説明

Fターム[4C117XG53]の内容

診断用測定記録装置 (67,520) | 表示部の特徴 (6,195) | 通信状況の表示 (90)

Fターム[4C117XG53]の下位に属するFターム

インターネット (15)
無線 (22)
電話 (25)

Fターム[4C117XG53]に分類される特許

1 - 20 / 28


【課題】 優先順位の高い医療画像を遅延なく通信することが可能な中継器を提供する。
【解決手段】中継器は、個々の画像データ(ID)に対し、通信の優先順位を第1順位の画像データ又は第1順位の次の第2順位の画像データとして設定する優先順位設定部(12)と、第1通信回線及び第2通信回線に対して予め使用する回線条件を設定する通信条件設定部(13)と、第1通信回線及び第2通信回線に対し遅延又は帯域を監視する通信回線監視部(15)と、優先順位設定部で設定された画像データの優先順位、及び通信回線監視部による遅延又は帯域の監視結果に基づいて、複数の画像データの通信に第1通信回線と第2通信回線とを切り替える通信回線切替部(14)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】通信障害等によりデータ伝送レートが低下しても、通信の必要性の高い患者情報を無線通信により伝送することができる医療機器のデータ伝送システムを提供する。
【解決手段】それぞれ生体情報を含む患者の情報を無線通信により伝送する複数の医療機器の動作が監視されて各医療機器から動作状態が収集され(S1)、データ伝送レートが予め設定された所定のしきい値を下回った医療機器が存在する場合に(S3)、複数の医療機器における通信の必要性の優先順位が決定され(S4)、通信の必要性の優先順位が低い医療機器の通信チャンネルに割り込みをかけ(S5)、この通信チャンネルを、データ伝送レートが所定のしきい値を下回ったと判定された医療機器に優先的に割り当てることにより、複数の通信チャンネルに分割したデータ伝送が実行される(S6)。 (もっと読む)


【課題】障害が発生した場合、または障害が発生しそうな場合に、適切にユーザにその状況を通知する技術を提供する。
【解決手段】障害検知部130は、医用画像送信システムが、障害を発生した状態にある、または障害を発生しうる状態にあることを検知する。通知画像生成部114は、障害検知部130により検知された状態に関する情報を取得し、検知された状態をユーザに通知するための通知画像データを生成する。通知画像生成部114が通知画像データを生成すると、送信部140が通知画像データをPACSに送信する。医用画像生成部134は、DICOMに準拠したデータフォーマットの画像ファイルを生成し、通知画像生成部114も、同じデータフォーマットで、通知画像データを含む通知画像ファイルを生成する。 (もっと読む)


【課題】管理サーバへのデータの送信による予期しない通信料金の請求を防止できる管理システムを提供する。
【解決手段】血糖値を測定する血糖値測定装置1と、管理サーバと、ネットワーク回線を介して管理サーバと通信を行う通信装置とを備える管理システムにおいて、血糖値測定装置1の制御部18にデータ送信部18f、送信指示部18g、禁止条件判別部18c、および送信禁止部18hを設けた。データ送信部18fは血糖値等データを通信装置に送信する。送信指示部18gは血糖値等データの管理サーバへの送信を通信装置に指示する。禁止条件判別部18cは禁止条件を満たしているか否かを判別する。送信禁止部18hは禁止条件を満たしていると判別された場合に、データ送信部18fによる送信を禁止するか送信指示部18gによる送信指示を禁止することで、血糖値等データが管理サーバに送信されないようにする。 (もっと読む)


【課題】不測の事態により通信が中断された場合においても、通信が中断されていた間に実行された処理の結果を確認することを可能とする。
【解決手段】処理部と、画面生成部と、を備えたサーバーを含む医用画像処理システムである。処理部は、クライアントからの指示に基づき医用画像の生成または編集を行うアプリケーションを実行する。画面生成部は、アプリケーションの処理結果を受けて画面を生成しクライアントに配信する。また、サーバーは、切断検知部と、画面記憶部と、画面記憶制御部と、を備える。切断検知部は、クライアントとの通信が中断されたことを検知する。画面記憶制御部は、切断検知部が通信の中断を検知したタイミングを基準として所定の第1の期間に生成された画面を画面記憶部に記憶させる。画面再生部は、画面記憶部に記憶された画面をクライアントに配信する。 (もっと読む)


【課題】多様なセンサの種別やセンサの状況の変化が存在するような複数のセンサデータを収集するセンサネットワークシステムにおいて、センサ状況の変化に対応したセンサネットワークシステムの構築を容易にし、そのセンサネットワークシステムを構築するのに要する開発コストを抑制する。
【解決手段】センサによって収集された情報をセンサデータとして記憶するセンサノード10−1〜10−nと、このセンサノードから送信されるセンサデータを記憶するセンサデータ収集装置11とから構成されるセンサネットワークにおいて、センサノード固有の識別情報(ID)に基づいてセンサノードの種別を識別し、識別したセンサノードの種別に関連付けてセンサノードから収集したセンサデータを記憶する。 (もっと読む)


【課題】使用機器が、血糖測定データを表示する或は保存してデータベースとする管理用コンピュータと通信可能範囲にあることを使用者に知らしめ、測定履歴データを確実に管理用コンピュータに送信することにより、確実に履歴データを取り込み利用することができる携帯用医療機器とそのデータ送信システムを提供すること。
【解決手段】持ち運び可能な程度に軽量小型の携帯用医療機器10であって、携帯用医療機器が管理用コンピュータ40により管理されており、前記管理用コンピュータの通信部41と無線通信可能な通信可能な通信部51を備えているとともに、前記携帯用医療機器には音による報知部32が内蔵されていて、前記管理用コンピュータと前記携帯用医療機器とが前記無線通信可能な範囲にある状態において、前記報知部32を鳴動させる構成とした。 (もっと読む)


【課題】クライアントに画像が正しく配信されていることを検知し、配信された画像が欠落することなく表示されることを可能とした医用画像読影システムを提供する。
【解決手段】サーバがネットワークを介してクライアントに医用画像を配信する医用画像読影システムであって、前記医用画像は前記サーバと前記クライアントとの間で画像を同期するための付帯情報を含み、前記クライアントは、受信した前記医用画像の前記付帯情報に基づいて、同期情報を前記サーバに送信し、前記サーバは、前記クラアイアントから受信した前記同期情報に基づいて、前記クライアントが受信した医用画像と前記サーバが送信した医用画像との差分を検出し前記差分が所定以上となったときに前記医用画像の配信を停止する。 (もっと読む)


【課題】医療情報管理法及び医療情報管理システムを提供する。
【解決手段】医療情報管理システム10は、コンピュータシステム上に構築される中央データベース12を有する。中央データベース12は、患者に関する情報に属する情報を含む多数の異種データ分野を有する。ユーザインターフェース14は、中央データベース12と通信して、ユーザ入力を受信しかつシステム出力を送信する。目視表示装置もユーザインターフェース14と通信を行い、選択された又は選択可能な書式で異種データ分野を表示する。システムは、全て中央データベース12と通信可能である報告事項発生モジュール18、装置インターフェース20及び遵守性計算モジュールとを備える。中央データベース12からのデータを並べ換え、警告又は備忘事項を発生し、検索し、組織化し、伝送しかつ提示する。 (もっと読む)


【課題】患者モニタリング(監視)および薬剤投与システム、より詳しくは、医療手技の能率を高めるための方法および装置を提供する。
【解決手段】診断、手術、またはその他の医療手技の間に用いられる患者モニタリングおよび薬剤投与システムおよび関連する方法が開示される。本発明の機能性によって、多くの時間を費やす困難な作業を最小にすることまたは時間が特に重要ではない手技の部分に移すことができる。本発明は、システム全体の構成および設計を2つの別個のユニットにすることで、患者ケア施設での能率を高めることができる。患者ユニット10は、患者モニタリング接続部からの入力信号を受け取り、受け取った信号を手技ユニットへ出力する。手技ユニット12は、医療手技中に動作し、患者への薬剤の投与を制御する。 (もっと読む)


【課題】読影端末の環境を把握し、読影作業を効率よく行うことができる遠隔読影システムを提供する。
【解決手段】複数の読影端末及び医療機関と通信回線を介して接続した読影センターを含み、読影センターは、複数の医療機関からの読影依頼を受信して依頼内容及び画像データを管理する第1のデータベースと、複数の読影端末から送信された端末情報及び読影要求情報を受信管理する第2のデータベースと、受信した端末情報及び読影要求情報を基に読影端末を選択して読影候補の情報を送信し、送信先の読影端末で読影を受諾した場合に画像データを送信する配信部と、読影端末からの読影結果の情報を管理する第3のデータベースと、読影結果の情報を医療機関に提示するための依頼管理部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】可搬型記憶媒体に記憶されているDICOMオブジェクトに対する比較読影を行う際の、ユーザの利便性を向上させる。
【解決手段】DICOMワークステーション60は、メディアMから読み込んだDICOMオブジェクトに含まれる付帯情報に基づいて、当該DICOMオブジェクトに関連するDICOMオブジェクトをDICOM管理サーバ80から取得する。そして、DICOMワークステーション60は、当該取得したDICOMオブジェクトとメディアMから読み込んだDICOMオブジェクトとに基づいて、各DICOMオブジェクトに関する医療データを画面にそれぞれ表示させる。 (もっと読む)


【課題】画像診断装置にMPPS送信機能を付加する。
【解決手段】MPPS送信機能を有しないX線撮影装置1AからのDICOM送信データを受信するための入力インターフェースの画像受信機能10と、DICOM受信データを解析し、画像に関連する検査情報および検査終了情報を検出する情報検出プログラムにより実行される情報検出機能11と、検出されたデータをMPPSフォーマットに配列させるデータ構成機能12と、検査終了を判別する検査終了判別機能13と、このデータをDICOMネットワーク8に送出するための出力インターフェースのMPPS送信機能14を備えている。 (もっと読む)


埋め込み型医療デバイスを送出し配置し、音響通信リンクを評価するデバイス、システム、および方法が開示される。例証的なシステムは、バイオセンサおよび音響信号を送信するように構成された音響変換器を有する埋め込み型デバイス(12)を収容するようになっているカテーテルと、音響通信リンクを介して埋め込み型デバイスと音響通信するインプラント補助デバイス(18)とを含む。インプラント補助デバイスは、埋め込み型デバイスによって送信される音響信号を受信するようになっている音響変換器および音響通信リンクの性能を評価するように構成された制御/処理回路を含む。
(もっと読む)


【課題】可搬型記憶媒体に記憶されている医用画像データを、効率的に画像サーバに登録する。
【解決手段】A病院用画像サーバ40において、メディアM(可搬型記憶媒体)にDICOM画像データ(医用画像データ)と共に書き込まれた画像インポートプログラムは、当該プログラムを読み込んだ汎用PC端末60を次のような装置として機能させる。即ち、汎用PC端末60は、メディアMに記憶されたDICOM画像データがB病院用画像サーバ90(のデータベース)に登録されているか否かを問い合わせ、前記メディアMに記憶されたDICOM画像データのうち、B病院用画像サーバ90に未登録であるDICOM画像データを、当該B病院用画像サーバ90に送信する。 (もっと読む)


【課題】検出した生体情報を装置内において伝送する際の異常を、処理の遅延を招かない
ように速やかに検出することで、情報の即時性を損なうことなく信頼性を高める。
【解決手段】ユーザの生体情報を検出する脈波センサ30及び体動センサ90の検出値を
周期的に取得して蓄積し、所定時間分の検出値をまとめて出力するマイコン50と、マイ
コン50から出力される検出値に基づく演算処理を行って二次情報を求めてマイコン50
に出力するDSP52と、を備えた構成において、マイコン50により、所定時間分の検
出値と、この所定時間分の検出値に対応する誤り検出符号を生成して出力し、DSP52
により、マイコン50から出力された所定時間分の検出値に対応する誤り検出符号に基づ
いて誤り検出を行い、誤りの有無を示す検証情報を二次情報とともにマイコン50に出力
する。 (もっと読む)


【課題】環境温度変化に対して体温が十分断熱状態にあって保温されているかどうかを監視通報し、併せて深部体温も表示可能な、手軽に使えて、装着時に邪魔にならない貼り付け型連続体温計を提供する。
【解決手段】測定プローブは一定の熱容量と熱伝導性を有し、生体の体表面に密着して変形可能な素材でできた円盤状の本体の体表面側の中央部と端部に、それぞれ第1の温度検出手段と第2の温度検出手段を配置し、本体周辺部を薄くすることで生体からの熱伝導を変化させて体温を測定し、両者の温度差により、外部環境温度に対して体温が十分断熱状態にあるかを判断し、体表面温度を深部体温推定値として表示する。 (もっと読む)


【課題】 生体情報測定システムにおいて、受信機の消費電力を低減すること。
【解決手段】 送信機101は、被測定者100の心拍を検出して所定時間当たりの心拍数を算出し、メモリ116に記憶された状態テーブルを参照して、スイッチ103の設定状態及び電源104の状態に応じた送信間隔で、心拍情報及び送信間隔情報を含む心拍情報信号を無線送信する。受信機201は、送信機101からの心拍情報信号を、前記心拍情報信号に含まれる送信間隔情報に同期する受信タイミングで受信し、前記心拍情報信号に含まれる心拍の情報を表示部205によって表示する。 (もっと読む)


コグニティブ監視無線装置10、10'が、コグニティブモニタ12とコグニティブ無線機14とを含む。コグニティブモニタは、複数のセンサ32−40、90、92からの入力を受信し、感知された入力に基づきどのメッセージがフォワードされるべきかを決定する。コグニティブ無線機は、コグニティブモニタからフォワードされるメッセージを受信し、利用可能な通信フォーマットの中から選択し、そのメッセージを無線で通信する。通信パラメタは、周波数、最大許容出力、コード及びプロトコルを含む。その装置は、ヘルスケア装置のハードウェア及びソフトウェアを監視し、その装置の状態に関するインテリジェント情報を通信する。
(もっと読む)


【課題】DICOM通信の際の通信データを手作業で入力する必要がない通信シミュレータを提供すること。
【解決手段】通信システム内でDICOM通信が行われている際の通信データを通信データ捕捉部105aにより捕捉し、この捕捉された通信データから、通信シミュレーションを実行するのに必要なデータを通信データ取得部105bにより取得し、この取得した通信データに基づいて通信部105gにより通信シミュレーションを行う。 (もっと読む)


1 - 20 / 28