説明

Fターム[4C083BB43]の内容

化粧料 (399,993) | 機能特定成分 (18,580) | 塩基(アルカリ) (163)

Fターム[4C083BB43]に分類される特許

41 - 60 / 163


【課題】より短期間で所望の効果を奏する歯牙の再石灰化剤又は再石灰化方法を提供することにある。
【解決手段】リン酸カリウムとリン酸ナトリウムとカルシウム塩を含有する歯牙の再石灰化剤。 (もっと読む)


【課題】酸化剤の存在下で行われる、ヒトケラチン繊維の淡色化(lightening)又は染色法を提供する。
【解決手段】ケラチン繊維、特にヒトケラチン繊維、例えば毛髪を淡色化し、あるいはこれを染色する方法であって、(a) 1種又はそれ以上の脂肪物質及び1種又はそれ以上の界面活性剤を含む、水性化粧料組成物(A);(b) 1種又はそれ以上のアルカリ性薬剤を含む化粧料組成物(B);(c) 1種又はそれ以上の酸化剤を含む組成物(C);を、該繊維に適用する工程を含み、ここで、該組成物(A)における該脂肪物質の量は、該組成物(A)の全質量に対して20質量%を越えるものであり、使用された該工程が、該ケラチン繊維を染色する工程である場合には、該化粧料組成物(B)は、さらに1種又はそれ以上の酸化性染料及び/又は1種又はそれ以上の直接染料をも含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来技術の欠点を有さない、ケラチン繊維を酸化染色するための新規な組成物を提供すること。
【解決手段】本発明の主題は、使用時点で酸化剤と混合することが意図された、ケラチン繊維、特に毛髪などのヒトケラチン繊維を酸化染色するための組成物であって、
A)p-アミノフェノールおよび対応するこれらの酸付加塩から選択される、酸化剤と混合する前の組成物の総重量の1.5重量%以上の量の1種または複数の酸化塩基、
B)A)で定義された酸化塩基とは異なる1種または複数の追加の染料前駆体、
C)酸化剤と混合する前の組成物の総重量の3.5重量%以上の量のジプロピレングリコール
を含む組成物である。
本発明による組成物は、難なく製造される。 (もっと読む)


【課題】ケラチン物質、特に髪などのケラチン繊維を淡色化するための方法であって、大量のアンモニア水の存在による、既存の組成物を用いて使用される方法の欠点を有さないと同時に、淡色化及び前記淡色化の均一性に関して少なくとも同様の効率性を維持する方法を提示すること。
【解決手段】本発明は、ケラチン繊維を淡色化するための方法であって、
(a)組成物の全質量に対して20質量%を超える量の1つまたは複数の脂肪物質、1つまたは複数の界面活性剤、ならびに有機アミン、有機アミン塩及びアンモニウム塩から選択される1つまたは複数のアルカリ剤を含む無水組成物(A)、
(b)1つまたは複数の酸化剤を含む組成物(B)
を使用する方法に関する。
本発明は、また、1つの区画に無水組成物(A)を含み、別の区画に、1つまたは複数の酸化剤を含む組成物(B)を含む、多区画デバイスに関する。 (もっと読む)


本発明は、ケラチン物質を染色又はケラチン物質の色を明色化する方法であって、a)エマルジョンの総重量に対して、25wt%を超える1種又は複数の脂肪、1種又は複数の非イオン性オキシアルキレン界面活性剤、5wt%を超える水、及び1種又は複数の酸化剤を含む正エマルジョン(A)、並びにb)1種又は複数のアルカリ剤を含む組成物を実施する方法に関する。本発明はまた、複数のコンパートメントを有する用具であって、こうしたコンパートメントの1つにエマルジョン(A)、及び別のコンパートメントに1種又は複数のアルカリ剤を含んだ組成物(B)を含む用具に関する。 (もっと読む)


本発明は、従来のせっけんまたは合成界面活性剤の代わりとなる、より効率的で、より廉価で、環境に優しい、新規材料の洗浄特性を利用する、液体または軟固体個人向け洗浄用組成物に関する。それは、より特に、液体、ゲルまたはクリームの形態にある洗浄用組成物に関する。本発明は、(i) 1から50%の処理された粘土粒子、及び(ii) 化粧的に許容される塩基を含む、個人向け洗浄用組成物を提供し、ここで、前記処理された粘土粒子は、一方の外部表面で四面体シートで終了し、もう一方の外部表面で八面体シートで終了し、交互に四面体及び八面体のシートを有する、非対称の1:1または2:1:1の粘土粒子であって、10から22の炭素鎖長の脂肪酸が前記外部表面の1つの上にある配位カチオンに接合されている。 (もっと読む)


【解決手段】 負電荷を中和し、それによって皮膚の張力を緩和させ、水分が除去されるのを防ぐ、カチオン性物質を含む水溶性又は非水溶性製剤に関する。皮膚の静電的張力を緩和することにより、細孔間の距離を小さくする。本願発明と他の水を基質とした皮膚調整剤との相違点は、使用するカチオン性物質の量である。本願発明は、他の市販品に含まれる成分よりも多くの成分を含む。これにより皮膚の電荷を中和し、張力を緩和するという予想し得ない効果をもたらす。もっとも基本的な形態には、保湿剤又は他の皮膚調整剤を含まない。これらを本願発明に加えることも可能であり、或いは、相乗的な皮膚軟化効果得るために、添加剤として、現在入手可能な市販の水溶性及び非水溶性皮膚保湿剤に本願発明を加えることも可能である。
(もっと読む)


【課題】非混和性である2つのポリマーを同じ組成物中で使用しても、相分離、又はデカンテーション、及び一般的に不均質な組成物を生成させない組成物、特に化粧品用組成物を提供する。
【解決手段】20℃以下のTgを有するブロックに、次の式(I):


[上式中:Zは、好ましくはCOO又はCONHであり、R2は二価のC1-C30基であり、nは3〜300を含む整数であり、R3は水素原子又はC1-C30炭素ベース基である]の少なくとも一のモノマーを含有するブロックポリマー。
【効果】化粧品的に許容可能な媒体に、前記ブロックポリマーを含有する化粧品用組成物、及び該組成物を使用し、ケラチン物質をトリートメントする良好な付着性、良好な保持力を発現。 (もっと読む)


【課題】毛髪へのダメージが少なく、染毛時の皮膚刺激を気にすることなく使用でき、染毛性にも優れる染毛剤組成物、及びこれを用いた染毛方法の提供。
【解決手段】次の成分(A)〜(C)を含有し、pHが8〜12である染毛剤組成物、及び当該染毛剤組成物を毛髪に適用し、1〜60分放置後、洗い流す染毛方法。
(A)ヘマトコッカス属に属する緑藻の抽出物
(B)酸化剤:0.1〜10質量%
(C)アルカリ剤:0.01〜15質量% (もっと読む)


【課題】後発泡シェービングジェルフォームに関して、吐出した時にジェル状で、肌に塗り伸ばしたときにジェルが完全に発泡した良好な発泡状態で、発泡によりシェービングジェルフォームとして満足できるシェービングジェルフォーム組成物を提供することである。
【解決手段】1.水、脂肪酸、HLBが10以上の非イオン系界面活性剤、中和剤としてアルカリ剤、ノルマルペンタンもしくはイソペンタンからなる後発泡剤と0.05〜5重量%配合のジェルの硬さ調整剤である炭化水素またはシリコーン油からなる油剤を必須成分とするシェービングジェルフォーム組成物。 (もっと読む)


【課題】アルカリ剤を含有する毛髪化粧料の処理中及び処理後における、嗅覚的に複雑な内容の反応臭(残臭)を良好に抑制できる毛髪化粧料組成物を提供する。
【解決手段】(A)炭素数12以上の脂肪酸の1種以上、(B)オクタノール/水分配係数(logKow)が10以上である、ロウ、炭化水素及びエステルから選ばれる油性成分の1種以上、(D)アルカリ剤の1種以上、及び、(C1)「化1」に示す香料化合物の1種以上を含む香料又は(C2)「化2」に示す香料化合物の1種以上を含む香料、を含有する毛髪化粧料組成物。 (もっと読む)


【課題】本発明は、毛髪の損傷が非常に少なく、しかも短時間で容易に立体的なウエ−ブをかけることが出来る、パ−マネントウエ−ブ方法を提供する。
【解決手段】システイン及びそれらの塩類又はアセチルシステインの1種又は2種以上と
、遊離アルカリ剤とを含有し、pHが8.0〜9.2であるパ−マネントウエ−ブ用第1剤を用い、次の(1)〜(5)の工程を含むことを特徴とする、パ−マネントウエ−ブ方法。(1)毛髪をロッド等に巻きつけて上記第1剤を塗布し、又は第1剤を塗付してロッド等に巻きつける工程、(2)上記毛髪を40〜60℃で加温し、毛髪の径をロッド等の径の約1.5倍に軟化せしめる工程、(3)上記毛髪に付着する上記第1剤を洗い流す工程、(4)上記毛髪を湿った状態下で加温せしめる工程、(5)上記毛髪に酸化剤を含有するパ−マネントウエ−ブ用第2剤を塗付し、毛髪にウエ−ブが定着するまで放置する工程 (もっと読む)


【課題】 毛髪が傷つきにくく、パサパサになりにくく、自然な染め上がりと十分な染色堅牢性が得られる酸化染毛剤を提供する。
【解決手段】 酸化染料中間体、カプラー及びアルカリ剤を含む第1剤、並びに酸化剤を含む第2剤を、使用時に混合して調製される酸化染毛剤であって、一般式(1)で示される構成単位を有する両性高分子(A)を含有することを特徴とする酸化染毛剤である。
【化5】


式中、R1は水素原子、メチル基又はエチル基、R2は炭素数1〜6のアルキレン基、R3及びR5は炭素数1〜6のアルキル基、R4は炭素数1〜3のアルキレン基、Qは酸素原子又は−NH−、Zは−COO又は−SO3である。 (もっと読む)


【課題】 経時的な粘度低下がなく、一定の品質を長期間保持できるとともに、還元剤を含む液と染毛料を含む液とを混合した際に、染毛料本来の色相が変化せず、鮮明で正確な色相を呈する、酸性ヘアカラーとパーマネントウェーブ及び/又は縮毛矯正とを同時に施すことのできる毛髪処理剤を提供する。
【解決手段】 メルカプト化合物、亜硫酸塩及び重亜硫酸塩からなる群より選択された少なくとも1種の還元剤2〜19重量%、アルカリ剤0.01〜15重量%、及び増粘剤としてのエーテル化度1.9〜2.8のカルボキシメチルセルロースナトリウム0.5〜15重量%を含み、粘度(25℃)が100〜40,000mPa・sである組成物Aと、水溶性タール色素0.1〜20重量%を含み、粘度(25℃)が30〜50,000mPa・sである組成物Bとの組み合わせからなることを特徴とする毛髪処理剤。 (もっと読む)


【課題】処理後の毛髪に滑らかさと柔らかさを付与するとともに、櫛通りの悪さをなくし、毛髪への損傷を防止し、堅牢性の高い染毛用又は毛髪脱色用第1剤組成物の提供。
【解決手段】第二剤としての酸化剤組成物と混合して用いる組成物であって、次の成分(A)〜(D)を含有する染毛用又は毛髪脱色用第1剤組成物。(A)少なくとも一の疎水鎖を有する有機アミン又はその塩、(B)両性又はカチオン性ポリマー、(C)アルカリ剤、(D)水。 (もっと読む)


【課題】デラミボトルにおいて、外容器と内袋とのシール性を高め、収容している液の不要な揮散や、外容器と内袋との間に形成した初期空間を保持できるようにする。
【解決手段】外容器3と内袋4が剥離容易に積層されたデラミボトル本体2と、デラミボトル本体2の口部を覆い口部周壁に螺合するキャップ10からなるデラミ容器1が、外容器3の口部近傍に、外容器3と内袋4との間の内部空間5を外容器3の外と連通させる通気孔6を有し、デラミボトル本体2の口部端面と通気孔6よりもボトル底部側のそれぞれに、デラミボトル本体2とキャップ10とのシール部を有する。 (もっと読む)


【課題】皮膚と粘膜のセラミド濃度を増加させるための局所塗布に適した皮膚科用または化粧用の組成物の提供。
【解決手段】細菌から得られるスフィンゴミエリナーゼを配合した組成物。スフィンゴミエリナーゼはグラム陽性菌、グラム陰性菌、乳酸菌またはこれらの混合菌から抽出するのが好ましい。特に乳酸菌を用いるのが好ましく、乳酸菌としてはラクトバチルス・アシドフィルス等のラクトバチルス属、ビフィドバクテリウム・アドレスセンチス等のビフィドバクテリウム属、ストレプトコッカス・ラクチス等のストレプトコッカス属の菌が挙げられる。 (もっと読む)


【課題】簡便に優れたパーマを形成できる方法を提供する。
【解決手段】還元剤を含む還元性組成物及び酸化剤を含む酸化性組成物を毛髪に適用してパーマを形成する方法において、前記還元剤と前記酸化剤とを共存させて毛髪を処理する。前記還元剤はチオグリコール酸又はその塩であってもよい。また、前記還元剤の割合は、還元性組成物全体に対して0.1〜15重量%程度である。前記還元性組成物は、さらにアルカリ剤を含有し、かつpHが8〜11程度であってもよい。前記酸化剤は、酸素酸、過酸及びそれらの塩からなる群から選択された少なくとも一種の酸化剤(特に臭素酸塩)であってもよい。前記酸化剤の割合は、酸化性組成物全体に対して0.05〜15重量%程度であり、かつ酸化性組成物のpHが4.5〜10程度であってもよい。還元性組成物及び酸化性組成物を室温で5〜40分間程度毛髪に適用してもよい。 (もっと読む)


【課題】キレート化剤によって生ずる毛髪の感触低下を抑制することができる毛髪処理剤組成物及びその使用方法を提供する。
【解決手段】使用時に酸化染料、アルカリ剤及び酸化剤が混合するよう構成された染毛剤組成物、並びに該染毛剤組成物の処理後に使用される後処理剤からなる毛髪処理剤組成物において、前記染毛剤組成物は、混合時に0.3〜2.0質量%となるようにキレート化剤が含有され、前記後処理剤は、アミノエチルスルホン酸及びその塩から選ばれる少なくとも一種を含有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ダメージ度合いが部分ごとに異なる毛髪であっても、均一性の高い縮毛矯正処理が可能であり、かつ処理後の毛髪をやわらかな感触にし得る縮毛矯正用剤を構成するための縮毛矯正用第1剤と、該第1剤により構成される縮毛矯正用剤とを提供する。
【解決手段】 還元剤とアルカリ剤とが配合され、更に、(A)ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸エステルまたはその塩、(B)ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸エステル以外のリン酸エステルまたはその塩、(C)二塩基酸と1価のアルコールとからなるエステル、および(D)カチオン性界面活性剤またはカチオン性ポリマーが配合された縮毛矯正用第1剤、および該縮毛矯正用第1剤と、少なくとも酸化剤が配合された縮毛矯正用第2剤とで構成される縮毛矯正用剤により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


41 - 60 / 163