説明

Fターム[4B040AE04]の内容

ベイキング、グリル、ロースティング (11,307) | 対象食品 (1,085) | パン類 (272)

Fターム[4B040AE04]の下位に属するFターム

Fターム[4B040AE04]に分類される特許

121 - 140 / 161


【課題】製パン原料への具材自動投入のメカニズムを簡明なものとし、操作性を向上させる。
【解決手段】自動製パン器1は本体10と蓋20を備え、本体10の内部には焼成室11が設けられている。焼成室11には製パン原料を入れたパン容器30が入れられる。本体10には、外部に向けられた具材受け入れ口51L、51Rと、パン容器30の内部に向けられた具材放出口52L、52Rを有する具材投入シュート50L、50Rが設けられる。具材放出口52L、52Rにはシャッタ56L、56Rが設けられる。シャッタ56L、56Rは姿勢変更装置57L、57Rの出力軸58L、58Rに固定されており、制御部18からの指令で姿勢変更装置57L、57Rが出力軸58L、58Rを回動させるのに伴い、閉じ姿勢から開き姿勢へ、またその逆へと姿勢変更する。 (もっと読む)


本発明は、家庭用電気機器用のものであって準備および料理するための装置に関し、実質的に水平な底壁(201)と、連結壁を介して底壁(201)の外縁に連結された1つ以上の実質的に垂直な壁とからなる容器(20)を含む装置であって、容器により規定される容積内に配された材料を混合および練るための少なくとも1つのブレード、即ち、へらを含む装置において、このブレード、または、へらが、その混合および練る位置において、容器(20)の底壁(201)に対して下に横たわる空間(100)を残すことを特徴とする装置に関する。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、主として焼成菓子製造用の容器に関し、展開可能な容器本体が枠体に嵌め込まれて係合固定されることにより展開が阻止される構造であって、係合を解除するだけで容器本体が枠体から着脱可能となり、しかも枠体が嵩張らず、安価に製造できる組立式容器を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る組立式容器Pは、組立式の容器本体Aと、該容器本体の上部外面に嵌合して、容器本体の組立状態を固定する平板状の組立用枠体Bとからなる組立式容器であって、該容器本体の側壁部11はそれぞれ離間する壁片12〜15で構成されていて、各壁片は展開可能であり、容器本体の組立状態において隣接する2つの壁片は重なり合う重ね合わせ部12a、14aを有し、容器本体の組立状態において重なり合う壁片の外側に位置する重ね合わせ部に前記組立用枠体を係合する係合凹部12a’14a’を設け、前記組立用枠体は、その内周縁には、前記係合凹部に係合する係合凸部20a、20bを設けてなるものである。
(もっと読む)


【課題】混捏子にて押圧された生地塊がポット内周面の全領域からも直接大きな押圧力を受けることができるニーダの混捏子とニーダを得る。
【解決手段】第1羽根部(21)と第2羽根部(22)とを備えた混捏子(2)であって、第1羽根部(21)と第2羽根部(22)のいずれも底面周縁形状は略半楕円であり、第1羽根部(21)の側面に形成された第1傾斜面(25)と、第2羽根部(22)の側面に形成された第2傾斜面(26)と、第2羽根部(22)の回転方向背面に形成された立設面(28)とを有してなり、「第2羽根部(22)の底面に対して直交し」かつ「回転軸を含む」平面で断面したとき、第2羽根部(22)の回転方向前方から回転方向後方にかけての一部の領域における第2傾斜面(26)の断面形状は、第2羽根部(22)の底面側に湾曲した曲線であり、この曲線の曲率は、回転方向前方から回転方向後方にかけて漸次小さくなっている。 (もっと読む)


【課題】ドラ焼き製造装置から焼き板を取り外す必要がなく、床を汚さず、短時間で洗浄できる、焼き板の自動洗浄装置を提供する。
【解決手段】溶剤タンクと、廃液を吸引するブロアと、廃液を回収する廃液タンクと、廃液タンクから廃液を排出する動作弁と、焼き板の進行方向に対して直角に架け渡されるレールと、溶剤を塗布ノズルから焼き板の上面に吹き付けるとともに、焼き板の両側上面に接触するスポンジで溶剤の飛散を防止し、スポンジに吸収した溶剤をブロアで吸引し、廃液タンクに送り出す塗布ユニットと、溶剤が塗布された焼き板の上面に、噴射ノズルから洗浄水を噴射してすすぎ、すすいだ廃液をブロアで吸引し、洗浄水の飛散を防止して、廃液タンクに送り出す水洗いユニットと、塗布ユニットと水洗いユニットが搭載され、コンベアが歩進されるごとに、レール上を往復走行する台車体と、が備えられる。 (もっと読む)


【課題】
筆者は、魚料理が好きで、之を自分で焼いて喰っている時には、あらゆる調理器具、コンロ、オー


大変になる事よりも、その滲み出た油が料理する魚(肉)に又、附着し、ベトベトになって、フライパンで、之等を焼く際に、カラリと焼く事が出来ないものか?と考えた。課題が生じた。
【解決手段】
フライパンの内側面にピッタリと合わせたネットを金網で作り、魚、肉料理から出る余分な油を簡


を創作した際には、意のままに好きな調理をする事が出来る様になり、――之等を別用途に使用した際には、焼き物の他、蒸し料理、天プラ料理の切り、野菜の水切り他、数え切れない料理を造る際に便利な万能器となった。 (もっと読む)


【課題】従来のロースターで食べ物を取り出す時破砕しやすい問題を解決する焼盤とロースターを提供する。
【解決手段】焼盤に複数の開口を設け、開口が焼盤の上表面と下表面を貫通し、それに、開口の内側壁に斜面を設け、斜面と下表面との間にある挟み角が斜面と上表面との間にある挟み角より小さくなり、そのように焼盤の中に成形された食べ物が下表面に位置する開口によって焼盤から突き出されるようにしたロースター及びその焼盤。 (もっと読む)


【課題】 蒸し調理が可能な調理器において、蒸気発生手段の水容器内の掃除を容易に行うことができ使い勝手の良い調理器を提供する。
【解決手段】 本体14内部に加熱手段11を備える焼成槽12と、焼成槽12の底面12aに固定されたヒータ52により上方に開口した水容器54を加熱して水容器54内の水を蒸発させる蒸気発生手段50と、焼成槽12の内部で水容器54の上方に取り外し可能に装着された調理容器16と、調理容器16の内底部に貫通して設けられ上端に撹拌ブレード18が装着される回転軸20と、調理容器16の下方に設けられ調理容器16の回転軸20を回転駆動する駆動手段30と、を備え、蒸気発生手段50が調理容器16に蒸気を供給する調理器10において、水容器54がヒータ52の上面に取り外し可能に配設され、調理容器16の取付状態において、調理容器16によってヒータ52に圧接固定されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】蒸し調理が可能な調理器において、蒸気発生手段の水容器内の掃除を容易に行うことができ使い勝手の良い調理器を提供する。
【解決手段】本体内部に加熱手段を備える焼成槽と、水容器54を加熱して水容器54内の水を蒸発させる蒸気発生手段50と、取り外し可能に装着された調理容器16と、調理容器16の内底部に貫通して設けられ上端に撹拌ブレード18が装着される回転軸20と、調理容器16の下方に設けられ調理容器16の回転軸20を回転駆動する駆動手段30と、を備え、蒸気発生手段50が調理容器16に蒸気を供給する調理器において、水容器54は、駆動手段30と回転軸20とを連結する係合連結部40を備え、係合連結部40は、調理容器16を取り付けた状態において駆動手段30と係合し、調理容器16を取り外した状態において駆動手段30との係合を解除する切換手段46を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】安価且つ短時間で簡単に製造することができ、食品製造に適した食品製造装置を提供する。
【解決手段】食品製造装置1は、製造台10と、複数の製造型2とからなる。製造台10は、基板11と、基板11に形成された複数の凹部15と、各凹部15に形成された挿通孔と、挿通孔周縁に形成された複数の係止爪20とを有する。製造型2は、成形型3と、成形型3に設けられたフランジ5と、フランジ5に形成された複数の係止孔とを有する。製造型2は、フランジ5が製造台10の凹部15に挿設され、複数の係止孔にそれぞれ製造台10の係止爪20が貫通後折曲されて、製造台10に固定して取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】 前面側の下部に操作パネルを設けた場合でも、扉を水平位置まで開いたときに焼網を十分に手前まで引き出すことができて調理物の出し入れが容易なオーブントースタを提供する。
【解決手段】 本体パネル2の左右の側部に形成されたガイド用長孔24は、開口部7側に向かうに従って若干上昇するような傾斜をもって直線状に形成され、また各アーム27は前後方向に沿って略への字形に形成されている。焼網4の左右の両側部には前後一対のガイドピン22,23が突設されてガイド用長孔24に挿通され、後方側の各ガイドピン22には本体パネル2の側部に取り付けられた引張バネ26が掛止される一方、前方側の各ガイドピン23にはアーム27の後端部が揺動自在に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】調理中の誤操作により、調理が中止されることのないパン製造機を提供する。
【解決手段】調理材料(図示せず)を収納すると共にそれを混練する練り羽根9を有するパン容器6と、前記パン容器6を加熱するヒータ7を具備した焼成室4と、前記練り羽根9を回転駆動するモータ3と、前記焼成室4を開閉する蓋29と、調理工程等の動作を制御する制御装置26と、複数の調理メニューを備え、調理中は、取消釦(図示せず)を2回長押ししなければ、調理を中止できないようにしたもので、ユーザーが誤って取消釦を長押ししてしまっても、一度長押ししただけでは、調理が途中で中止されることはないため、もち米等の調理材料や調理時間を無駄にすることなく、餅等の調理を確実に終えることができる。 (もっと読む)


改善された調理装置ならびに、低摩擦な、こびりつかないリリースシート材料と熱したプラテンとの間の密接な熱伝達接触を達成する方法が提供される。特に、改善された密接な熱伝達接触は、非常に薄いリリースシートを設け、リリースシートとプラテンの間の密接な熱伝達接触の接触面を形成する熱伝達強化材料の層を設け、かつ/またはガス透過性および液体非透過性であるリリースシートを設けることで達成できる。動的張力調整システムも、リリースシートを熱したプラテンに装着し、かつプラテンに対して緊張を保つように均等な二方向の張力を維持するために設けられる。本発明の示した実施形態には折りたたみ式グリルおよびコンベア式接触トースタが含まれる。
(もっと読む)


【課題】 耐油性、離型性、耐熱性、適度な気体透過性を有し、焼成後の食品が取り出しやすく、繰り返し使用しても表面の離型性が維持される紙製成形容器、及び該容器を得ることが可能な成形容器用原紙を得る。
【解決手段】 基材紙の少なくとも片面に剥離剤層が設けられており前記剥離剤層表面の動摩擦係数(JIS−P8147の水平方法に準じ、錘の底面をABS樹脂、底面にかかる圧力を1.96kPaとして測定)が0.3以下であって、透気度(JIS−P8117)が、100〜5000である成形容器用原紙。基材紙と剥離剤層との間に、アンダーコート層を設けた前項記載の成形容器用原紙。前項記載の成形容器用原紙からなる一枚のブランクシートから構成されたことを特徴とする紙製成形容器。 (もっと読む)


【課題】 調理人の好みに応じた調理を効率的に行うことができ使い勝手に優れた調理装置を提供する。
【解決手段】 調理物が投入される調理容器20と、前記調理物を攪拌する攪拌手段26と、前記調理物を加熱する加熱手段22と、調理容器20内の温度を検知する温度検知手段30と、攪拌手段26及び加熱手段22を予め定められた調理プログラムに従って制御する制御手段28を備えた調理装置10において、調理容器20内の温度が所定温度以下の場合には、調理容器20内を所定の予熱温度に加熱し所定時間保持する予熱工程を行った後、調理容器20内を所定の攪拌温度に加熱保持するとともに攪拌手段26を間欠駆動する攪拌工程を行い、調理容器20内の温度が所定温度より高い場合には、調理容器20内を所定の攪拌温度に加熱保持するとともに攪拌手段26を間欠駆動する攪拌工程のみを行う調理プログラムを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 自動製パン器においてタイマー予約を用いて出来上がり時刻を設定する際にユーザにとってより理解の容易な表示をすることで設定可能時刻内の出来上がり時刻の選択を促すことができる自動製パン器を提供すること。
【解決手段】 調理容器30と、製パン器本体2と、操作表示パネル5と、制御手段と、を備えた自動製パン器1において、操作手段は、少なくともコースボタン5aと、予約設定ボタン5cと、時刻設定ボタン5dと、スタートボタンと、を備え、制御手段20は、計時手段22と、設定可能時刻を出力する比較・演算手段23と、入力された出来上がり時刻が設定可能時刻内かを判別する判別手段24とを備え、表示手段は判別手段24の判別結果を表示する予約可否判別LED5fを備え、判別手段24において入力された出来上がり時刻が設定可能時刻外である場合には予約可否判別LEDを非表示としスタートボタンの操作を受け付けない。 (もっと読む)


【課題】製品の全高に影響がなく、具入れ容器の着脱が自由であり、製パン工程終了後におけるパンケースの取り出しに支障を来たすことがないようにした自動製パン機を提供することを課題とする。
【解決手段】本体胴部11のオーブン12上に着脱自在にセットされた具投入装置24として、これを上下方向に開放された具入れ口を有するフレーム32と、前記具入れ口の下方を受ける具投入部材34と、前記フレーム32に取付けられたロック部材33とにより構成し、外部からロック部材33を作動させて具投入部材34のロックを解除して内部の具をオーブン12内に落下させるとともに、ロック部材33をそれ自体の付勢力で後退させ、該ロック部材33に設けられた可動フック62を本体蓋セット18の固定フック73に係合させ、本体蓋セット18の開放時に具投入装置24をそのセット位置から本体蓋セット18とともに取り外すようにした。 (もっと読む)


【課題】製品の全高に影響がなく、具入れ容器の着脱が自由であり、製パン工程終了後におけるパンケースの取り出しに支障の来たすことがないようにした自動製パン機を提供することである。
【解決手段】具入れ容器24が容器本体25と、該容器本体25に開閉自在に取付けられた容器蓋セット47とからなり、前記具入れ容器24を本体蓋セット18の内面に着脱自在に取付け、前記容器蓋セット47に対する係合が解除されたときに前記具入れ容器24が前記本体蓋セット18の内面の高さまで全開されるようにした。 (もっと読む)


【課題】自動製パン機内のパンケース内部に生種用の発酵容器を収納して天然酵母を発酵・増殖する場合に、パンケース底面の形状やその内底面に存在する混練羽根に対し影響が及ばないようにすることである。
【解決手段】発酵容器21にパンケース15の開口周縁部に係合される係合取手部22が設けられ、その係合取手部22をパンケース15のつば19に係合することにより、発酵容器21の底面とパンケース15の内底面との間に所要のすき間を設けるようにした。 (もっと読む)


【課題】コードボックスを、堅固に且つ容易に取り付けられる自動製パン機を提供する。
【解決手段】自動製パン機の本体を構成する略容器形状のボデー1と、上部にリブ11を有し電源コード(図示せず)を収納するコードボックス10を備え、ボデー1の側面にボデー1の底面へと続く開口部12を設け、前記開口部12の上端部を前記リブ11で挟持するとともに下方からボデー1とコードボックス10を締結したもので、コードボックス10とボデー1の固定が強固になり、堅牢な機器を実現することができる。 (もっと読む)


121 - 140 / 161