説明

Fターム[4C088ZA70]の内容

植物物質含有医薬 (85,733) | 医薬用途・器官 (10,769) | 個々の器官に作用する医薬 (8,977) | 消化器官用薬 (2,184) | 抗肥満症剤 (732)

Fターム[4C088ZA70]に分類される特許

521 - 540 / 732


【課題】 副作用が弱く、優れた中性脂肪減少作用を呈するアリイン脂肪酸結合体、それからなる食品製剤、化粧品及び抗肥満剤を提供する。
【解決手段】 ここでいうアリイン脂肪酸結合体は、エイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸、ドコサペンタエン酸、ガンマ−リノレン酸、エイコサテトラエン酸、テトラコサペンタエン酸、テトラコサヘキサエン酸又はアルファ−リポ酸のいずれから選択される脂肪酸の側鎖がアリインのスルホニル基と結合したものである。また、アリイン脂肪酸結合体は、ギョウジャニンニク、タマネギ又はニンニクの粉砕物、食用魚類の粉砕物、大豆粉砕物及び納豆菌を添加して発酵させた発酵物をアルカリ還元化後、柿の葉エキス含有大豆油により分離される油溶性部分を採取して得られるものである。食品製剤、化粧品及び抗肥満剤は、アリイン脂肪酸結合体を含有するものである。 (もっと読む)


【課題】本発明が解決しようとする課題は、複雑な脂肪燃焼(脂肪の分解、あるいは異化)に関わる無数の成分の中の1,2の成分だけを服用するのではなく、脂肪異化に関わる全成分の利用を図ることにより、生理学的に自然な脂肪分解(異化)反応を進行させ、体脂肪減少を目指すことにある。
【解決手段】発根した脂肪種子を主成分とした飲食品、化粧料、医薬品又はサプリメントを使用することが、体脂肪減少等に資することを見出した。 (もっと読む)


本発明は、活性成分としてのメリッサ抽出物を含む抗肥満組成物、メリッサの抽出物使用法、及び前記組成物を用いる肥満抑制方法を提供する。 また、本発明は、活性成分としてメリッサ抽出物とキク抽出物とを含む抗肥満組成物、メリッサ抽出物とキク抽出物との混合物の使用法、及び前記組成物を用いる肥満抑制方法を提供する。
さらに、本発明は、活性成分としてメリッサ抽出物とヨモギ抽出物とキク抽出物とを含む抗肥満組成物、メリッサ抽出物とヨモギ抽出物とキク抽出物との混合物の使用法、及び前記組成物を用いる肥満抑制方法を提供する。
本組成物が遺伝性肥満マウス又は高脂肪食誘導肥満マウスに投与されると、本組成物は体重、体脂肪及び生殖腺脂肪を減少し、血中コレステロール値及び肥満関連血糖値を低下する。
また、本組成物は脂肪細胞の肥大化と、脂質液胞のサイズ及び数を減少することによって肝臓における脂質蓄積と、を阻害する。 さらに、ヒト臨床試験では、本組成物により、体重、PIBW、体脂肪、特に内臓脂肪、アポリポタンパク質B濃度、全コレステロール/HDLコレステロールの比率及びLDLコレステロール/HDLコレステロールの比率が有意に減少され、アテローム指数が改善され、筋肉質量が増大されることが明らかになる。
かくして、本組成物は抗肥満組成物として、体重の減少及び腹部脂肪、特に内臓脂肪の抑制に有用に適用することができる。 (もっと読む)


本発明は、代謝症候群、心臓血管障害及び炎症性疾患の予防及び治療のための体液、細胞及び組織中のリパーゼ及び/又はホスホリパーゼを阻害するタンパク質、及び前記タンパク質を含む組成物に関する。前記タンパク質は、植物種から分離されるか或いは組換えDNA技術により合成又は生成される。最も好ましい実施形態において、本発明のタンパク質は、5〜100個のアミノ酸残基を含有し、分子量が0.5〜10kDであり、グリコシル化を有するかまたは有さない。 (もっと読む)


【課題】脂肪細胞分化抑制作用、脂肪蓄積抑制作用、摂食抑制作用、抗肥満作用に優れる新規で安全な天然物素材を探求し、これらの効果を合わせ持つことにより、肥満を抑制、改善および予防することが可能な飲食品を提供する。
【解決手段】ニーム抽出物を含有することを特徴とする脂肪細胞分化抑制剤、脂肪蓄積抑制剤、摂食抑制剤、更に、上記作用を合わせ持つ、肥満の抑制、改善および予防のための飲食品。 (もっと読む)


ヒトを含む哺乳動物にブドウ抽出物を含む栄養補助食品を投与することによる、メタボリックシンドローム及び/又はメタボリックシンドロームを伴う疾患を予防及び/又は治療する方法に関する。本発明は、ブドウ抽出物を含む栄養補助食品をヒトを含む哺乳動物に投与することによる、前高血圧を治療及び/又は予防する方法にも関する。 (もっと読む)


【課題】脂肪細胞への過剰な脂肪蓄積を抑制し、局所もしくは全体的な肥満を予防または解消する効果が期待される新規な材料として、前駆脂肪細胞の分化抑制作用および脂肪分解作用に基づいて脂肪蓄積を抑制する組成物を提供する。また脂肪蓄積抑制用組成物を含み、抗肥満用途に好適に用いられる食品、外用組成物および医薬品を提供する。
【解決課題】ワサビの含水溶媒抽出物、好ましくはワサビの根茎、葉柄及び葉から選択される少なくとも1つの部位を熱水抽出する工程を経て調製される含水溶媒抽出物を有効成分として配合して、脂肪蓄積抑制用組成物を調製する。 (もっと読む)


【課題】安価な天然物を原材料とし、α‐アミラーゼ活性を強力に阻害する、薬理効果の高いα-アミラーゼ阻害剤を提供する。
【解決手段】本発明のα-アミラーゼ阻害剤は、ジカフェオイルキナ酸を含有することを特徴とする。前記において、ジカフェオイルキナ酸は、メイラード反応が進行していないアカネ科植物、キク科植物、ヒルガオ科植物、バラ科植物、タケ科植物またはモチノキ科植物の植物体から抽出されることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 有用な薬理作用を発揮可能な新規化合物、並びに、肥満改善作用を発揮する肥満改善剤、脂質代謝改善作用を発揮する脂質代謝改善剤、血糖降下作用を発揮する血糖降下剤、及び育毛改善作用を発揮する育毛改善剤を提供する。
【解決手段】 化合物は、下式(1)で表される1−O−グルコシルゲラニオール−10,5−オリド(1−O−glucosylgeraniol−10,5−olide)である。この化合物は、窄葉鮮卑を原料とする生薬である柳茶に含まれており、肥満改善作用、脂質代謝改善作用、血糖降下作用及び育毛改善作用を発揮する。肥満改善剤、脂質代謝改善剤、血糖降下剤及び育毛改善剤はいずれも、下式(1)で表される化合物を有効成分とする。
【化1】
(もっと読む)


【課題】 更年期の肥満防止に有効で、且つ簡便で安全性が高く日常的に摂取が可能である更年期の肥満防止剤または肥満改善剤を提供すること。
【解決手段】 含有する蛋白質類中のアルギニンおよびリジンのアミノ酸組成の比が、アルギニン:リジン=1. 3〜1. 7:1である、更年期の肥満防止剤または肥満改善剤。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、肥満の防止にきわめて有効なそば由来の脂質代謝改善用組成物およびそれらの製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】
上記課題を解決するために、本発明の脂質代謝改善用組成物は、ルチンを有効成分とすることを特徴とする。また、本発明の脂質代謝改善用組成物は、ソバ(蕎麦)の葉部、茎部、花部及び種子のうちの少なくとも一種を含む地上部の溶媒抽出物を含有することを特徴とする。更に、前記溶媒抽出物の抽出溶媒が含水エタノールであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】α−グルコシターゼの阻害剤を大量生産する新しい菌株を提供し、このような菌株を利用して多様な薬品、食品及び美容組成物などを提供する。
【解決手段】本発明は蒸した大豆を発酵させたもの(納豆)から分離培養されて、α−グルコシターゼの阻害剤を多量に生産するバチルスサブチルスDC−15菌株、その製造方法、上記の菌株を利用したα−グルコシターゼ及び機能性食品の製造方法また上記のα−グルコシターゼを含める薬学的組成物、機能性食品及び美容組成物に関するものである。本発明によれば、α−グルコシターゼの阻害剤を大量に生産する菌株を得ることができて本発明による菌株は納豆(蒸した大豆を発酵させたもの)のような各種機能食品の製造に有用に使用されるのみならず、本発明による菌株より製造されたα−グルコシターゼは高付加価値の血糖降下剤、抗肥満機能性食品などの製造に有用に用いることができる。 (もっと読む)


【課題】 摂取しやすい食事性脂質燃焼促進剤の提供。
【解決手段】 本発明は、緑茶抽出物を配合して得られ、非重合体カテキン類(A)を0.01〜1.0質量%、カフェイン(B)及び総ポリフェノール類(C)を含有し、
1)(B)/(A)(質量比)が、0.10〜0.6、
2)(A)中のガレート体比率が、45〜80質量%
3)(A)/(C)(質量比)が0.7〜1.0
である食事誘発性体熱産生を上昇させるための容器詰飲料であって、非重合体カテキン類(A)換算で200〜2500mg投与するための食事誘発性体熱産生上昇剤。 (もっと読む)


【課題】 香りを楽しむと同時に、それを吸入することにより食欲を抑制し使用者の痩身化を補助しうるようにする。
【解決手段】 茴香精油及びパチュリ油の少なくとも一種を食欲抑制芳香成分とし、当該食欲抑制芳香成分を吸着保持する炭粉末及び吸着剤の少なくとも一種からなる食欲抑制芳香成分担体を香組成物に含有させる。前記香組成物は、その固形成分として木質基材5〜60重量%、無機質基材粉末60重量%以下及び前記食欲抑制芳香成分を吸着保持する食欲抑制芳香成分担体1〜80重量%を含んでなり、前記食欲抑制芳香成分担体が炭粉末80重量%以下及び吸着剤50重量%以下の少なくとも一種であって、前記固形成分100重量部に対して茴香精油及びパチュリ油の少なくとも一種を1〜30重量%量含有してなる。また、固形成分の一部として茴香粉末及びカッ香粉末の少なくとも一種を1〜40重量%含有させてもよい。 (もっと読む)


【課題】 酒粕を微細な粒子に分解処理し、各種の食品、入浴剤、医薬・化粧品原料関係等の多方面に利用することが出来る酒粕加工品を目的とする。
【解決手段】 液状化された酒粕液の中に繊維分解酵素セルラーゼを添加して撹拌機と摩砕機を通過させてエマルダー処理して酒粕繊維を摩砕する。さらに酒粕液を高圧力下で特殊フィルターを通してホモゲナイザー処理を施して、微細粒子の均質化処理をして約30ミクロン以下の均質化された微粒子を有する酒粕加工品を製造する方法である。 (もっと読む)


【課題】クルクミンを含む健康食品を提供することにより心血管疾患、2型糖尿病及び癌など肥満を病因とする生活習慣病を解消することを目的とする健康食品を提供する。
【解決手段】クルクミン、扶正作用有する生薬、利水作用を有する生薬、イソフラボン、及びイソフラボン配糖体を含む健康食品。 (もっと読む)


【課題】新規な抗肥満薬の提供。
【解決手段】クルクミンを用いる。また、扶正作用を有する生薬を併用する。また、利水を有する生薬を併用する。また、イソフラボンまたはイソフラボン配糖体を併用する。クルクミンの血中濃度を0.5〜100μMを維持することにより心血管疾患、2型糖尿病及び癌など肥満を病因とする生活習慣病を解消することが出来る。 (もっと読む)


【課題】 過剰に亢進した食欲を抑制し、通常の食欲に戻す技術を提供する。
【解決手段】 バラ科プルナス属の植物の花及び/又は蕾の抽出物を有効成分として過剰食欲抑制のための経口投与組成物に含有させる。前記バラ科プルナス属の植物は、モモ及び/又はノモモであることことが好ましく、前記抽出物は、含水エタノール抽出物であることが好ましい。前記抽出物は、プルナシン酸、ネオプルナシン酸、ムルチノサイドA、ムルチフロリンB及びそれらの塩から選択される1種乃至は2種以上を含有するものであることが好ましい。
(もっと読む)


ソリダゴ(Solidago sp.)の一部分(前記部分は地上で生育した部分である)のエキス、又は該エキスの溶媒分の除去後に残留する固体残渣(有効成分として)は、ミトコンドリアの発生を増大させ、これによって、哺乳類の有機体を強化するため、又はミトコンドリアの損傷及び/又は構成一酸化窒素シンターゼ酵素の機能の低減に由来する疾患の予防又は治療のために使用される。 (もっと読む)


【課題】 入手しやすい植物を供給源とし、しかも広い範囲の生活習慣病に対し、有効な生活習慣病原因物質減少剤及びそれを含む食品組成物を提供する。
草果の抽出物を有効成分とする生活習慣病原因物質減少剤。
【解決手段】 草果の抽出物を有効成分とした生活習慣病原因物質減少剤、及びそれを添加してなる生活習慣病原因物質減少効果を有する食品組成物とする。 (もっと読む)


521 - 540 / 732