説明

Fターム[4F074AA21]の内容

多孔性物品の製造及び廃物の回収・処理 (66,590) | 高分子材料 (12,153) | 付加系ポリマー (7,054) | ポリオレフィン (4,001) | エテンの(共)重合体 (1,928) | 低密度ポリエチレン (392) | 線状低密度ポリエチレン (114)

Fターム[4F074AA21]に分類される特許

61 - 80 / 114


【課題】電池内において高温状態でも高い安全性を備え、且つ高い透過性能と高い機械的強度を併せ持つ微多孔膜の提供。
【解決手段】極限粘度[η]が3.5〜9dl/gであるポリオレフィンからなる微多孔膜であって、膜厚5〜50μm、空孔率30〜60%、透気度40〜300sec/100cc/20μm、突刺強度2.5N/20μm以上、突破れ温度110℃以上である、ポリオレフィン製微多孔膜。
【効果】このセパレーターを使用すれば、高い透過性能を有しつつも、高温での安全性が得られるため、特に、近年の小型高容量型の非水電解液系電池用セパレーターとして有用である。 (もっと読む)


【課題】高発泡倍率で、独立気泡性が高く発泡気泡形状が均一であるとともに、ゴム弾性、柔軟性、及び表面外観に優れた発泡体を得ることが可能な、柔軟性、成形加工性、及び表面外観に優れた熱可塑性エラストマー組成物の製造方法を提供する。
【解決手段】(A)ゴムと、(B−1−ロ)210℃、引取速度2.0m/minにおける溶融張力が3.0cN未満の、α−オレフィン系結晶性熱可塑性樹脂及び/又はα−オレフィン系非晶性熱可塑性樹脂と、を含む混合物を、(C)架橋剤の存在下に動的に熱処理した後に、(B−1−イ)210℃、引取速度2.0m/minにおける溶融張力が、3.0cN以上である熱可塑性樹脂、及び/又は、(B−2−イ)210℃、引取速度2.0m/minにおける溶融張力が、3.0cN以上である熱可塑性樹脂組成物、を添加することを含む熱可塑性エラストマー組成物の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 多孔性フィルムにコート層を設けることで、シャットダウン性と滑り性を同時に付与した多孔性フィルムを提供すること、および、それにより、リチウムイオン二次電池のセパレータに好適に使用できる多孔性フィルムを提供すること。
【解決手段】 多孔性のポリプロピレンフィルムの少なくとも片面に、融点が100〜150℃のコート層を設け、かつ、コート層同士の動摩擦係数を0.1〜0.4とする。 (もっと読む)


【課題】廃棄物を投入した収集袋を水面に落としても水中に沈降せずに浮いている発泡半透明収集袋を提供することを目的とする。
【解決手段】ポリエチレン樹脂100重量部に対し、少なくとも熱膨張性マイクロカプセル0.05〜0.80重量部を配合して発泡させて形成された収集袋であって、比重0.60〜0.90、ヘーズ(曇価)10〜60%、且つ残渣灰分0.1重量%以下である発泡半透明収集袋である。特にシート厚さが30〜120μmであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】本発明は多成分系複合分離膜及びその製造方法に関する。
【解決手段】本発明は活性層と支持層を含む複合分離膜において、両側の外郭に活性層が存在し、その内部には支持層が存在する形態で構成される多成分系複合分離膜。 (もっと読む)


【課題】予備発泡粒子同士、発泡成形体同士、または発泡成形体と他のプラスチック製品、金属製品等との間で摩擦が生じたときに、周波数の高い耳障りな摩擦音(キュッキュッ音)が発生しない、黒色のポリプロピレン樹脂発泡予備発泡粒子及びポリプロピレン系樹脂発泡成形体を提供する。
【解決手段】ポリプロピレン系樹脂100重量部に対して、ポリエチレン系樹脂10重量部以上30重量部以下、脂肪酸アミド0.1重量部以上2重量部以下及び平均粒子径が40nm以上のカーボンブラック1重量部以上10重量部以下を含有するポリプロピレン系樹脂組成物からなる樹脂粒子を予備発泡した黒色のポリプロピレン樹脂発泡予備発泡粒子および該予備発泡粒子を成形したポリプロピレン系予備発泡粒子は、周波数の高い耳障りな摩擦音が発生しない。 (もっと読む)


【課題】孔形状をフレキシブルに制御可能な、高透過性を有する微多孔膜を提供する。
【解決手段】ポリオレフィン樹脂と微細粒子とを含有する三次元網目構造の多孔シートを、該ポリオレフィン樹脂の融点よりも高温で延伸するポリオレフィン微多孔膜の製造方法及びそれによって得られる微多孔膜。該多孔シートは、予め調製したシートから可塑剤を抽出することによって多孔化され、その後、該ポリオレフィン樹脂の融点よりも高温で延伸する。 (もっと読む)


【課題】
発泡倍率、ゲル分率、樹脂種を制御することにより傷の付きやすい部材への緩衝材として優れた性能を有する架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体を提供する。
【解決手段】
圧縮応力が30g/cmのときの歪みが4%未満であり、350g/cmのときの歪みが15%以上であることを特徴とする緩衝材用架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体であり、低密度ポリエチレンと直鎖低密度ポリエチレンから構成される。 (もっと読む)


【課題】特に非水電解液電池用セパレータとしての高い安全性と実用性を兼ね備えた多層多孔膜を提供する。
【解決手段】ポリオレフィン樹脂多孔膜の少なくとも片面に、無機フィラーと樹脂バインダとを含む多孔層を備え、前記多孔層が次の(A)〜(C)、
(A)前記無機フィラーの平均粒径が0.1μm以上3.0μm以下、
(B)前記樹脂バインダが、前記無機フィラーと前記樹脂バインダとの総量に占める割合が、体積分率で0.5%以上8%以下、
(C)前記多孔層の層厚が、総層厚に占める割合が15%以上50%以下、
を同時に満たすことを特徴とする多層多孔膜。 (もっと読む)


【課題】使用後不要となった、あるいは製造時に不要となった部分等種々の廃棄材料において、リサイクル可能な建材を提供すること。
【解決手段】再生樹脂組成物からなる25%圧縮永久歪みが20%以下の再生樹脂架橋発泡体と表皮材と補強材が積層された積層シートからなることを特徴とする、建材。また前記建材を、好ましくは表皮材、補強材、再生樹脂からなる再生樹脂架橋発泡体、および離形材とがこの順に積層された積層シートからなる緩衝床材とすること、ならびに、表皮材、再生樹脂組成物からなる再生樹脂架橋発泡体、補強材の順に積層され、かつ積層シートの破断点荷重が2.5〜25N/mmの装飾用緩衝材とすること。 (もっと読む)


【課題】炭酸カルシウムを含有する多孔質フィルムであって、優れた透湿性を有し、かつ、該多孔質フィルムと接触する水性液体のpHを中性に維持することができるフィルムを提供する。
【解決手段】ポリオレフィン、および炭酸カルシウムを含んでなる多孔質フィルムであって、該フィルムの少なくとも一方の面の全面にグラビア印刷が施され、グラビア印刷による塗工面積が印刷面積の30〜90%であって、かつ線数が1インチ当たり180以上500以下であることを特徴とする多孔質フィルムである。 (もっと読む)


【課題】発泡成形体の耐割れ性に優れ、発泡剤の保持性に優れて長期に渡って高い発泡性を維持する発泡性ポリスチレン系樹脂粒子、その製造方法及び発泡成形体の提供。
【解決手段】ポリオレフィン系樹脂粒子にスチレン系モノマーを含浸重合してポリスチレン系樹脂を生成させて得られるポリスチレン系樹脂粒子に揮発性発泡剤を含有させた発泡性ポリスチレン系樹脂粒子であって、前記スチレン系モノマーがポリオレフィン系樹脂粒子100質量部に対して140〜600質量部使用されると共に、樹脂粒子表面から中心を通って二分割した切片をテトラヒドロフランに浸漬してポリスチレン系樹脂成分を抽出した後、該切片の切断面を撮影した走査型電子顕微鏡画像において平均厚みが15〜150μmの表皮層が観察されると共に揮発性発泡剤を5.5〜13.0質量%含有することを特徴とする発泡性ポリスチレン系樹脂粒子。 (もっと読む)


【課題】 火災時接炎に対しすぐれた遮炎性と難燃性によって火災の拡大を防止又は遅延する断熱材の製造のためトラブルなく円滑に成形するための成形材料ビーズを提供する。
【解決手段】 発泡した樹脂ビーズ1の表面に難燃剤と硬化剤添加レゾール樹脂とからなる一次コーティング層2を形成し、この一次コーティング層2の表面にその膜厚よりも薄い膜厚で硬化剤添加レゾール樹脂からなる二次コーティング層3を形成してできたことを特徴とする遮炎性断熱材用コーティングビーズである。 (もっと読む)


【課題】極めて容易に表面撥水性を発現する撥水性多孔構造体を提供すると共に、簡便な手法によって撥水性を発現する表面の微細な凹凸構造を多孔構造体基材と同一材質から得ることができ、基材を構成する素材の選択の制限が少ない撥水性構造体の製法を提供する。
【解決手段】撥水性多孔構造体10Aの基材11内部は、微細な空洞12を有する多孔構造体13として形成されていると共に、基材表面14に多孔構造体の断面15が露出して表面撥水性が付与されており、事後的に溶解可能な被溶解物を成形材料に混入して所定形状の成形体に成形する成形工程と、成形体内の被溶解物を溶解して微細な空洞部を形成した多孔構造体を得る多孔体形成工程と、多孔構造体の表面を除去して多孔構造体の断面を露出させる断面露出工程が含まれる撥水性多孔構造体の製法による。 (もっと読む)


【課題】透気度と強度を兼ね備えている多孔質フィルム、特に電池用セパレーターとして使用する際に十分な強度と透気度を有する多孔質フィルムを提供する。
【解決手段】ポリオレフィン樹脂100質量部(融点;Tm℃)に対し、充填剤を2〜25質量部配合した樹脂組成物から原反フィルムを作製し、前記原反フィルムを−20〜+50℃における1段以上の低温延伸により1.1〜3.0倍の延伸倍率となるように延伸した後、さらに(Tm−70)〜(Tm−5)℃における2段以上の高温延伸により1.1〜3.0倍の延伸倍率となるように延伸を行い、透気度が厚さ25μmあたり10〜1000秒/100mlで、かつ、ピン刺し強度が厚さ25μmあたり2〜8Nとなる多孔質フィルムを製造する。 (もっと読む)


【課題】ポリオレフィン微多孔膜の製造方法について、高速連続生産を実現すると共に、乾燥時の収縮を抑えることにより品質及び品質の均一性を高める事ができる手段を提供する。
【解決手段】ポリオレフィン樹脂と可塑剤からなる組成物を溶融混練し、押し出して冷却固化させシート状に成形し、少なくとも1軸方向に少なくとも1回の延伸を行った後、前記可塑剤を溶剤で抽出し、抽出後にフィルム又はシートの幅を機械的に拘束した状態で乾燥することにより前記溶剤を除去する。 (もっと読む)


【課題】透過性、機械的強度、耐熱収縮性、メルトダウン特性、電解液吸収性及び耐圧縮性のバランスに優れたポリオレフィン多層微多孔膜、その製造方法、かかる多層微多孔膜からなる電池用セパレータ、及びそれを具備する電池を提供する。
【解決手段】重量平均分子量が1×106以上の超高分子量ポリエチレンの割合が7質量%以下の第一のポリエチレン系樹脂からなる第一の微多孔層と、前記超高分子量ポリエチレンの割合が8質量%以上の第二のポリエチレン系樹脂からなる第二の微多孔層とを有するポリオレフィン多層微多孔膜であって、前記第一の微多孔層は、水銀圧入法により求めた孔径分布曲線が少なくとも二つのピークを有する構造を有するポリオレフィン多層微多孔膜。 (もっと読む)


【課題】無機粉体を高濃度含有すると共に高強度で加工性に優れたフィルム状電子機器用部材の提供。
【解決手段】ポリオレフィン樹脂1重量部以上20重量部以下と無機粉体80重量部以上99重量部以下からなるフィルム状多孔体に、該多孔体を構成するポリオレフィンとは異なる樹脂類を含浸させてなるフィルム状電子機器用部材。 (もっと読む)


膨張性ポリマー組成物を用いて、構造要素に含まれるキャビティを補強するか又はこのキャビティに種々の遮断性を施す。このポリマー組成物は、2つ以上の異なるセグメントを含み、これらのセグメントは連結されていてもよく、連結されていなくてもよい。加熱した際に少なくとも1つのセグメントが別のセグメントよりも先に膨張する。最初に膨張するセグメントは、後に膨張するセグメントの膨張に対する物理的な障壁を形成し、これによって、後に膨張するセグメントの膨張が、少なくとも1方向において制限を受ける。この方法により、キャビティ内での膨張したポリマーの位置を、容易かつ経済的にコントロールできる。 (もっと読む)


【課題】屋外で長期に渡り使用しても機械的特性の維持に優れた高品位の耐候性ポリオレフィン系樹脂積層発泡体を提供することにある。
【解決手段】ポリオレフィン系樹脂発泡体の片面及び/又は両面の表層面に、紫外線吸収剤と光安定剤と光遮蔽剤とを少なくとも含むポリオレフィン系樹脂層を設けることを特徴とする耐候性ポリオレフィン系樹脂積層発泡体である。紫外線吸収剤がベンゾフェノン系、ベンゾトリアゾール系、ベンゾエート系、シアノアクリレート系から選ばれる少なくとも1種から成り、ポリオレフィン系樹脂100重量部に対し0.1〜5重量部の範囲で添加する。 (もっと読む)


61 - 80 / 114