説明

Fターム[4D004CB45]の内容

固体廃棄物の処理 (96,717) | 処理装置、機器 (15,404) | 移送、搬送、給排装置 (2,807) | 搬送装置 (1,146)

Fターム[4D004CB45]の下位に属するFターム

Fターム[4D004CB45]に分類される特許

461 - 480 / 675


【課題】生ごみに水を加えることなく減量処理する。
【解決手段】生ごみを投入する投入部1と、投入された生ごみを外刃25の内側で高速回転するディスク23とこれに取り付けた自由に回転するハンマ24とによって粉砕する粉砕部2と、粉砕された生ごみを斜め上方向に移送する移送部3と、その終端において絞り込みながら生ごみを排出する排出部4とから生ごみ減量装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、燃焼設備からの燃料の固形の燃殻を取り扱い、処理するための設備に関する。
【解決手段】 この設備は、燃焼設備の灰排出ホッパー(2)の下側に配置され、水溜まり(3)を備えた少なくとも一つの収容コンテナ(1)を有する。収容コンテナ(1)内の水溜まりの上には、灰排出ホッパーから排出された燃料の燃殻を細かく砕くための破砕機(4)が配置されている。収容コンテナ(1)には、水圧により運搬するための装置(5)が接続されており、この装置は、収容コンテナ(1)からの水と燃料の燃殻から成る懸濁液を、固形物を分離するための分離装置(6)に供給する。 (もっと読む)


【課題】ディスポーザの残留水量を低減し、残留水中の生ゴミから生じる悪臭を抑制することができるディスポーザ及び生ゴミ処理システムを提供する。
【解決手段】ディスポーザ1は、破砕した生ゴミと水とを貯留槽11に貯留する。貯留槽11の底部111は、中央部に凹部11bが形成してあり、凹部11bの上端周縁にすり鉢状の傾斜面11aが形成してある。また、凹部11b内に水中ポンプ13の吸入口13aが配されている。傾斜面11aによって貯留槽11内の生ゴミ及び水は凹部11bに流入し、水中ポンプ13の作動によって凹部11b内の生ゴミ及び水が吸入口13aから吸入されて生ゴミ処理装置の処理槽へ吐出されるため、ディスポーザの残留水量が低減され、残留水中の生ゴミ量も低減され、この結果、残留水中の生ゴミから生じる悪臭が抑制される。 (もっと読む)


【課題】建設現場で発生する瓦礫等の廃材と土砂の混合物から、廃材と土砂を分離する処理方法であって、篩の目詰まりや、土砂と廃材との付着による土砂回収量の減少等の問題がない土砂及び廃材の選別処理方法を提供する。
【解決手段】土砂及び廃材を含有する被処理物を乾燥雰囲気下で放置し、含有水分量を低減した後、同一方向に回転駆動するドラム内に投入して撹拌し、その後土砂と廃材を篩い分けすることを特徴とする土砂及び廃材の選別処理方法。 (もっと読む)


【課題】 堆肥化設備は、有機物の撹拌を積極的に行い、好気性発酵を促進して堆肥化を行なう設備であるが、長い敷き藁の多い畜舎廃棄物では敷き藁が絡まり、運転の継続が困難であり、また、家庭用の生ごみ処理機は定期的に微生物培養床を交換する必要があった。そこで、長い敷き藁が混入しても安定した運転が可能で、堆肥の一部が種堆肥として循環して好気性発酵が継続し、家庭用生ごみ処理機にも応用できる堆肥化設備を提供する。
【解決手段】 畜舎廃棄物等の原材料供給ホッパ下部のスクリューコンベヤに一定間隔で切断刃を取り付け、供給された原材料を供給ホッパ喉部の固定刃とによって、一定間隔で切断しながら副資材及び種堆肥と共に混合撹拌室に送り、空気の供給を受けながら撹拌することにより好気性発酵を促進し、原材料及び副資材を堆肥化する。その一部を種堆肥として戻し発酵を継続する。 (もっと読む)


【課題】 日常生活に止まらず、産業界を含めて地域の全体に対して地球温暖化の原因であるCOの排出量を減少させるための指針を示す。
【解決手段】 地域内に設定した総合情報管理センターにおいて、地域内に発生した廃棄物を収集運搬する処理、収集された廃棄物を処理して電力,ガス,金属,建材,飼料,肥料などの製品に再生する複合処理を含むシステム全体から排出されるCO排出量を計算し、その計算結果から将来発生するCO排出量を予測し、これらのデータを廃棄物減量、COの排出抑制の努力目標の指針として、廃棄物の排出者である地域内の事業者、住民に情報公開する。 (もっと読む)


【課題】生ごみ等の乾燥処理において、太陽光を利用して乾燥することにより、CO等の燃焼ガスが発生しない環境に優しい生ごみリサイクル方法およびその設備を提供することを課題とする。
【解決手段】天日乾燥する温室の中で、シルトのような鉱物質微粉砕物を乾燥し、この乾燥した鉱物質微粉砕物と生活上発生する生ごみのような有機質廃棄物とを攪拌混合するとともに粉砕し、さらに攪拌混合した混合物をほぐしつつ平面状に広げることにより発酵を促して培養土を醸成するように構成する。 (もっと読む)


【課題】汚染土壌を効率的にしかも信頼性が高い洗浄処理することができる汚染土壌処理装置を提供する。
【解決手段】汚染物質を含有した汚染土壌を洗浄処理する汚染土壌処理装置であって、汚染土壌と洗浄水との固液比が小さい条件で、これらを攪拌洗浄しながら移送する第1の処理機構部23と、前記第1の処理機構部23の他方側下方に連結し、前記第1の処理機構部23から移送された汚染土壌を、洗浄水との固液比が大きい条件で攪拌洗浄しながら移送する第2の処理機構部24と、前記第2の処理機構部24の上部に設けられ、第2の処理機構部24で洗浄液面に浮上した汚染物質及び洗浄水中に浮遊している汚染物質の濃縮した細粒分を槽外に越流させるとともに前記第1の処理機構部23内の洗浄水の量を規制する越流部26と、前記第2の処理機構部24の他方側に連結した排出部14とを備えた。 (もっと読む)


【課題】乾式メタン発酵と称されるような事実上有機物に加水しないでメタン発酵させる場合でも、メタン発酵をより効果的に継続させること。
【解決手段】上部から有機物が導入され、下部から発酵後の前記有機物の残渣が排出されるメタン発酵槽を備えた発酵ガス生成装置において、前記メタン発酵槽内において上下方向に延びる回転軸と、前記回転軸の径方向に延び、上下方向に離間して前記回転軸に多段に設けられ、前記回転軸の回転により前記メタン発酵槽内の前記有機物を撹拌する撹拌部材と、少なくとも一つの前記撹拌部材に設けられ、前記メタン発酵槽内で発生したガスの一部であって、精製処理が行なわれた精製ガスを噴出する噴出部と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】重金属に汚染された土地より掘削された汚染土壌が存在する土地より離れた場所に処理プラントを設置して該汚染土壌を処理する場合に、搬送路における汚染がなく、しかも、効率よく汚染土壌の分級処理を行うことが可能な処理方法を提供する
【解決手段】重金属により汚染された土地から汚染土壌1を掘削装置2により掘削する掘削工程(1)、前記掘削工程より得られた汚染土壌を、磨研機能を有する密閉容器を備えた搬送手段5により、上記汚染土壌を水で磨研しながら分級プラントに搬送する搬送工程(2)、上記搬送工程によって搬送された汚染土壌を湿式分級する湿式分級装置6〜8を有する分級プラントを備え、該分級プラントにより微細粒土壌14を汚染土壌より分取する分級工程(3)、及び、上記分級工程において微細粒土壌を分離後の土壌を建設用資材として再利用する再利用工程(4)を含む処理方法である。 (もっと読む)


【課題】魚さいから有価窒素含有化合物を調製する方法を提供すること。
【解決手段】集めた魚さいを蒸煮し、得られた蒸煮物を固液分離して、蒸煮固形分及びスティックウオーターを回収し、スティックウオーターを高温条件下で遠心分離してタンパク液を回収し、得られたタンパク液の少なくとも一部を多段階で膜ろ過して、得られたろ液からコラーゲン類を回収し、さらには膜ろ過工程の最後において得られたろ液からイオン交換によりアミノ酸を回収するように構成する。 (もっと読む)


【課題】廃棄物の溶融処理により、溶融炉から排出されたスラグを再度溶融炉に投入しスラグの多段溶融処理を行うことにより、重金属を完全に還元した均一な組成の、安全で無公害なスラグを得る。また、補助剤を添加することにより、再資源化しやすい組成のスラグを得ることができるスラグの多段溶融法を提供する。
【解決手段】廃棄物の溶融処理により溶融炉から排出されたスラグ3を受ける排出スラグ受入設備4と、溶融処理により溶融炉から排出されたスラグを再度炉頂もしくはスラグ投入口より投入するスラグ再投入コンベア5、もしくは溶融炉を2段〜複数段設置した場合では、1段目の溶融炉から排出されたスラグを2段目の溶融炉へ搬送するスラグ搬送コンベア6を具えることを特長とする。 (もっと読む)


【課題】PDPのような表示パネルにおいて、周辺部を接合してなる前面基板と背面基板の分離を、基板が割れることなく、低コストで短時間に行う。
【解決手段】2枚のガラス基板の周辺部を封着部材で接合してなるパネル14の前記封着部材が形成されたパネル周辺部を切断する装置であって、パネル14を載置するテーブル31と、先端角度が150°〜165°のカッティングホイールを3kg〜13kgの加重でパネル14に圧接させて移動させることでテーブル31に載置されたパネル14のスクライブを行うスクライブ手段と、テーブル31に載置されたパネル14のスクライブを行った辺に衝撃を加える衝撃印加手段とを有し、前記スクライブ手段および前記衝撃印加手段は、テーブル31に載置されたパネル14に対して同時に作用することを可能にすべく、それぞれテーブル31の周囲の所定位置に設置されている。 (もっと読む)


【課題】 有機性廃棄物を処理できる大型で、かつバッチ式処理に適した有機性廃棄物処理機を提供する。
【解決手段】 内部に掻き上げ羽根2を有した回転ドラム3を水平に支持して回転自在とする。また、回転ドラム3の回転軸線に沿って処理物供給用のスクリュー7を貫通すると共に、スクリュー7を囲繞するスクリュートラフ14を円周方向に回転自在に支持する。また、回転ドラム3内のスクリュートラフ14の周面の略半分をスクリュートラフ14の長手方向に沿って切り欠く。そして、スクリュートラフ14の切り欠き部19を下向きにした状態でスクリュー7を回転させると、処理物を回転ドラム3に投入できる。またスクリュートラフ7の切り欠き部19を上向きにした状態で回転ドラム3を回転させると、処理物をスクリュートラフ14内に落とし込めてスクリュー7で排出できる。 (もっと読む)


【課題】廃棄物や石炭等の可燃物から多量の可燃分を含む可燃ガスを高効率で生成し、生成された可燃ガスの自己熱量により燃焼灰を熔融することができる処理方法およびガス化及び熔融装置を提供する。
【解決手段】流動層炉2は、流動化ガスを供給する流動化ガス供給手段を備え、該廃棄物を流動層炉2に供給し、ガス化してガスとチャーを生成し、該熔融炉は流動層炉2より排出された該ガスと該チャーを供給して灰分を熔融し、流動層炉2は、傾斜する炉底と、該傾斜する炉底の低部に該廃棄物に含まれる不燃物と流動媒体を排出する不燃物排出口5を備え、不燃物排出口5の下方に該不燃物と該流動媒体を排出するシュート16と、該不燃物と該流動媒体をシュート16の下方から水平方向に定量排出する定量排出器17を備え、該定量排出された不燃物と流動媒体を分別し、分別された流動媒体は流動層炉2に戻し、前記不燃物中の金属は未酸化で回収する。 (もっと読む)


【課題】含液被処理物の乾燥、含液被処理物が有機物の場合はさらに適宜炭化、及び、溶融プラスチックの油化等も可能な従来にない新規な構成の連続加熱処理装置を提供すること。
【解決手段】含液被処理物である原料15を加熱処理する加熱処理室1を備えた連続加熱処理装置。加熱処理室1内にそれぞれドーナツ状の加熱盤を複数段設ける。各加熱盤2、3(3A)の上面に対して相対回転する磨り潰し部材7及び掻き移動部材8、8Aを配する。該掻き移動部8、8Aは、加熱盤2、3(3A)の上面10で原料15を外から内へ、内から外へ交互に移動させて、順次上段から下段へ前記原料15を落下移送する構成である。 (もっと読む)


【課題】廃アスベストを安全かつ安価に溶融処理することができる方法を提供する。
【解決手段】梱包された状態の廃アスベストと、廃棄物Aの焼却灰とを密閉可能な混合手段32に供給する工程と、密閉された該混合手段32内で該廃アスベストの梱包を裂開して該アスベストを露出せしめ、該廃アスベストと該焼却灰とを混合する工程と、混合された該廃アスベストと該焼却灰とをロータリーキルン6に収納する工程と、ガス化炉1内で廃棄物の一部を燃焼させつつ該燃焼熱により該廃棄物の残部を乾留して可燃性ガスを生ぜしめ、該可燃性ガスを燃焼炉2に導入して燃焼させて、該燃焼炉2の燃焼排気の少なくとも一部を該ロータリーキルン6に導入し、該廃アスベストと該焼却灰との混合物を加熱して該廃アスベストを溶融する工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】焼却炉の解体と洗浄を行う焼却炉処理車を提供することを目的とする。
【解決手段】一台の焼却炉処理車1に、焼却施設から分離された焼却炉を搬入した後に閉じることができる搬入口3と、搬入された焼却炉を解体処理、洗浄処理する密閉処理室5と、処理によって生じた解体片を車内に積載する手段、あるいは車外へ搬出する手段と、洗浄処理水を車載の排水タンク9に溜め、あるいは車外のドラム缶41に流す洗浄処理水路と、を有する。密閉処理室5は、開閉部13が開き、移動箱体17が移動することで、拡張する。拡張した密閉処理室5内では、折畳ターンテーブル27が拡げられる。洗浄処理水は、耐火煉瓦などの細かな破片が混じっているため、目詰まりの恐れのあるポンプは設けず、油圧レベルジャッキー39で車体を傾斜させて、流れを作る。解体片は、コンベアチェーン65を用いた機構で転動され、焼却炉処理車1の排気ガスで乾燥され、搬出される。 (もっと読む)


【課題】
残土等を粘土質等の微細粒子、砂分等が多く存在する細粒子、礫等が多い粗大粒子のおおよそ3種類の土壌に分級し、微細粒子は粘土コロイドとして回収する。
【課題解決手段】
粘性土を含む土壌中に含まれる粒子成分を分級する装置であって、土壌と水とを攪拌するための攪拌槽と、上記攪拌槽内に平行に設けられた複数の邪魔板と上記複数の邪魔板に沿って上向流を発生させることで上記攪拌槽内の土壌及び水を攪拌するための空気散気管と、を有し、上記土壌中の微細粒子が、水中で浮遊し膨潤することにより、混合水となって上記邪魔板下部に設けられた開口を通じて隣接する受入槽に導かれて、当該排水槽内の上向流により水槽外へ排出され、上記土壌中の砂や礫が、上向流により上記邪魔板に沿って移動し、砂や礫の比重差によって攪拌槽の底部に分級されて堆積するように構成されていることを特徴とする土壌分級装置。 (もっと読む)


バイオガス発生用発酵槽(2)に備えられるバイオマス搬送装置(20)及びこれを備えた大型発酵槽が提供され、前記搬送装置または前記発酵槽において、搬送通路(18)を通ってバイオマスを搬送するのに十分な能力が確保される。これは、搬送装置の底面、側壁および/または上部すなわち天板に搬送クッションを備えることにより達成される。バイオマスは、搬送クッションへの流体の充填、排出が定期的に行われることにより引き起こされる蠕動運動によって搬送通路を移動される。 (もっと読む)


461 - 480 / 675