説明

Fターム[4B065BC26]の内容

微生物、その培養処理 (127,014) | 微生物の培養2、培養条件 (4,983) | 液体培養 (2,931) | 振とう培養 (116)

Fターム[4B065BC26]に分類される特許

61 - 80 / 116


【課題】従来困難であった高濃度のカフェイン存在下でもカフェイン分解能を有し、カフェインの脱メチル化物を菌体外に生産しないシュードモナス(Pseudomonas)属微生物を提供する。また、ポリフェノール類を含有する植物の抽出液から、混在している主要物質であるカフェインを上記微生物の働きによって除去し、簡便な工程でカフェインを分解し、飲食品、保健・医薬品、化粧品等に広く使用できるカフェインの除去方法を提供する。さらに、上記微生物を用いてカフェインを除去したポリフェノール含有食品の簡便な製造方法を提供する。
【解決手段】カフェイン分解能を有し、カフェインの脱メチル化物を菌体外に生産しないシュードモナス(Pseudomonas)属微生物。 (もっと読む)


本発明は、菌培養液、及び1種又は複数の本発明の培養液を含有する組成物に関する。本発明は、本発明の菌培養液を使用し、洗濯物又は布地及び表面を洗濯又は洗浄する方法、更には老廃物を分解する方法にも関する。 (もっと読む)


【課題】アンモニア酸化細菌群集と脱窒細菌群集の同時培養による集積培養方法を提供すること、また、全く異なるエネルギー獲得系を有するアンモニア酸化細菌と脱窒細菌の両群集を、現場サンプルである海洋底泥を用いて、一連の集積培養操作により、同時に得ることの出来る方法を提供すること。
【解決手段】採取された海洋底泥を、アンモニア酸化細菌用の無機塩培地(A)に接種して、常温・暗条件下、振とう培養を開始し、細菌活性が安定的な状態となるまで、かかる培養操作を繰り返し実施した後、得られたアンモニア酸化細菌の培養液を、前記無機塩培地(A)よりも微量金属成分の濃度を高めた無機塩培地(B)に植菌して、アンモニア酸化細菌と共に、それと共生し得る脱窒細菌の培養乃至は馴養を行い、かかる培養馴養操作を繰り返し実施することにより、アンモニア酸化細菌と脱窒細菌とが混在する培養/馴養液を得るようにした。 (もっと読む)


【課題】フラスコ内をより高い効率で換気することができるフラスコ用栓等を提供すること。
【解決手段】本発明のフラスコ用栓は、フラスコFの開口端Eに取付けられるフラスコ用栓1であって、フラスコの開口端に接続される略円筒状の本体部2と、本体部内に配置され、上側の円錐状部分6と下側の管状部分8とを有する漏斗状の気体導入部4であって、円錐状部分に気体供給管から気体が供給される気体導入部とを備え、気体導入部は、フラスコ用栓がフラスコの開口端に接続されたとき、開口端との間に隙間が形成され且つ管状部分がフラスコ内に延びるように、本体部に対して配置され、本体部には、隙間をフラスコ用栓の外部と連通させる通路18が形成されている。 (もっと読む)


本発明は、乾燥剤を含む液体接種材料を製造するための方法を包含する。この方法は、包装された液体接種材料及び種子上の細菌の生存率及び安定性を改善することができる。この方法は、実質的に定常期まで生育させた細菌の液体接種材料を用意することを含む。乾燥剤を含む乾燥処理剤を、この液体接種材料に加えて、部分的に乾燥した接種材料製品を形成する。この部分的に乾燥した接種材料製品は、包装することができ、保存することができる。この部分的に乾燥した接種材料製品は又は、種子に適用することもできる。 (もっと読む)


以前に見出した効率的なバイオリアクタシステムの研究に基づいた培地中の溶存酸素を増大する方法を開示する。この方法は、最適な混合の追加とともに、効率的なバイオリアクタ設計およびプロトタイプ構築のための理論的基礎を構成する。 (もっと読む)


本発明は重金属吸着タンパク質を用いた重金属ナノ粒子の製造方法に係り、さらに詳しくは、重金属吸着タンパク質をコードする遺伝子で形質転換された微生物を重金属入り培地中において培養して微生物内に重金属構造体を生成するステップと、前記生成された重金属構造体を回収するステップと、を含む重金属構造体の製造方法及び該方法により製造される重金属構造体のナノ粒子に関する。本発明によるナノ粒子である生体内量子点は、既存の金属物質を物理的に結合して製造する方法とは異なり、重金属吸着タンパク質を細胞内に発現させて量子点を生体内において効率よく生産することができ、前記ナノ粒子は有機蛍光色素分子の短所である光学的な安定性の問題を解消可能なメリットを有しており、有用である。
(もっと読む)


【課題】アスペルギルス・オリゼ由来のグルコースデヒドロゲナーゼを効率的に生産しかつ、より実用的なグルコースデヒドロゲナーゼを提供する。
【解決手段】アスペルギルス・オリゼより単離したグルコースデヒドロゲナーゼ遺伝子を利用することにより、グルコースデヒドロゲナーゼを効率的に生産しかつ、より実用的なグルコースデヒドロゲナーゼを取得することが可能になった。
(もっと読む)


【課題】複数の石油系炭化水素類が共存する状況下でも、芳香族炭化水素類、特にベンゼン、トルエン及びキシレンを効率的に分解できる新規微生物の提供。
【解決手段】石油製品由来の炭化水素類を分解する能力を有するカプリアビダス(Cupriavidus)属に属する微生物。 (もっと読む)


【課題】毒性の高いダイオキシン類を分解すること、環境中に含まれるダイオキシン類を無毒化すること、及び毒性の高いダイオキシン類を分解できる新規分解微生物を単離すること。
【解決手段】ロドコッカス属細菌を宿主としたタンパク質発現系を構築し、これにビフェニル分解酵素遺伝子群を導入することで得られた組換え微生物により毒性の高いダイオキシン類を分解する。 (もっと読む)


【課題】微生物を利用してポリウレタンフォームを粉砕するための実用的な方法を開発し、ポリウレタンフォームのリサイクルに資する方法を提供する。
【解決手段】ポリウレタン分解菌を含有する土壌またはシュードザイマ属に属する酵母であるBS−UE5株を用いて、ポリウレタンフォームを粉砕することが可能となった。粉砕されたポリウレタンフォームの微粉末は、ポリウレタンフォームリサイクルの原料として有用である。 (もっと読む)


本発明は、野生型シャペロンと比べて優れたシャペロン活性およびフォールディング活性を有するキメラ融合タンパク質のクローニング、発現および使用を開示する。本発明は、非ヒトシャペロンタンパク質のポリペプチド結合セグメントをコードするヌクレオチド配列およびFK506結合タンパク質 (FKBP)またはFK506結合タンパク質様ドメイン(FKBP様ドメイン)をコードするヌクレオチド配列を含む組換えDNA分子にコードされるキメラ融合タンパク質に関する。特に、本発明は、非ヒトシャペロンタンパク質のポリペプチド結合セグメントをコードするヌクレオチド配列およびヒトFKBP型ペプチジル-プロリル-シス/トランスイソメラーゼ(PPIase)をコードするヌクレオチド配列を含む組換えDNA分子にコードされるキメラ融合タンパク質、これらのキメラ融合タンパク質の作製方法、ならびに他のタンパク質の作製およびワクチンまたは医薬品の作製におけるフォールディングヘルパーとしてのその使用ならびにイムノアッセイを行なうためのフォールディングヘルパーとしての使用に関する。 (もっと読む)


【課題】酵母サッカロマイセス・セレビシエにおいて単独で機能し、ユビキノン−10を生産させることの可能なデカプレニル二リン酸合成酵素遺伝子を提供すること。
【解決手段】以下の(a)又は(b)のタンパク質をコードする遺伝子。(a) Phaffia rhodozyma由来の特定のアミノ酸配列からなるタンパク質(b)上記アミノ酸配列において1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつデカプレニル二リン酸合成酵素活性を有するタンパク質 (もっと読む)


【課題】納豆の発酵は充分に行えて品質の良好な納豆を製造でき、かつ、アンモニアの生産性が低下してアンモニア臭が少ない納豆を製造できる納豆菌を育種開発し、その納豆菌を用いて納豆を生産することにより、アンモニア臭が低下した品質の良好な納豆を生産する方法を提供すること。
【解決手段】納豆菌のグルタミン合成酵素遺伝子を分離同定し、該遺伝子の発現を増強してグルタミン合成酵素の活性を増大させた納豆菌を取得し、好ましくは0.01ユニット/mg蛋白質以上にまで該酵素活性が増大した納豆菌を開発し、該納豆菌を用いて納豆を製造することにより、アンモニア含量が50ppm未満のアンモニア臭が低下した目的の納豆を製造する方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】プリンヌクレオシド及び/又はプリンヌクレオチドなどのプリン系物質の発酵生産の効率を向上させる。
【解決手段】プリン系物質生産能を有し、酸化的ペントース−リン酸経路の酵素活性を増強したバチルス属細菌培地中で培養し、該培地中または菌体内にプリン系物質を生成蓄積させ、同培地中又は菌体内からプリン系物質を回収することにより、プリン系物質を製造する。 (もっと読む)


【課題】新規抗菌剤並びにその製造法を提供すること。
【解決手段】
本発明は新規抗生物質SF2847物質を提供するものである。また本発明は、この発明化合物を生産する放線菌、SF2847株を培養し、その培養物から目的化合物を採取することを特徴とする、本発明化合物の製造法を提供するものである。さらに本発明は、本発明化合物を含有する医薬組成物を提供するものである。加えて本発明は、本発明化合物を含有する抗菌剤を提供するものである。 (もっと読む)


【課題】 焼酎等の発酵飲食品の製造に必要なグルコアミラーゼ、耐酸性α−アミラーゼ等の酵素活性を十分に有する液体麹の製造方法を開発し、さらに、当該液体麹を連続的かつ安定的に製造する方法を提供すること。
【解決手段】 液体麹を連続的に製造するにあたり、培養原料として、表面の全部又は一部が少なくとも穀皮で覆われた穀類を含む液体培地と、表面が外皮で覆われた豆類又は芋類を含む液体培地と、細砕や粉砕などの前処理をしないアマランサス及び/又はキヌアを含む液体培地と、から選ばれた少なくとも1種の液体培地で麹菌を培養して得た液体麹の少なくとも一部をスターターとして前記液体培地に接種して培養することを特徴とする液体麹の連続製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】D−ガラクトースの脱水縮合を効率的に行ない得るα−ガラクトシダーゼを産生する新規な微生物を提供することを課題とする。当該微生物の産生酵素を用いD−ガラクトースを脱水縮合しα−ガラクトシル基を有するオリゴ糖を製造する方法を提供することを課題とする。
【解決手段】D−ガラクトースに対し脱水縮合能を発揮するアスペルギルス・カルネウス新規菌株S51株、該微生物が産生するα−ガラクトシダーゼおよび該酵素を用いることを特徴とするα−ガラクトシル基を有するオリゴ糖の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 ニバレノールを簡便かつ大量に製造する方法を提供することにある。
【解決手段】 フザレノンX産生株を用いてニバレノールを製造する方法において、フザレノンX産生株を液体培地で培養する工程を含む、ニバレノールの製造方法およびフザレノンXを培養するための液体培地であって、硝酸ナトリウム、リン酸水素二カリウム、塩化カリウム、硫酸マグネシウム、酵母エキス、ポリペプトン、スクロースおよび水を含む、前記培地。 (もっと読む)


【課題】糸状菌培養液中から抗菌活性を有する新規化合物を見出し、その化合物を生産するアスペルギルス属に属する微生物を単離同定し、該微生物の培養物を用いた該化合物の製造法を提供する。
【解決手段】
下記式(I)で表される化合物又はその塩。
(もっと読む)


61 - 80 / 116