説明

Fターム[4D041AD10]の内容

重力濾過機 (3,052) | 固定濾過体を用いる濾過機の特徴 (281) | 濾過体の取付、支持機構 (151) | 濾過体の取付け部分の構造 (107) | 濾過体の保持補強手段 (22)

Fターム[4D041AD10]に分類される特許

1 - 20 / 22


【課題】濾体の目詰まりに起因するオーバーフローを簡便な構成で正確に検出することができるフィルタ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】濾布12aを長円筒袋状に形成したバグフィルタ12を垂直姿勢で保持して収容する容器(メッシュケース11、透明ケース14)において、バグフィルタ12からの液体の溢流を検出するために設定されたオーバーフロー検出高さ位置Haに、溢流した液体と電気的に導通可能に第1電極21を配設し、さらにフィルタ装置2が用いられる液循環系において液体と接する接液部に液体と電気的に導通可能に第2電極23を配設し、フィルタ装置2の作動過程において第1電極21と第2電極23との電気的な導通を導通検出部26によって検出した検出結果に基づいてバグフィルタ12からの液体の溢流の有無を判定部27によって判定し、その旨を報知部28によって報知する。 (もっと読む)


【課題】 助剤膜を形成する手間も時間もかからず、有価資源として高価値の銅粉を回収することができ、装置の大小に係わらず採用可能な濾過フィルタを提供することにある。
【解決手段】 本願発明の濾過フィルタは、プリント基板の研磨廃液を濾過するための濾過フィルタであって、メッシュ材からなる内袋及び外袋を備えるものである。内袋のメッシュ径を外袋のメッシュ径よりも大きくしてある。内袋及び外袋はいずれも可撓性を備えている。内袋及び外袋は縦長の袋状であり、下端側に開口部が設けられ、開口部から回収物を取り出せるようにしてある。開口部側には開口部を封止するための巻上げ部を設けてもよい。内袋と外袋の上端側に導入口を設けてある。内袋と外袋を連結してユニットとすることもできる。 (もっと読む)


【課題】簡便な作業で、含水物の水切り及びプレス脱水を連続して行い、含水物を良好に脱水可能な脱水装置を提供する。
【解決手段】透水性を有し、内部にスラッジSを収納する袋体2と、袋体2の形状に合致する内部空間を有し、水が内部に滞留することなく外部へ排出されるように構成される籠体3と、を具備し、スラッジSの水切り時には、袋体2の外側面と籠体3の内側面とが接触するように、袋体2を籠体3の内部に吊り下げることで、袋体2の形状を保持し、袋体2に投入されたスラッジSの脱水を行う脱水装置1であって、袋体2は、その外部に連通する空隙41が形成されるように、袋体2の表面を内部に向けて窪ませて形成される仕切部40と、スラッジSの水切り時に、仕切部40を支持して仕切部40に張力を付与することで、仕切部40の形状を保持する保持部50と、を具備し、仕切部40は、袋体2に収納されたスラッジSの中央部近傍に配置される。 (もっと読む)


【課題】廃液処理工程への澱物の搬入を防止し、澱物分離作業の負担を軽減し、廃液処理工程の安定化が図れる澱物分離装置及び澱物分離方法を提供する。
【解決手段】澱物分離装置1は、濾過ユニット10と、この濾過ユニット10を上部に配設した澱物分離タンク20とからなり、濾過ユニット10は、バキューム車2からの澱物を含む廃液に対し、廃液は濾過及び滴下させるとともに表面に澱物5を残留させる。また、澱物分離タンク20は、濾過ユニット10から滴下する廃液6を貯留するとともにその廃液6を濾液ピット4へ排出する。一方、澱物分離方法は、濾過ユニット10の濾布14上で廃液を濾過して濾布14上に澱物を残留させ(S1)、濾布14上に残留した澱物を水で洗浄し(S2)、澱物が酸性の場合(S3)には、アルカリ剤で中和処理し(S4)、後続の廃液があればこれを繰り返し(S5)、その後澱物を乾燥させる(S7)。 (もっと読む)


【課題】小さな設置スペースで、使用済みのフライオイルのろ過を行うことが可能であり、しかも高温状態のままろ過を行うことが可能な、使用済みフライオイルのろ過装置を提供する。
【解決手段】筒状胴壁20と筒状胴壁20の下端を閉じている底壁22とからなるろ過容器11、および筒状胴壁20の上端に着脱自在に設けられた蓋材13とを有しているフライオイル用ろ過装置において、ろ過容器11の底壁22にはろ液排出用の開口26が形成されており、この底壁22上にろ過シート28が設けられ、蓋材13には、フライヤーに設けられている使用済みフライオイルの排出管に接続され且つ使用済みフライオイルをろ過容器11内に導入するための導入管50が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】湿式塗装ブース循環水を効率よく固液分離することができる湿式塗装ブース循環水の処理方法を提供する。
【解決手段】循環水槽1から湿式塗装ブース2に送水し、該循環水槽1に返送する第1の循環水系と、該循環水槽1から固液分離装置20に送水し、分離水を該循環水槽1に返送する第2の循環水系とを有する湿式塗装ブース循環水系の処理方法において、カチオン性ポリマー及び/又はアニオン性ポリマーを添加するか、又は両性ポリマーを添加し、その後、ネット23によって濾過する。また、湿式塗装ブース2から循環水槽1に戻る第1の循環水に対しフェノール系樹脂と有機凝結剤及び/又は無機凝結剤とを添加する。 (もっと読む)


【課題】タンク内に収容された液体(被濾過液)を濾過するにあたり、ポンプやホースが不要で、濾過作業の準備、濾過終了後の洗浄作業が簡単となり、濾過製品の損出を少なくし、さらに敷地スペースを有効に利用することができ、かつ省エネルギーにも役立つ濾過機を提供する。
【解決手段】被濾過液を収容するタンクの底部に設けられた排出口から流入する被濾過液を濾過する濾過機であって、当該濾過機はフィルターを装着した濾過機本体と蓋部とが固着されてなり、当該蓋部の頂部には被濾過液入口が設けられ、当該濾過機本体の底部には濾液出口が設けられ、当該被濾過液入口と当該濾液出口は、それぞれの中心線が略同一となる位置に配置され、当該被濾過液入口が当該排出口に直接取り付けることが可能なタンク直付け式濾過機である。 (もっと読む)


【課題】粉末状吸着剤を加えた食用油を濾材の目詰まり防止下に高い効率で濾過することができる濾過装置を低コストで提供する。
【解決手段】使用後の食用油に粉末状吸着剤を加えたものを濾過して下方の油受け容器80に溜める食用油濾過装置であって、底壁11、側壁12及び上端の開口を備え、排出孔14が底壁11に形成された油溜め容器10と、排出孔14を覆う多孔部材30と、多孔部材30を覆う濾過シート40と、濾過シート40上の中間部材50と、中間部材50上の受容濾過シート60とを備え、中間部材50は、濾過シート40の周縁部付近を押さえる水平部材511と、該水平部材から立ち上がった起立部512と、起立部の上部に支持されて受容濾過シートの底部を支えるブリッジ部50aとを備え、受容濾過シート60は、油溜め容器10の内壁面を覆う大きさとされている食用油濾過装置。 (もっと読む)


多孔板、背面板、およびスキマーを使用して、異物を含む水から、そのような異物を取り除くための装置である製品であり、スキマーバーは、多孔板から異物をこすり取ることなく多孔板から異物を取り除く手段を提供するために、多孔板の背部に隣接して配置され、スキマーバーと背面板は、それらの動きが同期している。 (もっと読む)


【課題】 急須等を使ってのお茶が飲まれなくなった理由の一つに茶殻の処理の煩わしさがありいろいろな茶漉しが考案されているが濾過資材が茶漉しに固着している為、結局茶殻をばらの状態で処理する為、シンクが汚れたり、茶漉しに残った茶殻は最後には手を濡らして洗うことになる。そこでティーバッグのように、茶漉しでも濾過資材に茶殻を包みこみ、処理する濾過資材交換可能な茶漉しの提案を課題とする。
【解決手段】 不織布等の濾過資材を2枚正方形に切り取り、重ね合せて、重なった隣接する2辺をシールし、それらシールされた2辺の接合点を最下点に位置すると末広がりの袋状となる。又この末広がりの濾過資材を支持する支持具は薄板状の合成樹脂板等で末広がりに作られる。この濾過資材を支持具に取り付けて茶漉しとする。 (もっと読む)


【課題】シンプルな構造で、有効な濾過面積の確保と濃縮汚泥の剥離性および洗浄性の改善が可能な吸引式濾過濃縮装置を提供する。
【解決手段】汚泥槽12と、該汚泥槽内で互いに隣接する複数の濾過板14とを有し、各濾過板は、網目状の支持板と、支持板に一体的に縫合され、該支持板を収容する袋状の濾布18(内部に濾過室が形成)、さらに、該濾過室を通じて前記濾布を吸引する吸引手段と、該濾過室を通じて前記濾布を膨出する膨出手段と、複数の濾過板それぞれに対して常時張力を付加する弾性部材とを有する、汚泥の吸引式濾過濃縮装置において、前記濾布は、樹脂製であり、該樹脂は、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレンからなる群から選択され、前記膨出手段は、前記濾過室内に含水圧搾空気を供給する含水圧搾空気供給手段91を有し、前記弾性部材は、前記濾過板の周縁部から外方に直線状に延びることを特徴とする吸引式濾過濃縮装置。 (もっと読む)


【課題】流体から溶解した化学的汚染物質および3〜4ミクロンの範囲のサイズの粒子を除去する水濾過カラフ用の複合濾過媒体を含む流体フィルターを提供する。
【解決手段】開口部104がある出口端部パネル102と、開口部104を耐密にカバーできるシート状複合濾過媒体10を含み、シート状複合濾過媒体10が、第1の外向きのひだ106a、内向きのひだ106b、および第2の外向きのひだ106cを持つようにひだが付けられており、これらのひだは、第1のフィルターパネル108a、第2のフィルターパネル108b、第3のフィルターパネル108cおよび第4のフィルターパネル108dを含む4つの濾過媒体パネルを画定しており、複合濾過媒体10は、溶解した汚染物質を除去するための吸着剤層及び粒子を除去するための親水性粒子捕捉層が含まれている。 (もっと読む)


【課題】凝集剤を使用せずに活性汚泥を効率的に濃縮して、処理後の活性汚泥を、肥料や家畜の飼料として使用することのできる排水処理設備における余剰汚泥処理方法および装置を提供する。
【解決手段】余剰汚泥を濾過する濾過設備を、複数の浄化槽の上にそれぞれ設置される移動可能な複数の濾過ユニット1で構成し、各濾過ユニット1は、濾過ユニット1の外周を形成する基枠2と、その基枠2の下部開口部に固定された網体3と、その網体3の上に配置された濾過材4と、その濾過材4の上に敷かれた薄い分離砂層5とを有するものとした。網体3の上に濾過材4と分離砂層5を薄く敷き、濃縮分離した余剰汚泥を注ぎ込み脱水処理を行う。このとき、凝集剤を使用せずに活性汚泥を濾過ユニット1で効率的に濃縮し、処理後の余剰汚泥を、濾過材4上部の分離砂層5を分離材として濾過材4と分離して濾過ユニット1から汚泥ケーキ6として取り出す。 (もっと読む)


【課題】泥状物に含まれる水分の脱水時間を短縮することが可能な泥状物処理装置を提供する。
【解決手段】泥状物処理装置10は、泥状物を袋体21に収納して吊り下げることで、泥状物に含まれる水分を脱水するものである。この泥状物処理装置10は、水分を含む泥状物から水分のみを通過させる透水性の袋本体21と、袋本体21内に使用状態にあるときに立てた状態で配置され、周囲面には通水孔が形成された排水管30と、排水管30を上端から包むように配置され、袋本体21の底面に設けられた排水孔21aに開口縁部が接続された内側袋22と、袋本体21を吊り下げるためのベルト40と、袋本体21の底面に配置されて袋本体21を上下反転させるための反転用ベルト50とを備えている。 (もっと読む)


【課題】精密ろ過器の耐用期間(耐用処理量)の大幅な短縮が期待でき、更には、汚水中の粉塵、特に、排水中のアスベスト含有率のさらなる低下が期待できる改修乃至解体現場における排水処理ユニットを提供すること。
【解決手段】アスベスト等を含有する建材の構築物を改修乃至解体をするに先立ち行う水洗工程で発生するアスベスト等含有水を排水処理をする際に使用するユニット。集水手段12、粗(アラ)ろ過器14、精密ろ過器16、及び、それらの各手段間を接続する第一・第二輸送配管32、38を備えている。粗ろ過器14が、ろ過槽本体22に、開口面全面に重力ろ過面を形成可能なろ材24が、ろ材受け26等を着脱自在に装着される。 (もっと読む)


【課題】畜産汚水を各畜舎で処理することを可能であり、しかもろ過効率が良く取り扱いが容易な汚水ろ過ボックスを提供する。
【解決手段】汚水ろ過ボックス100は、フレーム構造を有し、中段面及び底面が防水シート101eで覆われたろ過ボックス本体101と、ろ過ボックス本体101の上下方向の中段に設けられた荷重受けフィルタ102と、ろ過ボックス本体101の底面中央部に設けられた着脱可能な高分子マイクロフィルタ103とを備えている。ろ過ボックス本体101の上部には開口部104が設けられている。また、ろ過ボックス本体101の底部にはフォークエントリー部101fが設けられているので、汚水ろ過ボックス100をフォークリフトで容易に持ち上げることができ、汚水ろ過ボックス100の搬送や設置が容易となる。 (もっと読む)


【課題】迅速に濾過処理を行うことができ、濾過材の交換作業が容易であるとともに、、安価で製造販売することができる濾過器、及び、これを用いた濾過装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る濾過器1は、ホルダ2と、濾過シート3とを含む。ホルダ2は、枠状部20を有している。濾過シート3は、枠状部2に着脱可能に取り付けられている。上述した濾過器1は、貯留容器4と組み合わされて、濾過装置として用いることができる。貯留容器4は、開口部40を有している。濾過器1は、貯留容器4の開口部40に載置されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、橋梁などの工事現場で発生するコンクリートの洗浄水など汚濁水を工事現場で浄化できる小型の濾過器を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の濾過器は橋梁などの工事現場では足場に穴を設けて設置し、筐体の内側に網カゴを設け、その網カゴ内に濾布を構成し汚濁水により堆積した固形物を網カゴごと取り出すようにした。また濾過器筐体の底部には網カゴを外した際、作業者が転落しないような構造体を設けた工事現場に対応した小型の濾過器。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、自重によるスクリーンバーの撓みを抑制できる水路設置用のスクリーンおよび除塵機を提供する。
【解決手段】水平状に延設され、両端部が支持されたスクリーンバー3Aを上下に並設してなる、水中のし渣を捕捉する水路設置用のスクリーン3であって、屈曲部21を有する複数のスクリーンバー3Aと、屈曲部21に弾性応力が発生するように、各スクリーンバー3Aを引張する引張機構部24と、を備えた水路設置用のスクリーン3とした。 (もっと読む)


【課題】排水を適切に処理できる排水処理装置を提供する。
【解決手段】排水処理装置1は、排水中の残さ物を分離するかご体11と、かご体11を通過した排水中の浮遊物を分離するネット体13とを備える。排水処理装置1は、ネット体13を通過した排水中の油脂分を吸着分離するシート状の油吸着体15と、油吸着体15を通過した排水中の有機物を活性化石炭27による吸着と好気性微生物による分解とにて吸着分解する吸着分解手段16とを備える。
(もっと読む)


1 - 20 / 22