説明

Fターム[4F100DG03]の内容

積層体 (596,679) | 繊維又はそれより構成される層 (12,121) | 繊維 (3,269) | 短繊維 (296)

Fターム[4F100DG03]に分類される特許

161 - 180 / 296


【課題】 輸送機器等のガソリンタンクカバー、ボンネット内壁被覆材、バッテリーカバー、カウリング内壁被覆材、その他の狭い空間内に挿入・装着でき、且つ高温条件下での優れた断熱効果を発揮できる断熱材製造方法と断熱材を提供する。
【解決手段】 芯材7としてメルトブローン法で作られた平均径約2μmのポリプロピレン極細繊維3と厚みを出すため平均径約25μmのポリエステル短繊維5を一体化した不織布を用い、表裏両面の表面材9としてアルミガラスクロス9Aを用い、これらの積層物を加熱・冷却加圧することにより熱溶着させて立体状に一体化した断熱材1´を得る。また、同様の製造方法で板状の断熱材10´を得る。 (もっと読む)


【課題】廃棄物に水を均一に供給する水の拡散性の優れた廃棄物処分場用シートを提供する。
【解決手段】上部の保水層と下部の水拡散層からなる水拡散シートとし、下記の条件を満足するシートとする。
(1)透水係数が保水層より水拡散層の方が低く、且つ水拡散層の透水係数が1×10−4以上であること。
(2)保水層および水拡散層の通気度が0.2cc/cm/秒以上であること。
(3)保水層の保水量が10g/100cm以上であること。
(4)水拡散層の吸水高さが5cm以上であること。 (もっと読む)


多層繊維質製品を製造する方法である。この製品は、それぞれ異なる繊維組成を有する少なくとも2つの互いに積層する層を備え、かつこの製品の製造において少なくとも部分的に化学的な短繊維素料(ショートストック)を用いる。この方法において、短繊維素料をスクリーニングステージに送給し、0.2〜1.5mmの平均孔サイズを有するスクリーンを通過する微細繊維を分離して、互いに異なる繊維組成を有する少なくとも2種類に分画した繊維分を準備し、これら分画繊維分を回収し、同一繊維製品における異なる層に含有させる。本発明によれば、原材料をスクリーニングし、また精製のみ行った原材料パルプを用いた対応の製品よりも優れた特性を有する製品を形成することが可能となる。
(もっと読む)


【課題】 製造工程を簡略化できて、溶けた樹脂の膜化現象による圧損向上を防止し、繊維層間の熱収縮度率による濾材の波打ち及び熱融着性繊維シートのしわを防止した塗装ブース用フィルタを提供する。
【解決手段】 短繊維層1と熱融着性繊維シート2を積層して、それぞれの繊維の一部を溶融して熱接着した塗装ブース用フィルタ40であって、前記短繊維層1が高融点繊維と熱融着性繊維の混繊であり、前記熱融着性繊維シート2が複合短繊維であって、前記熱接着前に、これら短繊維層1と熱融着性繊維シート2の熱収縮率の小さな方に、熱収縮率の差を相殺する程度に張力を付与するようにしたものであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】芯材を収納する容器の厚さが均一で、ヒレ状の周縁部ができず、ガスバリヤ性が高く、帯状で長尺にすることが容易な真空断熱部材を提供する。
【解決手段】真空断熱部材31は、多層押し出し成形によって得られた管状の外皮成形体32と、外皮成形体32の管内に挿入した通気性多孔質体33と、外皮成形体32の開口部34に嵌合し溶着されたシール部材35とを有し、外皮成形体32とシール部材35とで形成する管内は減圧としたものである。外皮成形体32は、中央層がポリエチレンビニルアルコール樹脂層、その内面には内ポリオレフィン樹脂層、外面には外ポリオレフィン樹脂層の多層押し出し成形により成形されたもので、さらに最外層面(管外表面)にはDLCコート層39が形成されている。 (もっと読む)


【課題】強度及び耐久性を向上させるとともに、作業性及び安全性を向上させることができるやぐら構造物を提供する。
【解決手段】やぐら構造物100は、管状部材であるやぐら部材(縦材1、横材2、繋ぎ部材3)で構成されており、これらのやぐら部材は、最内周側に形成された熱可塑性樹脂を含む中芯層11と、中芯層11の外周側に密着して形成された繊維強化熱硬化性樹脂を含む中間層12と、中間層12の外周側に密着して形成された熱可塑性樹脂を含む被覆層13と、を備えたFRP製パイプである。 (もっと読む)


【課題】GFRP成形品に必要な剛性を確保し、ひけと呼ばれる欠点の発生を十分に抑制することができ、かつマットロールから引き出す際に損傷を防止することができるガラスチョップドストランドマットと、その製造方法及びそのマットを使用する自動車成形天井材を提供する。
【解決手段】本発明のガラスチョップドストランドマット19は、結合剤Pにエチレン酢酸ビニル共重合樹脂を5質量%以上含有していることを特徴とする。また本発明のガラスチョップドストランドマット19の製造方法は、上記の結合剤Pを散布することを特徴とする。また本発明の自動車成形天井材は、上記の結合剤Pを付着したガラスチョップドストランドマット19が、発泡樹脂シートの表皮側に接着されてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】曲げ強度が向上した結果、容易にロール状に巻き取ることが可能である等の取扱い性に優れた炭素繊維シートを提供する。
【解決手段】炭素繊維又は耐炎化繊維のカットファイバーを抄紙して紙状物を作製し、次いでこの紙状物からなる上層と下層の層間に熱可塑性樹脂ネットを挟み込んだ積層体を作製し、その後この積層体を熱プレス成形し、更に1,200〜2,200℃で焼成して炭素化又は黒鉛化することによって得られる炭素繊維シートであって、特に、その内部に250〜700μmの空隙間隔で、空隙サイズが100〜300μmの多数の空隙を有する、厚さが100〜250μmで、目付が40〜100g/mの炭素繊維シート。 (もっと読む)


【課題】不織布製造中およびフィラーを固着させる際の加工性に優れた、表面状態の良好な湿熱ゲル化繊維を含む不織布を提供する。
【解決手段】 湿熱収縮性を有する第2繊維層(2)の両面に、湿熱ゲル化樹脂が繊維表面の少なくとも一部を占める繊維を含む第1繊維層(1)および第3繊維層(3)を配置して、積層ウェブを作成し、このウェブに例えば高圧柱状水流を噴射して、3つの繊維層を一体化させて、積層不織布を得る。さらに、この積層不織布に、フィラーを固着させるために湿熱処理を施すと、第1および第3繊維層が均一に収縮して、フィラーが均一に固着された、フィラー固着シートが得られる。 (もっと読む)


【課題】 電気機器や電子機器のドライブケース用として普及しているプレコート金属板であって、光ディスクに対する傷付け防止性に優れ、かつ、導電性を有する、プレコート金属板を提供する。
【解決手段】金属板の両面に形成した化成皮膜と、前記化成皮膜の一方の上にベース樹脂にナイロン系樹脂ビーズ、フッ素系樹脂ビーズ及びウレタン系樹脂ビーズから成る群から選択される1種または2種以上の樹脂ビーズとNiフィラーを含有する塗膜とを備え、該塗膜の乾燥塗膜厚は0.6μm〜2.0μmの範囲にあり、塗膜厚さに対する樹脂ビーズの平均粒径の比が1.8〜4.6の範囲にあり、Niフィラーの平均粒径に対する樹脂ビーズの平均粒径の比が1.1以上であり、塗膜厚さに対するNiフィラーの平均粒径の比が1.2以上であるようにする。 反対面に、導電性樹脂皮膜や放熱性かつ導電性の樹脂皮膜を更に備えてもよい。 (もっと読む)


【構成】拘束層と熱硬化・発泡粘弾性層とからなる制振性能付与型鋼板補強材において、当該熱硬化・発泡粘弾性層を構成する粘着付与剤について各々成分及び融点の異なる2種以上の粘着付与剤を用いると共に、当該熱硬化・発泡粘弾性層に繊維を添加してなる制振性能付与型鋼板補強材。
【効果】自動車ボディの凹みやペコペコ感の防止やドアの締まり音の低減化などの要請に応えることができる制振機能と鋼板補強機能との両性能が備わった拘束層と熱硬化・発泡粘弾性層との2層構造からなる低価格の制振性能付与型鋼板補強材が得られ、自動車天井等の背面部にも施工可能で、発泡タイプのものであるにも係わらず、当該背面部でも脱落などの不具合を生ぜずに施工が可能で、当該背面部への施工に際して優れた耐熱性や接着力を発揮させることができ、電着塗装後も施工可能で、貯蔵安定性が良好で適宜期間保存後であっても耐衝撃性が低下したりするという問題を生じない。 (もっと読む)


【課題】本発明は、従来技術の課題を背景になされたもので、高熱・火炎を受けたとき、着用者を保護でき、さらに、着用者の生理的負担を抑制するために、軽量、柔軟で、かつ、染色性、耐久性(耐摩耗性、寸法安定性)に優れ、着用者に優しい防護材料及び防護衣服を提供することにある。
【解決手段】外層材料(a)、ガス状有毒化学物質吸着層(b)の少なくとも2層以上の積層構造物からなる防護材料であって、該外層材料(a)が、難燃性を有するセルロース系繊維と合成繊維マルチフィラメントとの割合が重量%比で、90:10〜97:3の範囲からなる複合紡績糸を用いて製織した織物を最表層部に配置し、JIS L−1091(1992) A−4法による炭化長が15cm以下であることを特徴とする防護材料。 (もっと読む)


【課題】部位に応じて重量や強度を制御でき、安定生産が可能なサンドイッチ構造およびサンドイッチ構造の成形方法を提供する。
【解決手段】発泡体2の表面に樹脂材5を流入させつつ繊維表皮材4を貼り付けたサンドイッチ構造1であって、前記発泡体2は各々のセル6が膜壁で隔絶された独立発泡構造であり、当該発泡体2の表面から発泡体2の深さ方向へ、セル6の膜壁が取り除かれて当該セル内に樹脂材5が流入可能な樹脂流入空間7が設けられ、発泡体2に対する樹脂流入空間7の体積密度である樹脂流入空間体積密度が前記発泡体2の部位に応じて任意に制御されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】限られた厚み制限内で、1000〜3000Hz領域の高周波音に加え、400〜1000Hz領域の低周波音の吸音特性に優れた構造体を提供することを課題とする。
【解決手段】(1)ガラスウール、(2)熱硬化型フェノール樹脂で被覆されたアルミニウム金属繊維を有するアルミニウム金属不織布、及び(3)アルミニウム金属不織布の順で積層された構造体であり、前記(1)でのガラスウールをガラス短繊維に熱硬化型フェノール樹脂を付着させて集綿された未硬化ガラス短繊維ウェブを加熱成形して形成されるガラスウールとし、前記(2)及び前記(3)でのアルミニウム金属不織布を一体ものとし、且つ該不織布をアルミニウム金属繊維同士が焼結されて形成されたものとすること。 (もっと読む)


【課題】親水性を有し、且つ保水性、吸水性に優れた植毛金属板および植毛金属板の製造方法を提供する。
【解決手段】金属板又は表面処理金属板の少なくとも片面に形成した合成樹脂接着剤層に短繊維を短繊維群として植設して植毛層として形成した植毛金属板において、前記合成樹脂接着剤層を親水性を有する合成樹脂接着剤層とするとともに、該合成樹脂接着剤層に植設した短繊維を親水性処理を施した短繊維とし、該合成樹脂接着剤層に該短繊維を可及的に高濃密度状態の短繊維群として植設した植毛層とすることで、該植毛層を親水性、保水性、吸水性を発揮する植毛層とした植毛金属板を得る。 (もっと読む)


【課題】米国カリフォルニア州法TB603(ベッドマット難燃規制)に合格する耐炎性を有するベットマットを比較的安いコストで得る為のベッドマット部材を提供する。
【解決手段】アクリル系繊維を200〜300℃の空気中で焼成してなる限界酸素指数(LOI値)40以上の耐炎性繊維を用いた目付けが30〜300g/m2 の短繊維不織布の片面に、長繊維不織布を積層した耐炎性不織布積層体からなるベッドマット部材、及び耐炎性繊維を用いた短繊維を交絡させた不織布及び該不織布の片面に積層する長繊維不織布を、ニードルパンチ法を用いて貼り合せて耐炎性不織布積層体とするベッドマット部材の製造方法。 (もっと読む)


【課題】同種材料又はポリエステル系フィルムとの間で、接着剤を用いることなく、比較的低い温度での熱接合を可能とする。
【解決手段】アラミド紙の表面を低温プラズマ処理することにより、表面における酸素原子数(O)と炭素原子数(C)との組成比X(O/C)を、理論値の120〜220%の範囲とする。その際、内部電極方式の低温プラズマ処理機により、処理強度を120〜1500W・min/m2 範囲で処理を行なう。上記アラミド紙とポリエステル系フィルムとを積層し温度90℃〜200℃で加熱、加圧処理を行なうことにより、安価で優れた電気特性、機械強度の特長を併せ持つ、可撓性に優れる絶縁材料としてのアラミド−ポリエステル積層体を得る。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像材料用支持体において、バックコート層に植物の柔細胞から得られた繊維を含有する、搬送性と塗膜強度に優れ、産業廃棄物を減量することが可能な画像材料用支持体を提供するものである。
【解決手段】基材上にバックコート層を有する画像材料用支持体において、該バックコート層中に、植物の柔細胞から得られた繊維を含有することを特徴とする画像材料用支持体。 (もっと読む)


【課題】低密度で生産性が高く、吸音性、断熱性、不燃性に優れた鉱物質繊維板およびその製造方法を提供することにある。
【解決手段】鉱物質繊維25〜75重量%、無機質軽量骨材5〜50重量%、結合剤2〜18重量%を主成分とし、表面から裏面に向かって低密度となる傾斜密度を有するとともに、平均密度0.05〜0.25g/cmの鉱物質繊維板である。 (もっと読む)


吸音組織、1つ以上の吸音組織を有する、音源を受け手から音響的に遮断するための多層組織、1つ以上の吸音組織及び/又は多層組織を備える構造物、並びに、音源を受け手から音響的に遮断するための方法である。いくつかの実施形態において、吸音組織は、第1の層と第2の層とを有している。第1の層は、少なくとも約0.7kJ/mの圧縮仕事及び10,000Rayl/m以下の空気流抵抗を呈する結合繊維不織布ウェブを有することができる。第2の層は、10,000Rayl/mを超える空気流抵抗を呈することができる。いくつかの実施形態において、本方法は、車両の少なくとも一部分において音を減弱させるために第1の層を車両の表面に結合するステップを含む。
(もっと読む)


161 - 180 / 296