説明

Fターム[4D061ED13]の内容

電気、磁気による水処理 (36,536) | 処理時に併用する手段 (1,274) | 電解質の添加 (814) | 食塩 (398)

Fターム[4D061ED13]に分類される特許

121 - 140 / 398


【課題】洗浄剤の無駄な消費を回避でき、かつ、洗浄液の濃度を適正な濃度に維持可能なオゾン水生成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】オゾン水生成装置1は、電解槽3の陰極室6と洗浄液タンク7と循環ポンプ8とが介設された洗浄液循環流路12と、洗浄剤9を溶解させることで洗浄液を生成する溶解部30と、洗浄液タンク7の内部の液位を検知するための液位検知手段51,52と、洗浄液タンク7から洗浄液を排出する洗浄液排出手段14,43と、洗浄液タンク7へ溶解部30にて生成された洗浄液を供給する洗浄液供給手段13a,13b,42と、液位検知手段51,52にて検知された液位に応じて、洗浄液排出手段43と洗浄液供給手段42とを制御し、洗浄液タンク7へ洗浄液を給液、もしくは洗浄液タンク7から洗浄液を排液する制御手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】分離した水に含まれる有機酸を可能な限り除去し、配管の腐食を防止することができる油洗浄装置を提供する。
【解決手段】未処理油38と所定濃度の塩化ナトリウムとを混合して乳化液を生成するスタティックミキサ20と、スタティックミキサ20により生成された乳化液を通過させる際に乳化液を構成する油滴及び水滴を遠心力により成長させて噴射するライフル管21と、噴射された油滴及び水滴を汚染物を含む油と水とに分離する液体サイクロン22と、分離された汚染物を含む油23と水24とを静置する貯留槽A、B、Cと、分離された水24に含まれる水溶液不純物を酸化分解する電解装置26と、分離された水24を強制的に循環させるポンプ27と、を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】メンテナンス性を確保するとともに、電解水中の活性酸素種濃度を簡単に計測できる電解水生成装置、及び、この電解水生成装置を備えた除菌システムを提供すること。
【解決手段】ケース50内に、貯水タンク51と、貯水タンク51の水を電気分解して次亜塩素酸を含む電解水を生成する電解ユニット52と、電解水をケース50外の機器へ供給する送水ポンプ53とが収容され、ケース50は、一側面に開放可能な電装ボックス側パネル50Eを備え、この電装ボックス側パネル50E側に送水ポンプ53と、この送水ポンプ53と機器とを接続する配管を当該送水ポンプ53の下流側で分岐する第2分岐管136と、この第2分岐管136に接続される開閉自在なコック137とを設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電気分解のための電源を供給する電気回路部を、メンテナンスが容易であって、メンテナンス時であっても、当該電気回路部に水や電解水の進入を抑制できるように設置できる電解水生成装置、及び、この電解水生成装置を備えた除菌システムを提供すること。
【解決手段】ケース50内に、貯水タンク51と、貯水タンク51の水を電気分解して電解水を生成する電解ユニット52と、電解水を外部へ供給する送水ポンプ53と、電解ユニット52及び送水ポンプ53に電源を供給する電源回路部33を収容した電装ボックス30とが収容され、ケース50は、一側面に開放可能な電装ボックス側パネル50Eを備え、この電装ボックス側パネル50E側であって当該ケース50の底板50Bから間隔をあけた位置に電装ボックス30を配設するとともに、電装ボックス側パネル50Eから背面パネル50Fに向けて下って傾斜する上面90を有する蓋50Aを設けた。 (もっと読む)


【課題】電解水を生成する電解水生成装置、及び、この電解水生成装置を備えた空気調和除菌システムおいて、電装ボックス内の電気回路部への水や塵埃等の侵入を防止しつつ、電気回路部を冷却する。
【解決手段】貯水タンク51内の水を電気分解して電解水を生成する電解水循環供給部5において、単一のケース50内に、貯水タンク51と、貯水タンク51内の水を電気分解して電解水を生成する電解ユニット52と、電解ユニット52が生成した電解水を空気除菌部へ供給する送水ポンプ53と、電解ユニット52及び送水ポンプ53に電源を供給する電気回路部33を収容した電装ボックス30とが収容され、電装ボックス30がケース50内の空気を取り込んで、電気回路部33を冷却し、ケース50外に排気するファン93を備えた。 (もっと読む)


過酸化水素を製造するためのプロセスであって、アノードおよびカソードを有する生物電気化学システムを準備する工程と、有機もしくは無機の(またはその両方の)物質を含有する供給溶液をこのアノードに供給する工程と、この有機または無機の物質をアノードで酸化する工程と、水性の流れを当該生物電気化学システムのカソードに与える工程と、カソードで酸素を過酸化水素へと還元する工程と、過酸化水素を含有する流れをカソードから回収する工程とを含むプロセス。 (もっと読む)


【課題】配管やタンクの内部のぬめり等の汚れを簡単に除去できる水利用装置を提供する。
【解決手段】配管1に水を流して利用する水利用装置において、配管1の内壁面を導電性材料2で構成し配管1の内部に内壁面から電気的に離間して金属体3を設けるとともに、導電性材料2で構成される配管1の内壁面を陰極とし前記金属体3を陽極として電圧印加する電源4と、内壁面が導電性材料2で構成される配管1の内部に電解質を供給する供給部5とを備えており、電解質を通じて導電性材料2で構成される配管1の内壁面と金属体3とを通電できるようにしている。 (もっと読む)


【課題】封水部内のぬめり等の汚れを簡単に除去できる配管設備を提供する。
【解決手段】排水口1に接続される排水管2の一部がS字状に湾曲して封水部3を形成し封水Wが貯留する配管設備において、前記封水部3の内壁面を導電性材料4で構成し封水部3内に内壁面から電気的に離間して金属体5を設けるとともに、導電性材料4で構成される封水部3の内壁面を陰極、前記金属体5を陽極として電圧印加する電源6を備えており、封水部3に貯留する封水Wを通じて封水部3の内壁面と金属体5とを通電できるようにしている。 (もっと読む)


【課題】電解溶液の電解に際して発生する電解ガスを放出して内圧の上昇を抑えるとともに、電解溶液の漏れを防止することができる電解水生成噴霧装置を提供する。
【解決手段】電解水生成噴霧装置は、電解溶液を電解して電解水を生成する電解槽3と、電解槽3で生成された電解水を噴霧する噴霧機構7とを備えて携帯可能となっている。内部に電解溶液を貯留するとともに電解槽3を有する容器2を備え、容器2の電解槽3に連通し、かつ、電解溶液の液面より上となる部位に、容器2内と外部とを連通する通気孔9が形成されている。通気孔9が、気体を通過可能とする通気性を有するとともに、少なくとも容器2内と外部との間に圧力差が無い状態で電解溶液の通過を阻止する遮水性を備えた通気性シートにより閉塞されている。これにより、通気孔9から電解ガスを放出して容器2の内圧の上昇を防止し、電解溶液が通気孔9から漏出するのを防止できる。 (もっと読む)


【課題】電解水を生成する電解ユニットを備えた装置において、高い電解水生成能力を安定して発揮することを可能とし、かつ、優れたメンテナンス性を実現する。
【解決手段】電解水を生成する電解ユニット52を貯水タンク51に取り付けた構成とし、電解ユニット52は、電極板72、73の基端部を収容する電極収容部70Aと、電極収容部70Aと貯水タンク51とに連結される管状の連結部70Bとで構成される本体ケース70を有し、連結部70Bの一端には貯水タンク51の外壁に取り付けられるフランジ77が設けられ、本体ケース70の内部と貯水タンク51の内部とは開口部51Aを介して連通され、連結部70B内には、各々の電極板72、73を、隣接する電極板72、73との間の間隔が保持されるよう支持するスペーサ74が配設されている。 (もっと読む)


【課題】水を電気分解して電解水を生成する装置において、電気分解のための電源を供給する電気回路部を、水や電解水の進入を防止することが可能で、メンテナンス性に優れ、かつ、配線の取り回しが容易になるように設置する。
【解決手段】ケース50内に、貯水タンク51と、貯水タンク51の水を電気分解して電解水を生成する電解ユニット52と、電解水を外部へ供給する送水ポンプ53と、電解ユニット52及び送水ポンプ53に電源を供給する電源回路部33を収容した電装ボックス30と、を収容し、電装ボックス30は、ケース50の底面50Dから浮かせた状態で固定され、電装ボックス30の下方に送水ポンプ53が配置されている。 (もっと読む)


【課題】臭気ガスに含まれる臭気成分を効率よく速やかに回収して脱臭する。
【解決手段】脱臭装置は、水を酸性水とアルカリ水とに電解する電解水装置1と、この電解水装置1で得られる酸性水とアルカリ水を超音波振動させてミストに霧化する霧化装置2と、この霧化装置2で得られるミストを臭気ガスに接触させて、臭気ガスでミストを搬送する臭気ガスの移送装置3と、この移送装置3で移送される臭気ガスに含まれるミストを静電気の作用で回収する静電回収装置4とを備える。脱臭装置は、臭気成分を含む臭気ガスを、酸性水とアルカリ水を霧化してなるミストに接触させて、臭気ガスに含まれる臭気成分をミストに吸収させ、臭気成分を吸収しているミストを静電回収装置4でもって回収する。 (もっと読む)


【課題】難分解性物質を短時間で分解可能であり、消費電力が少なく、太陽光のみで作動させることができ、災害時の飲料水確保等に用いて好適な、ハイブリッド型水浄化装置およびそれを用いた水浄化方法を提供する。
【解決手段】導電性ダイヤモンドからなる電極を備え被処理水の含有物質を電気化学的に酸化分解する電気分解部と、電気分解部より導出された被処理水が導入され、被処理水の含有物質を光触媒を用いて分解処理する光触媒処理部とを有することを特徴とするハイブリッド型水浄化装置、およびそれを用いた水浄化方法。 (もっと読む)


【課題】抗菌消臭作用を強化する。
【解決手段】消臭素剤として、グリシン、システイン及びグリシルグリシンの中から1種以上を選択し、選択した消臭素剤と界面活性剤とを含有させることによって、消臭素剤により、界面活性剤が有する抗菌作用を阻害することなく、界面活性剤の人畜への毒性を抑制する。又、グリシン、システイン及びグリシルグリシンは、強力な消臭作用を有し、かかる消臭素剤により、消臭作用を兼備させる。更には、水にそのクラスターを細分化する処理を施して、得られた活性水を希釈液として加えたり、前記活性水にアルコールを配合して希釈液とすることによって、浸透性をより高めて、抗菌及び消臭作用を共に更に強化する。 (もっと読む)


【課題】水を電気的に処理してラジカル酸素水を生成するとき、電気的処理の劣化現象を抑制可能とする。
【解決手段】水電解装置は、固体電解質膜10と、陽極4と、陰極8と、流路3cとを具備する。固体電解質膜10は、第1の面10aと、第1の面10aと反対側の第2の面10bとを有する。陽極4は、第1の面10aの側に、第1の面10aに接して設けられ、水が流通可能である。陰極8は、第2の面10bの側に第2の面10bから離れて設けられている。流路3cは、陰極8と第2の面10bとの間に設けられ、電解液23が流通する。 (もっと読む)


【課題】有隔膜電解式の電解水生成装置にて生成される電解生成アルカリ性水を洗浄水とする食器洗浄機においては、洗浄水にスケールが発生し、洗浄水が洗浄中に循環する洗浄水回路を構成する洗浄水の供給管路、洗浄ノズル、洗浄水タンク内等に漸次付着して、洗浄水回路を汚損する。本発明はかかる問題に対処する。
【解決手段】電解水生成装置は、生成される電解生成アルカリ性水と電解生成酸性水と選択的に切換えて洗浄水タンク内に供給する機能を備え、洗浄工程およびすすぎ工程を終えて洗浄運転を終了した際には、洗浄水タンク内の洗浄水を排水し、その後、電解水生成装置の電解運転を開始して洗浄水タンク内に電解生成酸性水を供給し、洗浄水タンク内に収容された電解生成酸性水を、洗浄水の供給管路、洗浄ノズルおよび洗浄水タンクが構成する洗浄水回路を通して循環して、洗浄水回路を電解生成酸性水で清浄化洗浄する。 (もっと読む)


【課題】凝集剤を用いることなく、且つ金属の溶出もなく、負に帯電した油分などの除去対象物を水から好適に除去することが可能な水処理方法を提供する。
【解決手段】負に帯電した除去対象物を含む水W1から除去対象物を除去する水処理方法であって、少なくとも一方の電極3に除去対象物に対して吸着性を有し、且つ通電性を有する非金属製の多孔質材3aを用いた一対の電極3、4を水W1中に配設し、一方の電極3を陽極、他方の電極4を陰極として直流電圧を印加するとともに一対の電極3、4間の水W1に直流電流を通電して、除去対象物を一方の電極3に収着させる。 (もっと読む)


【課題】強酸化水及びアルカリ水の製造装置を提供する。
【解決手段】無添加の真水である被処理水が収容されている処理容器に接地電極と一対の印加電極を配置し、且つ、前記接地電極が配置されている領域と前記両印加電極が配置されている領域とを半透過性部材により離隔し、更に接地電極と、両印加電極間の導電性を増すために離隔された中間とにバイポーラ電極を配置した交流による強アルカリ水及び強酸化水の製造装置とするものである。 (もっと読む)


【課題】利用者の煩わしさを感じさせることがなく、かつ、電気分解が可能な塩素濃度を確保可能な空気除菌装置を提供する。
【解決手段】空気除菌装置1は、電解ユニット46によって生成された電解水を気液接触部材53に供給し、この気液接触部材53を湿潤させて水受け皿42に環流すると共に、気液接触部材53には送風ファン31により空気を送り、気液接触部材53で電解水と空気とを接触させて空気を除菌する空気除菌装置1において、水受け皿42に食塩水を供給する食塩水供給手段90と、水受け皿42に貯留される水を排水し、水受け皿42に新たな水を供給する水交換運転モードと、水交換運転モードの選択時に食塩水供給手段90を動作し、水受け皿42に食塩水を供給する制御手段101とを備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】VOCの脱臭に使用した電解水を再利用することで電解水の廃液を出さず、かかる廃液からの塩素ガスの放出を顕著に抑えた脱臭処理装置を提供すること。
【解決手段】食塩水供給部と、食塩水を電気分解して酸性電解水及びアルカリ性電解水を生成する電解水生成部と、前記酸性電解水及びアルカリ性電解水と外部から吸引されたVOCを含む気体とを接触させて気体を脱臭処理する脱臭部と、前記電解水を前記脱臭部へ供給するとともに脱臭処理に用いた電解水を前記電解水生成部に環流する電解水循環経路と、電解水を再生する廃液再生部を備え、前記電解水生成部に環流した使用済みの電解水を電解水生成部の電解槽にて再電解するとともに、使用済みの余剰の酸性電解水とアルカリ性電解水とを前記廃液再生部において、廃液混合タンクで混合して中和後、逆浸透膜により濃縮塩水と精製水に分離し、得られた濃縮塩水と精製水を前記食塩水供給部に供給する脱臭装置。 (もっと読む)


121 - 140 / 398