説明

Fターム[4D004CA15]の内容

固体廃棄物の処理 (96,717) | 処理手段、方法 (25,420) | 機械的処理 (9,834) | 撹拌、混練 (2,474)

Fターム[4D004CA15]に分類される特許

1,981 - 2,000 / 2,474


【課題】環境汚染を引き起こすことなく、糞尿等の被処理物を効率良く利用して発酵処理および堆肥化処理する。
【解決手段】畜舎10から生じる糞尿や事業系から生じる生鮮品等の被処理物を有効利用すると共に、その被処理物のうち液類を必要に応じて浄化処理するために、前記の被処理物のうち低含水固形類を貯留する撹拌貯留槽11と、低含水固形類を搾汁する搾汁機14と、搾汁液を発酵させ可燃性ガスを発生させる発酵槽16と、可燃性ガスを用いて駆動する発電機19と、前記被処理物のうち液類を貯留し前記低含水固形類を希釈することが可能な液類貯留槽12と、分離固形物,液類,消化液の堆肥化が可能な堆肥化施設13と、液類を浄化処理することが可能な浄化処理施設20と、により有効利用システムを構成する。前記浄化処理施設での余剰汚泥は濃縮槽21で濃縮し、その濃縮汚泥を撹拌貯留槽11に移送する。 (もっと読む)


【課題】 省電力化を図るとともに周囲の汚損を防止できる生ゴミ処理装置を提供する。
【解決手段】 生ゴミWを収納する処理槽2と、処理槽2内を攪拌する攪拌部7と、処理槽2内を昇温するヒータ9と、処理槽2内の空気を排気する排気ファン8とを備え、微生物を担持した基材Bとともに生ゴミWを処理槽2内で攪拌して生ゴミWを分解する生ゴミ処理装置1において、基材B及び生ゴミWの体積を検知する体積検知部15を設け、体積検知部15の検知結果に基づいて攪拌部7の攪拌時間、排気ファン8の駆動時間及びヒータ10の駆動時間を可変した。 (もっと読む)


【課題】汚染化学物質の分解が効果的であり、かつ簡便に使用することのできる化学物質分解剤、およびこれを用いた汚染物の浄化方法を提供する。
【解決手段】本発明の化学物質分解剤は、水に溶解することで過酸化水素を発生させる固体状過酸化水素発生剤(過炭酸塩、過硼酸塩、硫酸アルカリ金属塩過酸化水素付加物、硫酸アルカリ土類金属塩過酸化水素付加物、尿素過酸化水素付加物、メラミン過酸化水素付加物、アミノ酸過酸化水素付加物、過酸化アルカリ金属、過酸化アルカリ土類金属など)および過硫酸塩(過硫酸アルカリ金属塩など)を必須成分として含有する。本発明の汚染物の浄化方法は、有機塩素化合物などの化学物質による汚染物(汚染土壌や地下水など)に上記の化学物質分解剤を添加する。 (もっと読む)


【課題】 処理槽内部のバイオ基材中の水分量を精度良く検出し、この検出結果に基づく攪拌制御及び給排気制御を実施することにより、バイオ基材中に生息する微生物の活性を確実に高め、生ゴミの分解処理を高能率にて行わせ得るようにする。
【解決手段】 バイオ基材3を収容してある処理槽1の内部に、バイオ基材3の収容域を挾んで対向する水分検出電極5a,5bを取り付け、これらの間の抵抗値に基づいてバイオ基材3中の含有水分量を検出する水分量センサを構成し、この水分量センサの検出結果に基づいて選択された制御モードに従う運転制御部8の動作により、攪拌手段としての攪拌体4、給気手段としての槽内ファン24、及び排気手段としての排気ファン26を制御する。 (もっと読む)


【課題】 天然木材のような容易な切断と釘の打込みを可能にし、良好な成形性及び加工性を得るとともに、天然木材のような木質感や木の温もりを現わすことができるようにして外観的にも良質なパチスロ機用部品を得る。
【解決手段】 廃木材Maをパウダー化処理して廃木材パウダーMapを得、この廃木材パウダーMapの所定量と廃プラスチックMbの所定量を配合するとともに、一又は二以上の添加剤Ms…を配合して主原料Moとし、混練工程(S9)及び造粒工程(S10)により主原料MoからペレットPを造粒するとともに、このペレットPを成形工程(S11)により成形することにより疑似木材によるパチスロ機用部品Mpを製造する。 (もっと読む)


【課題】低コストで有機物含有液を効率的にメタン発酵できるアンモニア阻害低減型メタン発酵処理方法及び装置を提供する。
【解決手段】有機物含有液Sをメタン発酵微生物群4が保持された発酵槽1に投入し、発酵槽1の頂部の気相部2を発酵槽1外のアンモニア捕集装置10が含まれる循環ガス流路11に連通させ、発酵槽1内の液相部3を攪拌しつつ発酵槽1内の分解生成ガスGを気相部2と捕集装置10との間で循環させる。好ましくは、発酵槽1内の液相部3の有機物含有液Sを下部から抜き出し頂部の気相部2へ戻して循環させることにより攪拌する。更に好ましくは、捕集装置10から発酵槽1の気相部2へ戻すガスGを発酵槽1内の液面7へ吹き付けることにより液相物3を攪拌する。
(もっと読む)


【課題】 硬化体がpH9〜10の低アルカリを示し、十分な強度を有するように、含水土を固化することができる含水土用低アルカリ固化材、それを用いた固化処理方法を提供する。
【解決手段】
酸化マグネシウムを15質量%を超えて60質量%以下、非晶質の水酸化アルミニウム含水物50℃〜400℃で恒量となるまで加熱した、波長1.5405Åにおける粉末X線回折スペクトルが、2θ=22±5°にブロードなピークの頂点を有し、ブロードなピークのベースラインを基準とした半値幅が6〜20°である水硬性アルミナを30質量%〜82質量%、炭酸リチウムを2質量%〜15質量%含有させて含水土用低アルカリ固化材を作製する。この固化材を含水土1m当たりに50〜200kg/m添加することにより、重金属の不溶化に適したpH9〜10で高強度に固化処理が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 分解処理槽内に空気を供給する給気装置は、空気流路が目詰まりし易く円滑な空気の供給が損なわれ、発酵分解効率が低下するといった問題がある。
【解決手段】 分解処理槽5内では、螺旋羽根15の被攪拌物の掻き揚げ作動により、被攪拌物が分解処理槽5の中央部側で掻き揚げられ、周面部側で沈降して行く還流が生じるが、前記分解処理槽5の周面板10には空気給気部25が備えられており、該空気給気部25は、下向きに開口する下端開口29aを備え、該下端開口29aから空気が分解処理槽5に供給されることになるが、下端開口29aは、被攪拌物の還流(沈降)に沿った下向きとなって空気を供給する。 (もっと読む)


【課題】 高分子系素材が含まれる被処理物を熱分解する場合にその分解効率を向上できる乾留装置を提供すること。
【解決手段】 駆動モータ13の回転力はギア12,14を介して中空軸部10へ伝達され、この中空軸部10ごと熱分解炉3は、軸受7及び軸受11を介して加熱燃焼炉2内で回転されながら加熱される。加熱燃焼炉2の加熱によって、熱分解炉3内に収容されている被処理物50は、熱分解炉3の内周面から突設される複数の攪拌プレート9により攪拌されながら加熱される。このとき、熱分解炉3内では、各攪拌プレート9によって被処理物50に適当な回転運動が加えられおり、このまま熱分解が進行して行くと、被処理物50が回転運動の衝撃で徐々に破砕される。この結果、被処理物50の伝熱面積が拡大されて熱分解効率が高められる。 (もっと読む)


【課題】 生ごみ、生ごみを分解する微生物、及び水を処理槽内で撹拌することにより、微生物に生ごみを分解させる生ごみ処理装置において、設置スペースの問題を解消し、保守管理が容易な生ごみ処理装置を提供する。
【解決手段】 生ごみ処理装置1は、処理槽11内へ水を供給する給水管16と、給水管16内の給水路を開閉する止水弁161と、給水管16内の逆流を防止する逆止弁162と、給水管16内の圧力を調整するバキュームブレーカ163とを備える。 (もっと読む)


【課題】 戻りコンクリート又は廃コンクリート骨材を原料として、効率よく、連続的に、しかも吸水具合にバラツキがない一定品質の再生骨材を製造することができる再生骨材製造装置の提供。
【解決手段】 胴壁に脱水孔13が形成された多孔外筒1と、多孔外筒に対し回転差を持って回転するように多孔外筒内に配設されたスクリュー軸2とを備えている。原料供給部11に供給した原料を多孔外筒の遠心力によって脱水させながらスクリュー軸により多孔外筒の内周面から掻き取り攪拌させるように多孔外筒内を移送させることで、原料中の骨材、微粒子をセメントにより結合させた再生骨材を骨材排出部12から排出させるように形成した。 (もっと読む)


【課題】建築物の解体残さないしミンチ解体残さ又はその混合物、シュレッダーダスト、過去に埋立てられた廃棄物や不法投棄された廃棄物などの処理方法及び装置に関し、残さや廃棄物中に含まれる可燃分を除去して焼成無害化し、成分の均一化を図って再利用可能にする。
【解決手段】上記残さないし廃棄物を前燃焼室に投入し、可燃物の焼却により発生する熱を利用して水分を蒸発させ、その焼却灰を回転キルンに投入し、キルンを回転させながら高温燃焼ガス及び攪拌空気を向流で吹き込む。これにより焼却灰に含まれる可燃分を燃焼すると共に、砂や瓦礫、灰などの不燃物を高温ガスに晒し、攪拌循環することにより焼成する。回転キルン内で焼成された土砂や瓦礫または灰は、可燃物を含まない無菌化された純度の高い焼成物となって回転キルンから排出される。 (もっと読む)


【課題】飛灰を最適水分量によってスラリー化し、貯蔵ないし輸送する方法を提供する。
【手段】飛灰と水を混合してスラリー化する際に、飛灰の塩素含有量に基づいて添加水量を定め、スラリー化することを特徴とする飛灰のスラリー化方法であり、具体的には、飛灰に添加する水量Yを、Y≦2.0、塩素量[Cl]≦40%の範囲で、Y≧0.035×[Cl]+Z(Yは飛灰に対する重量比、[Cl]は飛灰の塩素含有量、Zは0.5〜1.0の定数)の式に基づいて定めた添加水量を飛灰に加えてスラリー化し、好ましくは、飛灰をスラリー化し、さらに6時間以上攪拌した後に貯蔵ないし輸送する方法。 (もっと読む)


【課題】生ごみに対する優れた発酵、堆肥化作用を有し、生ごみの悪臭を大幅に削減することのできる生ごみ処理剤を提供する。
【解決手段】生ごみ処理装置10の処理槽1内に投入された生ごみNに生ごみ処理剤A,Bを添加した後、配電盤6を操作してモータを回転させると、撹拌スクリューおよび旋回部材などが旋回して、生ごみNと生ごみ処理剤A,Bとが撹拌、混合され、生ごみNの粉砕、発酵および堆肥化が進行し、所定時間経過すると、処理槽1内にサラサラ状の堆肥が形成される。生ごみ処理剤Aは、木材チップと、米糠と、籾殻と、珊瑚粉末と、楠の樹液と、グミの木の樹液と、珪藻土と、黒砂糖と、天然水とを含有し、生ごみ処理剤Bは、植物由来のタンニンを含む消臭剤と、檜の樹液と、楠の樹液と、杉の樹液と、珪藻土と、天然水と、山桃の木の樹液と、グミの木の樹液と、灰分とを含有している。 (もっと読む)


【課題】 廃棄物を熱分解した際に原型を保ったままの大型の炭化物を排出する前に粉砕させて粉状にする。
【解決手段】 ロータリー型の熱分解キルン炉1の一端の入口2側に給じん機7により廃棄物9を供給しつつ、内筒4と外筒5との間の加熱流路6に高温の加熱ガス13を流通させる。熱分解キルン炉1を低速で回転させて内筒4内の廃棄物9を外熱で熱分解させて、熱分解ガス10と熱分解残渣11を発生させ、出口3側から排出させるようにしてある構成において、上記内筒4の出口3側の位置に、熱分解キルン炉1の回転に伴い周方向へ移動させられるように粉砕用部材31を配置する。粉砕用部材31を、円柱状の剛体とし、移動しながら大型の炭化物を潰して粉状にさせるようにする。 (もっと読む)


【課題】従来の微生物を用いた生ごみ処理装置において、脂肪などの生ごみ中の一部成分や微生物分解過程で生成される物質が処理槽に残留蓄積し、それが菌床への酸素供給能や水分移動能などの微生物生育環境を悪化させ、微生物の活性度が低下し、生ごみの分解効率を低下させる課題があった。
【解決手段】微生物の活性度を測定する手段と、処理槽内に残留している脂肪や菌床等の固形物質に付着している微生物分解過程で生成される物質を溶解し、除去するための溶液を処理槽内容物に供給する溶解・分離手段を設け、微生物の活性度が低下すると、該溶解・分離手段を作動させるよう構成し、生ごみの分解効率を回復させ、且つ、生ごみの分解効率を長期間に亘り維持可能とした。 (もっと読む)


【課題】 処理槽内部に発生する臭気成分が外部に漏れ出すことを確実に防止し、使用者に不快感を与えることのない生ゴミ処理機を提供する。
【解決手段】 バイオ基材3を収容してある処理槽1からの排気のための排気ダクト60の入口に脱臭フィルタ7a,7bを配し、これらの脱臭フィルタ7a,7bの前部に切換器7を付設する。また処理槽6の内部に発生する臭気ガスを臭気センサ8により検出して、この検出結果に基づいて切換え器7を切換え動作させて、脱臭フィルタ7a又は7bを通った空気が排気ダクト60を経て排気される構成とする。 (もっと読む)


【課題】 生ごみ処理装置内の生ごみ処理材の水分率を常に正確に測定することで効率的な生ごみ処理を行う生ごみ処理装置を提供する。
【解決手段】 生ごみ処理槽内に投入された生ごみ処理材を好気性の菌で処理する生ごみ処理装置において、物理的な波動を送信する送信部113と当該波動を受信する受信部123を有し、送信部から受信部への当該波動の到達度合いに応じて送信部112と受信部122との間の領域に介在する生ごみ処理材の水分率を測定する水分率計100を生ごみ処理槽内の生ごみ処理材中に配置して、長期間にわたって生ごみ処理材の効率的な処理を達成する。 (もっと読む)


【課題】臭気の漏れを防ぐことができる生ゴミ処理装置を提供する。
【解決手段】生ゴミ処理装置1は、生ゴミ等の含水性処理物が投入される処理容器42と、送風を行いながら生ゴミを攪拌する回転翼44と、回転翼44との協働で生ゴミを破砕するカッター62を備える。処理容器42は、フィルタユニット75と接続された排気ファン7を備え、生ゴミの破砕乾燥時に、回転翼44からの送風を行いながら、処理容器42内の空気を強制的に排気することで、臭気が処理容器42から漏れることを防ぐ。 (もっと読む)


【課題】 使用済み紙おむつを焼却処分せず、これに用いられた素材をかなりの部分分離回収して再利用・製品化できるようにするとともに、これら再利用・製品化のリサイクルが効率的にできるシステムを提供し、更にこれらのリサイクルを促すための客観的評価システムを提供する。
【解決手段】 複数の1次処理施設は使用済みおむつを上質パルプ素材と、低質パルプポリマー素材と、ビニール不織布素材と、汚泥素材に分離分別回収し、分離回収された各素材は2次処理施設に運ばれ、そのうち上質パルプ素材はパルプ再生設備で再生パルプとして製品化され、再生パルプ材として販売され、ビニール不織布素材と汚泥素材と低質パルプポリマー素材は、汚泥製品化処理設備で、コンポスト・土壌改良材に製造される。 (もっと読む)


1,981 - 2,000 / 2,474