説明

Fターム[4D059CB27]の内容

汚泥処理 (45,709) | 処理装置一般 (2,450) | スクリーン、ネットを使用するもの (198)

Fターム[4D059CB27]に分類される特許

61 - 80 / 198


【課題】施設毎に異なる流入負荷に応じて、円筒型スクリーンとスクリューの回転数を個別に変更することができるようにしたし渣分離脱水機を提供すること。
【解決手段】円筒型スクリーン1の内部にし渣を搬送するスクリュー2を配設するとともに、この円筒型スクリーン1の排出部に背圧抵抗板3を設け、背圧によりし渣を脱水するし渣分離脱水機において、円筒型スクリーン1とスクリュー2をそれぞれ回転可能に設けるとともに、円筒型スクリーン1を回転させるモータ4と、スクリュー2を回転させるモータ5とを個別に設け、円筒型スクリーン1とスクリュー2の速度比を流入負荷に応じて変更可能にしている。 (もっと読む)


【課題】濾過効率が向上された汚泥濃縮装置を提供すること。
【解決手段】略円筒状の周壁に内外を連通する複数の濾過部1bを備えたドラムスクリーン1のその内部に導入した汚泥を、ドラムスクリーン1の内面に設けた搬送羽根3によってドラムスクリーン1の回転に従いドラムスクリーン1の内面に接触させながら出口側に送り濾過部1bで濾過濃縮し、この汚泥の送り時に、ドラムスクリーン1の内面側に設けた撹拌部材4により、ドラムスクリーン1の内面を滑る汚泥塊5を撹拌し、濾過濃縮に供されている下側の高濃度汚泥を巻き上げて上側の低濃度汚泥をドラムスクリーン1の内面に接触させること等を可能とすることで、濾過効率を向上する。 (もっと読む)


液体と固体とからなる組成物スラリから液体を分離するために構成された液体除去装置である。この装置は、互いに反対側とされた第1及び第2の側部を持つ、可動でかつ透過性の膜を含む。第2の側部における「積載ベルト部」は、スラリを受け取るように構成されている。透過性膜支持システムは、積載ベルト部のために、可動の支持を提供するように構成されており、そして、積載ベルト部の下方において、透過性膜における第1の側部に接触して配置された運搬デッキを含んでいる。液体除去装置は、透過性膜の第1の側部に密着した低圧チャンバを備えたハウジングを有する。圧力制御システムは、ハウジングを介して圧力差を適用し、これによって、フィルタベルトにおける第1の側部において、第2の側部よりも低い圧力を生成する。運搬デッキは、低圧チャンバの内部に配置される。
(もっと読む)


【課題】
【解決手段】一種類以上の揮発性脂肪酸(VFAs:volatile fatty acids)を含む易生分解性炭素化合物(RBCs:readily biodegradable carbon compounds)を用いて、微生物を含む混合物を処理する方法を提供する。微生物を含む混合物の濃縮過程で、リンとマグネシウムとを放出させて、これらを取り出すことにより、リンとマグネシウムの含有量が多い液体とリンとマグネシウムの含有量が少ない処理混合物とを生成する。この処理混合物を嫌気性消化槽に投入すると、アンモニアが形成されるが、形成されたアンモニアはリンやマグネシウムとほとんど結合しない。次に、アンモニア濃度の高い混合物を脱水処理して、アンモニアの含有量が多い液体を生成する。生成したアンモニアの含有量が多い液体を、リンとマグネシウムの含有量が多い液体と化合・反応させることにより、スツルバイトが形成される。好適な実施例において、VFAsが、上流側の統合型発酵−濃縮(UFAT)プロセスを介してin−situ(その場)で形成され、廃棄物サイドストリームに添加される。これにより、廃棄物サイドストリームに含有されるリンとマグネシウムとがストリッピングされる。別の好適な実施例において、利用可能なスツルバイト生成物が回収される。 (もっと読む)


【課題】スクリーン洗浄機能を向上させても脱水機能が低下しないようにするとともに、湿分持ち出しによる乾燥効果を加え、さらに、水源確保ができない場所にも設置することができる汚泥脱水機を提供すること。
【解決手段】円筒型スクリーン1を回転させ、円筒型スクリーン1内に投入した汚泥Aを遠心力によりろ過して脱水する汚泥脱水機において、円筒型スクリーン1のスクリーン2の外側に、スクリーン2に圧搾エアを吹き付けて洗浄するエアノズル3を設置する。 (もっと読む)


【課題】 固形物負荷よりも水負荷の大きい低濃度の大容量の原液汚泥を濃縮脱水し、低含水率の脱水ケーキを可能とする連続脱水ろ過装置を提供する。
【解決手段】 円盤状の濃縮スクリーン9、9と原液汚泥の供給口12を開口したろ室外環10で脱水ろ過室13を形成し、脱水ろ過室13に羽根車4を配設してインペラー14を回転方向に曲折させて先端部に切欠き溝15を形成し、原液汚泥を均等に分散させて濃縮スクリーン9が捕捉した固形分をインペラー14で掻取ってスクリーンを再生し、羽根車4に加圧力と剪断作用を発生させて、羽根ボス5に脱水ケーキの給泥孔18・・・を開口してインペラー14の押込圧を発生させ、羽根ボス5の内部にコンベア室6を形成して、悪臭を遮断しながらスクリュー羽根7で含水率を均等化して、含水率のばらつきのない脱水ケーキを取出す。 (もっと読む)


【課題】脱水対象汚泥に対してろ過圧力を有効に作用させるものであり、スクリーン内部のろ過ゾーンと脱水ゾーンとにおいて加える力を異なる形態で作用させることを実現するものであり、脱水ケーキの含水率の低下を図ることができる汚泥脱水機を提供する。
【解決手段】複数のスクリュー軸53、54を概略平行に、かつ上下の関係位置に配置し、各スクリュー軸53、54にスクリュー羽根55、56を形成し、スクリュー羽根の周囲にスクリーン52を配置し、本体ケーシング51の汚泥投入口62からスクリーン52内へ脱水対象汚泥を供給する汚泥供給手段を備え、上方位置のスクリュー軸53は下方位置のスクリュー軸54を通る鉛直面を境として両側の所定幅領域内に配置した。 (もっと読む)


【課題】食品廃棄物中に含まれる熱エネルギーの回収率を向上させることができるエタノール製造方法を提供する。
【解決手段】食品廃棄物を糖化、発酵、および、蒸留してエタノールを製造する方法であって、食品廃棄物を破砕選別したスラリーを直接または加水して糖化発酵器に導入し、アミラーゼを含む糖化酵素とエタノール発酵を行う酵母とを同時に添加して、前記糖化発酵器の合計滞留時間を3時間〜3日間として反応させることを特徴とするエタノール製造方法。 (もっと読む)


【課題】家畜排泄物や食品廃棄物を含む脱水有機廃棄物の含水率を低減することにより、エネルギー源としての有効利用を図ることができ、さらにはセメント焼成設備の燃料として有効利用することができる脱水有機廃棄物の含水率低減方法と低含水率有機廃棄物の燃料化方法及びバイオマス燃料並びに脱水有機廃棄物の含水率低減設備を提供する。
【解決手段】本発明の脱水有機廃棄物の含水率低減方法は、家畜排泄物や食品廃棄物を含む脱水ケーキCを含水率低減設備31のメッシュ32上に投入し、脱水ケーキCに含まれる水分をメッシュ32から浸出させて脱水し、低含水率脱水ケーキC’とする。 (もっと読む)


【課題】消化された汚泥の廃棄に必要なコストおよび資源を低減することによって、汚泥消化に著しい利点をもたらす廃水処理プロセスに関わる濾過装置を提供する。
【解決手段】少なくとも1つの膜モジュールと液体への空気注入装置とを具備し、前記膜モジュールは、複数の多孔性膜を有し、活性汚泥を含む基質を前記膜の外表面と接触させて処理し、処理水を前記膜の管腔から除去するようにしてなるメンブレンバイオリアクタと、嫌気性環境下で働くようにしてなる生物学的汚泥処理槽であって、プロセス液が消化され、また消化されたプロセス液の少なくとも一部が前記メンブレンバイオリアクタに返送され、さらに前記メンブレンバイオリアクタ内の前記基質の少なくとも一部が送られるようにしてなる生物学的汚泥処理槽とを備えるものとする。 (もっと読む)


【課題】製紙工場において焼却炉から排出される製紙スラッジ、DIPフロス等の焼却灰からなる土質改良材であり、処理が簡便で、安定した強度を得られる土質改良材及び土質改良方法の提供。
【解決手段】製紙スラッジ、DIPフロス等を焼却し、粒径を600μm以下に調整した焼却灰からなる土質改良材で、該土質改良材を泥土、凌渫土等の軟弱土に混合・撹拌する土質改良方法であり、好ましくは、該土質改良土を前記軟弱土1mに対して300kg以上混合する。 (もっと読む)


【課題】建設汚泥に含まれる重金属を効率的に無害化し、建設汚泥から土質材料としての利用に適した建設汚泥処理土を作製できるシステム及び方法を提供すること。
【解決手段】本発明の建設汚泥処理土作製システム10は、重金属が溶出するおそれのある汚染土壌と水との混合物である建設汚泥を処理し、重金属が溶出しない処理土を作製するためのものであって、重金属を無害化するための薬剤と建設汚泥とを混和する混和手段15と、この混和手段15で得られた混和物を固形分(建設汚泥処理土)と液体分とに固液分離する固液分離手段9とを備える。 (もっと読む)


【課題】低コストの設備によりエネルギーコストの節減が可能で、特に固形物などのスケーリングの原因となる成分が混入する系での長期安定運転が可能なアンモニア除去装置およびこれを用いた有機性廃棄物の処理装置ならび処理方法を提供する。
【解決手段】アンモニア性窒素を含む有機性廃棄物を水蒸気に接触させ、有機性廃棄物からアンモニア性窒素を分離して処理液を得る蒸留塔と、蒸留塔に供給される直前の有機性廃棄物と、蒸留塔の底部から排出された処理液とを熱交換する第1熱交換器と、蒸留塔の上部から排出されたアンモニア性窒素を含む水蒸気と、外部から導入された系外水とを熱交換して系外水を系内蒸気とする第2熱交換器と、蒸留塔へ凝縮液を還流するドラムと、系外蒸気が前記蒸留塔の底部へ導入される前に、系内蒸気を系外蒸気に吸引して混合するスチームエゼクタとを備えた。 (もっと読む)


【課題】 汚泥濃縮機の流下通路を流れ下る汚泥は、フロック塊になっても、液体を分離し易くする。また、流下通路の透過孔は、目詰まりし難くする。
【解決手段】 汚泥が流れ下る液体透過性の流下通路を設けた汚泥濃縮機において、流下通路1の上流側から下流側に移動する調速板36で汚泥の流下速度を制御する流下速度制御装置を設けた。流下通路は、床板3の上に切断片14を突出し、床板上のフロックを含む汚泥Sを調速板で押して切断片で切断する構成にした。また、流下通路は、床板に細長い透過孔を設け、透過孔に掃除片13を嵌合し、掃除片は、細長い透過孔に沿って移動可能にし、掃除片の移動で透過孔を掃除する構成にした。 (もっと読む)


【課題】有機性廃棄物のメタン発酵処理において、アンモニア性窒素のストリッピング工程による除去処理における発泡の抑制やメタン発酵工程で生成する消化ガス中の炭酸ガス濃度を抑制し、高濃度メタンガスを得ることができ、また、全体の設備の設置面積の削減や設備費、運転経費の低廉化を図ることができる有機性廃棄物の処理装置と処理方法を提供する
【解決手段】アンモニア性窒素を含有する有機性廃棄物をメタン発酵処理する有機性廃棄物の処理装置において、前記有機性廃棄物を加熱して前記有機性廃棄物中の炭酸化合物および蛋白質の少なくとも一部をそれぞれ脱炭酸および蛋白変性処理する加熱処理装置と、該加熱処理装置で加熱処理された加熱有機性廃棄物からストリッピング操作でアンモニア性窒素の一部を排出除去するストリッピング装置と、該ストリッピング装置でアンモニア性窒素の一部が除去された有機性廃棄物を、メタン発酵して有機物の除去と消化ガスを回収するメタン発酵槽、とを備えた有機性廃棄物の処理装置。 (もっと読む)


【課題】 消費電力が掛からず騒音も低レベルでしかも薬注設備が不要であるだけでなく汚泥の回収効率が100%である汚泥濃縮方法並びにその装置を提供すること。
【解決手段】 余剰汚泥・生汚泥・これらの混合物などの汚泥分を微少な割合で含む汚水を濾過ユニットを装備した処理槽の槽本体内に導入するとともに内部を攪拌しながら濾過ユニットを通じて水分を吸引除去することにより槽内の汚泥濃度を濃縮制御して槽外に引き抜くようにする汚泥濃縮方法であって、前記攪拌は、槽内に縦向きに設けた攪拌用誘導パイプ内で発生させる散気によるエアーリフト作用により導入汚水および槽内貯留汚水を上昇流として起生して槽内に導く循環作用によりなされるようになっている。 (もっと読む)


【課題】配設数が少なく、簡単な構成であるにもかかわらず、ろ過板の全幅に亘って確実に接触して、ろ過板の表面に付着した汚泥中の微粒子塊や脱水ケーキ片を掻取ることができる構造が簡単なスクレーパを備えた回転加圧脱水機を提供する。
【解決手段】 回転加圧脱水機1の脱水処理室11内に設けられ、第1ろ過板7と第2ろ過板8の内側面に付着した汚泥中の微粒子塊や脱水ケー片を掻取るスクレーパ11dの一端側を皿小ネジによって外輪スペーサの側面に締結すると共に、他端側を皿小ネジによって、第1ろ過板支持ボスと第2ろ過板支持ボスと共にボス部材3を構成するスペーサ支持ボスに外嵌した内輪スペーサ4の側面に締結して、スクレーパ11dの両端を固定する構成とする。 (もっと読む)


【課題】排水不能となる恐れを解消するために排水管や覆筒を分解清掃することが不要な縦型スクリュープレスを提供する。
【解決手段】縦型スクリュープレス1は、上下方向を長手とする濾筒2と、濾筒2内に回転自在に配設されたスクリュー3と、水平方向に隙間Sを設けて濾筒2の周囲を覆う覆筒4とを備える。濾筒2内に供給された被圧搾物は、スクリュー3にて上方に搬送されつつ圧搾脱水され、分離した水が濾筒2から隙間Sに排出される。隙間Sの下端に位置して設けられた底板7に上下方向に貫通する開口7aがその全面に亘って複数形成され、隙間Sに排出された水が落下して、開口7aとこの開口7aの下方に設けられた集水枡17とを介して、集水枡17の下方に設けられた濾液処理槽18に集積される。 (もっと読む)


空気の流れを、第1の熱交換器1にて、空気の流れと水含有物質のうちの第1の部分との間の直接接触によって加熱すること、加熱された空気の流れを、第1および第2の空気の流れへと分割すること、第2の空気の流れを加熱ユニット3にて加熱すること、水含有物質のうちの第2の部分を、乾燥ユニット5にて、加熱された第2の空気の流れと上記水含有物質のうちの第2の部分との間の直接接触によって乾燥させること、第2の空気の流れを、第2の熱交換器201aにて、第1の冷却液を使用して、第1の冷却液の温度レベルまで冷却すること、冷却された第2の空気の流れと第1の空気の流れとを、混合ユニットにて混合すること、および混合された空気の流れを、第3の熱交換器201bにて第2の冷却液によって冷却することによって、水含有物質を空気の流れを使用して乾燥させるための方法および装置。 (もっと読む)


【課題】汚泥加圧室内に供給された汚泥にポリ硫酸第2鉄を含有する無機凝集剤を供給することにより、汚泥の脱水性能が優れると共に、汚泥の処理能力の向上を可能ならしめるスクリュープレスを提供する。
【解決手段】筒状スクリーン4内にスクリュー軸7とスクリュー羽根6とからなるスクリュー5が収納された汚泥加圧室が形成されてなるスクリュープレス1において、前記スクリュー5の全長の、スクリュー軸7の小径側から1/3〜2/3の範囲内におけるスクリュー羽根6の間と、筒状スクリーン4の内周面とスクリュー軸7の外周面との間の中央領域に、ポリ硫酸第2鉄を含有する無機凝集剤を供給する複数の噴射孔41を備えてなる複数の無機凝集剤供給ヘッダ40を設け、この無機凝集剤供給ヘッダ40に、ロータリー式切換弁38の複数の供給ポートを介して無機凝集剤を周期的に供給する構成とする。 (もっと読む)


61 - 80 / 198