説明

Fターム[4E063AA08]の内容

板、棒、管等の曲げ (4,439) | 被加工材の種類 (956) | 条材 (368) | 棒材 (41)

Fターム[4E063AA08]の下位に属するFターム

鉄筋 (18)
ケーブル

Fターム[4E063AA08]に分類される特許

1 - 20 / 23


【課題】パイプなどの棒状の被加工材を任意の曲げ範囲で任意の曲げ半径に成形でき、作業時間を短縮できる作業性、利便性の向上された曲げ装置を得る。
【解決手段】固定部材11に設けられ棒状の被加工材20に対する相互に離間された2つの係合部を有する第1の型12と、この第1の型に上記被加工材を挟んで対向するように配設され上記2つの係合部の中央部で上記被加工材を押し付ける第2の型13と、上記固定部材と上記第2の型の間に介在され上記第2の型と上記第1の型との相対距離を変えることで曲げ半径を決める曲げ半径調節手段14と、を有する成形部10、並びに、この成形部と上記被加工材を相対的に回動させる回動手段30を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】管曲げ加工装置の曲げ加工ヘッドに、非円形断面の管をも自動的に装填するのを許容する管曲げ加工装置を提供する。
【解決手段】装置10は、横断する鉛直面内の少なくとも2自由度で移動可能な曲げ加工ヘッド14と、横断する鉛直面内で曲げ加工ヘッドを移動させると共に、曲げ加工ヘッドのダイ24で、曲げられる管Tを受けるのに適応した空いた空間を画定する開位置と、ダイに管を締め付ける閉位置との間で、曲げ加工ヘッドの工具26を移動させるように配置されている第1の駆動部と、横断する鉛直面に直交する回転軸X2の周りに回転可能な管運搬構造36と、管運搬構造を回転軸の周りに回転させるように配置されている第2の駆動部36と、ダイと工具との間の空いた空間に所望の方向で管が受けられる位置に曲げ加工ヘッドと管運搬構造とを移動させるように、第1および第2の駆動部を制御するように配置されている電子制御装置とを備えている。 (もっと読む)


【課題】装置構成が簡単で安価であり、装置の設置面積を小さくできると共に、製造の自動化が可能な曲げ加工用金型、これを用いた自動車用サスペンションアームの製造装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】自動車用サスペンションアームの製造装置に用いられ、丸棒状素材20を曲げ加工して曲げ加工材21を作製するための曲げ加工用金型1であって、丸棒状素材20を載置する載置部3を備える曲げ下金型2と、曲げ下金型2に載置された丸棒状素材20を垂直方向に押圧する押圧部5を備える曲げ上金型4とからなり、載置部3および押圧部5は、曲げ加工材21の曲げ形状に沿った形状に形成され曲げ加工材21と接触する下金型接触部6および上金型接触部7を備え、下金型接触部6は、その中央部に曲げ加工材21と非接触で移動手段が曲げ加工材21を把持できる大きさに形成された溝部8を備える。 (もっと読む)


【課題】生産性の高いスタビライザの成形技術を提供する。
【解決手段】スタビライザ製造装置10は、第1クランプ部材25と第2クランプ部材35と第3クランプ部材45と相対変位機構50とを備えている。相対変位機構50は、第1クランプ部材25と第3クランプ部材45に対して第2クランプ部材35を相対移動させ、第1クランプ部材25と第2クランプ部材35の相対変位及び第3クランプ部材45と第2クランプ部材35の相対変位を同時に生じさせるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】材料取り付け部と加工部の両方を回動し、重力に対し最も有利な加工できる。
【解決手段】定尺の直線材料が材料送り部で挟持され、加工部へ送り込まれるようにしたものにおいて、前記材料送り部は、材料の末端を挟持するチャック機構と、該チャック機構を載置して、材料の軸線に沿う方向に往復移動可能な移動台と、前記チャック機構を材料軸線回りに回動させるチャック機構回動部とを備え、前記加工部は、材料送り出し軸線上に設けられたマンドレルと、前記マンドレルを軸線回りに回動させるマンドレル回動部と、前記マンドレルを中心に貫通させ、かつ、その回りに回動可能に嵌挿された円盤状の曲げスリーブと、該曲げスリーブに突設された曲げ凸部と、前記曲げスリーブを軸線回りに回動させる曲げスリーブ回動部と、該マンドレルを前記材料送り出し水平軸線の延長上を中心として、鉛直面内で旋回できるようにしたマンドレル公転部とを備える。 (もっと読む)


【課題】加工時間が短く、加工精度が良好で、一端側連結部31の両側の1対の直線部30、30に、長さが異なる1対の折り曲げ部を同時に形成できる曲げ加工方法を提供する。
【解決手段】一端側連結部31が1対の直線部30、30の直角方向βに対して、両直線部30、30にそれぞれ形成する1対の折り曲げ部の長さの差分に応じて傾斜するように素材W1を形成する。その後、両直線部30、30に曲げ方向が同じとなる折り曲げ部を同時に形成する。これにより、折り曲げ部を形成した後に、一端側連結部31が両直線部30、30に対して所望の状態から傾斜することを防止できる。 (もっと読む)


【課題】曲げ方向に制約を受けることなく、被加工物を曲げ加工できる曲げ加工装置を得る。
【解決手段】曲げ型32と、曲げ型32の周りを公転可能な締め型42とにより長尺状の被加工物4を挟持し、締め型42を公転させ被加工物4を曲げ加工する曲げ機構30を備えると共に、被加工物4を把持するチャック機構46を取り付けた固定台48を備える。また、曲げ機構30が取り付けられ、曲げ機構30を移動する関節型ロボット2を備える。チャック機構46は、把持した被加工物4を長手方向中心の廻りにひねり回転可能で、曲げ機構30により挟持した被加工物4を長手方向中心の廻りに関節型ロボット2を駆動して予め設定されたひねり角度範囲内でひねる(ステップ120)。ひねりがひねり角度範囲を超えるときチャック機構46を制御して被加工物4を長手方向中心の廻りにひねる。 (もっと読む)


【課題】曲げ方向に制約を受けることなく、被加工物を曲げ加工できる曲げ加工装置を得る。
【解決手段】曲げ型32と、曲げ型32の周りを公転可能な締め型42とにより長尺状の被加工物4を挟持し、締め型42を公転させ被加工物4を曲げ加工する曲げ機構30を備えると共に、被加工物4を把持するチャック機構46を取り付けた固定台48を備える。また、曲げ機構30が取り付けられ、曲げ機構30を移動する関節型ロボット2を備える。ひねり角度がひねり角度範囲内のとき、関節型ロボット2を制御して被加工物4を挟持した曲げ機構30を長手方向中心の廻りにひねる(ステップ100,110)。ひねりが設定されたひねり角度範囲を超えるとき、曲げ機構30をひねり角度範囲内でひねってから、曲げ機構30により被加工物4を掴み変えて、再度ひねる(ステップ100〜170)。 (もっと読む)


【課題】塑性変形する板状または棒状の素材に対し、複雑な機構の治具を用いることなく、最大360°の曲げ加工を精度良く行う成形治具を提供する。
【解決手段】円柱または円盤状の固定成形台と、該固定成形台を構成する円筒または円板の中心を回転軸心として回転できるように該固定成形台と連結された2本1対の成形レバーと、該成形レバーのそれぞれに、該成形レバー上の任意の位置を回転軸心として回転できるように連結されており、かつ前記固定成形台の側に素材を曲げ加工するために設けられた成形ローラと、該成形ローラに対し素材を成形する方向と反対側に配置された補助ローラが設けられたクランプレバーから構成される成形治具とする。 (もっと読む)


【課題】
左及び右の曲げに好適で、曲げ自由度の制限が少ない外形を有する小型の回転引曲げ金型を提供する。
【解決手段】
長尺状加工対象物3を曲げるための、偏心クランプを伴う回転引曲げ金型1において、回転引曲げ金型は、ねじることが可能な曲げマンドレル7と、クランプ金型12とからなり、クランプ金型12は曲げマンドレルに関連付けられ、曲げマンドレルに対して相対的に移動可能であり、曲げマンドレルと離間した開放位置から曲げマンドレル上のクランプ位置へ又はその逆方向へ移動可能であり、開放位置において、曲げ加工対象物3は曲げマンドレル7及びクランプ金型12の間に挿入され、クランプ金型12は、曲げマンドレル7の回転軸線Aに対して偏心してオフセットされる旋回軸24の周りに自由にねじり可能であり、旋回軸24は曲げマンドレル7に関して回転可能である回転ディスク19上に配置される。 (もっと読む)


【課題】右側及び左側の両方の曲げ加工に使用され得る支持ジョー構造を提供する。
【解決手段】被加工物2の長手軸の両側に配置する2個の支持ジョー11,12と、形成溝28とを含み、各支持ジョー11,12は、ホルダ13,14上において、支持ブラケット15,16に固定され、支持ブラケットは、ガイドブロック19,20上を長手方向に移動可能に案内されており、関連する駆動機器23,24によって、被加工物2と平行な加工物搬送方向に引き込まれた初期位置から、加工物搬送方向に伸長させられた端位置まで移動可能であり、支持ジョー11,12は、横方向に摺動可能に、曲げディスク7の形成溝9内への接線方向進入地点から、この進入地点前方の所定距離の地点に至るまでの領域で、加工物を支持し、夫々他方の支持ジョーは、一方の支持ジョーがその伸長端位置に載置された時に引き込み初期位置をとる。 (もっと読む)


【課題】簡単に長尺状のワークの端部を円を描くよう折り曲げて丸状部位を形成できる、曲げ加工装置を提供する。
【解決手段】金属棒又は金属板で成る直線状の素材の一端部を挟持するクランプ手段30と、素材の一端部を挟持したクランプ手段30を回転する駆動手段20と、を備え、クランプ手段30が、回転台31と、この回転台31の表面から突出したピン32と、ピン32との距離を可変に移動可能でピン32との協働で素材の一端部を挟持する可動部33と、を備え、駆動手段20が回転台31を回転する。 (もっと読む)


【課題】少量多品種のワークを製造することができると共に鋼やプレハードン材等の素材も容易に曲げ加工できる、曲げ加工装置を提供する。
【解決手段】回転台32と、回転台32上に立設した2本の回転ピン40と、回転台32を回転する駆動手段30と、2本の回転ピン40のそばに設けられた2本の固定ピン50と、を備え、金属棒又は金属板で成る直線状の素材Wを2本の回転ピン40の間に挿通させた状態で回転台32を駆動手段30によって回転させると、2本の回転ピン40による素材全体の回転が固定ピン50によって規制され、さらに2本の回転ピン40によって挟まれた部位に回転ピン40による応力が加わることで当該素材が曲げられる。 (もっと読む)


【課題】曲げ半径を調整可能とする。
【解決手段】可動曲げ工具16と固定カウンターツール12の間に軸方向Xに沿ってブランク10を押し込むステップと、ブランク10が前方へ動かされる間に、曲げ工具16をブランク10が曲げられない中立位置から、ブランク10が中心軸における所望の曲げ半径に曲げられる加工位置へ動かすステップとを備え、加工位置は、所望の中心軸における曲げ半径に基づく所定の回転角度α分、中立位置まわりに回転される。さらに、ブランク10を、曲げ工具16の上流の1組のシュー20、22の間に押し込むステップを備え、曲げ工具16を中立位置から加工位置へ動かすステップは、軸方向Xとそれに直交する横断方向Yによる平面XYでの、曲げ工具16の動きの少なくとも2自由度の制御によって実行される。 (もっと読む)


【課題】短時間で型装置の交換が可能なバネ製品製造ラインの提供。
【解決手段】基台52に装着された型装置50によってバネ鋼線を塑性加工してバネ製品とする製造エリア2と、型装置50を基台52から脱着して交換する型装置交換エリア3と、型装置交換エリア3において基台52に装着された型装置50を製造エリア2に搬送する型装置搬送ライン4とを有し、型装置50は、バネ鋼線を油圧によって曲げ加工する複数の成形ユニット54を備え、基台52は、前記成形ユニット54に圧力油を供給するとともに、前記成形ユニット54の夫々に対して着脱可能に設けられた油圧ホース62を備え、型装置50への油圧ホース50の脱着および装着は、型装置交換エリア3において行うバネ製品製造ライン。 (もっと読む)


【課題】
ワークピースに作用する挟持力を連続的に変化させる。
【解決手段】
回転軸(7)を中心に枢動可能な両把持爪(6)を支持するハウジング(5)は案内体(4)に変位可能に支持される。ロッド(10)は案内体(4)内で変位する。制御要素(13)の制御面は、アセンブリの長手軸(M)と対称的であると共に、ロッド(10)から離れるに従いテーパが大きくなる。制御要素(13)は把持爪(6)を広げ離間させる一方の端位置と、把持爪(6)が開放受け入れ位置をとる反対側の端位置の間で変位可能である。 ハウジング(5)はまた、案内体(4)から離れる方向に付勢される。制御要素(13)は引き込み位置において、ハウジング(5)のストッパと当接し、更なる引き込み方向への移動の間に、ハウジング(5)を付勢力に抗して案内体(4)と接触するまで連行する。 (もっと読む)


【課題】マガジンから供給された長尺状ワークを曲げ加工する曲げ加工機を提供する。
【解決手段】2つの曲げ加工ロボット20が、基部支持体の長手方向に平行に移動可能であるように、作業区域内で基部支持体の中央に取り付けられた共通案内路25上に配設され、基部支持体19の前面には、それぞれ基部支持体19の長手方向で見たときに、ほぼ中央にある保持プライヤ23と、保持プライヤ23の両側に、各々、曲げ加工ロボット20と平行に移動可能である1つの補助把持体22とが設けられ、基部支持体19の後面には、ほぼ中央にある保持プライヤ23に対して横方向にずれて配置される排出把持体24が設けられる。 (もっと読む)


【課題】 加工精度を向上できる曲げ加工装置を提供する。
【解決手段】 1は板状の鋼材、2は誘導加熱コイル、30は被加工材を軸方向に送る送り機構であり、21は送りモータ、120はベンディングアーム機構であり、13は誘導加熱コイル2の出口で鋼材1を着脱自在に挟持するクランパ、14はクランパ13を支持し、回転軸15を中心に回転可能な回転アーム、16は回転軸15に固着された回転台であり、回転アーム14の基部17が固着されている。40は回転台を回転駆動する回転モータである。51は同期制御部であり、送りモータ21と回転モータ40を同期制御し、送りモータ21による鋼材1の送り速度とクランパ13の回転線速度を一致させる。また、同期制御部51はトルクセンサ50の出力を監視し、送りモータ21の出力トルクが一定となるようにトルク一定制御を行なう。 (もっと読む)


【課題】関節型ロボットにチャック機構を取り付けても、好適に曲げ加工できる曲げ加工装置を得る。
【解決手段】曲げ型42と、曲げ型42の周りを公転可能な締め型48とにより長尺状の被加工物4を挟持し、締め型48を公転させ被加工物4を曲げ加工する曲げ機構40を有する。曲げ機構40を取り付けた固定台58を備えると共に、被加工物4を把持するチャック機構64が取り付けられ、チャック機構64を移動する関節型ロボット2を備える。関節型ロボット2は、互いに平行な軸の廻りで回動する平行関節6,8,10と、平行な軸と直交する軸の廻りに回動する直交関節12,14とをそれぞれ複数有する。曲げ機構40により締め型48を公転させて被加工物4を曲げ加工する際に、関節型ロボット2により被加工物4を把持したチャック機構64を被加工物4の長手方向に移動させる。 (もっと読む)


【課題】目標形状等の目標品質が得られるように精度良く曲げ加工することができると共に、熟練者に頼らなくても作業能率を高めることができる金属材の熱間曲げ加工装置の制御方法等を提供する。
【解決手段】金属材1をその長手方向に間欠的に又は連続的に送り出す送出手段3と、送り出された金属材を案内支持する支持手段2と、金属材を局部的に加熱する加熱手段5と、加熱された金属材の部位を冷却する冷却手段6と、金属材の長手方向に沿って回転可能なロールにより金属材を挟持して前記加熱された金属材の部位に曲げモーメントを付与する挟持手段4とが配置された熱間曲げ加工装置の制御方法であって、熱間曲げ加工後の金属材が目標品質となるように予め決定された制御パターンに基づいて、送出手段及び挟持手段を制御すると共に、支持手段、加熱手段及び冷却手段の内、少なくとも1以上の手段を制御する。 (もっと読む)


1 - 20 / 23