説明

Fターム[4B055BA10]の内容

加熱調理器 (33,613) | 目的、効果 (6,521) | 安全性、信頼性 (1,774) | 誤動作防止・対応 (113)

Fターム[4B055BA10]に分類される特許

21 - 40 / 113


【課題】温度検知部と鍋に異物が挟まったことを検知できる炊飯器を提供すること。
【解決手段】鍋の上部開口部を覆う開閉自在な蓋2と、蓋内にあり前記鍋から発生する水蒸気の温度を検知する蓋温度検知部5と、鍋の底部を加熱する加熱装置3と、鍋の温度を検知する鍋温度検知部4と、制御部6とを備え、制御部は、鍋温度検知部が所定の温度になってから蓋温度検知部が所定の温度に上昇するまでの時間によって炊飯合数を決定しその合数によって炊き上げる火力と温度を決定する炊飯合数判定工程において、蓋温度検知部により鍋内部の沸騰を検知したときに鍋温度検知部が所定の温度以上に降下した場合、鍋温度検知部と鍋の間に異物が介在していると判定し、炊飯合数判定工程で決定した炊き上げ火力をその降下温度に応じて可変させて変更を行う。 (もっと読む)


【課題】蓋開閉検知手段による蓋開閉の状態のみに依存せず、より使用者の意図に即した保温機能を有するジャー炊飯器を提供すること。
【解決手段】蓋7の開閉を検知してからの経過時間を計時する第1の計時手段11と、保温延長入力を検知してからの経過時間を計時する第2の計時手段12と、保温開始からの時間を計時する保温経過時間計時手段10と、保温動作を自動終了する保温自動終了手段13とを設け、保温経過時間が第1の所定の時間を超えても、少なくとも、第1の計時手段11もしくは第2の計時手段12が時間を計時している場合は、第1の計時手段11が計時した時間もしくは第2の計時手段12が計時した時間に応じて、保温自動終了手段13は保温動作を自動終了することにより、蓋開閉の状態のみに依存せず、所定の入力手段の操作をしてから所定の時間が経過するまで、保温動作が自動終了しないようになる。 (もっと読む)


【課題】調味料の沈殿による早切れをなくして、圧力が加わっている調理時間を確実に確保し、良好な調理性能が得られる電気圧力鍋を提供する。
【解決手段】外部より加熱されることで内部の圧力が上昇するように構成した圧力容器(図示せず)と、前記圧力容器を加熱して加圧する加熱手段11と、前記圧力容器の底部の温度を検出する底部温度検出手段9と、前記圧力容器の上部の温度を検出する上部温度検出手段10と、使用者が入力設定する入力手段13と、前記底部温度検出手段9及び前記上部温度検出手段10の出力に応じて、前記加熱手段11を制御する制御手段18を備えたもので、圧力容器に投入された調味料が沈殿しても、圧力容器の上方の温度に応じて、設定した圧力が加わった調理を開始するので、早切れすることなく、良好な調理性能を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】調理器具の実際の温度よりも温度検出装置による検出温度が高温側に大きくずれてしまうことを回避できる陶器製加熱調理器具を提供する。
【解決手段】ガスコンロ22の五徳24に載置される底面14の中央部分に、中央突起38を下方に突出するように設けた。そして、加熱調理器具10の底面14に当接して、加熱調理器具10の温度を検出する温度検出装置34に中央突起38が当接することにより、温度検出装置34を加熱調理器具10の底面14よりも下方に押し下げるように構成した。 (もっと読む)



【課題】圧力センサを用いた無段吐出において、圧力センサが温度、経年劣化によるドリフトを起こしても、補正することができず、水の吐出量がばらついた。又、圧力センサが故障すると、勝手に水が吐出されたり、いきなり大量の水が吐出されたりする恐れがあった。
【解決手段】吐出ロック解除スイッチと、吐出ロック解除スイッチが押されたときにモータへの電流供給を許可する吐出許可手段と、吐出ロック解除スイッチが押された時点での圧力電圧変換手段の出力電圧を記憶する初期値記憶手段と、初期値記憶手段に記憶された初期値を基に圧力電圧変換手段の出力電圧に補正を加える補正手段とを付加した。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、例え押圧部材の押圧部に誤って触れたとしても、蓋体が意に反して開蓋しないようにするとともに、できるだけ外方への突き出しをなくしてスッキリ感を向上することができる炊飯器を提供すること。
【解決手段】炊飯器本体と、前記炊飯器本体の上方に位置する蓋体と、前記炊飯器本体と前記蓋体との係合及び解除を行うロック機構と、前記炊飯器本体と前記蓋体との係合が解除されると前記蓋体を開蓋するヒンジ機構と、を有する炊飯器であって、前記ロック機構は、前記炊飯器本体に設けられるとともに、押圧部材及びロック部材を有し、前記押圧部材は、水平方向に移動し、所定距離移動後、前記ロック部材を回動し、前記炊飯器本体と前記蓋体との係合を解除する構成。 (もっと読む)


【課題】誘導加熱炊飯器において、使用する電源の状況によって加熱開始直後に所定の電力が得られない場合、おいしいご飯が炊けないという課題を解決する。
【解決手段】加熱コイル4に流れる電流値を検出する電流検出手段33の検出値から加熱コイル4の出力が所定の出力となるようにスイッチング素子23のON−OFF時間の比率を調整する制御回路5を備え、該制御回路5にスイッチング素子23のON−OFF時間の比率を記憶する記憶手段34を備えた炊飯器において、制御回路5は、炊飯動作毎に前回の炊飯時に記憶手段34に記憶しているスイッチング素子23のON−OFF時間の比率を呼び出し、該ON−OFF時間の比率で内釜4の加熱を開始し、電流検出手段33の検出値から加熱コイル4の出力が所定の出力となるようにスイッチング素子23のON−OFF時間の比率を調整し、既に記憶されている前記比率を調整後の比率に変更する。 (もっと読む)


【課題】沸騰後に加熱手段により所定加熱量加熱し炭酸ガスなどの溶存成分を放出させることでpH値を一定値以上増加させお茶などの抽出に適した液質に改善する事が出来るpH値増加コース選択時も、蒸気排出口以外からの蒸気の噴出しと蓋体の開閉操作時の結露した液体の飛び散りと蒸気検知手段周辺の結露による沸騰誤検知をなくすこと。
【解決手段】蓋体2の蒸気通過部の途中に形成した中間開口部近傍の本体1に取り付けた蒸気温度検知手段8と、蓋体2内部に取り付けた蒸気を蒸気温度検知手段8方向へと案内する蒸気案内部材9と、蒸気案内部材9に取り付けて蓋体2を閉じた状態で蒸気温度検知手段8の周囲を覆い蒸気温度検知手段8の取り付け面27に圧接し弾性に富む材質により形成したパッキン10とを備える。 (もっと読む)


【課題】外部ノイズからの影響を受けず、調理工程通りの動作し、信頼性の高い炊飯器を提供すること。
【解決手段】鍋1を誘導加熱する第1の加熱コイル2に第1のスイッチング手段4を接続し、鍋1を覆う蓋5の内面を誘導加熱する第2の加熱コイル6に第2のスイッチング手段8を接続し、交流電源9を整流した整流手段10により加熱コイル2、6に電力供給し、スイッチング手段4、8の駆動手段23、24に供給する電源を電源制御手段22によりオンオフ制御し、同時にスイッチング手段4、8がオンしないように構成する。 (もっと読む)


【課題】水の沸点以上の高温蒸気を利用して炊飯性能を向上させる炊飯器において、使用者が水供給を行った形跡を検知したときは炊飯開始時の水量確認の注意喚起表示は中止し、水供給時の誤解を回避することを目的とする。
【解決手段】着脱自在な水タンク4内に水を入れ、高温蒸気供給手段6により水タンク4内の水から蒸気を発生させこの蒸気を加熱して鍋2内に供給する。水タンク4は炊飯器本体1内に着脱自在に設けられており、その着脱状態は着脱検知手段9により検知する。判定手段11は、炊飯開始前に着脱検知手段9の着脱の変化を検知したときは、水供給の形跡ありと判定するようにする。表示手段10は、判定手段11が水供給の形跡ありと判定しなかったときに水タンク4内の水量確認の旨を表示するよう構成することにより、水供給時の誤解を回避できる。 (もっと読む)


【課題】 米を排米口から排米した後に排米弁により排米口を閉じる際に、排米弁上に米が付着して排米口と排米弁との間に噛み込まないようにする。
【解決手段】 排米用昇降手段50により弁棒27を昇降させて、弁棒27の下降により排米口を開いて洗米槽から洗米した米を排米すると共に、弁棒27の上昇により排米弁で排米口を閉じるようにした洗米装置であって、前記排米用昇降手段50により、弁棒27を下降させて排米口から排米した後弁棒27を上昇させて排米弁で排米口を閉じるまでの間に、排米弁上に載った米を振り落とすべく弁棒27を昇降動作させる第2昇降手段58が設けられている。 (もっと読む)


【課題】構成を簡素化でき、操作性に優れ、誤操作を防止できる加熱装置を提供する。
【解決手段】被加熱容器が載置される載置台の下に設けられた加熱コイル22と、第2の操作部26と、第2の操作部26からの操作信号に応じて加熱コイル22を制御し、載置台に載置された被加熱容器を加熱させる制御回路27とを備え、この制御回路27は、所定の情報を検知すると載置台に調理装置1が載置されたと判定して第2の操作部26からの操作信号を無効にし、調理装置1からの制御情報のみに応じて加熱コイル22を制御する。 (もっと読む)


【課題】弁孔を開放した状態であっても、蓋体の開放を不可能とすることができる加熱調理器を得る。
【解決手段】蓋体10の蒸気通路34の途中に設けた弁孔89を開閉する調圧ボール91と、蓋体10に設けられ、調圧ボール91を移動させて弁孔89を開閉させる弁孔開閉装置40と、蓋体10に設けられ蓋体10を本体ケースにロックするフック55と、蓋体10に設けられフック55のロックを解除する蓋開閉ボタン23とを備え、弁孔開閉装置40は、作動時に調圧ボール91を弁孔89上に移動させて弁孔89を閉塞すると共に、蓋開閉ボタン23をロックし、非作動時に調圧ボール91を弁孔89上から移動させて弁孔89を開放し、蓋開閉ボタン23のロックを保持するものである。 (もっと読む)


【課題】所定の動作工程を有する家庭電気製品において、機器の動作モードの変わり目や、異常の発生などの機器の動作状態を外部に伝達できるようにするとともに、このときの通信手段を容易に、かつ安価に実現する。
【解決手段】家庭電気製品本体1の動作行程において、熱または蒸気の発生を直接または間接的に検知する検知手段(鍋温度検知手段)24を有し、検知手段24が所定の値を検知すると、家庭電気製品本体20を電流と通電時間とを組み合わせた固有の電流パターンで動作させる制御手段26を備える。 (もっと読む)


【課題】炊飯中の異常を検知する異常検知機能を有する炊飯器において、正常炊飯であるにも関わらず、異常炊飯と誤判定するのを防ぎ、常に食味のよいご飯を炊飯すること。
【解決手段】鍋1の温度を検知する鍋温度検知手段4が第1の所定温度を検知してから蓋19の温度を検知する蓋温度検知手段5が第1の所定温度より低い第2の所定温度を検知するまでの時間により判定した炊飯量に応じて所定のシーケンスで炊飯させる制御手段3と、鍋温度検知手段4が第1の所定温度を検知する前に蓋温度検知手段5が第2の所定温度を検知すると異常炊飯であると判定する異常炊飯判定手段6とを備え、制御手段3は、連続炊飯であると判定した場合、米に吸水させる前炊き工程の時間を所定のシーケンスで設定された通常時間より長く変更するように構成したことにより、正常炊飯であるにも関わらず、異常炊飯と誤判定するのを防ぎ、常に食味のよいご飯を炊飯できる。 (もっと読む)


【課題】最終的な閉鎖を確実に行うことのできる機能を備えた開閉蓋付き電気機器を提供すること。
【解決手段】開口部を有する電気機器本体1と、電気機器本体1に支軸2aを中心として開口部を閉鎖する閉鎖位置と、開放する開放位置とに回動可能に取り付けた蓋体2と、電気機器本体1に対して蓋体2を閉鎖位置に位置決めする閉鎖手段22とを備える。蓋体2が、少なくとも開放位置から閉鎖位置に至る手前の閉鎖手前位置で、蓋体2の閉鎖位置への回動を補助する回動補助手段を電気機器本体1に、回動補助手段を蓋体2にそれぞれ設ける。 (もっと読む)


【課題】炊飯終了後に蒸気処理タンク内の冷却水が内鍋内に逆流することのない信頼性の高い炊飯器を提供する。
【解決手段】炊飯器の蓋体に蓋体を閉じたときに炊飯器本体内と蒸気処理タンク10とを連通させる蒸気導管を配設し、蒸気処理タンク10の上蓋12に外気と蒸気処理タンク10の内部と連通する通気孔を設けると共に、蒸気導管と蒸気処理タンク10の内部とを連通する連通管14を設け、連通管14の壁面の蒸気処理タンク10内に入れられた冷却水の水位より上方に、連通管14と蒸気処理タンク10内とを連通する貫通穴18を設け、炊飯器本体内の圧力が大気圧より高いときは貫通穴18を閉栓し、炊飯器本体内の圧力が大気圧より低いときは貫通穴18を開栓する逆止弁19を設けた。 (もっと読む)


【課題】 複数のマイコン制御手段を備えたものにおいて、停電検出時の誤検出を無くすとともに、コストダウンを図り得るようにする。
【解決手段】 加熱手段を駆動させる加熱手段駆動回路を備えた制御基板と操作手段および表示手段を備えた操作基板とに設けられる2種類のマイコン制御手段32A,32Bを備えた調理家電において、それぞれのマイコン制御手段32A,32Bに対応する複数の停電検出手段を設けて、ノイズによる誤検出を防ぐことができるとともに、リード線やコネクタピンを減らすことによるコストダウンにも寄与するようにしている。 (もっと読む)


【課題】 電力の供給が断たれた場合でも、不用意に蓋体が開くのを防止して、安全性を向上させる。
【解決手段】鍋11を収納する本体1を蓋体31で覆い、この蓋体31を本体1に保持させる係止手段としてのクランプ44と、クランプ44を動作不能にする固定機構401を備える。また、固定機構401の可動部として形状記憶バネ403を備える。鍋11内の温度を感知してその形状が変位する形状記憶バネ403を、固定機構401の可動部として用いることで、炊飯器に対する電力が断たれた場合でも、鍋11内の温度が高ければ、クランプ44の動作を不能にして、蓋体31が不用意に開かないようにすることができる。 (もっと読む)


21 - 40 / 113