説明

Fターム[4F040AA02]の内容

塗布装置−接触、浸漬 (7,041) | 被塗物あるいは塗布部位 (1,353) | 個々の物品 (742) | シート片、板片 (250)

Fターム[4F040AA02]の下位に属するFターム

Fターム[4F040AA02]に分類される特許

81 - 100 / 246


【課題】液体を供給又は回収するための流路のつまりや塗布異常の発生を防止し、塗布安定性を向上させる。
【解決手段】媒体に液体を塗布する塗布面を有する塗布部材と、前記塗布部材の塗布面に当接することで形成される液体保持空間に液体を保持するための保持部材とを備え、前記塗布部材の塗布面を回転させることにより、前記保持部材より前記塗布面に供給された液体を前記媒体に塗布する液体塗布装置であって、前記液体を貯蔵する貯蔵手段と、前記貯蔵手段と前記保持部材とを連通する第1及び第2の流路と、前記第1及び第2の流路、並びに前記液体保持空間を含む流路において液体の流れを発生させるための液体移動手段と、を備え、前記貯蔵手段には、前記液体に含まれる不要物を除去して該液体を再生させる液体再生手段が設けられている液体塗布装置を提供することにより、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ウェブへの塗布において、高速塗布時でも塗布部分での気泡の噛み込みを防止し、気泡起因で発生する塗布欠点の発生を抑制することが可能な塗布方法および装置を提供すること。
【解決手段】カバーで覆われた容器内において塗液に浸された塗工バーを、支持体で支えつつ塗布する塗布方法において、カバーから塗工バーに向かって延びる弾性ブレードを用いる。 (もっと読む)


【課題】 本件は、カセットから複数枚の円板を取り出して、塗布槽内の塗布液に浸漬し、さらにその塗布液から引き上げてカセットに戻す表面処理方法および装置であって、塗布液を浸漬により塗布するにあたり、配列された円板どうしの接触を回避するとともに正常な塗布を行なう。
【解決手段】 横に延びて支持棒311の直上に位置し磁気ディスク媒体20の配列間隔と同一間隔で下向きに凹部が形成された保持棒321を用意し、その保持棒321を、磁気ディスク媒体20が槽40の直上に搬送された後その槽40内の塗布液に浸漬されるまでの間、各磁気ディスク媒体20の上端が各々の凹部321aに入り込んだ保持状態にまで支持棒に近づけておき、かつ、磁気ディスク媒体20が塗布液に浸漬された後その塗布液から引き上げられるまでの間、保持棒321を磁気ディスク媒体20と非干渉となる退避状態にまで、支持棒311から遠ざけておく。 (もっと読む)


【課題】処理液を均一な厚みで安定して塗布できるようにするとともに、塗布する泡の品質を保てるようにすることができる画像形成装置の提供。
【解決手段】泡210を生成する泡生成部205と、泡生成部205で生成された泡210を塗布ローラ212に供給する貯留部211と、貯留部211から余剰泡を回収する排出経路401と、排出経路401に排出された余剰泡を加熱して余剰泡を液状に戻す加熱手段501とを備え、排出経路401を通じて排出される泡が液状化された排出液は処理液201を収容する容器202内に戻している。 (もっと読む)


【課題】液体保持空間内の気泡や残存液による不具合を解消し、塗布安定性を向上させる。
【解決手段】記録媒体に液体を塗布する塗布部材と、前記塗布部材に当接して形成される液体保持空間に液体を保持する液体保持部材とを備え、前記塗布部材を回転させることにより、前記液体保持空間に保持される液体を前記塗布部材を介して前記記録媒体に塗布する液体塗布装置であって、前記液体保持部材には、前記液体保持空間に液体を供給するための供給口、及び前記液体保持空間から液体を回収するための回収口が設けられ、前記回収口は、前記供給口とは鉛直方向において異なる位置に配置されていることを特徴とする液体塗布装置を提供することにより、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】シート状の記録媒体の損傷や塗布ムラを防止できる塗布方法及び装置並びにインクジェット記録装置を提供する。
【解決手段】インクジェット記録装置1は、シート状の記録媒体22を周面に保持して回転搬送する処理液ドラム52と、ローラ64、65に巻きかけられ、処理液ドラム52の周面に保持されて回転搬送される記録媒体22に接する無端状のベルト63と、ベルト63を走行させるモータと、ベルト63の周面に処理液を供給する計量ローラ62と、処理液と接触することにより凝集または析出する固体成分を有するインクを記録媒体22に吐出するインク付与部14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】シート状の基材を連続して処理することができる基材処理装置を提案することを目的とする。
【解決手段】基材Wを下半分で前後方向に搬送するバックアップロール12と、このバックアップロール12の下半分を収納する液槽14と、液槽14の後部から液槽14内部に溶液を供給する供給管22と、液槽14の前部に配された溶液の排出槽20とを有する。 (もっと読む)


【課題】書類に記載された機密情報をできるだけ漏洩させることなく、紙を良質のパルプ原料としてリサイクル可能とする文書処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】文書処理装置1には、糊塗り後の枚葉紙Pを保持する保持装置ユニット41が設けられ、この保持装置ユニット41には、パンチング処理された保持板42と、この保持板42の下面に接しつつ循環駆動される無端ベルト47とが設けられている。そして、無端ベルト47は、細い帯状のもの複数が間隔を空けて配されることで、隣り合う無端ベルト47の間では、保持板42のパンチング孔43が開放されているようにしている。さらに、保持板42の上部には、給排気装置44が設けられている。また、保持板42の下方にはストックテーブル50が配され、このストックテーブル50は昇降装置51によって積層位置と待機位置との間で昇降されるようになっている。 (もっと読む)


非円形太陽電池基板(371)の縁辺に、被覆材料を塗布する縁辺被覆装置(300)。基板(371)を支持・回転するチャック(303)の形で提供される回転可能基板支持台に、基板(371)を載置する。被覆材料ディスペンサ(308)は、溝(310)の形で提供される凹部を有するローラー(309)の形で提供される塗布器を含む。縁辺被覆プロセスの間、基板(371)の縁辺が溝(310)に受容されるように、ローラー(309)が位置する。ローラー(309)の刻みを有する面が、基板(371)の縁辺に接触し、被覆材料が基板(371)の縁辺に塗布される。モーター(307)は、伝動ベルト(306)及びシャフト(305−1、305−2)により、チャック303を回転させて、基板(371)を回転させることにより、縁辺の被覆が行われる。 (もっと読む)


【課題】書類に記載された機密情報をできるだけ漏洩させることなく、紙を良質のパルプ原料としてリサイクル可能とする文書処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】文書処理装置1の駆動ローラ部21には、駆動ローラ23と、情報が記載された枚葉紙Pを駆動ローラ23との間に挟みつつ駆動ローラ23の回転に従動して回転される複数の従動ローラ26とを備え、これら複数の従動ローラ26のうち枚葉紙Pの搬送方向において最も下流側にある従動ローラ26が糊塗り用ローラ26Aとされている。糊塗り用ローラ26Aは、枚葉紙Pの搬送方向と交差方向において駆動ローラ23とはすれた位置に配されている。このような構成によれば、糊剤31が付着した糊塗り用ローラ26Aが駆動ローラ23に接触しないから、駆動ローラ23が糊剤31によって汚れることがない。これにより、メンテナンスの負担を軽減することができる。 (もっと読む)


【課題】裏面鏡の連続生産において、裏止め塗膜塗布後、次いで鏡端縁部の縁塗りを、行った後、縁塗り塗膜がかすれる、縁塗り塗料が鏡端面に垂れることなく、縁塗り塗膜の均一塗布および膜厚制御が可能な鏡の裏面側端縁部の縁塗り装置を提供する。
【解決手段】裏止め塗膜を被覆形成してなる鏡1を、裏止め塗膜を被覆形成してなる裏面側を上にしてコンベヤー上を搬送させつつ、該裏面側端縁部に上側より接触しつつ回転する塗布ロール2により、裏面側端縁部に縁塗り塗液を縁塗り塗装する鏡1の裏面側端縁部の縁塗り装置であって、連動回転する並接した塗液ピックアップロール3と調製ロール4と塗布ロール2からなる鏡の裏面側端縁部の縁塗り装置。 (もっと読む)


【課題】処理液を均一な膜厚で被記録媒体に塗布することが難しい。
【解決手段】泡にすることが可能な液体又はゲル若しくは液体及びゲルの両者である処理液201から泡210を生成し、塗布ローラ212に供給する泡生成/供給部211と、泡210を周面に担持して被記録媒体100に泡210を塗布する塗布ローラ212と、塗布ローラ212に担持する泡210の膜厚を規制する厚み規制部材214と、厚み規制部材214の下流側で塗布ローラ212に担持された泡210のうちの厚み規制部材214の後端側に回り込む不要な泡210aを加熱して消失させる加熱部材218とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 液溜まりを被塗工材で覆うとともに超音波振動を与えることにより被塗工材に対する塗布液の塗布が均一に安定して行える塗布装置及び塗布方法を得る。
【解決手段】
被塗工材5を塗布ロール1と堰2に接し走行するように配置して液溜まり3を覆い、また、塗布装置を構成するいずれかの個体部分に、液溜まり3を構成する個体部分と塗工液4の界面に振動運動を発現させる超音波振動子を連結し、液溜まり3を構成する個体部分に超音波振動を与えて前記個体部分を超音波振動させることにより、前記個体部分と塗工液4の界面に微細振動を与えつつ塗工液4を被塗工材5に塗布する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に塗布する処理液の塗布条件を任意に切り替えることができ、さらに処理液ムラを低減して、良好な画像を形成できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】吸引ドラム110によって吸引搬送される記録用紙12の表面に塗布ローラ150A〜150Dを当接させて、記録用紙12の表面に処理液を塗布する。塗布ローラ150A〜150Dは、幅の異なるものが複数本揃えられており、ターレット154により交換することができる。また、吸引ドラム110は、搬送方向に沿って吸引力が制御されており、塗布ローラが当接される直前に吸引力が弱められる。これにより、記録用紙12に対応した幅で処理液を塗布することができるとともに、ムラなく処理液を塗布することができる。 (もっと読む)


【課題】長期間に亘って、被洗浄面に付着した液体を確実に除去、搾取、洗浄することができるロール、及びそのロールを搭載した洗浄装置を、コストを抑えて安価にて提供する。
【解決手段】ロール1はロール部2及び台座3を有し、前記台座3は開口部10が形成された本体部7、及び前記本体部7の両端に連接される継ぎ手部A8及び継ぎ手部B9を有し、前記継ぎ手部A8及び/又は前記継ぎ手部B9は中空部11が形成され、前記中空部11は前記開口部10と連通されてあり、前記本体部7の外周には不織布からなる前記ロール部2が形成されてあると共に、流体拡散溝部13が形成されてあり、前記流体拡散溝部13には前記開口部10に連通する孔部14が形成されてあるものである。 (もっと読む)


【課題】有機EL材料を含む塗布液を印刷塗布する際の膜厚均一性を向上させる塗布装置および塗布方法を提供する。
【解決手段】基板上に有機EL材料を含む塗布液を印刷塗布する塗布装置である。塗布装置は、載置台、版胴、印刷版、塗布液供給部、および相対移動手段を備える。載置台は、基板をその上面に載置する。印刷版は、版胴の外周面に巻設され、その表面に印刷塗布するパターンに応じた凸状のパターンおよび当該凸状のパターン上面に塗布液を保持する網点状の凹凸面が形成される。塗布液供給部は、印刷版の表面に塗布液を供給する。相対移動手段は、基板上面と印刷版とを近接または当接させて対向させた状態で、軸芯を中心に版胴を回転させながら載置台と版胴とを相対移動させる。凹凸面は、相対移動手段が基板上面と順次対向させる印刷版の印刷方向に対して、塗布液を保持する保持量が漸減するように形成される。 (もっと読む)


【課題】ロッドレンズアレイの製造で使用されるロッドレンズアレイ用の基板の表面の必要な部分に必要十分な量の接着を塗布することできる接着剤塗布装置および接着剤塗方法を提供すること。
【解決手段】本発明の接着剤塗布装置は、複数のロッドレンズが2枚の基板間に配列されロッドレンズアレイを構成する基板の表面に、ロッドレンズを固定するための接着剤を塗布する装置であって、円周方向に延びる溝が表面に形成され接着剤を供給される転写ロールと、転写ロールに対向して配置され転写ロールから転写された接着剤を基板に塗布する塗布ロールを備えた塗布手段と、塗布ロールの軸線と直交する方向に基板を搬送する搬送機構と、を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】連続して走行する基材に対して高速塗装を施した場合でも、空気同伴や筋状むら等の外観欠陥が発生しない塗装装置と、その塗装装置を用いた有利な塗装方法を提案する
【解決手段】基材表面に塗布液を供給して基材に塗装を施すスリットダイを有する仕上塗装装置と、その仕上塗装装置の上流側に、1本以上のロールからなるプレコート装置を有する塗装装置を用いて、連続して走行する基材に塗装を施す際に、上記仕上塗装装置とプレコート装置は同じ組成の塗布液を使用し、かつ、仕上塗装装置では、塗布液の塗布をプレコート装置で塗布した塗布液が液体の状態において行うことを特徴とする塗装方法。 (もっと読む)


【課題】用紙Pに塗布される処理液の塗布量のばらつきを抑制する。
【解決手段】制御部24は、処理液の塗布を開始して1枚目の用紙Pに処理液を塗布する際における回転速度が、処理液の塗布を開始して2枚目の用紙Pに処理液を塗布する際における回転速度よりも遅くなるように、供給ローラ20の回転速度を制御する。これにより、供給ローラ20の初期動作による塗布量増加が、供給ローラ20の回転速度を遅くすることによる処理液の供給量の減少により相殺され、塗布を開始して1枚目の用紙Pへの処理液の塗布量と、塗布を開始して2枚目の用紙Pへの処理液の塗布量との差が抑制される。このため、用紙Pに塗布される処理液の塗布量のばらつきを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】塗布液の範囲内に塗布先が当接しつつ塗布膜を形成する塗布具は、被塗布面に当接する部分が塗布液を掻き取り、塗布膜の範囲内にて塗布液の除かれた部分を形成してしまうことがあった。このように塗布液の除かれた部分は、被塗布面が露呈して液の乗っていない部分となり、例えば修正液では修正対象が被覆されない部分となるなどの問題があった。
【解決手段】 塗布先の先部に形成した凸部分によって、被塗布面に対する非接触部となる凹部を形成し、この凹部に、被塗布面に対して非接触の弁機構を備える液吐出口を配置した塗布具 (もっと読む)


81 - 100 / 246