説明

Fターム[4D006KE22]の内容

半透膜を用いた分離 (123,001) | 制御 (5,047) | 弁の開閉 (364)

Fターム[4D006KE22]に分類される特許

341 - 360 / 364


【課題】凝集沈殿処理の後に膜ろ過処理を行う場合であっても、膜の閉塞を抑制することができ、且つ、コストを削減できる中空糸膜の洗浄方法、及びそれが適用される水処理設備を提供する。
【解決手段】酸洗浄液槽20内の酸洗浄液は、酸洗浄処理時に膜ろ過処理装置16に供給される。そして、膜ろ過処理装置16のケース36内に酸性洗浄液が溜まった際に、ケース36に連通する弁A〜Iが閉じられる。これにより、ケース36内に酸性洗浄液が保持された静置時間が設けられる。酸性洗浄液は、静置時間後に原水槽12に送られ、原水のpH調整に利用される。 (もっと読む)


【課題】間欠運転しても性能及び効率を共に満足し得る中空糸膜を用いたドライヤ装置を具備する除湿空気の間欠供給装置を提供する。
【解決手段】ドライヤ装置によって除湿した除湿圧縮空気を、ユーザに間欠的に供給する除湿空気の間欠供給装置において、該ドライヤ装置として中空糸膜を具備するドライヤ装置10が用いられ、除湿圧縮空気を貯留する貯留タンク30とドライヤ装置10との間に、中空糸膜の性能を維持する最小流量の除湿圧縮空気を常時供給する第1パージ配管34aと、制御弁38が開いたとき、第1パージ配管34aよりも多量の除湿圧縮空気をドライヤ装置10に供給し得る第2パージ配管34bとが設けられ、貯留タンク30とユーザとの間に設けられ、ユーザでの除湿空気の使用開始を検知して検知信号を発信するフローセンサ50からの検知信号を受信して制御弁38を開とする開信号を発信する制御部とが設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】選択性ガス富化装置における外気導入運転時に騒音低減を行うこと。
【解決手段】特定のガスを選択的に通過できる透過膜と、空気を吸引し透過膜にガスを通過させるポンプと、透過膜からガス排出口に至る管と、透過膜とポンプ管に任意に調整できる可変弁などを設けた選択性ガス富化装置において、選択性ガス富化運転時の特に低温時に発生する管中の結露水を排出して凍結を防止するために、雰囲気温度やポンプの運転時間、あるいは管の長短などによって、外気導入運転時に可変弁を用いた制御を行なうことにより騒音を低減させることができる。 (もっと読む)


【課題】 長期間に亘って高い膜濾過流束を維持することができる膜洗浄方法の提供。
【解決手段】 濾過膜の原水側に、圧力発生装置により加圧された気体洗浄媒体を供給し、気泡状に噴出させて濾過膜を振動させることにより付着物を除去する気体洗浄において、気体洗浄媒体をパルス状に噴出し気体洗浄を行うことを特徴とする膜洗浄方法。 (もっと読む)


【課題】 乾燥空気の酸素濃度を所定範囲に維持できる乾燥空気供給方法を提供する。
【解決手段】 加圧空気に含まれている水分をポリイミド系中空糸分離膜式の除湿器で除湿して乾燥空気供給系統に供給する方法において、前記除湿器はポリイミド系中空糸分離膜の一次側に除湿すべき空気を供給し、得られた乾燥空気の一部をその二次側にパージ空気として供給すると共に、得られた乾燥空気に含まれる酸素濃度または前記一次側から流出する乾燥空気の流量が予め設定された範囲を下回らないように前記パージ空気の流量を調整する。 (もっと読む)


膜(6)を洗浄する、又はこすり洗浄するためにガスが使用されるタイプの膜濾過システム(5)における膜汚れ(fouling)を制御する方法において、この方法は、連続的に変化する流速でのガスのシステムへの供給を含んでいる。また、連続的に可変なバルブ装置(17)が開示されている。
(もっと読む)


【課題】気体分離膜への空気供給用の送風機器を小型化可能とすることにより、小型軽量で消費電力の小さい酸素供給機を提供することを目的とする。
【解決手段】高酸素濃度の空気を発生させる気体分離膜10と、この気体分離膜を通過する気流を流す送風機器28と、発生した高酸素濃度の空気を使用者に供給する吐出ノズル34と、使用者の呼吸の吸気時に吐出ノズル34から高酸素濃度の空気の供給を行い、呼気時に吐出ノズル34からの高酸素濃度の空気の供給を停止させるよう制御する制御部31とを備えたものである。これにより、空気供給用の送風機器28の負荷を低減したことで小型化が可能となり、小型軽量で消費電力の小さい酸素供給機が得られる。 (もっと読む)


【課題】 浸漬型膜分離装置に対して透過水導出管路を通してろ過と透過水による逆洗とを繰り返すに際し、逆洗時に逆洗とともに自動的に透過水導出管路の空気抜きを可能とし、ろ過時に安定して所定の透過水量を得ることができること。
【解決手段】 曝気槽1と、浸漬型膜分離装置3と、浸漬型膜分離装置3の分離膜の透過側に連通するとともに処理水槽6へ導かれる透過水導出管路7と、透過水導出管路7の途中に介装されたポンプ8とを備えた浸漬型膜分離式汚水処理装置において、透過水導出管路7における浸漬型膜分離装置3とポンプ8との間の位置に、浸漬型膜分離装置3に対しての逆洗時には透過水導出管路7内の空気を大気中へ排出するともに逆洗用の透過水の水漏れを阻止し、浸漬型膜分離装置3によるろ過時には透過水の流入と大気空気の透過水導出管路7内への侵入とを阻止する空気抜き弁装置100を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】再現性欲評価することが困難であったフィルターを用いた水質指標評価を正確に行う方法、および、正確な水質指標に基づき適切に運転できる水処理装置、特に、汚れに対して敏感な半透膜装置を提供する。
【解決手段】 液体をフィルターに通して、フィルター濾過開始直後におけるフィルター濾過抵抗および一定時間後のフィルター濾過抵抗に基づいて水質指標を取得する方法であって、少なくとも濾過開始後におけるフィルターの濾過抵抗、液体温度のいずれかに基づいてフィルター濾過開始後におけるフィルター濾過抵抗と一定時間後のフィルター濾過抵抗の少なくとも一方を補正することによって水質指標を補正することを特徴とする水質指標の取得方法。 (もっと読む)


【課題】 散気管から間欠的に散気することにより、空気量を大幅に削減して維持管理費を削減すると共に、原水(被処理水)に乱流を発生させて膜分離器を効果的に洗浄することができる水処理装置を得る。
【解決手段】原水導入手段1と、複数の膜分離器5および複数の散気管11を備える膜分離槽3と、散気管11へ送気する送気設備16と、膜分離器5に接続し、処理水4を移送する処理水移送管7とからなる水処理装置において、送気設備16は空気切替器13を備えている。 (もっと読む)


【課題】 分離膜や散気管を容易に閉塞させずに、固液分離処理を長期間にわたって安定的に行うことのできる水処理装置を得る。
【解決手段】 原水導入手段1と、膜分離器5および散気管9を備える膜分離槽3と、散気管9へ送気する送気設備12と、膜分離器5に接続し、処理水4を移送する処理水移送管7とからなり、散気管9は、往復動する散気孔閉塞ピストンを内蔵する。 (もっと読む)


【課題】 リアクタ内に多量のグラニュールを確実に保持することができる嫌気性水処理装置を提供する。
【解決手段】 嫌気性水処理装置は、グラニュール3を有し、グラニュール3により廃水を処理して処理水を生成するリアクタ2と、リアクタ2内の処理水を取り出す循環槽6と、循環槽6内の処理水をリアクタ2下部に循環する第1循環ポンプ7を有する第1循環ライン7aと、循環槽6内に設置され処理水からグラニュール3を分離する膜分離装置4と、膜分離装置4から処理水を引く抜く引抜ポンプ5と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 浸漬型膜分離装置の膜ろ過処理能力を超える場合が一時的に発生しても、流量調整槽を必要とせずに、汚水の浄化処理を行うことができる膜分離汚水処理装置及びその運転方法を提供すること。
【解決手段】 生物反応槽1内に仕切り4を設けて該生物反応槽1内を、汚水が流入する第一反応槽2と、第一反応槽2に連通し、かつ浸漬型膜分離装置9を収容する第二反応槽3とに区画し、第一反応槽2内に第一散気装置7を配置するとともに第二反応槽3内に第二散気装置8を配置し、第一反応槽2に上澄み液を排出するための上澄み液排出手段21を設け、さらに汚水の供給先を第一反応槽2から第二反応槽3へ切替える汚水供給先切替え手段19,20を設けたことを特徴する膜分離汚水処理装置。 (もっと読む)


【課題】 薬剤を使用することなく、濾過膜部に、被処理水中の懸濁物質が付着することを防止し、また、濾過膜部に付着した懸濁物質を取り除くことにより、濾過膜部の目詰まりを防止する方法を提供する。
【解決手段】 被処理水を濾過する過程で濾過膜部3に発生した懸濁物質濃縮排水を所定間隔毎にブローすることにより濾過膜部3の目詰まりを防止する方法であって、濾過膜部3の上流側の給水ライン2aと濾過膜部3に接続された懸濁物質濃縮排水ライン6を循環ライン9で結んで循環回路10を構成し、懸濁物質濃縮排水のブローの前に、濾過膜部3の上流側の給水ライン2a、濾過膜部3の下流側の処理水ライン2b及び懸濁物質濃縮排水ライン6を閉じ、循環回路10内で懸濁物質濃縮排水を強制循環させた後、濾過膜部3の上流側の給水ライン2a及び懸濁物質濃縮排水ライン6を開き、懸濁物質濃縮排水をブローすることにより、濾過膜部3の膜面に付着している懸濁物質を循環水の流速により膜面から剥離し、剥離した懸濁物質を懸濁物質濃縮排水とともに懸濁物質濃縮排水ライン6から排出する。 (もっと読む)


【課題】 真空引き式除湿手段と水蒸気パージ式除湿手段を備える中空糸膜エアドライヤにおいて、いずれかの除湿手段が不全となった場合にも、除湿作用が適切に継続されるようにする。
【解決手段】 中空糸膜3の内側へ被除湿空気を送り込む送気手段と、この被除湿空気を除湿するべく、中空糸膜3の外側における水蒸気を真空引きする真空引き式除湿手段と、中空糸膜3から出てきた乾燥空気の一部を、減圧して相対湿度を低下させる手段と、この減圧乾燥空気を、被除湿空気から分離されて中空糸膜3を透過してきた水蒸気とともに、パージ空気とともに大気中へ排出させる水蒸気パージ式除湿手段とを設ける。 (もっと読む)


逆浸透による塩水溶液の継続的な閉回路の連続的な一連の脱塩のための装置であって、伝導ラインによって平行に接続されるそれぞれの入口および放出口を有する1つまたはそれ以上の脱塩モジュール(M1‐M5)であって、各々の脱塩モジュールは1つまたはそれ以上の薄膜要素からなるような脱塩モジュール、逆浸透脱塩および放出された透過水の新しい水との取換えを可能にするため、逆圧を作成するための加圧装置(PP)、脱塩モジュールで脱塩された溶液を再生処理するための循環システム、塩水脱離液を除去するための伝導ライン・システム、脱塩を止めることなく閉回路からの塩水の周期的な放出を可能にする弁機構(V)、および、可変または一定の圧力状態の下で、連続的な一連の工程において進行する所望の回復率で継続的な閉回路脱塩を可能にするモニタおよび制御システム(CM1、CM2、PM1、PM2)からなる閉回路システムで構成される装置。 (もっと読む)


懸濁状の材料と膜に堆積した材料との両者が存在する濃縮区画室と濾過された液体を収集する透過区画室との境界を有する、液体を濾過するためのハウジング内に取り付けられた、内皮を有する中空繊維を備えた膜フィルタを洗浄するための方法であって、
a)前記濃縮区画室内に含有する濾過されるべき液体と懸濁物質とを除去するために前記濃縮区画室を排液するステップと、
b)前記濃縮区画室内にガスを循環させながら、堆積した不純物を分離して除去するために前記膜を通して前記透過区画室から前記濃縮区画室に液体を通すことによってバックウォッシュを実行するステップと、からなるステップを備え、
少なくとも一つのバックウォッシュ・フェーズ中に、バックウォッシュ・ガスおよび/または液体のパルス(15、16)が生成されることを特徴とする方法である。
(もっと読む)


流体処理システム(10)は、少なくとも一つの流水式タンク(12)と、未処理の流体と処理された流体のうち少なくとも一つの流体を処理して、処理された流体を上記少なくとも一つの流水式タンク(12)に供給するように構成された処理装置(16)と、少なくとも一つの流水式タンク(12)内で流体の水質を検出するように構成された少なくとも一つの検出装置(24)とからなる。検出装置(24)は、上記少なくとも一つの流水式タンク(12)内で水質を所定の水質閾値以下かあるいはそれと同等であると判断すると、少なくとも一つの流水式タンク(12)に処理された流体を供給する処理装置(16)に接続されている。 (もっと読む)


本発明の水処理システムは、都市用水、井戸水、汽水及び汚れを含む水のような水源からの水に含まれる何らかの硬度誘発種の少なくとも一部を除去することによって、処理水を使用地点に提供する。水処理システムは、通常、水源又は入口点からの水を受け、かつ処理水を使用地点に送り出す前に、少なくとも数種の望ましくない種を含む水を浄化する。水処理システムは、電気脱イオン化装置のような電気化学装置と直列に加圧貯蔵システムを有する。水処理システムは、処理システム又は水処理システムの部品の少なくとも1つの操作パラメータを調整又は制御する制御装置を有することができる。
(もっと読む)


本発明は、産業、商業及び住宅用用途における水処理又は浄水システム及び処理水を提供する方法を対象にする。処理システムは、都市用水、井戸水、汽水及び汚れを含む水のような、水源からの水に含まれる何らかの硬度誘発種の少なくとも一部を除去することによって、処理水又は軟水を使用地点に提供する。水処理システムは、何らかのスケールを減少、又は少なくとも溶解する、電極区画のような電気化学装置の他の区画内で使用できる、水素イオンを発生させ、かつ捕捉する少なくとも1つの区画を有することができる電気脱イオン化装置のような、電気化学装置を含む。システムの他の用途は、飲食料品、糖類の処理及び加工、化学、製薬、廃水処理、及び発電産業のような種々の産業にある。
(もっと読む)


341 - 360 / 364