説明

Fターム[4F040CA03]の内容

Fターム[4F040CA03]に分類される特許

1 - 20 / 23


【課題】電線の被覆材などの着色対象物に対し、色むらがなく、しかも鮮明に、着色を行うことが可能な着色装置を提供する。
【解決手段】着色装置は、インクを貯留可能な貯留部材27と、インクの吸収及び放出が可能なインク受渡ユニット28と、インク受渡ユニット28を、貯留部材27に接触させ貯留部材27からインクを吸収するインク吸収位置、及び電線に当接させインクを放出するインク放出位置の間で移動させる移動機構部29とを具備する。特に、インク受渡ユニット28は、毛細管現象が生じる有底の細い空隙を有し先端部が貯留部材27に接することで、インクを空隙内に吸収する吸収部材と、空隙内に収容され、外部に突出する突出位置、及び空隙内に没入する没入位置の間で移動可能な放出可動部材と、放出可動部材を突出位置側に付勢する付勢部材とを備える。 (もっと読む)


【課題】微小な領域に塗布することができ、1回の塗布量が多く、耐久性が高い塗布装置を提供する。
【解決手段】この塗布装置1は、その内部にインク3が注入され、その下端に開口部2aが形成されたノズル状の容器2と、容器2内に挿入された針状の塗布部材4とを備える。待機時は、塗布部材4の先端部4aをインク3に浸漬させ、塗布時は、塗布部材4の先端部4aを開口部4を介して容器2の下に突出させ、塗布部材4の先端に付着したインク3を基板7の表面に塗布する。塗布部材4は、1本の細線5を折り返して形成した2本の細線5を含む。細線5の頂点部が塗布部材4の先端部4aとなる。したがって、2本の細線4の微小隙間Gのインク3を基板7の表面に塗布できる。 (もっと読む)


【課題】塗布針を用いて液体材料を塗布する際に、従来よりも長い距離の塗布を可能にする。
【解決手段】塗布機構25において、液体材料10を収納する液体容器11の底部13には貫通孔14が形成されている。塗布針1の先端には平坦面3が形成され、塗布針1の先端部には、先端に向かって細くなるテーパ部2が形成されている。塗布針1には、さらに、先端から上方に向かって、テーパ部2の少なくとも一部および平坦面3の各々を分割するように1または複数のスリット溝5が形成されている。塗布対象物26に液体材料10を塗布するときに液体材料10を平坦面3に導くために、塗布針1は、液体容器11の貫通孔14を貫通するとともに1または複数のスリット溝5の上端が液体容器11の底部13よりも上方に位置するように液体容器11に対して配置される。 (もっと読む)


【課題】高粘度の液状物であっても微少量だけ高速に吐出することを連続して実行できる液状物吐出装置を提供する。
【解決手段】筒状容器6、ニードル31およびアクチュエータ10を基本構成要素とする液状物吐出装置1において、筐体60が空圧を加えられる密閉構造であり、筒状容器6は流路制御弁73を有し、ニードルを往復動させるアクチュエータは変位拡大機構11が付加され、ニードルの往復動軌跡と平行にリニアガイド機構20が配置され、歪ゲージセンサ33がニードル部に配置された液状物吐出装置。 (もっと読む)


【課題】多数本の刷毛の先端側を密集させることが容易となり、毛先面の全域にわたって均等に内容物を保持させることができるとともに、部品点数が削減されて組立工程が簡素化された塗布容器を提供すること。
【解決手段】塗布容器1は、容器本体2と、その口部3に装着され天壁部4に注出孔5が形成された有頂筒状の塗布具6とを備え、前記天壁部4の外面には、多数本の刷毛21が立設されるとともに、天壁部4および多数本の刷毛21は、合成樹脂材料で一体に形成され、多数本の刷毛21のうちの少なくとも一部における天壁部4との連結部は、注出孔5側に向けて張り出した張出部23とされ、一の刷毛21の張出部23の張り出し量は、該一の刷毛21よりも注出孔5側に位置する他の刷毛21の張出部23の張り出し量よりも大きく、前記少なくとも一部は、それぞれの張出部23の熱収縮によって基端側から先端側に向かうに従い漸次注出孔5側に向けて傾斜する。 (もっと読む)


【課題】一回ごとの塗布針に付着保持される液体が多量となり、結果として塗布された液体が膜厚の厚い立体的な塗布が可能となり、塗布回数も減少する塗布針および塗布方法を提供する。
【解決手段】ニードル式ディスペンサ用の塗布針1の針先端に該先端直径より小さい直径である突起物2を設け、該突起物2の長さが5〜100μm、直径が10〜φ80μmであって、該塗布針1および突起物2の材質が金属またはガラス系材質より成る。 (もっと読む)


【課題】 塗布針を上下動させる速度を高めても、容器内への気泡の巻き込みが無く、正確な修復が可能であり、また、塗布針に歪みが生じ難く、輪郭が連続して滑らかな修復線を描くことができる塗布装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 内部にペースト状の塗布物を収容する空間部を有し、下面に前記空間部と外部とを連通させる開口を有する塗布物収容器と;前記開口の中心をとおる垂直線上で上下動自在に支持された水平断面形状が円形の塗布針と;塗布針を、その先端が前記開口よりも下方に突出した塗布位置と、先端が塗布物収容器内に引き込まれた収容位置との間で上下動させる駆動源と;対象物を載置するテーブルと;当該テーブルを水平面内で移動させる移動装置とを備え、塗布針の先端の直径dと、前記開口の直径Dとが、d/D≦0.2の範囲にある塗布装置を提供することによって解決する。 (もっと読む)


【課題】塗布部を屈曲させて塗布を容易にし、塗布棒の引上時、塗布部や塗布量調整部材が抜け難い化粧料塗布容器を提供する。
【解決手段】容器本体1と、その口部1c外側に着脱可能に装着されるキャップ2と、キャップ2の裏側から突出する軸部3aを有し当該軸部3aの先端に設けた塗布部3bを屈曲させてなる塗布棒3と、口部2内側を貫通する筒状部4aを有しその上端に設けたフランジ4bにより口部1c上端に保持されると共に、肩部1bの内側に突出した段部4cにより抜け止め保持され、筒状部4aを貫通して胴部1a内側に突出した塗布部3bをキャップ4の引上げにより扱いて塗布量を調整する塗布量調整部材4とを備え、調整部材4の筒状部4aを、その段部4cから延長し、当該延長部4dに、その下端4eから上方に向かって延在し、塗布棒3の引き上げに伴う塗布部3bの接触によって当該延長部4dでの変形及び拡張を生起させる薄肉部4fを備える。 (もっと読む)


【課題】 従来の筆穂は、獣毛と先端をテーパー化した合成樹脂製筆毛とを混毛したものの場合、獣毛ゆえの欠点を合わせ持たざるを得ず、又、クリンプの波長が各々相違する多数の合成樹脂製筆毛よりなるものの場合、空間率が大きくなり易く、塗布性は向上するが、腰が弱くなり使用感が悪くなるといった問題を有していた。又、先端をテーパー化した合成樹脂製筆毛を用いて、ストレートな大径と小径と断面形状が異形な筆毛を混毛した筆穂は、塗布液の掻き取り性は良いが、塗布液が溝に入り込み易く、塗布液の吐出が悪くなったり、ストレートな大径の筆毛を用いているので、使用感がハードになるといった問題があった。
【解決手段】 毛先がテーパー加工された合成樹脂製の筆毛を束ねて筆穂とし、該筆穂を軸に取り付けた筆穂において、この筆穂の中間部における外形と先端部近傍における外形とがほぼ同形となるように筆毛を構成した筆穂。 (もっと読む)


【課題】短時間でフラックス塗布をすることができるフラックス塗布装置およびフラックス塗布方法を提供する。
【解決手段】フラックス塗布装置21は、塗布針1と、フラックス容器3と、移動機構16とを有している。フラックス容器3には、底に底穴8が形成されている。移動機構16は、塗布針1の先端9をフラックス容器3の底穴8を介してフラックス容器3の内部から外部へ突出させるよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】液状材料を正確に速く容易に塗布することが可能な塗布針を提供する。
【解決手段】この塗布針1は、先端部をテーパ状に形成し、先端に平坦面3を設け、先端部を複数に分割するようにしてスリット溝4を形成したものである。先端の平坦面3を基板7に接触させると、テーパ部2上部やスリット溝4内に溜まったインク5が毛細管現象によって先端に流れ出す。したがって、多くのインク5を速く容易に塗布することができる。 (もっと読む)


【課題】電線の被覆部のみに確実にコーティング層を形成して電線の機械特性や導電性の低下を防止する電線のコーティング装置及び電線のコーティング方法を提供する。
【解決手段】電線のコーティング装置1は、電線2の外表面22aにコーティング層23を形成する。電線のコーティング装置1は、コーティング層23を形成するコート剤とこのコート剤を溶かす溶媒とからなるコーティング液を内部に含浸し且つ弾性を有する一対のスポンジ部3と、一対のスポンジ部3を収容する収容槽4と、電線2を保持し且つ電線2と収容槽4とを電線2の長手方向に交差する方向に沿って相対的に接離させる接離手段5と、収容槽4に接離する電線2を収容槽4内に収容可能にする一対の切り欠き部6とを備えている。 (もっと読む)


【課題】塗布される液状材料の性状を一定に保つことを可能とする塗布方法を提供する。
【解決手段】この塗布方法は、液状材料が注入された容器の底部に形成された孔から塗布針を突出させ、塗布針の先端部に付着した液状材料を基板上の微細領域へ塗布する方法であって、塗布開始時に、前回の塗布終了後の経過時間が基準値を超えているかを判断する工程(S4)を備える。また、経過時間が基準値を超えていると判断されたとき、液状材料を微細領域へ塗布する工程(S6)の前に、塗布針の先端部を少なくとも一回孔から出し入れする工程(S5)を備える。これにより、液状材料を容器内で攪拌して、塗布に影響がない程度に均一な性状となった液状材料を、塗布針に付着させて基板上の微細領域に塗布することができる。 (もっと読む)


【課題】液状材料を薄く均一に迅速に塗布することが可能な塗布機構と、それを用いた欠陥修正装置を提供する。
【解決手段】この欠陥修正装置では、塗布針1の先端部にテーパ部2を形成し、その先端に平坦面3を形成しておき、塗布針1の先端部に修正液4を付着させて塗布針1の先端を基板5に接触させ、塗布針1を基板5に対して平行移動させて修正液4をライン状に塗布する。したがって、修正液4を薄く均一に迅速に塗布することができる。 (もっと読む)


【課題】寸止め手法による液滴塗布装置を提案する。
【解決手段】先端に液滴を生成した塗布用針が寸止め位置に降下したときこれを検出して当該液塗布針の降下を停止させるようにしたことにより、塗布用針を塗布対象に当接させずに的確に液滴を塗布対象に塗布できる液滴塗布装置を実現できる。 (もっと読む)


【課題】10μm前後の細線で電極断線部などを修正することができ、かつ、欠陥部周辺の汚染が小さなパターン修正装置を提供する。
【解決手段】このパターン修正装置では、フィルム3に開けられた孔3aと電極2の欠陥部2aとを隙間Gを開けて対峙させ、修正ペースト10が付着した塗布針9先端の平坦面9aで孔3aを閉蓋するようにしてフィルム3を所定の面圧で基板1に押圧し、欠陥部2aに修正ペースト10を塗布した後、塗布針9を退避させてフィルム3の復元力でフィルム3を基板1から剥離させる。したがって、毛細管現象によって修正ペースト10がフィルム3と基板1の隙間に侵入することを防止できる。 (もっと読む)


【課題】修正剤の保持量を増大させ得る欠陥修正装置用の塗布針を提供する。
【解決手段】塗布針1は、その先端部表面に凸状部4を有する。凸状部4は、塗布針を構成する軸状素材1’とは非接触に設けられたノズル11から供給されたインク12の微小液滴の集合体を硬化させることによって形成される。 (もっと読む)


【課題】液状物質を安定に塗布することが可能な液状物質塗布装置を提供する。
【解決手段】このパターン修正装置1の修正液塗布機構部5では、修正液供給時には、ディスペンサ25の吐出ノズル25aの先端を塗布針22の先端部に近接させ、所定量の修正液30を吐出ノズル25aから吐出して塗布針22の先端部に修正液30を付着させる。したがって、修正液30の成分が揮発してその特性が変化することを最低限に抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 流路もしくは平面を使用する液滴操作方法には、汚染(コンタミネーション)の問題やコストが高い。また搬送したい液滴の数が多くなると、デバイスの構造が複雑になり、作成・操作が難しく、コストが高くなる、という課題がある。
【解決手段】
線材で作った環状もしくはらせん状の液滴保持部を用意し、ここに液滴をぶら下がるもしくは内包する形で保持する。液滴保持部を移動させる手段を付加することで、液滴の搬送を実現する。二つの液滴保持部を接触させて液滴の混合を行い、この液滴保持部分の線材の形状を外部から変化させて滴下する。液滴を通過する光路を設定して光学計測を行う。
【効果】 本発明により安価で簡便な液滴の搬送が可能となる。また化学分析、生化学分析、血液自動分析の分野でも液滴を利用した安価簡便な構成を実現できる。 (もっと読む)


【課題】色毎の印刷模様の位置ズレや印刷模様の変形を抑制し、手袋に、パッド印刷法による多色印刷を高品質で行う。
【解決手段】手袋Wを載置する載置面24を有する支持具25と、手袋Wを押さえる押さえ板26とからなる保持手段2を具える。前記載置面24は、平らな周囲面部24aと、その中央で段差部Dを介して隆起するとともに上面を球面状の凸面27とした受面隆起部24bとからなる。前記押さえ板26は、前記段差部Dから隔てた位置で前記受面隆起部24bを囲む開口部37を具え、押さえ板26の開口部周縁37eにより手袋Wを前記周囲面部24aに押し付けることにより、手袋Wの被印刷域Yを引張状態とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 23