説明

Fターム[4D058MA41]の内容

ガス中の分散粒子の濾過 (24,226) | フィルタの清掃 (3,156) | 加熱、燃焼 (1,262)

Fターム[4D058MA41]の下位に属するFターム

Fターム[4D058MA41]に分類される特許

81 - 100 / 308


内燃エンジン(2)の排気システム(1)を操作するための方法であって、前記排気システム(1)は、少なくとも1つの粒子分離器(3)および1つの触媒コンバータ(4)に配置され、前記方法は、少なくとも以下の工程、a)コントロールバルブ(5)によるラムダ調節を用いて内燃エンジン(2)におけるプロセスを操作する工程と、b)前記粒子分離器(3)の再生プロセスを確認する工程と、c)前記粒子分離器(3)の再生プロセスについての酸素要求量を決定する工程と、d)前記粒子分離器(3)の再生プロセスの間、規定された前記酸素要求量によって前記ラムダ調節を適合させる工程と、を含む、方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、複数のパティキュレートフィルタに、燃焼開始温度の相違に応じてPMを分別しながら捕集することができる内燃機関の排気浄化装置を提供することを目的とする。
【解決手段】排気ガス中のPMの燃焼開始温度が、負荷状態または/およびEGR量に基づいて推定される。推定されたPM燃焼開始温度TPMと、所定の閾値温度Tとの比較に基づいて、切換弁32が切り換えられる。PM燃焼開始温度TPMが閾値温度Tより低いときフィルタ34が排気マニホールド16に連通し、PM燃焼開始温度TPMが閾値温度T以上のときフィルタ36が排気マニホールド16に連通するように、切換弁32が制御される。 (もっと読む)


【課題】再生中に、車体後方から車体に近づく物体が存在するか否かを確実に把握することができる車両の後処理装置の提供。
【解決手段】エンジン2の排気通路3に設けられ、PMを捕集するフィルタ4と、このフィルタ4に堆積したPM堆積量を検知するPM捕集堆積量検知手段6と、フィルタ4に堆積したPMを燃焼除去させて、フィルタ4の再生を行なう燃料噴射インジェクタ7と、車体の後方を監視する後方監視カメラ8と、この後方監視カメラ8からの監視情報を表示する表示装置9と、燃料噴射インジェクタ7を作動させて再生を実施させる制御処理を行なう再生処理部を有するコントローラ10とを備え、このコントローラ10が、燃料噴射インジェクタ7による再生処理の間、後方監視カメラ8からの監視情報を、表示装置9の表示画面9aに表示させ続ける制御処理を行なう表示継続処理部を含む構成にしてある。 (もっと読む)


【課題】構造の簡素化を図ると共にフィルタの再生を効率よく行うことができるフィルタの再生システム及びフィルタの再生方法を提供することを課題とする。
【解決手段】ガソリンを主燃料とする内燃機関1の排気通路54上に設けられ、排気中の微粒子を捕集するフィルタ5の再生システムであって、排気通路54上に設けられ、フィルタ5より上流側、下流側にそれぞれ設けられた上流側触媒4と下流側触媒6と、上流側触媒4とフィルタ5との間で排気通路54と接続した二次空気供給用通路61とを備えている。 (もっと読む)


【課題】パティキュレートフィルタの強制再生におけるパティキュレートの燃焼量を精度よく求めることが可能な排気浄化装置を提供する。
【解決手段】ECU40は、パティキュレートフィルタ32の強制再生の際に、パティキュレートの燃焼に影響を与える因子として予め設定されたパラメータであるパティキュレート堆積量x、パティキュレートフィルタ32の温度y、及びパティキュレートフィルタ32内を流動する排気中の酸素質量流量zと、適応パラメータ係数とを用いた多項式により、パティキュレートフィルタ32におけるパティキュレートの単位時間あたりの燃焼量rを求める。ここで用いられる多項式は、パティキュレートフィルタ32の上流側排気圧力と下流側排気圧力との差圧ΔPから求めた実燃焼量に基づき、ECU40が適応推定計算を行って適応パラメータ係数を同定することにより更新される。 (もっと読む)


【課題】触媒温度が活性領域に収まるように積極的な制御を行うようにした装置を提供する。
【解決手段】排気通路(3)に配置され、所定の活性領域にあるとき所定値以上の転化率を示し、この活性領域を超える高温になると所定値以上の転化率が得られなくなる特性を有するNOxトラップ触媒(9)と、この触媒(9)の温度を検出する温度検出手段(61)と、触媒入口の排気温度が低下していく運転条件であるか否かを判定する運転条件判定手段(30)と、前記検出される触媒温度が前記活性領域を超える高温であるか否かを判定する高温判定手段(30)と、これらの判定結果より触媒入口の排気温度が低下していく運転条件でありかつ触媒温度が活性領域を超える高温であり、さらにNOxトラップ量がしきい値を超えているときに、触媒温度を活性領域まで急速に低下させる急速温度低下手段(30)とを備える。 (もっと読む)


【課題】内燃機関のあらゆる運転状態においてフィルタの過昇温を抑制し、ひいてはフィルタの破損を防止する。
【解決手段】ECU30は、排気中におけるPMを捕集するフィルタ(DPF18)の再生処理として、エンジン10の排気温度を上昇させてDPF18に堆積したPMの酸化処理を実施する。また、ECU30は、DPF18のPM堆積量を算出し、その算出したPM堆積量が、エンジン10が全負荷運転相当からアイドル運転相当に移行した場合におけるDPF温度の上昇分を見込んで設定してある再生開始堆積量に達した場合に、DPF18の再生処理を実施する。 (もっと読む)


【課題】フィルターの各部位を十分な加熱状態に維持することで確実に焼却処理を実行できるとともに、焼却処理に際しても、送出口から高温の空気が吹き出されることがない空気清浄装置を得る。
【解決手段】セラミックフィルター2の流入側端面に対向して設けられるガス燃焼式ヒータ9と、セラミックフィルター2の流出側端面2aと送風ファン8の吸込み口8aとの間に、冷却用空気を取り込み可能な冷却用空気取り込み機構11を設け、再生動作モードにおいて、清浄対象の空気を取入口7aから取り込み、フィルター2を通過させて清浄化し、清浄化された空気を送出口4aから送り出す構成とする。 (もっと読む)


【課題】パティキュレート量を正確に検出できるパティキュレートセンサ素子及び故障検出装置を提供すること。
【解決手段】パティキュレートの量の検出に用いられるパティキュレートセンサ素子1及びこれを用いた故障検出装置である。パティキュレートセンサ素子1は、セラミックスからなる基材11と、これに設けられたパティキュレートを捕集する第1セル12及び第2セル13と、これらに捕集されたパティキュレートを加熱して燃焼させるヒータ14と、第1セル12と第2セル13に捕集されたパティキュレートの燃焼時における示差熱を検知する示差熱検知手段15とを有する。第1セル12には、ゼオライトとアルカリ金属元素源及び/又はアルカリ土類金属元素源との混合物又はソーダライトを温度600℃以上で焼成して得られるパティキュレート燃焼触媒16が担持されている。第2セル13にはパティキュレート燃焼触媒は担持されていない。 (もっと読む)


【課題】ディーゼルパティキュレートフィルタ10の再生中に発生するディーゼルエンジン2の運転状態の変動に起因する作業者の不安感や違和感の発生を防止し、ディーゼルエンジン2の異常という誤認を防止する排気浄化装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ディーゼルパティキュレートフィルタ10と、ディーゼルパティキュレートフィルタ10の詰まり状態を検出する検出手段20と、ディーゼルパティキュレートフィルタ10の再生を通知する通知手段40と、ディーゼルパティキュレートフィルタ10の再生を行う制御手段30とを備え、検出手段20と通知手段40とを制御手段30に接続するともに、制御手段30は、通知手段40によりディーゼルパティキュレートフィルタ10の再生方法、または再生開始、または再生方法の変更、または再生終了のいずれか一つまたは複数を通知する。 (もっと読む)


【課題】ディーゼルパティキュレートフィルタの再生中に発生するエンジンの運転状態の変動に起因する作業者の不安感や違和感の発生を防止し、エンジンの異常という誤認を防止する排気浄化装置を提供することを課題とする。
【解決手段】検出手段20と再生手段30と通知手段40とをコントローラ21に接続するとともに、前記コントローラ21は、前記ディーゼルパティキュレートフィルタ10に付着したパティキュレートを強制的に除去する強制再生を行うか否かを、パティキュレートが堆積している度合によって判断する第一堆積判定処理と、前記通知手段40による通知処理を実行するとともに、前記通知手段40による通知処理後、強制再生を一定時間猶予可能する強制再生待避スイッチ50を設けたものである。 (もっと読む)


【課題】セラミックフィルタを集塵装置から取り外すことなく、セラミックフィルタを容易に洗浄できるフィルタ装置を提供する。
【解決手段】マイクロ波を吸収して発熱するマイクロ波吸収機能を有し、含塵ガスを濾過するセラミックフィルタ2と、含塵ガスを濾過しながら、セラミックフィルタ2の洗浄時に、及び/又は前記セラミックフィルタに付着した粉塵を除去した後に、セラミックフィルタ2にマイクロ波を照射するマイクロ波発生部3とを備えたフィルタ装置。 (もっと読む)


【課題】 フィルタの整備作業を容易にできると同時に、遮熱性能を向上できるDPF装置の提供。
【解決手段】 フィルタ用保持マット9を介してフィルタ8を収容した筒状のシェル10と、シェル10の軸方向中央の外周に設けられるフランジ部11と、シェル10の軸方向一方側を外側から囲繞した状態で配置され、且つ、該シェル10のフランジ部11に重ねられるフランジ部2aを有する筒状の第1ディフューザ2と、シェル10の軸方向他方側を外側から囲繞した状態で配置され、且つ、該シェル10のフランジ部11に重ねられるフランジ部3aを有する筒状の第2ディフューザ3と、両ディフューザ2,3のフランジ部2a,3aとシェル10のフランジ部11を重ねた状態で、これら三者を締結する締結部材(ボルトB1及びナットN1)を備えることとした。 (もっと読む)


【課題】効率的な再生を行うことのできる、電気化学的手法を利用した自己再生式のガス浄化装置を提供する。
【解決手段】固体電解質からなる浄化部材1を利用した電気化学式のガス浄化装置100において、前記浄化部材1の厚み方向のインピーダンスに関する値であるインピーダンス関連値を測定するインピーダンス測定回路4と、前記インピーダンス測定回路4によって測定されたインピーダンス関連値が、予め設定した上限値を上回ったときに前記電流印加回路3をONして浄化部材1の再生処理を開始し、前記測定インピーダンスが予め設定した下限値を下回ったときに前記電流印加回路3をOFFして浄化部材1の再生処理を終了する制御回路5とを設けるようにした。 (もっと読む)


【課題】粉末尿素を用いてNOXを良好に還元する。
【解決手段】機関排気通路内に粉末尿素供給弁15が配置され、粉末尿素供給弁15とNOX選択還元触媒14との間にウォールフロー型の水吸着触媒13が配置される。この水吸着触媒13には排気ガスの流通する触媒表面上に、排気ガス中に含まれる炭化水素分子は侵入しないが排気ガス中に含まれる水分子は侵入可能である径の細孔が無数に形成される。粉末尿素は排気ガス中に含まれる水分子および水吸着触媒13に吸着されている水分子により加水分解される。 (もっと読む)


【課題】DPFに熱伝導率の低い材料を用いた場合であっても、PMの燃え残りが生じないように効率的に燃焼できる内燃機関の排気浄化装置を提供すること。
【解決手段】エンジンの排気浄化装置は、排気管に設けられ、排気中のPMを捕集するDPFと、DPFを再生するフィルタ再生処理を実行するフィルタ再生手段と、を備える。フィルタ再生処理は、DPFを昇温するDPF昇温処理S3と、DPFに堆積したPMを燃焼する通常再生燃焼処理S5と、を含む。このフィルタ再生処理において、DPF昇温処理実行時には、排気の酸素濃度をPMの燃焼を抑制する濃度に制御し、通常再生燃焼処理実行時には、排気の酸素濃度をPMの燃焼を促進する濃度に制御する。 (もっと読む)


【課題】フィルタの温度を直接検出することなく、フィルタ内の各部の燃え残り量を好適に算出することのできる内燃機関の排気浄化装置を提供する。
【解決手段】制御装置25は、排気中の粒子状物質を捕集するフィルタ32の再生処理を行う。フィルタ32の中心部から外周部にかけては複数の領域が設定されており、制御装置25は、再生処理の実行中において、フィルタ32の中心部から外周部にかけての温度勾配を排気流量に基づいて推定する。また、その温度勾配及びフィルタ32に流入する排気の温度に基づいて各領域毎の推定温度を算出する。そして、再生処理の実行中における各領域毎の粒子状物質の燃え残り量を、各領域毎に算出された推定温度に基づいて算出する。 (もっと読む)


【課題】DPFとしての使用時及び再生時において、隔壁にクラックが生じ難い目封止ハニカム構造体を提供すること。
【解決手段】目封止部10と隔壁4との間に、ハニカム構造体の端面2bの近傍のみに存在し、その内部側では目封止部とハニカム構造体の隔壁4とは密着しており存在しない、端面2bの側に開いた隙間41を有する目封止ハニカム構造体40であり、その隙間41の幅を0.1mm以上とし、且つ、隙間41の深さを0.1mm以上4mm以下とする。 (もっと読む)


【課題】フィルター濾材の油分により目詰まりや、油分に付着する粉塵などによる集塵効率を低下する事無く長期間圧力損失の上昇を抑え、また油分による悪臭の放出を抑えた集塵フィルターを得ることを目的とする。
【解決手段】油成分を分解する微生物1を充填したセラミック体2をフィルター濾材3に接着保持したことにより、セラミック体2の孔中の微生物1が空気中の湿分により活動を開始し、フィルター濾材3表面の油の成分を分解することにより、油によるフィルター濾材3の目詰まりを防ぎフィルター濾材の寿命を長くすることができる。 (もっと読む)


【課題】効率的にDPF再生を行うことができる内燃機関の排気浄化装置を提供すること。
【解決手段】排気浄化装置は、排気中のPMを捕集するDPF32と、DPF32に捕集されたPMを燃焼させる再生処理を実行する再生手段と、排気管とは別に設けられ、燃料を改質して水素及び一酸化炭素を含む還元性気体を製造し、この還元性気体を、排気管のうちDPF及び触媒コンバータの上流側に設けられた導入口から、排気管内に供給する燃料改質器と、を備える。再生手段は、燃料改質器により製造された還元性気体を用いずに再生処理を実行する通常再生処理と、燃料改質器により製造された還元性気体を用いた再生処理を実行可能な加熱再生処理とを実行可能であり、所定の条件に応じて、通常再生処理を実行するか加熱再生処理を実行するかを切り替える。 (もっと読む)


81 - 100 / 308