説明

Fターム[4D032AC08]の内容

湿式集塵 (1,110) | スプレ手段 (276) | ノズル (215) | ノズルのスプレ方向 (143) | 被処理ガス流に順向 (48)

Fターム[4D032AC08]に分類される特許

1 - 20 / 48


【課題】除菌機能の低下を防止し、高度且つ確実な空気清浄が行える空気清浄装置を提供する。
【解決手段】流入した空気A中の塵埃を除去する除塵部16と、除塵部16の下流側において空気A中の細菌を除去する除菌部17とを有し、除塵部16は、ワッシャメディア27と、除塵用液をワッシャメディア27に噴霧する噴霧装置28とを有し、除菌部17は、除菌エレメント20と、殺菌用液21を除菌エレメント20に滴下する滴下部22とを有し、噴霧装置28は、滴下部22から除菌エレメント20に滴下された殺菌用液21を、除塵用液として噴霧する。 (もっと読む)


【課題】より実用的な噴霧熱分解装置用の粒子捕集装置を提供する。
【解決手段】噴霧熱分解法で合成された粒子を含む粒子含有ガスからの前記粒子の捕集装置であって、前記粒子含有ガスを導入及び排出が可能に形成された、所定の空間部を有する捕集部と、前記空間部中の前記粒子含有ガスに液滴を供給する液滴供給部と、を備えるようにする。 (もっと読む)


【課題】汚染された空気を効率よく洗浄水と接触させ空気中の悪臭等も除去可能な空気洗浄器の提供。
【解決手段】多数の透孔を付けた円錐について、その頂点部を一部切断して開口し、その開口した頂点部を下にした円錐セルを複数並列に並べ、これを積み重ねて構成した円錐セル型スクラバーとこれを利用する空気洗浄器。 (もっと読む)


【課題】繊維質のフィルタを使用しない構成とすることによって、メンテナンスの頻度を低く抑えることのできるミスト除去装置を提供する。
【解決手段】ミスト除去装置は、流入口5及び排出口6を有するケーシング1を備えている。ケーシング1の内部には、流入口5に連通する第1室Aと、第1室Aに連通する第2室Bと、第2室B及び排出口6に連通する第3室Cとが形成されている。第2室Bには、第1室A内の空気を吸引するとともに、その空気を第3室C側へ向かって排出する羽根車11が収容されている。第2室B内における羽根車11の周囲に、複数の貫通孔を有する板状の第1分離部材として、パンチングメタルからなる外周側分離部材13a、前側分離部材13b及び後側分離部材13cを配置している。 (もっと読む)


【課題】処理空気に含まれる粉塵を確実に捕捉することができる粉塵処理装置を提供する。
【解決手段】粉塵捕捉液を収容する処理槽と、処理槽を処理空気導入室と粉塵分離室とに区画するとともに下部に処理空気導入室と粉塵分離室とを連通する連通口を備えた仕切り壁と、処理空気導入室に粉塵捕捉液を噴霧するための粉塵捕捉液供給手段を具備し、処理空気導入室を粉塵発生源に連通し、粉塵分離室を排気手段に連通した粉塵処理装置であって、粉塵分離室には処理空気導入室側から仕切り壁の連通口を通して流入する粉塵捕捉液を攪拌するための攪拌板が配設されており、粉塵捕捉液供給手段は水に泡状になる液体を混入させた粉塵捕捉液を噴霧する。 (もっと読む)


【課題】処理空気に含まれる粉塵を確実に捕捉することができる粉塵処理装置を提供する。
【解決手段】粉塵捕捉液を収容する処理槽と、処理槽を処理空気導入室と粉塵分離室とに区画するとともに下部に処理空気導入室と粉塵分離室と連通する連通口を備えた仕切り壁とを具備し、処理空気導入室を粉塵発生源に連通し、粉塵分離室を排気手段に連通した粉塵処理装置であって、粉塵分離室に処理空気導入室側から仕切り壁の連通口を通して流入する粉塵捕捉液を攪拌するための攪拌板を配設するとともに、仕切り壁の連通口に処理空気導入室側から粉塵分離室に流入する粉塵捕捉液を整流する整流手段が配設されている。 (もっと読む)


【課題】簡易、簡略な構成で発煙硫酸等のガスの酸性ミストを高効率で除去する除去処理方法、及びその除去処理装置を提供する。
【解決手段】透水性のフィルター層をもって上下の区画域を気密構成し、上位の気圧を下位の気圧より小さく設定後、下位区画域内に酸性ミストを含むガスを送気すると共に、下位区画域において酸性ミストが溶存し得る溶液をフィルター層へ向けて噴射させ、フィルター層を通過した溶液が上位区画域内に液相を形成し、液相内をガスの気泡を通過させて酸性ミストを溶存させる。除去処理装置はフィルター層3で上下区画域21、22に分割し、かつ、上位の気圧を下位の気圧よりバキューム手段4をもって小さく設定した処理槽2と、下位区画域に配設したガス導入口61、及びフィルター層へ溶液を噴射させる噴射手段71と、上位区画域に配設した溶液の排水口81、及び排気口51と、から構成する。 (もっと読む)


【課題】簡易に燃焼ガスを浄化することができる燃焼装置を提供する。
【解決手段】燃焼装置は、燃焼室と、密閉されると共に、水が貯留された室5と、この室5と燃焼室を接続して、燃焼室内の燃焼ガスを排出する第1の排出通路4と、室5に貯留された水の面に対向するように設けられた第1の排出通路4の開口端部43と、開口端部61が室5内に臨み、室5内の燃焼ガスを外気に導く第2の排出通路6と、第2の排出通路6及び第1の排出通路4を介して燃焼室内の燃焼ガスを外気に導く排出用ファンとを備える。 (もっと読む)


【課題】油煙浄化性能が向上しており、装置内の汚れの洗浄を行うメンテナンスの手間を軽減でき、また、月単位のメンテナンス回数を軽減できる油煙浄化装置を提供すること。
【解決手段】油煙含有空気の浄化装置を、油煙を含む空気を洗浄水と接触させる気液接触室と、貯留槽からの水を電気分解処理して電解水を得る電気分解槽と、電気分解槽で生じた電解水の内少なくともカソード水を洗浄水として気液接触室に供給する電解水供給手段と、と少なくとも用いて構成し、気液接触室と貯留槽とが、気液接触室からの洗浄水を貯留槽に導入可能に接続する。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で製造コストが低くても集塵機能に優れ且つメンテナンスが軽減された集塵装置を提供する。
【解決手段】 側壁12上部付近に排気孔が設けられた胴部10と、該胴部上端を覆う蓋部20と、蓋部20を貫通する導入管30と、導入管30に装着されたエジェクタ40と、落液構造とを備え、落液構造は、蓋部に支持され排気孔より下方まで延びる中間縦壁23と、胴部内を上下に仕切り貫通孔141及び開口142が形成された横仕切壁14と、開口142を囲んで上下方向に延び中間縦壁23より内側に位置する内側縦壁15とを備えてつづら折り状をなしており、横仕切壁14には液を落下させる通液用小孔143が設けられ、胴部10の下部には液取り出し部50が設けられている集塵装置。 (もっと読む)


【課題】塗装ブース5などから排出される排気51に含まれる揮発性有機化合物(VOC)の量を効率良く低減させることのできる排気処理装置を提供する。
【解決手段】排気処理装置10が、捕集水貯留室1と、この上に配置される気液混合器21及び横型の気液分離サイクロン22と、散気装置35を備えた縦型の気化筒3とからなる。気液混合器21は、複数段の板状多孔体(粗塵用エアフィルタ)211-1〜211-4と、最上段の板状多孔体211-1の全面に水56を供給する複数のノズル212とからなり、排気51を水56に接触させて揮発性有機化合物(VOC)を部分的に捕集する。気液分離サイクロン22から排出される捕集水56Aは、捕集水貯留室1を経て、気化筒3の上部に送られる。捕集水中の揮発性有機化合物(VOC)は、散気装置35から気泡と成って送り込まれる空気52に溶け込み、濃縮排気53を生成する。 (もっと読む)


【課題】ミストや粉塵の捕集に適すると共に捕集された粉塵の回収処理が容易なミスト及び粉塵の捕集装置を提供すること。
【解決手段】吸込口から吸引される空気中のミスト及び粉塵を分離させる分離タンク5と、分離タンクの下部に配置された回収タンク40と、分離タンクから排出される空気中に残存するミスト及び粉塵を捕集するデミスタタンク32と、デミスタタンクの排気側に連結されるターボファン35とからなり、分離タンクは、モータ装置により駆動回転される主軸16に、多数のブラシ片が放射状に突設された円盤型回転ブラシ20と振り切り用部材25とを順に取り付けて固定を施し、振り切り用部材の下方に設けたラッパ形部材30の排気側をデミスタタンクの吸気側に接続するように設け、回収タンク40に、分離タンク5で分離されて排出される粉塵中の鉄系微粉塵をマグネットにより吸着して除去するマグネットセパレータ41を設けた。 (もっと読む)


【課題】 比較的簡便な構成で、高温の排出ガスを効率よく冷却処理すると同時に、これに同伴する粉体を流路あるいはその壁面に付着させずに分離処理することが可能で、安全かつ操作性のよい排出ガスの処理装置および処理方法を提供することにある。
【解決手段】 粉体を同伴する排出ガスと冷却水を接触させ該排出ガスを冷却させる冷却処理部10を備え、冷却処理部10の一端に設けられ高温の排出ガスが導入される排出ガス導入部1と、その他端に設けられ冷却処理された排出ガスが供出される排出ガス供出部5と、その側面に設けられ冷却水が導入される複数の冷却水導入部2a〜2dを有し、冷却水導入部2a〜2dの内の少なくとも1つからの冷却水を冷却処理部10の内側面3aに対して接線方向に噴射させて旋回流Cを形成し、内側面3aに水膜Fを形成させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】浮遊粉塵を空気と一緒に集める駆動源と、粉塵含有空気を搬送し、粉塵の捕捉及び浄化空気の排出処理を実施する駆動源とを分離し、粉塵の捕捉及び浄化空気の排出処理を良好に行えて、構造が簡単で空気流路の長さ調節を行ない易い装置にする。
【解決手段】浮遊粉塵を空気と一緒に吸引し圧送する集塵機2と、集塵機2から搬送管7を経て粉塵含有空気を取り込む集塵室3と、集塵室3から搬送管8を経て粉塵含有空気を取り込み、搬送管9を経て送り出すシリンダー4と、搬送管9を経て送り込まれる粉塵含有空気を取り込む粉塵送出室5と、粉塵送出室5から搬送管を経て送り込まれる粉塵含有空気を取り込む粉塵除去器とを備え、粉塵除去器に粉塵含有空気を取り込む上開口を有し、最上筒部内にスプリンクラーを設置し、スプリンクラーより下部側筒部内に粉塵捕捉用部材を充填した捕捉筒を立設して備え付ける。 (もっと読む)


気液交換の方法及び装置であって、上方が閉鎖されている1つの気液交換容器(8)を含み、気液交換容器は、前後両端が吸気パイプ(7)及び排気パイプ(6)に接続され、吸気端に気体阻止板(2)が、排気端に液体阻止板(1)が取り付けられ、気液交換容器内に液体が充填されており、液体の上方に形成された気流通路が吸気パイプ(7)及び排気パイプ(6)と連通される。気流が吸気パイプ(7)から気液交換容器(8)に進入するときに、高速な気流が形成され、高速な気流は下方の液体表面から液体を離脱させて気流通路内の空間に噴流し、それにより液幕が形成され、気体が液幕を通過し、且つ液体と十分に接触し、気相と液相との間のエネルギー交換及び物質交換が行われ、一部の液体が液体阻止板(1)に到達する時に液体阻止板に止められ、それにより2次液幕が形成され、交換後の気流が液体阻止板の下の空気排出口から排出される。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成でありながら、フィルターの寿命を大幅に延ばして高い効率での微粒物質の捕集を可能にし、長時間に亙って能力の低下を抑制するとともに捕集した粉塵などの再飛散がなく、アスベストを含む建築物などの解体現場における作業環境を改善できる微粒物質の捕集装置を提供する。
【解決手段】筒体の上方に空気排出口を開口させ底壁を閉塞した外筒2と、外筒の中央高さ部分に一部空間20を残して設けた上下の仕切壁6、およびその端縁から下方に垂下する分離壁7によって区画形成したコンタクター5と、コンタクター内に外部空気を流入させる吸込み管8、および噴霧器10と、これらの下方に位置して空気中の微粒物質と吸着液とを密集させて混合する気液混合器11と、その下方に配置した微粒物質を含む吸着液の捕集タンク15と、仕切壁上方に設置され気液を分離するデミスター19とから構成され、デミスターと捕集タンクとの間を前記空間で連通させる。 (もっと読む)


【課題】 簡易で安価な装置を用いて、建設作業場所となる地下空間全体にわたって効率的に粉塵や悪臭を低減する。
【解決手段】 粉塵及び悪臭低減装置は、換気設備の送風口71に取り付ける本体部10と、霧状の水を噴出する複数のノズル20と、ノズル20に水を供給する給水装置30とを備える。複数のノズル20は、本体部10に設けられる。本体部10は、送風口71の径と略同一径を有する環状に形成し、複数のノズル20は、送風口71の中心部へ向かって霧状の水を噴出するように配設する。給水装置30によりノズル20に供給された水が、複数のノズル20から霧状となって噴出し、換気設備の送風口71から供給される空気と混ざり合って地下空間内に供給される。さらに、ノズル20にエアーを供給する給気装置130を備え、2流体ノズルを用いることにより、より一層微細なミストを供給することができる。 (もっと読む)


【課題】ガソリン車やディーゼル車の排ガスを含む汚染された大気を、簡易に浄化することのできる大気浄化装置を提供する。
【解決手段】上流側から大気導入路3と、第1処理帯10と、第2処理帯20と、第3処理帯30と、第4処理帯40と、浄化大気排出路4とをこの順で備えてなる本体1と、洗浄水を循環供給する洗浄水循環供給部60とを備えてなる大気浄化装置Aであって、処理帯10、20、30、40を通過させながら大気中の汚染物質を除去するものである。 (もっと読む)


【課題】 製紙機、例えばティッシュペーパー製紙機によって発生するペーパーダストを集塵除去するための方法を提供する。
【解決手段】 製紙環境においてダストを収集し処理する方法であって、
ダストを伴う空気を集塵器の入口領域の開孔へ引き込み、その際に、入口領域の少なくとも一部分が実質的に直線であって、且つ、入口領域の少なくとも一部分が集塵器内の実質的に円筒状の室の回りに湾曲しており、
入口領域に引き込まれた空気を加速し、その際に、開孔へ引き込まれる空気の速度が入口領域の断面積に依存しており、
空気が入口領域の湾曲した部分を流れ、円筒状室へ入るにつれて、該室内で回転流を誘導し、
集塵器を流れる空気に水を注入し、その際に、水が入口領域の下流に導入され、空気中のダストが注入された水に付着し、
集塵器の実質的に円筒状の室内で、水、ダスト及び空気の流れに渦を誘導し、そして、
集塵器から、水、ダスト及び空気を排出する、
ことを特徴とする方法。 (もっと読む)


【課題】マイクロ波のエネルギーにより発生させたプラズマを利用して粉体を製造するに際し、プラズマを容易に着火でき、また、高熱による反応管の破損も回避できるようにする。
【解決手段】マイクロ波のエネルギーにより発生させたプラズマを利用して粉体を製造する粉体製造装置1であって、反応管10内にプラズマ生成ガスbを供給するプラズマ生成ガス供給機構12と、反応管10内に粉体原料aを供給する原料供給機構11と、反応管10内にマイクロ波のエネルギーを伝播させるマイクロ波伝播機構50を有する。プラズマ生成ガス供給機構12は、反応管10の内側面に沿ってプラズマ生成ガスbを吐出し、原料供給機構11は、反応管10の内側面から離れた位置で反応管10内に粉体原料aを供給する。 (もっと読む)


1 - 20 / 48