説明

Fターム[4D048CC40]の内容

触媒による排ガス処理 (103,343) | 装置一般、細部構造 (10,297) | 触媒の配置 (5,580) | 特定機器への取付け (830) | 空気浄化機 (258)

Fターム[4D048CC40]に分類される特許

101 - 120 / 258


【課題】通常の室内環境で使用する場合においても一酸化炭素の除去率が高く、且つ使用寿命の長い一酸化炭素などの有害物質を除去することができる触媒体、触媒構造体を提供する。
【解決手段】吸湿物質に酸化物系セラミックス粉体が分散されてなる吸湿性コート層の表面および/または内部に、触媒微粒子が保持された触媒体に関する。また、基体と、基体の壁面上に形成された酸化物系セラミックス粉体が分散されてなる吸湿性を有する多孔質シリカを含んだ吸湿性コート層と、触媒微粒子とを備え、吸湿性コート層の表面および内部に、触媒微粒子が保持された触媒構造体に関する。 (もっと読む)


【課題】室内空間や車内空間において温湿度環境に影響を受けることなく汚染物質除去に適した脱臭装置を提供することを目的とする。
【解決手段】光触媒と吸着剤とを基材に担持した脱臭フィルタ3と,光触媒を励起させるための励起部4とを備えた脱臭部2の上流側に,回転機構を設けたデシカントロータ6と,デシカントロータ6の一部を加熱し,再生を行うヒータ部7と,再生空気13と被処理空気9の間で熱交換を行う熱交換器11と,デシカントロータ6の再生部と熱交換器11を循環する再生風路12とを備えた除湿部5からなる脱臭装置1の下流側に送風機17を備えた脱臭機15を提供する。 (もっと読む)


【課題】 小型で脱臭効果が高い脱臭装置を実現する
【解決手段】 脱臭装置10によれば、ノズル18、18により脱臭液を噴射して左右方向の中央付近で衝突させることによりミストにして、各脱臭室14〜16の内部に分散させることができるため、脱臭液と排ガスとの接触面積を増大させることができるので、脱臭液Dによる脱臭効率を向上させることができる。また、各ノズル18よりガス下流側に、排ガスが通過可能に構成された充填材20が設けられているので、ミストMを伴って下流に流れる排ガスが充填材20の内部を通過し、ミストMが充填材20に接触して液滴となり、充填材20に滞留する。これにより、排ガスが充填材20を通過する際に、再度脱臭液Dと接触させることができるので、排ガスが脱臭液Dと接触する時間を増大させることができ、脱臭効率を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】空気が通流する通風路に、当該空気に含まれる汚染物質を除去可能な触媒繊維をシート状に形成してなる触媒繊維シート材を配置した空気浄化ユニットを用いて、浄化対象区域に対して出入りする空気に含まれる汚染物質を除去するにあたり、触媒繊維シート材が配置された通風路に空気を通流させる際に発生する圧力損失を小さくして、別途送風機による強制的な送風をしなくても、自然風等だけで通風路に空気を通流させることができ、その空気に含まれる汚染物質を良好に除去可能とする技術を実現する点にある。
【解決手段】通風路10において、触媒繊維シート材2が、通風路10における通風方向に沿った通風空間10aを隣接間に形成しながら積層配置されている空気浄化ユニット1を、通風路10における通風方向を厚さ方向とした状態で、浄化対象区域の周囲に沿って並設する。 (もっと読む)


【課題】従来の空気浄化材製造方法は、触媒粒子101を基材102へ担持させるためにバインダ10を用いており、そのバインダ10が触媒粒子101を覆ってしまい、触媒性能を発揮できないという課題があった。
【解決手段】本発明の空気浄化材製造方法は、コバルトイオンとマンガンイオンとを含む溶液にハニカム構造体6を含浸し、余剰液を除去した後、乾燥、次いで、焼成することにより、ハニカム構造体6上にコバルトとマンガンとの複合酸化物触媒9を生成させることを特徴とする空気浄化材製造方法であり、バインダ10を用いずにコバルトとマンガンとの複合酸化物触媒9をハニカム構造体6上に担持することができるため、バインダ10にコバルトとマンガンとの複合酸化物触媒9の表面が覆われてしまうことなく、バインダ10を用いた方法よりも効率良く触媒作用を発揮させることができる。 (もっと読む)


【課題】捕集された油を長期間放置していても簡単に効率良く除去洗浄できる、メンテナンスの手間とコストがかからない強制排気装置を提供する。
【解決手段】送風手段8と吸入口3の間には油捕集手段5が設けられ、油検知手段23が油を検知した場合、酸化防止手段24が捕集された油の酸化を防止し、油捕集手段5の上部に配置した送液管開口部14から酵素保持手段29aを吐出することで、油捕集手段5に付着した油を除去洗浄する。除去された油は洗浄液溜め部15内で酵素保持手段29aによって分解され、さらに光分解手段18aによって完全に分解され洗浄液廃棄タンク19内に廃棄する。 (もっと読む)


【課題】炭の粉が外部に出にくく、また光触媒の寿命が来ても交換することにより長時間に亘って機能を維持できる脱臭剤を提供する。
【解決手段】内袋1の中に多孔質の炭2を収納し、内袋1の外側に、TiO2等の光触媒を固定した外袋3を被覆した脱臭剤。外袋3に光触媒を固定することにより、太陽光、室内の蛍光灯に含まれる紫外線が光触媒に作用し、光触媒の近傍の空気中にある有機物が分解され、臭いが消え、また雑菌が分解される。外袋3は、着脱自在のファスナー3a等を設けて交換可能とすることにより、外袋3に固定された光触媒が剥がれ落ちたりして機能が低下したときに新品と交換して、光触媒の機能を回復させることができる。 (もっと読む)


【課題】有機物質を分解する能力を改善した空気清浄機を提供する。
【解決手段】本発明は、光触媒を用いて有機物質を分解する空気清浄機10であって、内部に空気を取り込む吸気部15と、外部に空気を送り出すための排気部17とを有するケース本体11と、光触媒を含む層を有し、ケース本体11の内部に配置された光触媒フィルタ12と、光触媒フィルタ12に光を照射する光照射部14と、吸気部から排気部の間に形成された流路に空気を送風する送風部16とを備え、流路を密閉するように光触媒フィルタ12が配置されている。 (もっと読む)


【課題】台所や料理店等、油分の飛散が多い環境でも、フィルタ清掃機能を十分に発揮する空気調和機を提供する。
【解決手段】熱交換器2と、前記熱交換器2の上流側に配されたフィルタ4と、前記フィルタ4に付着したホコリを除去する吸い込みノズル5と、除去したホコリを吸引・排気する吸引排気装置6とを備え、前記フィルタ4の表面または内部に光触媒を保持したもので、台所や料理店等、油分の飛散が多い環境でも、フィルタ清掃機能を十分に発揮すると共に、光触媒による抗菌効果により、室内空気の浄化や、フィルタ4上での菌の繁殖を抑制することができる空気調和機を提供できる。 (もっと読む)


【課題】折り曲げ電極と組み合わせて用いるメッシュ電極の断面構造を最適化してスパークによる電極の溶融破壊を抑制した安価な脱臭装置を提供する。
【解決手段】
高電圧放電によってオゾンおよび紫外線を発生させる手段9と、この高電圧放電手段で発生させた紫外線による光触媒作用で空気中に含まれている臭気成分や有害物質などの分解をおこなう光触媒モジュール3と、前記高電圧放電手段により発生させたオゾンを分解するオゾン分解手段4とをファン11によって送風される送風経路2内に配置してなり、前記高電圧放電をおこなう放電電極6を格子状の薄板金属で形成し、対極7a,7bをメッシュ状にした金属のワイヤ8で形成するとともに、前記ワイヤ8の断面積S(mm)を、
(1回の放電エネルギ×検知までの放電回数/電極材料の融点×比熱)×10
の値以上の関係としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】エタノールやメチルメルカプタン等の中性臭気ガスを有効に脱臭することができる、空気浄化方法及び空気浄化装置を提供する。
【解決手段】空気浄化方法は、光触媒に紫外線を照射するとともに、光触媒上でオゾンガスが濃度0.05ppm以上となるようにして、当該光触媒上で被処理空気をオゾンガスと接触させ、次いで、該被処理空気を活性炭に接触させる方法であり、空気浄化装置としては、被処理空気の流路Aの上流から下流に向けて、オゾンガス発生装置、光触媒装置4、紫外線発生装置5、活性炭装置6を配置したものである。 (もっと読む)


【課題】シロキサンを効率よく分解、除去させることで吸着剤の寿命を延ばし、シロキサンを安価かつ安定して除去することを課題とする。
【解決手段】シロキサンを吸着する吸着剤2を備えたシロキサン処理部本体1と、このシロキサン処理部本体1にオゾンを導入するオゾン導入部3とを具備し、吸着剤2に吸着したシロキサンをオゾンによって分解、除去することを特徴とするシロキサン除去装置。 (もっと読む)


【課題】 建物内の空調設備(空調機・冷暖房エアコン等)の送風経路内1に、カビb等の菌の発生が原因して異臭の発生する様な空気c(気体)の流入をガイドするダクトを用いる送風装置において、このダクト内から発生する臭気に対し、除菌・消臭効果を得るようにした光触媒除菌・脱臭装置4および除菌・脱臭方法を提供すること。
【解決手段】 建物内の空調設備(空調機・冷暖房エアコン等)1の送風経路内に、光触媒フィルタにブラックライトで紫外線を照射し酸化還元反応によって化学反応生じさせ、有害な物質等を分解・除去無害化する。 (もっと読む)


【課題】有機分子の分解性能を向上させることができる上、その分解性能を維持することができる光触媒材料及びその製造方法並びに浄化デバイスを提供する。
【解決手段】本発明の光触媒材料(1)は、酸化チタン粒子(10)と四チタン酸粒子(11)とゼオライト(12)とを含む。光触媒材料(1)によれば、ゼオライト(12)の吸着作用によって有機分子(13)の分解性能を向上させることができる。また、光触媒材料(1)に対し、酸化チタンのバンドギャップに相当するエネルギーを有する光(14)を照射すると、ヒドロキシラジカル(OH・)及びスーパーオキサイドアニオン(O2-)が生成し、これらがゼオライト(12)によって吸着された有機分子(13)を攻撃する。これにより、有機分子(13)の分解性能を維持することができる。 (もっと読む)


【課題】イオン風によるイオン壁形成装置において、主に対向電極に付着する塵埃を除去するのための保守が不要か、あるいはその頻度が大幅に減少し、しかもイオン風の到達距離をもある範囲内で任意に、かつ、容易に制御できるイオン壁形成装置を提供すること。
【解決手段】空気中でのコロナ放電によって生起されるイオン風を整流してイオン壁を形成するイオン壁形成装置1であって、上面に吸気用開口2aを、下面に形成されるイオン壁の厚さ及び幅に整流する送風用開口2bを有する筐体2の内部に、放電電極3と上記放電電極3に間隔を保って対向する対向電極4とからなるコロナ放電用電極対5を、上記放電電極3を上記吸気用開口2a側にして備えるイオン壁形成装置1において、上記吸気用開口2aに清浄空気送給機構8を設けたイオン壁形成装置1である。 (もっと読む)


【課題】 通気性の確保と接触面積の拡大とを図り、発熱にも対応可能なフィルタを提供し、このフィルタを用いて高い空気清浄能力を有する空気清浄機を提供し、併せてこの空気清浄機を用いた清浄方法を提供することを課題とする
【解決手段】
金属線材がコイル状に巻回されて巻回単位が形成されるとともに全体が扁平に形成され、隣接する巻回単位が相互に位置ずれして空隙部及び接触部を有するフィンを備えたフィルタである。また、上記フィルタを備えたことを特徴とする空気清浄機及びこの空気清浄機を用いた空気清浄方法である。 (もっと読む)


【課題】 構造が簡単で、かつ送風ファンを用いずに、効率よく装置内に空気を取り込んで浄化することが可能な空気清浄装置の提供を目的とする。
【解決手段】 通気性を有し、光触媒が担持された有底筒状のフィルター体1と、フィルター体1の内部に設置される光源3と、フィルター体1の周囲にフィルター体1から間隔をおいて設置される外筒4と、外筒4とフィルター体1との間に形成される空気通路5とを備え、光源3に通電することにより、光源3から発生する熱によって前記フィルター体1内部に上昇気流Aを発生させ、空気通路5からフィルター体1を通過してフィルター体1内部に空気を取り入れる構成とする。 (もっと読む)


【課題】光触媒の利用が効率的に行われる空気清浄用フィルタを提供する。
【解決手段】光触媒が配置される第一の領域45と吸着剤が配置される第二の領域5を有する空気清浄用フィルタであって、第一の領域45と第二の領域5とが積み重ねられ、第一の領域45が第二の領域5の風上に位置し、光触媒は酸化チタン46及びパラジウム47の複合触媒からなり、その表面に前記酸化チタン46の粒子が配列し前記パラジウム47の粒子は内側に隠れ、吸着剤は活性炭からなり、第一の領域45と第二の領域5はガス透過性を有し、前記第1の領域45と第2の領域5とが空気の流れに垂直に位置する、ことを特徴とする空気清浄用フィルタ。 (もっと読む)


【課題】紫外光のない車室内においても充分な環境浄化機能を得る事のできる光触媒システムを提供する。
【解決手段】可視光応答性光触媒とその触媒活性促進剤とを共存させる構成とした。 (もっと読む)


【課題】優れた汚染物質の除去能力を有する空気浄化装置を提供する。
【解決手段】空気浄化装置は、光触媒を有する触媒フィルタ2と、光触媒を励起する光を照射するための発光体3,8とを備える。触媒フィルタ2は、触媒フィルタ2の入口2aから出口2bに向けて空気が流れる流路を有する。発光体3は、触媒フィルタ2の入口2aの側に配置され、発光体8は、触媒フィルタ2の出口2bの側に配置されている。発光体3および発光体8は、LED4により光を照射するように形成されている。 (もっと読む)


101 - 120 / 258