説明

Fターム[4C117XB02]の内容

診断用測定記録装置 (67,520) | 目的 (6,628) | 健康管理 (573)

Fターム[4C117XB02]に分類される特許

461 - 480 / 573


【課題】 適切なタイミングで健康状態の診断が可能で、車載することの容易な健康管理システム及び健康情報センタを提供すること。
【解決手段】 健康管理装置が、車両に運転者が乗車したことを検出する乗車検出手段と、乗車検出手段により運転者の乗車を検出した場合、運転者の健康状態の目安となる健康管理データを取得するデータ取得手段18〜22と、データ取得手段の取得した健康管理データを前記健康情報センタに送信するデータ送信手段15と、を有し、健康情報センタが、健康状態を判定するための医療情報34、35と、医療機関が記憶された医療機関情報37と、送信された運転者の健康管理データに基づいて、医療情報を参照し運転者の健康状態を診断する健康診断手段31と、健康診断手段による診断結果を健康状態管理装置に送信する診断結果送信手段32とを備え、診断結果に応じて運転者の健康管理を支援する運転者健康管理システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】 簡易な手段で迅速に診断システムを利用することができる健診利用システム、健診利用方法、健診利用プログラム及び健診用携帯通信端末を提供する。
【解決手段】 健診者の問診情報を入力するバーコードリーダRが、携帯電話M1,M2に接続されている。通信ネットワークNに接続された健診利用サーバS1,S2が、問診情報を携帯電話M1,M2から受信し、診断結果を診断サーバXから受信する受信部20、問診情報を診断サーバXへ送信し、診断結果を携帯電話M1,M2へ送信する送信部23を有する。診断結果を出力するプリンタP1,P2が、携帯電話M1,M2に接続されている。 (もっと読む)


本発明は、患者監視システム、患者監視方法、及びコンピュータプログラムに関する。特に心肺能力を監視するための患者の監視を改善するために、患者監視システム(100)は、患者データを測定するための多数のセンサ(12)へ接続された患者ステーション(10)を有し、多数のセンサ(12)は患者搬送手段及び/又は患者の衣服に組み込まれており、患者ステーションは(10)測定された患者データを解析するよう構成され、且つ、患者ステーション(10)は測定された患者データに基づくフィードバック情報を知識ベースシステム(19)により患者へ提供するよう構成されることを提案される。本発明は、特に家庭の使用のために、CHF監視システムとして働くよう構成された患者監視システム(100)を提案する。
(もっと読む)


【課題】 団体構成員の個人認証・出勤確認を行いながら当該団体構成員の体調を予測できる団体構成員体調管理システム及び、サーバ、団体構成員体調管理方法を提供すること。
【解決手段】 情報取得装置100による個人認証が肯定されると、データベース・サーバ10に対し、個人認証された社員の社員番号・体温測定値・時間情報が送信される。一方、データベース・サーバ10では、受信した社員番号と時間情報とに基づいて外部記憶装置12から探し出した社員検査ファイル201内において、受信した時間情報や体温測定値を格納する。さらに、各社員検査ファイル201内に格納された時間情報や体温測定値からは、キーボード14又はマウス15で入力された社員番号・年月日・所属コードなどや、外部記憶装置12内の他のファイルなどの情報を利用して、社員別シートや部署別シートが作成され、社員別シートや部署別シートはディスプレイ13に表示される。 (もっと読む)


【課題】センサノードにおいて安定した無線通信性能を確保する。
【解決手段】無線通信回路とセンサを備えて、センサが測定したデータを無線通信により送信するセンサノードにであって、無線通信回路に接続されたアンテナANT1を配置した第1の基板BO2と、第1の基板BO2を内部に収容するケースCASE1と、ケースCASE1に取り付けられて当該ケースCASE1を皮膚に固定するバンドと、を備えて、アンテナANT1は、ケースCASE1の腕時計における12時方向となる上部に配置される。 (もっと読む)


【課題】遊技施設や競技への入場者、参加者などに対する身体チェックが容易に行える生体検査システムを提供する。
【解決手段】ロボットに搭載された、ユーザの生体情報を計測して該計測された生体情報から当該ユーザが予め定められた条件を満たすか否かを検査するため生体検査装置は、ロボットの表面上の所定部分に設けられた少なくとも1つの接触面に接触した、検査対象としてのユーザの体の一部から生体情報を計測する計測手段と、計測手段で計測された生体情報の計測データを基に、検査対象が予め定められた条件を満たすか否かを判断する判断手段と、検査対象の体の一部を接触面に接触させるためにロボットを動作させる動作制御手段とを備え、計測データが検査対象を検査するために適しているか否かを、当該データ量と当該データに含まれるノイズの量とから判定し、判定結果に基づき、検査対象を検査するために適したデータ量と質の計測データを取得すべく当該検査対象と対話する。 (もっと読む)


【課題】 利用者は短時間でかつ面倒な操作をすることなしに健康管理支援を受けることのできる健康管理支援システムを提供する。
【解決手段】 本発明の生体情報検知装置は、利用者の生体情報を検知する生体情報検知手段と、常時もしくは任意の時間間隔で利用者の生体情報を検知するように生体情報検知手段を制御する検知制御手段と、検知情報を記憶する検知情報記憶手段と、電磁波を介して無線で健康管理装置と通信を行う無線通信手段と、個体識別情報を記憶する個体識別情報記憶手段とを有し、生体情報検知手段は、生体情報を検知するセンサを有し、検知制御手段は、電源装置、カウンタ、センサ制御回路、メモリ制御回路等を有し、検知情報記憶手段はメモリ、好ましくは書き換え可能な不揮発性メモリ等を有し、無線通信手段は、共振回路、電源回路等を有し、個体識別情報記憶手段はメモリ、好ましくはライトワンス型の不揮発性メモリ等を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 血圧計に関し、特に耳介近傍の外気温度と対応付けして血圧を記憶する耳式血圧計および血圧管理装置の提供。
【解決手段】耳介の適所に装着したカフを含む血圧測定手段と、カフ付近の外耳道温度または耳介近傍の外気温度を測定する温度測定手段と、温度測定手段及び血圧測定手段を所定時間間隔毎に連続的に駆動させるクロック手段と、血圧測定手段により測定された血圧値を温度測定手段により測定されたカフ付近の外耳道温度または耳介近傍の外気温度を対応づけして記憶する記憶手段とからなる。また、この血圧測定装置と有線または無線で通信を行い、外耳道温度または耳介近傍の外気温度を対応づけして血圧値をトレンド記憶する血圧管理装置であって、前記外耳道温度または耳介近傍の外気温を1つの条件として含む検索条件に基づいて、抽出された血圧値を表示することを特徴する。 (もっと読む)


【課題】計測の継続が容易な健康データ測定装置と、誰もが利用しやすい情報蓄積分析配信システムを提供する
【解決手段】使用者装着中にライフコンディションレコーダー装置1は温度情報を中心とした様々な計測を行い、計測結果を2次元または1次元のバーコーとして表示する。携帯電話の読み取り機能を利用して計測情報をサーバ3に送信し蓄積、サーバ3は分析結果を使用者に配信する。 (もっと読む)


【課題】就寝者に対して非接触かつ無拘束で検出した就寝者の体動情報に基づいて就寝者の睡眠状態を睡眠日誌作成に必要な正確さで判定することができ、睡眠日誌を作成するための情報を就寝者の自然な睡眠を妨げることなく高い精度で得ることができるようにする。
【解決手段】差分算出手段51、ゼロクロス計数手段52、温度ノイズ補正手段53、演算処理手段54、睡眠状態判定手段55、温度補正手段56、就寝状態検出手段57、補正値作成手段58及び睡眠日誌作成手段59を備えた。差分算出手段51及びゼロクロス計数手段52により、焦電型赤外線センサ4の検出データから所定時間間隔毎における比較的大きな就寝者の体動を生じた回数を時系列に並べた時系列データを作成し、温度ノイズ補正手段53による補正及び演算処理手段54による演算処理を施した後に、睡眠状態判定手段55において基準値と比較して睡眠状態を判定する。 (もっと読む)


例えば馬などの動物の運動負荷時の健康状態または体力を測定する装置は、馬の鞍(2a)下の毛布(1)に配置され、生理的データ、例えば、呼吸数、心拍数、血圧または血流量、体温などのデータを生成する第1センサー〔モジュール(3)に組み込まれ、電極(5、6)を有する〕と、これもモジュール(3)に組み込まれる、位置データを生成するための第2センサー、例えば、アンテナ(11)を有するGPSセンサーとを有する。次いで、アルゴリズムを用いることにより、センサー由来のデータを用いて、例えば、毎分200回の心拍数での速度(V−200)などの体力指標を算出し得る。このようにして、動物の跛行、病気または生理的能力不足を確認することができる。
(もっと読む)


【課題】 患者がより簡易な作業で自らの身体状態を計測するできるようにし、さらにそ
の身体状態に基づいた医療診断を可能にする。
【解決手段】 ユーザが頻繁に手に持つリモコン20に身体センサ群21を設ける。特に
、ユーザがリモコン20を持ったときに、その手が自然に接触するような位置に身体セン
サ群21が設けられているので、ユーザが身体センサ群21を触ろうと特に意識しなくて
も、これらの身体センサ群21によって手の接触部分から身体状態が検知されるようにな
っている。そして、ユーザが見ているテレビジョン装置10の映像に重ね合わせて、自ら
の身体状態に応じた適切な診断メッセージが表示される。よって、ユーザから見れば、特
に煩わしい操作を行わなくても、自らの身体の状態とその状態に対する適切なアドバイス
を得ることができる。また、身体状態に応じた放送番組や医療機関についてのアドバイス
を得ることもできる。 (もっと読む)


【課題】利用者が場所に縛られることなく任意の場所で自身のプロフィールや体調、運動の目的等に応じて常に最適な運動シナリオにより運動を行えるようにする。
【解決手段】利用者にその生体データを検出するセンサユニットSU1〜SUnを装着すると共に、携帯通信端末MT1〜MTnを所持させる。そして、管理装置CSにおいて、上記利用者の個人データ、生体データ及び運動目的を表すデータを分析し、その分析結果をもとに上記利用者に適する運動シナリオを作成して上記携帯通信端末に配信し利用者に提示する。また、運動中に刻々と変化する利用者の生体データを携帯通信端末MT1〜MTnから利用者端末UT1〜UTnを経由して管理装置CSへ送り、この運動中の利用者の生体データもとに運動シナリオを修正して携帯通信端末MT1〜MTnに配信し、利用者に提示する運動シナリオを更新するようにしている。 (もっと読む)


【課題】 比較的弱いストレス負荷などに対しても高感度で反応しうる生体応答システムを利用し、ストレス以外の原因によるものも含めた広い意味での健康状態を簡便に判別・評価しうる方法、及びそれを用いた健康度判別装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 被験者に軽度のストレスを負荷して該ストレス負荷の前後で唾液を採取し、次いで採取した唾液中のペルオキシダーゼ活性を測定し、該ペルオキシダーゼ活性の軽度のストレス負荷による変化傾向を求め、さらに予め複数の健康な生体の唾液中に存在するペルオキシダーゼ活性の軽度のストレス負荷による変化傾向を測定して設定した標準変化傾向と、前記被験者の唾液中に存在するペルオキシダーゼ活性の軽度のストレス負荷による変化傾向との差異を求めることによって、健康度を判別する。
(もっと読む)


【課題】
SF−36などによる健康状態の自己点検方法では、実際の健康状態についての誤認識などによる現状と乖離した回答により生じる測定、評価結果のずれを判断する材料がなく、その妥当性や正確性を判断することが困難である、という課題である。
【解決手段】
本発明は上記課題解決のため、所定の健康分類に関する質問の回答を指標化したものと、その健康分類についての自身の満足度を指標化したものと、を重ねあった軸上に記録する元気・健康点検票を提供する。これは指標化された回答と満足度とを示す点は上記重なった軸においては本来重なり合うべきであるので、その双方の点が重なり合っていればその回答は現状に合った回答であり、したがって測定、評価結果は妥当性、正確性がある判断することができるからである。また、同様の効果を奏する元気・健康点検装置およびその方法も提供する。 (もっと読む)


【課題】被験者が検査を意識することなく、被験者から生体情報を取得し、被験者の所定期間における生体情報を測定日時情報と共に記録し、これらの情報をまとめて医者等の検査者に提供できるようにする。
【解決手段】生体情報収集システム10は、施設内及び/又は被験者に配設され、前記被験者の生体情報を測定し、該生体情報と共にその測定日時情報を送信する生体情報検出センサと、被験者が所持する情報蓄積素子16と、施設20への被験者の入退出を検出し、情報蓄積素子16からの情報を取得して記憶する管理装置18とを有する。情報蓄積素子16は、被験者のIDコードが登録され、生体情報検出センサ12から送信された生体情報及び測定日時データを受信し、該生体情報及び測定日時データを管理装置18に送信する送受信部と、生体情報及び測定日時データを記憶するメモリ部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 比較的弱いストレス負荷などに対しても高感度で反応しうる生体応答システムを利用し、ストレス以外の原因によるものも含めた広い意味での健康状態を簡便に判別・評価しうる方法、及びそれを用いた健康度判別装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 被験者に軽度のストレスを負荷して該ストレス負荷の前後で唾液を採取し、次いで採取した唾液中の尿酸濃度を測定し、該尿酸濃度の軽度のストレス負荷による変化傾向を求め、さらに予め複数の健康な生体の唾液中の尿酸濃度の軽度のストレス負荷による変化傾向を測定して設定した標準変化傾向と、前記被験者の唾液中の尿酸濃度の軽度のストレス負荷による変化傾向との差異を求めることによって、健康度を判別する。
(もっと読む)


【課題】 生体情報を測定することに消極的な対象者に対しても、簡便に生体情報を取得し、記録し、管理することが可能な生体情報測定装置、生体情報管理システム、生体情報管理サーバ及びプログラムを提供する。
【解決手段】 互いに通信可能な、生体情報測定装置と、情報処理端末と、生体情報管理サーバーとから構成される生体情報管理システムであり、生体情報測定装置は生体情報センサと、測定データから生体情報を算出する生体情報制御部と、データ記録部と生体情報表示部と、生体情報入力部と、コネクタ接続部と、前記情報処理端末に弱い電磁波で無線送受信するデータ通信部と、生体情報データを記録する携帯型メモリが挿入されるカードスロット部を備える。 (もっと読む)


【課題】同一環境下にいる複数の被験者の生体情報を、各被験者が十分に認識した状態で外部の記憶装置に記録し、その記録された生体情報に基づいて、当該環境の状態又は当該環境下にいる被験者の健康状態の管理を行う。
【解決手段】生体情報収集システム10は、被験者が入退出する所定の環境20内に配設又は被験者に配設され、被験者の生体情報を測定して送信する生体情報検出センサ12と、被験者が所持する情報蓄積素子16と、所定の環境20への被験者の入退出を検出し、情報蓄積素子16からの情報を取得して記憶する入退出管理装置18とを有する。情報蓄積素子16は、被験者のIDコードが登録され、少なくとも生体情報検出センサ12から送信された生体情報を受信し、該生体情報を入退出管理装置18に送信する送受信部と、生体情報を記憶するメモリ部とを有する。 (もっと読む)


インスリンポンプのような医薬注入デバイス及び糖モニタリングシステムのような検体モニタリングシステムを備える、医薬注入デバイスと検体モニタリングシステムを統合するための方法及びシステムが提供される。
(もっと読む)


461 - 480 / 573