Fターム[4C083EE25]の内容
Fターム[4C083EE25]に分類される特許
101 - 120 / 388
毛髪強化剤
【課題】毛髪の損傷を修復して、パーマネントウェーブ効果やヘアカラー効果を向上させるための、毛髪強化効果を維持することが出来る毛髪強化剤を提供する。
【解決手段】A液とB液の2液からなる毛髪強化剤であって、A液が緩衝液であり、B液がD,L-ピロリドンカルボン酸、アミノ酸、およびグルタチオンからなる群より選ばれる、少なくとも1種以上の化合物とヒドロキシプロピルセルロースを含有する水溶液であって、B液はA液の毛髪への塗布後に続いて毛髪に塗布され、毛髪上で該2液を反応させて水に不溶性のガム状物質を形成させ、毛髪を強化する特徴を有する毛髪強化剤。
(もっと読む)
亜硫酸水素塩化合物、サルフェート化合物、及びフェノールを含有するウエーブ形成用組成物
【課題】髪等のケラチン繊維にウエーブを出すためのウエーブ形成用組成物、及びケラチン繊維にこのような組成物を適用することによる、ケラチン繊維にウエーブを出すための方法の提供。
【解決手段】a)亜硫酸水素塩化合物、b)サルフェート化合物又は尿素、及びc)フェノールを含有する、毛髪等のケラチン繊維にウエーブを出すためのウエーブ形成用組成物。さらにはa)亜硫酸水素塩化合物及びサルフェート化合物又は尿素を含有する第1の組成物を収容する第1ユニット、及びb)フェノールを含有する第2の組成物を収容する第2ユニット、を具備する、ケラチン繊維をトリートメントするためのマルチユニット化粧用キット。
(もっと読む)
毛髪化粧料
【課題】毛髪にウェーブを形成あるいはストレートにすることを目的として使用されるヘアアイロン前に塗布する毛髪化粧料であって、毛髪をヘアアイロンの熱ダメージから保護し、ウェーブおよびストレート効果、セット持続力に優れ、ごわつきがなく、なめらかな手触り感触に優れた毛髪化粧料に関する。
【解決手段】(A)ガラス転移点が160℃以上の水溶性高分子化合物
(B)メチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、ジメチコノールおよびアルキル変性メチルポリシロキサンから選ばれる引火点が160℃以上のシリコーン油
(C)低級アルコール
を含有し、ヘアアイロンを使用する前に毛髪に塗布することを特徴とする毛髪化粧料。
(もっと読む)
毛髪の永続的成形のための組成物及び方法
ヒト毛髪中の三次構造に影響を及ぼし(ジスルフィドの破壊)、毛髪タンパク質の二次構造での変化をもたらす波長で電磁波放射する物質を含む、毛髪成形用局所用組成物である。放射の強度は、タンパク質構造の変化を引き起こすか又は促進するために制御され、それに十分である。本発明は、そのような局所用組成物の使用方法を含む。試験により、毛髪再成形は永続的であり、化学的処置に特徴的な種の毛髪に対するダメージはないことが示されている。 (もっと読む)
ケラチン繊維を加熱するためのデバイス、対応する方法及び対応するキット
【課題】ケラチン繊維を加熱するためのデバイス、対応する方法及び対応するキットを提供すること。
【解決手段】本発明は、
ケラチン繊維に張力を掛ける段階、次いで
ケラチンのジスルフィド結合を還元するために、該ケラチン繊維に、還元性組成物を適用する段階、次いで場合によりリンス操作を経た後に、
該ケラチン繊維を、700〜1,400nmなる範囲の波長域内にある波長の光を含む赤外輻射光に暴露することにより、該ケラチン繊維を加熱する段階、
前記ジスルフィド結合を再生する目的で、該ケラチン繊維に酸化性組成物を適用することにより酸化して固定する段階を含む、
ケラチン繊維を処理するための方法、
該方法を実施するためのケラチン繊維の加熱装置、及び
ケラチン繊維の加熱装置とケラチン繊維の処理組成物を含むキットに関する。
(もっと読む)
ヘアトリートメント組成物
(i)(a)MQ樹脂とポリジオルガノシロキサンとのブレンドと、(b)疎水性に改質されたセルロースエーテルとを含むヘアトリートメントクリーム組成物を毛髪に塗布する段階と、(ii)毛髪を櫛梳きおよび/またはスタイリングする段階とを含む毛髪のスタイリング方法。 (もっと読む)
ポリシロキサン/ポリ尿素の水性コポリマー分散液、これを含む化粧用組成物、化粧的なトリートメントの方法、調製方法
本発明は、ポリシロキサン/ポリ尿素コポリマーの水性分散液ならびに、コポリマーとシランとを有機相に溶解させ、1種類以上の界面活性剤を含む水性相を調製し、有機相と水性相とを混合した後、乳化するステップを含む、これを調製するための方法に関する。本発明はさらに、前記分散液を含む化粧用組成物ならびに、前記組成物を用いる化粧的なトリートメントにも関する。 (もっと読む)
ポリシロキサン/ポリウレアおよびシランの水性分散体を含む化粧用組成物、化粧的なトリートメントプロセス、ならびに、そのためのキット
本発明は、ポリシロキサン/ポリウレアコポリマーおよびシランの水性分散体を含む化粧用組成物に関し、ならびに、前記組成物を用いる化粧的なトリートメントプロセスに関する。 (もっと読む)
加熱機械的緊張化装置を使用した永久再成形法
【課題】髪を張力下に置き、形状および軽やかさが改善されたカールをもたらすための方法を提供すること。
【解決手段】本発明は、
a)カールを形成するよう機械的緊張化手段にケラチン繊維を巻き付けることにより、ケラチン繊維を機械的張力下に置くステップと、
b)還元組成物をケラチン繊維に塗布するステップと、
c)場合によっては前記ケラチン繊維を濯ぐステップと、次いで
d)ケラチン繊維上に単数または複数の閉空間を形成するために、機械的緊張化手段上に少なくとも1つのカバー手段を配置するステップと、
e)45±2または3℃から250±2または3℃の間の温度で1分から2時間、ケラチン繊維を加熱するステップと、
f)場合によってはカバー手段を除去した後に酸化により固定化するステップと
を含み、
前記機械的緊張化手段および前記カバー手段の少なくとも1つが加熱手段を含むことを特徴とする、ケラチン繊維、特に髪を永久に再成形するための方法に関する。
(もっと読む)
カラートリートメントにより損傷した毛髪を処置する方法
1本以上の毛幹を処置する方法が開示され、各毛幹は、キューティクル層、および上記キューティクル層中に囲まれた皮質を含む。上記方法は、孔径約5Å〜約5000Åを有する上記毛幹に浸透し得る1種以上のポリマーを選択する工程;および上記毛幹に、上記ポリマーを含む、有効量の組成物を塗布することによって、上記毛幹を処置する工程を包含する。別の実施形態において、上記処置の目的は、上記毛幹に栄養を与え、そして/または修復することである。別の実施形態において、上記処置の目的は、上記毛髪の引張強度を改善することである。
(もっと読む)
アカンサスの抽出物を含む化粧品組成物および、頭髪化粧品組成物におけるアカンサスの利用方法
本発明は、化粧品分野における、またより特徴的には巻き毛効果を作成および/または維持するための頭髪化粧品組成物における、アカンサスの新規の活用方法に関するものである。 (もっと読む)
還元剤、熱、またはアルカリ化剤の存在下での複素環式ジスルフィド化合物の、ケラチン繊維を処理するための使用
【課題】ケラチン繊維の酸化的処理中に、ケラチン繊維の劣化を低減させ、同時に、処理された繊維の色合いおよびパワーに関する、明らかな変化を避けるための、化粧品組成物を提供する。
【解決手段】ケラチン繊維のパーマネント再成形を行う薬剤としての、i)式(I)の複素環式化合物、ii)還元剤、および/またはiii)50から250℃の間の温度に加熱された熱の存在下での、および/または、iv)アルカリpHの存在下での使用。
(もっと読む)
油、脂肪族アルコールおよびオキシアルキレン化脂肪族アルコールを含む、ケラチン繊維の処理用の酸化組成物
【課題】染色および/または脱色またはパーマネント変形組成物の特性を向上させることを可能にし、長期間安定である新規な酸化組成物を提供すること。
【解決手段】本発明は、化粧品として許容可能な媒体中に、1種または複数の脂肪族アルコール、1種または複数のオキシアルキレン化脂肪族アルコール、1種または複数の酸化剤、および組成物の総重量に対して少なくとも10wt%の、脂肪族アルコール以外の1種または複数の油を含むケラチン繊維、特に毛髪などのヒトのケラチン繊維の処理用の組成物であって、脂肪族アルコール/オキシアルキレン化脂肪族アルコールの重量比が5以下である組成物に関する。
本発明による組成物は、ケラチン繊維の染色および/または脱色またはパーマネント変形のために使用できる。それは、良好な安定性を有し、使用可能な状態であり、ケラチン繊維を劣化させず、その化粧特性に影響を及ぼさずに、染色、脱色またはパーマネント変形において良好な特性を付与する組成物を提供する。
さらに、本発明による組成物は、特に高温、例えば45℃程度での貯蔵で、良好な安定性を長期間有する。
(もっと読む)
乳液状整髪用組成物
【課題】容易に内容物を取り出すことができるとともに、自由に何度もヘアアレンジできるといったヘアワックス特有の整髪特性を兼ね備える乳液状整髪用組成物の提供。
【解決手段】(A)室温で固形のロウ類および/又は室温で固形の炭化水素類、(B)非イオン性界面活性剤、(C)水および(D)ポリアクリル酸の未中和物、好ましくは、平均分子量が、10万〜1,000万のポリアクリル酸の未中和物を含有してなる乳液状整髪用組成物とする。
(もっと読む)
カチオン性ポリマー、脂肪族アミドおよび抗酸素剤を含む、ケラチン繊維の処理用の酸化組成物
【課題】毛髪の化粧特性の改善を可能にし、長期間安定である、新規な酸化組成物を提供すること。
【解決手段】本発明は、化粧品として許容できる媒体中に、1種または複数のカチオン性ポリマー、1種または複数の脂肪族アミド、1種または複数の抗酸素剤、および1種または複数の酸化剤を含む、ケラチン繊維、特に毛髪などのヒトのケラチン繊維の処理用の組成物に関する。
本発明による組成物は、ケラチン繊維のカラーリング、脱色またはパーマネント変形のために使用できる。それは、使用可能な状態であり、ケラチン繊維を劣化させず、その化粧特性に影響を及ぼさずに、染色、脱色またはパーマネント変形において良好な特性を付与する組成物を提供する。
さらに、本発明による組成物は、特に高温、例えば45℃程度での貯蔵で、良好な安定性を長期間有する。
(もっと読む)
縮毛矯正方法
【課題】本発明は、くせ毛や縮れ毛に対してダメ−ジが少なく効果的にその毛髪を矯正し
、且つその効果がパ−マネント的に持続する、2剤式及び3剤式の縮毛矯正剤を用いた縮毛矯正方法に関する。
【解決手段】チオグリコ−ル酸アンモニウム等の還元剤を含有する第1剤と、還元剤の反応および浸透作用等を促進させるべくラウリルスルホ酢酸ナトリウム等のアニオン界面活性剤、ベンジルアルコ−ル等の化合物、およびpKaが2〜4であるリン酸(pKa=2
.12)等の酸を含有し、且つpHは3.0以下である第2剤とからなり、少なくとも次の(A)毛髪に第1剤を塗付し、毛髪が還元軟化した状態になるまで常温もしくは加温して放置する工程、(B)毛髪に付着した第1剤を水洗する工程、(C)毛髪に第2剤を塗付し、一定時間放置する工程、に従って毛髪の処理を行なう縮毛矯正方法である。
を要旨とするものである。
(もっと読む)
毛髪化粧料
【課題】紫外線による毛髪の色褪せ防止効果があり、ベタつきやゴワつきがなくスタイル保持効果があり、使用感に優れた毛髪化粧料を提供する。
【解決手段】ポリウレタンと油溶性紫外線吸収剤が含有する毛髪化粧料によって達成する。そして、この毛髪化粧料には、更に清涼剤を含有することが好ましい。
(もっと読む)
毛髪の保護、損傷防止、及び修復効果を有する毛髪用処理剤
【課題】 毛髪の保護、損傷の防止、更には損傷した毛髪の修復が可能な毛髪用処理剤を提供する。
【解決手段】 毛髪用処理剤に、α−ケラチンをメルカプトカルボン酸塩により還元し、更に酸化して得られたカルボキシル基導入可溶性ケラチンを含有させる。
(もっと読む)
毛髪化粧料
【課題】セット性及び再整髪性に優れ、べたつき、洗髪後の残留感が少ない毛髪化粧料の提供。
【解決手段】成分(A)及び(B)を含有し、OHを2個以上有し分子量62〜1000の液状化合物が1質量%未満である毛髪化粧料。(A)(A1)及び(A2)から選ばれる1種以上の共重合体(A1)例えば、N-tert-ブチル(メタ)アクリルアミド/N,N-ジメチル(メタ)アクリルアミド/N,N-ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド/メトキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート等が好ましい共重合体として挙げられる。(A2)例えば、N-tert-ブチル(メタ)アクリルアミド/N,N-ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド/メトキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート/エチル(メタ)アクリレート等が好ましい共重合体として挙げられる。(B)脂肪酸グリセリド
(もっと読む)
パーマネント及びヘアカラー用後処理剤
【課題】 パーマネント及びヘアカラー処理後に毛髪に残留する処理薬剤の除去、毛髪内部のダメージ補修、キューティクルの補修及びリフトアップ抑制、消臭、及び毛髪硬軟の調節を同時に行うことによって、パーマネントウェーブの持続性、ヘアカラー後のカラーの持続性及びヘアスタイルのセット性や保持性に優れたパーマネント及びヘアカラー用後処理剤を提供する。
【解決手段】 毛髪内部及び表面に付着したパーマネント処理薬剤及びヘアカラー処理薬剤を除去する効果がある成分と、毛髪内部の補修に効果がある成分と、毛髪キューティクルの補修及びリフトアップ抑制に効果がある成分と、毛髪内部に浸透したパーマネント処理薬剤及びヘアカラー処理薬剤並びに頭皮や頭髪由来の臭いを消臭する効果がある成分と、毛髪硬軟の調節に効果がある成分とを含有してなることを特徴とする。
(もっと読む)
101 - 120 / 388
[ Back to top ]