説明

Fターム[4C117XQ30]の内容

診断用測定記録装置 (67,520) | 補助・サポート (2,589) | その他 (26)

Fターム[4C117XQ30]に分類される特許

1 - 20 / 26


【課題】リアルな状況をシミュレートし易い医学造影システム用のランドファントムを提供する。
【解決手段】医学造影システム用のランドファントム1は、ファントム外殻2、少なくとも1個の擬似器官ユニット3、板状の第一連接ユニット4を備え、少なくとも1個の擬似器官ユニット3はファントム外殻2内に移動可能状に設置し、分離可能状に連接する上部31と下部32を備え、第一連接ユニット4はおおよそ板状で、擬似器官ユニット3内に移動可能状に設置し、上部31と下部32との間に位置し、少なくとも1個の第一連接孔41を設置し、個数及び位置が異なる病変ファントムをセットすることができ、モジュール化方式で組立てと分解ができる。 (もっと読む)


圧力暴露及び/又は圧迫潰瘍形成の危険性をモデル化するための方法は、圧力センサを用いて圧力暴露値又は危険性値を得る段階と、圧力暴露値又は危険性値をグラフィック方式でユーザに対して表示する段階とを含む。コンピュータ実装のシステムは、圧力感知接触部マットと方法段階を実施するための構成要素とを含む。 (もっと読む)


【課題】個人情報が添付された医療用画像を外部に転送する際に、どの画像がどの患者のものであるかの情報を保持しつつ個人情報の流出を防止する遠隔読影システムを提供する。
【解決手段】病院2において、医療用デジタル画像データを生成したとき、管理装置5はその医療用デジタル画像データから患者情報を削除し、画像データに固有の画像IDと削除した患者情報とを対応付ける患者情報管理リストを生成する。読影拠点から読影レポートを受信した場合には、読影レポートに含まれる画像IDを基に、患者情報管理リストを参照して読影レポートと患者情報とを対応付ける。 (もっと読む)


【課題】生体組織を診断して、該生体組織に診断結果の画像を印刷するのに好適な画像印刷装置等を提供する。
【解決手段】本発明に係る画像印刷装置100は、低干渉光を被検体に照射し、該低干渉光が照射された前記被検体で反射された反射光から前記被検体を測定する測定部110と、前記反射光に基づいて、前記被検体の表面部及び内部の画像を生成する生成部120と、インクタンクに貯蔵されたインクの液滴を前記被検体に向けて射出して、前記画像を印刷する印刷部130と、を備える。 (もっと読む)


【課題】医用モダリティなどのモニタ・保守(点検)および修理を高信頼性をもって低コストで行なうことができ、トラブル発生時に問題解決策をユーザやサービスエンジニアに提供する。
【解決手段】診断ネットワークシステム10は、複数の分散形試験ユニット12と、マスタ分散形試験ユニット34と、通信媒体で相互に接続して情報の伝達を可能にしたネットワーク13と、複数の分散形試験ユニット12と通信を行うシステムモニタユニット16とを備える。システムモニタユニット16は、動作情報に関する情報を基に編集された編集情報データベースと、収集された情報を解析して複数のデバイスについて点検修理が必要か否かを常時、判定する手段と、ユーザインタフェース18との通信に応じて点検修理が必要なデバイスについてトラブルシューティングを行うのに必要なツール及び点検修理の処理手順を示す手段を有する診断ユニットと、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】治療情報管理システムにおいて、治療に係る経過観察のために行なわれる検査によって生成される画像情報を取得・表示する際のオペレータの作業性を軽減すること。
【解決手段】患者識別情報及び治療部位情報と、放射線治療の経過を観察するための検査の予定時情報を含む検査オーダ情報を発行する検査オーダ情報発行部11gと、検査オーダ情報に従った検査要求に対する検査の実施時情報を、検査オーダ情報に加入するDB管理部11aと、検査オーダ情報を記憶するオーダ情報DB11Bと、オーダ情報DB11Bに記憶されている検査オーダ情報の中から所要の患者識別情報及び所要の治療部位情報を含む検査オーダ情報を取得するオーダ情報取得部11jと、オーダ情報取得部11jによって取得される検査オーダ情報に含まれる検査の予定時情報又は実施時情報を基に、オーダ情報取得部11jによって取得される検査オーダ情報を時系列に並べて表示する表示装置11Dとを有する。 (もっと読む)


【課題】重要な検査データの選別作業を支援することを目的とする。
【解決手段】診療所は、データセンタ経由で病院の医療検査を予約して、医療検査を依頼する。病院は、受託した医療検査を実施して、その検査データをコンピュータシステムに記録する。病院のコンピュータシステムは、病院内において、端末を通じて検査データにアクセスするユーザのアクセス履歴を記録する。検査が終了すると、病院からデータセンタに検査データとアクセス履歴がアップロードされる。データセンタのコンピュータシステムは、アクセス履歴に基づいて各検査データの重要度を判定し、判定結果を診療所に配信する。 (もっと読む)


【課題】 複数の医用画像データを複数の医師が分担して読影する場合において、全体の作業効率を向上させるとともに、読影精度を向上させる。
【解決手段】 複数の医用画像を複数の医師が分担して読影する際の分担先を決定する医用画像処理装置であって、前記複数の医用画像のうち、対象医用画像を解析する手段(301)と、前記対象医用画像の撮像に用いられた医用撮像装置の種類を取得する手段(304)と、特定の病変の読影に対する前記各医師の適性を示す情報と、前記各医師のモダリティとを登録する手段(303)と、前記解析結果に病変に関する情報が含まれていた場合には、前記特定の病変の読影に対する医師の適性を示す情報に基づいて分担先を決定し、前記解析結果に病変に関する情報が含まれていなかった場合には、前記モダリティに基づいて分担先を決定する手段(304)とを備える。 (もっと読む)


【課題】歯科処置ステーションのシステムパラメータと歯科検査の範囲内で結果として生じるデータとを表示及び管理することにある。
【解決手段】歯科処置ステーションに関するシステムパラメータとデータを表示及び管理するための装置が提案されており、前記装置は、装置をシステムパラメータとデータを表示するために活用されるディスプレイと接続するための接続手段を示し、同様に歯科処置ステーションとのデータ交換のための通信手段を示す。本発明に従って、通信手段が一定時間毎に処置ステーションの現在の動作状態に関するデータをクエリすることが供給される。 (もっと読む)


【課題】 異なる時期に同じ人物の顔撮影を行う場合に、同一条件での撮影を行うことが可能な顔撮影装置を提供する。
【解決手段】 顔を撮影する撮影手段と、顔を除くいずれかの頭部を所定位置に保持させる頭部保持手段と、この頭部保持手段の頭部の保持条件をデータ化し、この保持条件を設定する保持条件設定手段と、この保持条件設定手段の保持条件を保持データとして記憶するデータ記憶手段と、この保持データに基づいて、頭部の保持条件を変更可能とする保持条件調整手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】生体信号を検出するために被検出対象エリア内に2次元的に分散して配置される検出部の最適な配置を定めることのできる生体信号強度分布測定装置を提供する。
【解決手段】人の体を支持する支持体の被検出対象エリア内に2次元的に分散して配置され、圧力変動を検出する検出部1と、各検出部1の出力から所定の周波数帯域の生体信号を通過させるフィルタ4と、検出部1ごとの生体信号の強度値を演算する強度演算部5と、各検出部1の配置と強度値とが対応付けられた強度分布を生成する強度分布生成部6と、を備える。 (もっと読む)


【課題】計測、診断、治療、手術等の対象となる体肢を、確実かつ精度良く的確に位置決め固定する必要がある場合に、体肢に内在する骨の固有形態を利用して、強固にかつ精度よく体肢の位置決めができるようにする。
【解決手段】生体固定装置は下肢の遠位部(踝付近)を位置決め固定する機構として構成される。生体固定装置は、回転ステージ部60、上下部62、傾斜機構77、内外果保持部76、等を有する。内外果保持部76は、外果パッド66、内果パッド68、進退機構79を有する。下肢に存在する特徴骨部分としての外果及び内果が位置決め基準として利用され、それらに外果パッド66及び内果パッド68が位置決めされつつ当接される。外果及び内果は体外から容易に特定可能な特徴骨部分であるので、固定の再現性を良好にできる。また、それらの上に存在する皮膚層は薄いので、骨をその両側から確実に狭持できる。 (もっと読む)


【課題】改良型腫瘍アブレーションのために画像データを位置データに結び付け、腫瘍のより正確な位置決定方法を提供する。
【解決手段】患者の関心領域の少なくとも1枚の取得画像(310)において、腫瘍(320)と、腫瘍(320)を画定する複数の標認点(330、335)の少なくとも1個との間の距離を決定するステップ(130)と、アブレーション器具(340)の位置データを取得するステップ(140)と、腫瘍(320)に関するアブレーション器具(340)の位置を表示するステップとを含む。加えて、腫瘍アブレーション中にフルオロスコピィ画像(350)及び/又は少なくとも1枚の取得画像(310)においてアブレーション器具(340)の位置を動的に表示するる。さらに、アブレーション器具(340)の先端の位置を腫瘍(320)の開始位置及び終了位置に関して動的に表示することができる。 (もっと読む)


【課題】医用画像に対するアクセスを記録した監査ログを参照する技術に関し、監査ログから個人情報が漏洩することを防止するとともに、監査ログ参照の利便性を損なうことのない技術を提供する。
【解決手段】医用画像へのアクセスに対し、アクセス対象情報と利用内容のログを記録する。ログを情報主体情報に基づいて参照する場合には、医用画像に関する医用画像情報と情報主体情報とをデータ項目として有するデータベースにアクセスして、情報主体情報に対応する医用画像情報を検索する。そして、検索された医用画像情報を用いて、ログを検索し、医用画像情報と合致するアクセス対象情報を含むログを抽出する。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティーを維持しつつ撮影プロトコルの配信を簡便に実現できるシステムを提供する。
【解決手段】 プロトコル公開医療機関6の医療従事者が新たな撮影プロトコルを作成し、専用回線でその撮影プロトコルをプロトコル配信機関2に送信する。プロトコル配信機関2は、その撮影プロトコルの識別情報とプロトコル配信機関のアドレスとを含む公開パッケージを作成する。プロトコル公開機関8は、その公開パッケージを用いて作成されたWebページをインターネット上に公開する。プロトコル利用医療機関9の医療従事者はそのWebページを参照して、所望の撮影プロトコルを指定すると、配信予約がインターネット経由でプロトコル配信機関2に送信される。プロトコル配信機関2は、指定された撮影プロトコルを専用回線で医用画像診断装置11に送信する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク上で接続される任意の画像形成装置で、任意のマガジンが共用可能となるネットワーク上画像形成装置のマガジン管理システムを得る。
【解決手段】 ネットワークに接続される画像撮影装置と、種々のフィルム毎に該フィルムを収容する複数のマガジン11と、マガジン11のそれぞれに設定されるIDが読み取り可能にマガジン11に設けられた識別手段と、ネットワークに接続されマガジン11のID毎にフィルムの特性又は使用状況によって変化する個体情報を保存するサーバーと、ネットワークに接続され画像撮影装置からの撮影データが入力されるとともに任意の前記マガジンが装着される画像形成装置100とを備え、画像形成装置100が、装着されたマガジン11のIDを検出する検出手段を有し、マガジン11のIDに対応する個体情報をサーバーに対して読み書き可能な機能を有するものとした。 (もっと読む)


【課題】バイオメディカル分野では、大量の文献中から、あらかじめ整備した統制用語辞書に該当するものを抽出し、文書解析をして当該専門用語の知見を自動抽出する需要や、診療報酬請求書の中から、診療行為マスターに該当するものを抽出して医療保険に関する統計解析をする需要が存在する。しかし、通常これらのテキストは、語順の違い、タイプミス、誤読、不読等の表記ゆれを含むことが多いため、表記ゆれを含むテキストの中から、統制用語辞書に存在するものを全て見つける必要がある。
【解決手段】統制用語の部分文字列から有効グラフを作成し、最小コストでテキストを被覆する部分文字列の組合せを選択する。
【効果】本発明により、誤読、不読、タイプミスや、語単位の転置による表記ゆれを含むテキストから、統制用語辞書に存在するものを全て見つけることが出来る。 (もっと読む)


【課題】 近年、超音波診断や治療に高出力の超音波が使用される傾向がある。その一方で、“生体安全性”の観点から、高出力超音波が生体に与える影響に関する研究も進められている。高出力超音波が生体に照射された場合、発熱による影響と機械的に生じる影響の2種類がある。このうち、超音波照射時の生体内の温度上昇を正確に把握することは、超音波生体安全性において、重要な課題となっている。
【解決手段】 本願発明は、一般に入手が容易で、安定で、経時変化の小さい材料により生体温度ファントムを1種類のみ作成し、この生体温度ファントムを用いて超音波による温度上昇を測定し、予め既知である生体の熱物性値を用いて、簡単な演算処理を施すことにより生体組織中の温度上昇の予測を可能としたものである。 (もっと読む)


【課題】医用撮像装置の動作をさらに効率的に制御する。外科的処置を中断せずに医用装置を連続的且つシームレスに動作させる。
【解決手段】医用撮像装置(202)を制御するシステムは、医用撮像装置(202)と、医療器具(120)と、医療器具(120)を追跡するように構成されているナビゲーション・サブシステム(206)と、ナビゲーション・サブシステム(206)と交信する制御サブシステム(212)を含んでいる。制御サブシステム(212)は、医療器具(120)の配向、位置及び移動の少なくとも一つと医用撮像装置(202)の作用とを相関させるように構成されている。制御サブシステム(212)はさらに、この相関に基づいて医用撮像装置(202)に関連する作用を実行すべく医用撮像装置(202)に指令するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】被検体の表皮温度の変化を的確に把握して睡眠状態を正確に検出すること。
【解決手段】睡眠状態検出システムは、被検体の表皮温度を検出するセンサユニット2と、センサユニット2により検出されたセンシング信号に基づいて被検体の睡眠状態を検出するセンタ装置1とから構成される。センタ装置1は、センシング信号の極大と極小を検出して当該極大値と極小値の差分を算出し、差分が所定の閾値を超えているか否かを判定する温度データ挙動判定処理部113と、差分が所定の閾値を超えると判断された場合における極大と極小の発生回数に基づいて被検体の睡眠状態を判定する睡眠状態判定部114とを具備する。 (もっと読む)


1 - 20 / 26