を施すことなく食するか、または前記生玄米または発芽玄米を水につけて発芽状態、発芽前後に加熱、水炊き、蒸すの加工処理を施すことなく食する玄米健康食の構成である。 (もっと読む)


発芽玄米、又は発芽玄米と大豆をテンペ菌で発酵させることにより得られる新たな発酵食品を提供する。この発酵食品は、既存のテンペ(大豆テンペ)と同様に、強い臭いや粘りがなく、薄くスライスしても形が崩れないといった性質を持ち、これらの性質に加え、既存のテンペにはない栄養成分や風味を持つため、新規な食品として非常に有用である。 (もっと読む)


41 - 54 / 54