説明

Fターム[4B029DA03]の内容

微生物・酵素関連装置 (40,912) | 液体培養装置の形式 (423) | 連続式 (220)

Fターム[4B029DA03]の下位に属するFターム

Fターム[4B029DA03]に分類される特許

21 - 40 / 78


方法において、液体混合物流の一部が蒸発されて、蒸気の流れおよび液体の減損流を生成する。蒸気は、蒸気から1つまたは複数の成分を発熱吸収するようになされたブラインに案内され、熱が除去されて、少なくとも熱の流れ、および1つまたは複数の成分内で濃縮されたブラインの流れを作り出す。前に引き出された熱が伝達されて、蒸発を推進させる。このような熱伝達は、気体状態から液体状態への作動流体の相変化に関連している。熱の除去は、液体状態から気体状態への作動流体の相変化を伴なう。液体状態では、作動流体は、重力、対流およびウィッキングの1つまたは複数によってのみ流れる。気体状態では、作動流体は、拡散および対流の1つまたは複数によってのみ流れる。
(もっと読む)


【課題】培養室に検体を入れてから、灌流培養の準備に掛かる時間を短縮できる、灌流培養システムの提供。
【解決手段】培養室21を複数有する培養槽2と、第1供給管44を複数有する培養液容器と、第1排出管53を複数有する複数の培養液回収容器と、各培養室21の上面を塞ぎ培養液の供給口32及び排出口33が形成された蓋部3と、各第1供給管44が取り付けられた第1供給用コネクタ45と、各第1排出管53が取り付けられた第1排出用コネクタ54と、各供給口32から延びる第2供給管46が取り付けられた第2供給用コネクタ47と、各排出口33から延びる第2排出管55が取り付けられた第2排出用コネクタとを備えている、灌流培養システム。第1及び第2供給用コネクタ45,47を接続すると各第1及び第2供給管44,46が接続され、第1及び第2排出用コネクタ54,56を接続すると各第1及び第2排出管53,55が接続される。 (もっと読む)


本発明は微生物発酵、特にCOを含む基質の微生物発酵、によるアルコールおよび酸のような産物の産生に関する。より具体的には微生物発酵による産物の効率を改善するための方法とシステムに関する。具体的な態様では、本発明はCOのCOへの変換の割合を解明する工程を含む、所望の産物の最適な産生の方法を提供する。
(もっと読む)


本発明のプラントは、それぞれが水相及び特定の細菌集団を収容している3つの反応タンク100、200、300を直列に含む。これらのタンクは、酵素加水分解によって処理されるべき液体原料を順次可溶化し、結果として生じる流出物を生物学的消化によって生物分解し、かつ最後に残留細菌成分を低減するために使用される。これらのタンクは、反応生成物からバイオマスをろ過するためのタンジェンシャルフィルター108、208、308及び遠心分離機212、312によって互いから隔離されている。その結果、本質的に無機の最終液体流出物EFF/Nが得られ、下流でろ過されるバイオマスは、体積が低減した最終有機廃棄物DUとなる。 (もっと読む)


【課題】環境負荷を軽減し得る藻類培養装置を提供して、より環境にやさしい藻類培養方法を提供することを課題としている。
【解決手段】藻類培養装置にかかる本発明は、水中に二酸化炭素が供給され該水中において藻類が培養される藻類培養装置であって、有機物を含有する被処理物がメタン発酵され、メタンガスとともに二酸化炭素を含むガスが排出されるメタン発酵装置とともに用いられ、前記ガスが水と接触されて該水に前記二酸化炭素が溶解されることによりメタンガスの精製が実施されるとともに前記二酸化炭素が溶解された水が藻類に供給されることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】培養中の細胞の状態を把握し、細胞の状態に合った添加培地を添加して目的生産物を優れた収率で生産する。
【解決手段】培養対象の細胞を培養する培養槽と、上記培養槽で培養している培養細胞又は培養液に含まれる成分を測定する測定手段と、上記測定手段により測定した測定値により判定する培養細胞の状態に基づいて、組成比の異なる2種類以上の添加培地のなかから上記培養槽に添加する添加培地を選択する制御手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】従来のような手作業による剥離・移動作業を行う必要がなく、自動で細胞を大きく制御しながら培養することができる細胞培養システムを提供すること。
【解決手段】本発明の細胞培養システムは、第1の細胞培養担体が収容された第1の培養容器、前記第1の培養容器内に第1の培養液を供給する第1の培養液供給系及び前記第1の培養液供給系における前記第1の培養液の流動方向を制御する第1の制御手段を備える第1の細胞培養手段と、第2の細胞培養担体が収容された第2の培養容器、前記第2の培養容器内に第2の培養液を供給する第2の培養系供給系及び前記第2の培養系供給系における前記第2の培養液の流動方向を制御する第2の制御手段を備える第2の細胞培養手段と、前記第1の培養容器内で培養された細胞を前記第1の培養液ごと前記第2の培養容器に供給する供給手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】酵母抽出物のような高価なエネルギー源物質を供給することなく、水溶性セレンを排水から除去する方法の提供。
【解決手段】シュードモナス(Pseudomonas)属細菌(FERM P−20840)のセレン酸還元微生物に嫌気環境下で低級アルコールを供給すると共に水溶性セレン含有排水を接触させて、水溶性セレン含有排水に含まれるセレン酸から亜セレン酸を生成させる工程と、デスルフォビブリオ(Desulfovibrio)属に属し、低級アルコールをエネルギー源として硫酸及び亜セレン酸を嫌気環境下で還元する能力を有する、硫酸還元微生物(FERM P−21577)に嫌気環境下で低級アルコール及び硫酸を供給することにより生成された硫化水素を水溶性セレン含有排水と接触させて、水溶性セレン含有排水に含まれる亜セレン酸及びセレン酸還元微生物により生成された亜セレン酸を不溶性セレンとする工程とを含む方法。 (もっと読む)


【課題】通液性の培養対象物を培養するに際し、この培養対象物が必要とする種々の厚さに対応して培養することができる培養リアクターを提供すること。
【解決手段】円筒状で両端部封止の容器の内部が、円板で径方向へ、培養液が貯留される液溜め部と円柱状で通液性の培養対象物が収容される収容部とに区画され、培養液流通手段により、上記液留め部に供給される上記培養液が上記円板の周縁近傍を通過して上記培養対象物の外周側から中心方向へ流通し軸方向へ排出される培養リアクターであって、上記円板は、上記容器の上記液溜め部側の端部部材を軸方向へ貫通する可動で、上記培養対象物の厚さに対応して上記円板の位置を調節できる支持部材に連結され、上記培養対象物は、その両端面が上記円板と上記容器の収容部側の端部部材とで軸方向に挟持されて固定される等とした培養リアクターである。 (もっと読む)


【課題】自動的もしくは半自動的に各培養槽内の物質を移動させることにより、人力、労力等の消費を減少させることが可能な培養装置および培養方法を提供する。
【解決手段】有機物質を格納して処理を加えるための少なくとも2つの処理ユニット1を有し、前記処理ユニット1は、有機物質を内部に注入するための材料注入口5と、有機物質を外部へ排出するための材料注入口5とを備え、異なる処理ユニット1同士の材料注入口5と材料排出口6の間が互いに連通可能であり、当該異なる処理ユニット1の位置関係が、上下に変更可能な培養装置および培養方法である。 (もっと読む)


【課題】長時間にわたり安定して高生産性を維持する培養法による化学品を製造するためのコンパクトな連続培養装置を提供する。
【解決手段】本発明は、微生物もしくは培養細胞を培養するための培養反応槽と、該培養反応槽から連続的に供給される培養液を濾過する分離膜が配置される膜分離槽と、前記培養液を前記培養反応槽から前記膜分離槽へ供給するとともに濾過されなかった未濾過培養液を前記膜分離槽よりも上流側の前記培養液へ還流する培養液循環手段とを具備し、前記膜分離槽および前記培養反応槽は、前記膜分離槽における培養液に対する前記培養反応槽における培養液の培養液容積比が5以上100以下となる容積を有するものであることを特徴とする連続培養装置で構成されている。 (もっと読む)


【課題】反応容器の外部からの異物の進入や、外部への環境汚染を防ぐ。
【解決手段】封止された反応室5と、反応室5に接続された反応室流路13,15,17と、反応室流路13,15,17及び反応室5に液体を送液するためのシリンジ51とを備えている。シリンジ51はシリンダ51aとプランジャ51bとカバー体51dを備えている。カバー体51dは、プランジャ51bの摺動方向に可撓性をもち、シリンダ51aとプランジャ51bに接続されてシリンダ51aとプランジャ51bとカバー体51dで囲まれた封止空間51eを形成して、シリンダ51aの内壁のプランジャ51bが接触する部分をシリンダ51a外の雰囲気とは気密性を保って遮断している。 (もっと読む)


【課題】本発明は、培養液を使用して細胞を培養できる細胞培養フラスコ及びこれを備えた細胞培養装置に関し、特に汚染無しに細胞を培養することができ、培養液とガスの注入及び抽出を自動にすることができて、順次的に積層(stack)が可能な細胞培養フラスコ及びこれを備えた細胞培養装置に関する。
【解決手段】このような本発明によると、前記前記細胞が培養される一定な面積の培養空間と、前記培養空間に培養液または細胞が流入できるように備えられた一つまたは2以上の培養液流入口と、前記培養空間に供給された培養液または細胞が排出できるように備えられた一つまたは2以上の培養液排出口と、前記培養空間に各種ガスが流入できるように備えられた一つまたは2以上のガス流入口と、を含み、全体的に密閉されるように形成されて、内部が見えるように透明なプラスチックから構成された細胞培養フラスコ及びこれを備えた細胞培養装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】リグノセルロース原料から抽出されるセルロース固体画分の同時糖化発酵方法を提供する。
【解決手段】セルロース固体画分の粘度を、液体炭水化物流れと混ぜることによって低下させる。適切な液体炭水化物流れは、リグノセルロース原料の処理中に固体画分からすでに分離された脱リグニン液体画分である。或はまた、固体画分の粘度を、一つ以上の単糖類を含む液体炭水化物流れと混ぜ合わせることによって低下させてもよい。次に、低粘度セルロース固体画分を、発酵微生物種菌とセルロースバイオマス分解酵素組成物と混ぜ合わせる。混ぜ合わせた混合物を、加圧反応容器においてセルロース固体の単糖類への酵素加水分解と単糖類の発酵を同時に可能にする高温下で維持して、エタノールビールを生成させる。エタノールビールは、燃料用エタノールと更に処理されてもよいアルコール蒸留廃液の回収に蒸留可能である。 (もっと読む)


【課題】有用微生物群(EM)を効率的に連続培養するための培養装置並びに培養方法に関し、予め発酵して活性化した菌を用いて短期間に連続的かつ効率的に発酵培養でき、しかも季節による温度変化を勘案して自動的に糖蜜の濃度を常に一定に制御して投入できると共に、発酵タンクを自動洗浄してから発酵処理時の発酵液の循環を可能とし、良質の発酵液を連続的に効率的に量産可能とする。
【解決手段】発酵タンク中で有用微生物群の発酵・培養が完了した後、該発酵タンク中の上澄み液を退避タンクに一旦退避させておき、残った発酵液を払い出してから、前記発酵タンク内に退避タンクから上澄み液を戻して、次の培養を行なうため、発酵して活性化した上澄み液をスターターとして用いることで、短期間に効率的かつ連続的に発酵培養でき、生産性が向上する。 (もっと読む)


【課題】1チップのマイクロリアクター上で連続的な酵素反応を行なう方法、それを用いて複数の糖を順次反応させる方法、及びそのマイクロリアクターの提供。
【解決手段】基材1と基材1に形成されたマイクロチャンネル2とを有するマイクロリアクター10において、該マイクロチャンネル2が、直列に配設された複数の反応場3a,3b,3cを有し、該反応場3a,3b,3cが、酵素を固定した担体5と、該担体5の流れを止める堰止め部4とを有する。 (もっと読む)


【課題】試料と溶液とをより均一に攪拌し、培養された試料又は洗浄された試料を連続して安定的に得る攪拌装置を提供する。
【解決手段】攪拌装置1は、ケーシング2と、ケーシング2内に配置され振動源3に接続された軸部4と、軸部4の振動によりその軸方向に振動して試料を攪拌させる攪拌羽根5と、ケーシング2の内周面から突出し、流通路を複数の攪拌室7に仕切る仕切り板6と、攪拌羽根5を包囲するように取り付けられ、攪拌室7を内部攪拌室8と外部攪拌室9とに区分し、試料の攪拌により発生した廃棄物を通過させる濾過部材10と、溶液を流通させる溶液供給管11と、溶液供給管11と連結し、溶液を内部攪拌室8に供給する溶液供給口12と、濾過部材10を通過した廃棄物を含む排液を外部攪拌室9から排出する排液排出口13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】雑菌の混入を防止できるバイオリアクターを提供すること。
【解決手段】光触媒と多孔質材料を組合わせた担体に光を照射しながら反応させることにより、担体表面には光触媒による抗菌効果を発現させながら、担体内部には酵母や細胞などの成育できる環境が確保できる方法である。 (もっと読む)


【課題】 培養液ろ過によるおいて、膜の破断の原因となる膜自身の揺らぎ、逆洗による膜の膨らみを抑制し、大型化においてもその効果が十分に発揮され、かつエレメント部品の回収再利用が容易な、培養液濾過用平膜エレメントを提供すること。
【解決手段】平膜エレメント膜の原液側に補強材を配し、培養液ろ過における運転中の膜の揺らぎ、および逆洗時の膜の膨らみを押さえ、長期間膜の破断なく使用できる。 (もっと読む)


本発明は、バイオ燃料の製造に適した原材料または前記原材料の誘導体から、単離バイオ燃料および精製タンパク質生成物を製造する方法に関する。前記方法は、以下の工程を含む:(i)原材料または前記原材料の誘導体からバイオ燃料を遊離させる少なくとも一つの第1処理に、原材料または前記原材料の誘導体を付すこと、(ii)工程(i)において遊離したバイオ燃料を単離して、単離バイオ燃料を得ること、(iii)物質懸濁液を与える少なくとも一つの第2処理に、原材料または前記原材料の誘導体を付すこと、および(iv)工程(iii)からの物質懸濁液を、精製タンパク質生成物を得る膨張層吸着工程に付すこと。 (もっと読む)


21 - 40 / 78