説明

Fターム[4D061EB37]の内容

電気、磁気による水処理 (36,536) | 電気処理方式 (14,564) | 検知手段を有するもの(GAも解析) (803)

Fターム[4D061EB37]に分類される特許

141 - 160 / 803


【課題】空気中の有害物質を原水中に溶解させ、原水に対して電気分解と紫外線照射を併用することによって原水中の有害物質の分解反応を促進する。この結果、空気中の有害物質の除去効率を向上させる。
【解決手段】筺体、気液接触室、原水供給手段、貯留手段、電気分解手段、紫外線照射手段を有する空気浄化装置。気液接触室は筺体内の吸気口と排気口の間に設けられ、気体と原水とを接触させる。貯留手段は、第1の流路及び第2の流路を介して筺体の気液接触室に連結されると共に、第1の流路を介して気液接触室から貯留手段に原水が供給され、第2の流路を介して前記貯留手段から原水供給手段に原水を供給する。電気分解手段及び紫外線照射手段は、貯留手段内、又は第2の流路内に設けられる。 (もっと読む)


【課題】 一定の直流電圧を利用して電解能力を制御可能であり、しかも、電解能力の調整による損失を抑えることで、放熱のためのヒートシンクを小さくでき、基板をコンパクトに構成できる電解水生成装置を提供する。
【解決手段】 通水路中に対向した電極を有する電解槽と、所定電圧の直流電源とアースとに接続されたHブリッジ回路と、前記スイッチング素子のオン状態とオフ状態との組み合わせを変化させることで、前記電極に印加される直流電圧の極性を切替える通電制御手段と、を備えた電解水生成装置において、
¥前記通電制御手段は、2つのスイッチング素子を利用して所定の極性で前記電極へ所定電圧を印加し、前記電極に流れる電流が所定電流値となると所定電圧の印加を停止することを周期的に繰り返して電解能力を制御可能であり、前記Hブリッジ回路には、前記電極と直列状態で通電される位置にインダクタが接続されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】pH値が中性域であり、かつ、濃度の異なる電解水を選択的に供給し得る電解水供給システムを提供する。
【解決手段】電解槽1で残留塩素濃度を高めた電解水L1を再びタンクTに戻すループ状の流路と、制御手段とを備え、制御手段は、電解槽1に導入した原水LをタンクTに戻すことなく低濃度電解水として所定の第1供給先F1に導出するワンパスモードと、タンクTに貯留した電解水L1を前記電解槽1に供給し、電解槽1で残留塩素濃度を高めた電解水L1を再びタンクTに戻すことを繰り返して低濃度電解水よりも残留塩素濃度の高い高濃度電解水を生成する循環モードと、タンクTから高濃度電解水を第1供給先F1または第2供給先F2に導出する高濃度導出モードとを備えている。 (もっと読む)



【課題】電解質を含有しない純粋を電気分解することによって、pH8以上のアルカリ水又はpH5以下の酸性水を生成すること。
【解決手段】本発明では、陽極と陰極でイオン交換膜を挟んで構成した電解槽に電解質を含有しない純水だけを供給し、電解槽で純水の電気分解を行う電気分解方法、及びこの電気分解方法を用いてアルカリ水又は酸性水を生成する方法、並びに生成したアルカリ水又は酸性水に係る発明であり、電解槽での電気分解後にpH8以上のアルカリ水又はpH5以下の酸性水が生成される範囲の流量で純水を電解槽に供給することにした。 (もっと読む)


【課題】電解水で手指を手軽に除菌できる装置、特に、除菌効果が確実な濃度の電解水を使用できる手指除菌装置を提供する。
【解決手段】手指除菌装置1は、筐体10と、筐体10の一部に形成された洗浄空間11と、洗浄空間11に手が挿入されたことを検知する手指検知センサ12と、手指検知センサ12からの手の挿入検知信号に基づき、洗浄空間11に電解水を噴霧するノズル13と、電解水生成部40と、電解水生成部40で生成された電解水をノズル13に供給するポンプ16と、全体制御を司る制御部50を備える。制御部50は、電解水生成部40に接触する原水の塩化ナトリウム濃度を判定して、生成される電解水の濃度が所定レベルとなるように電解水生成部40を制御する。 (もっと読む)


水を迅速に供給するための小型デバイスを提供するために、本発明は水を処理し、且つ食物を洗浄するためのデバイス及び方法を提供する。当該デバイス1は容器2中に含有される水を処理し、当該デバイス1は前記容器2から前記デバイス1へと水を入力するための第1のユニット10と、前記入力水のpH値よりも高いpH値を有する第1の産出水、及び前記入力水のpH値よりも低いpH値を有する第2の産出水を、前記入力水から生成するための第2のユニット12と、第1の産出水又は第2の産出水を前記容器2へと戻すための第3のユニット14と、を有する。したがって、第1の産出水が前記容器へと戻され、当該処理が継続して一連のステップに従う場合、容器中の水のアルカリ度が次第に急速に増す。デバイスは小型で、且つ動作開始時からアルカリ水を提供する。あるアプリケーションでは、容器内に置かれた食物から農薬の残留物を除去するために本デバイス及び本方法が使用され、この作業が従来技術による洗浄デバイス及び洗浄方法と比較してより短時間で実行される。
(もっと読む)


【課題】電解水生成装置を利用してバラスト水中の有害生物を効率良く不活性化または死滅させるようにしつつ、積荷港でのバラスト水の排水が速やかに行えるようにすること。
【解決手段】船舶のバラスト水タンク1に海水を取水する取水流路2と、前記バラスト水タンク1のバラスト水を排水する排水流路5と、前記取水流路2に設けられた濾過装置4と、前記取水回路2の前記濾過装置4より下流に設けられて電解水を生成する電解水生成装置7と、前記排水流路5に設けられて前記バラスト水タンク1内のバラスト水に含まれる塩素を除去する塩素除去装置としての中和剤投入装置12とを設けた。 (もっと読む)


【課題】有隔膜電解槽11にて生成される各電解生成水のうちの一方の電解生成水を、被電解水を調製するための原水の一部にて所定濃度に希釈して使用に適した濃度に調製する形式の電解水生成装置において、有隔膜電解槽11の電解運転の開始および停止を、被電解水を調製するための原水の供給管路に介装した給水バルブ32の開閉動作に応じて制御することによって、構成部品の部品点数を低減して、当該電解水生成装置を小型化し、かつ、廉価にする。
【解決手段】原水供給管路31における給水バルブ32の下流側を、被電解水を調製する原水を供給する原水供給管路部31aと、電解生成水を希釈する希釈水を供給する希釈水供給管路部31bとに分岐していて、原水供給管路31に供給される原水が被電解水を調製する原水と電解生成水を希釈調製する希釈水とに一定の割合で分割されるようにした。 (もっと読む)


【課題】逆極性の洗浄運転する場合、原水や原水より高価な被電解水を無駄に消費することなく、洗浄機能の高い電解生成水を生成する。
【解決手段】本発明では、希薄塩水である被電解水を有隔膜電解する逆極性の洗浄運転として、バッチ式電解運転(バッチ式洗浄運転)を採用して、バッチ式洗浄運転により電解効率を上げて洗浄機能の高い電解生成水を生成し、かつ、被電解水の無駄な消費を防止する。 (もっと読む)


【課題】電極で生じたスケールを円滑に除去し、且つ、電極から発生するガスを排出して、ガスによる脈動の発生を回避することができる軟水化装置と、この軟水化装置を備えた水処理装置と、それらを備えた飲料製造装置を提供する。
【解決手段】被処理水の流路中に配置された通水性の少なくとも一対の電極105、106と、両電極105、106に電圧を供給する制御手段としての制御装置Cと、電極から発生するガスを排出するためのガス排出部110と、陰極となる一方の電極に生じたスケールを排出するためのスケール排出部112とを備えた。 (もっと読む)


【課題】電極で生じたスケールを円滑に除去し、且つ、電極から発生するガスを排出して、ガスによる脈動の発生を回避することができる軟水化装置と、この軟水化装置を備えた水処理装置と、それらを備えた飲料製造装置を提供する。
【解決手段】被処理水の流路中に配置された通水性の少なくとも一対の電極105、106と、両電極105、106に電圧を供給する制御装置C(制御手段)と、被処理水の流入部102及び流出部103と、電極106の下流側における上部に位置して電極から発生するガスを排出するためのガス排出部110と、電極106の下流側における下部に位置し、陰極となる一方の電極に生じたスケールを排出するためのスケール排出部112と、流入部102から流出部103への被処理水の流通を許容した状態で、スケール排出部112と流出部103との間に設けられた隔壁130とを備える。 (もっと読む)


【課題】電解処理により被処理水中の硬度成分を除去する軟水化装置において、電極で生じたスケールを円滑に除去することができる軟水化装置と、この軟水化装置を備えた飲料製造装置を提供する。
【解決手段】被処理水の流路中に配置された通水性の少なくとも一対の電極105、106と、両電極105、106に電圧を供給する制御装置C(制御手段)と、被処理水の流入部102及び流出部103と、電極106の下流側に位置し、陰極となる一方の電極に生じたスケールを排出するためのスケール排出部112と、流入部102から流出部103への被処理水の流通を許容した状態で、スケールの流通を阻止可能な遮蔽部材140とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ドレン水中に活性酸素種を長期安定的に、かつ効率的に生成することができる活性酸素種生成装置を備えた冷凍サイクル装置を得る。
【解決手段】熱交換器14から滴下するドレン水2を受けるドレンパン1と、ドレンパンに貯留したドレン水を上方へ汲み上げて排出する排水手段3と、ドレンパン内のドレン水に浸漬する電極の反応により活性酸素種を生成する活性酸素種生成装置とを備える冷凍サイクル装置において、電極のうち少なくとも陰極21は、ポリアニリン等のレドックスポリマーを含み、電極は、冷凍サイクル装置の運転中にはドレンパン内のドレン水の水面より上方の空気中にあり、冷凍サイクル装置の停止中には、排水手段を通してドレンパン内に逆流するドレン水に、電極の少なくとも一部分が浸漬して活性酸素種を生成する構成。 (もっと読む)


【課題】乾燥炉から発生した生ゴミの排気ガスに対して積層型熱交換器を介して廃熱を回収すると同時に、冷却した凝縮水が電解槽を経由するようにすることにより、充填復極電解方式で悪臭を効果的に除去する生ゴミ脱臭モジュール、およびこれを備えた生ゴミ処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の生ゴミ脱臭モジュール170は、乾燥炉120から吐き出される排気ガスと乾燥炉120の外部から流入する冷却空気との熱交換を可能にする熱交換器140と、熱交換器140の熱交換過程で冷却した凝縮水に対して充填複極方式の電気分解を用いた悪臭除去が行われる電解槽160とを含み、熱交換器140の内部には複数の流動チャネルが設けられ、乾燥炉120からの排気ガスと外部からの前記冷却空気とが前記流動チャネルの内部を互いに交差する方向に流動する。 (もっと読む)


【課題】 弱酸性ないし弱アルカリ性の電解水を効率よく生成させることができる電解水の製造装置に好適な応用発明を提供する。
【解決手段】 電解水の製造装置10は、陽極電極22が設けられた陽極室20と、陰極電極32が設けられた陰極室30と、陽極室20と陰極室30との間に設けられ、電解質水溶液を収容する中間室40と、陽極室20と中間室40とを隔てる陰イオン交換膜24と、陰極室30と中間室40とを隔てる陽イオン交換膜34とを含む。陽極室20と陰極室30とは隔壁50に設けられた連通孔52により連通している。このような電解水の製造装置10は、浄水器等の徐菌が必要な装置に好ましく適用される。 (もっと読む)


【課題】使用電力及び使用液体の節約に十分な配慮をしつつ、電極と誘電体と気体と液体とを相互に適切な位置関係に配置することを可能とする放電装置を提供すること。
【解決手段】この放電装置DA1は、貯水部100を形成する側壁101,102が誘電性を有する領域101a,102aとして形成されている貯水槽10と、誘電性を有する領域101a,102aに当接して設けられ、交流電圧が印加可能なように構成されている電極21,22と、貯水部100内に貯留される水Wの水位を調整することが可能であり、貯水部100内に貯留される水Wの水位を、電極21,22の下端位置よりも上の下限水位LLと、下限水位LLよりも上であって電極21,22の上端よりも下に位置する上限水位ULとの間に位置するように調整する。 (もっと読む)


【課題】水洗便器を容易に洗浄・殺菌できる新規な洗浄水調製装置および方法を提供する。
【解決手段】本発明の装置は、タンクに貯留される便器用洗浄水を、水を処理することによって調製するための装置である。この装置100は、イオンを可逆的に吸着可能な導電性物質21aを含むイオン吸着電極21、対極22、イオン吸着電極21と対極22との間に電圧を印加するための電源11、タンク内の洗浄水の排出を検出する検出手段13、および、検出手段13の出力に基づいて電圧の印加方向を切り替えるためのスイッチ12およびコントローラ14を備える。 (もっと読む)


【課題】電解水の生成に必要な濃度の電解質水溶液を長期にわたって供給することができる電解水生成装置、及び、この電解水生成装置を備えた除菌システムを提供する。
【解決手段】貯水タンク51と、貯水タンク51内の水を電気分解して電解水を生成する電解ユニット52と、貯水タンクに供給する電解質水溶液を貯留する水溶液タンク59と、水溶液タンク59から電解質水溶液を貯水タンク51に供給する水溶液供給ポンプ61と、水溶液タンク59に水を供給する給水手段75Aとを備え、水溶液タンク59は、フィルター39を備え、フィルター39で、給水手段75Aから水が供給される一方の室37と、給水ポンプ61に連通する他方の室38とに区分けし、一方の室37に電解質を充填し、他方の室38に電解質水溶液を貯留したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】雨水からトイレ、散水、洗車等に利用される中水を安価に得ることができ中水供給装置を提供する。
【解決手段】雨水を受ける雨水受槽(1)と、雨水を溜める容量の大きい雨水タンク(10)と、容量の小さい中水タンク(20)と、濾過・殺菌装置(30)とから構成する。濾過・殺菌装置(30)には、電解装置(40)と塩水供給装置(50)からなるDIS、または濾過装置(60)と活性化装置(80)とオゾンガス発生器(91)とからなるKPOを適用し、容量の小さい中水タンク(20)中の雨水のみを濾過・殺菌する。 (もっと読む)


141 - 160 / 803