説明

Fターム[4F204AD16]の内容

プラスチック等の注型成形、圧縮成形 (61,336) | 挿入物等(補強材、芯材、表面材、ライニング対象部材、接合対象物) (5,039) | 形状、構造 (3,379) | 繊維製品(編織物、不織布、長繊維物、コード) (1,168)

Fターム[4F204AD16]に分類される特許

1,041 - 1,060 / 1,168


【課題】分割注入によりモールドや成型品に加工を施すことなく成形できるVaRTM製造法による繊維強化樹脂成形物の製造方法及びその製造装置を提供する。
【解決手段】金属製のモールド1上に、分割された所定の厚さを持ち、断面方形状の樹脂供給通路3を形成したゴム状弾性シート2を敷設し、樹脂供給通路3には、複数の樹脂抽出孔4を備え、かつゴム状弾性シート2の表面と面一となるカバー部材5を着脱可能に装着し、このカバー部材5は、断面凹状の樋型に形成され、前記樹脂供給通路3とカバー部材5とで常温硬化型の反応樹脂材料Qが流通する中空部を区画形成するものである。中空部内の樹脂供給通路3の一端側には、反応樹脂材料Qを収容した供給タンクや供給容器等の供給手段6に接続する供給パイプ7を接続し、また樹脂供給通路3の他端側には、吸引ポンプ等のバッキューム手段8を接続する吸引パイプ9が接続される。 (もっと読む)


【課題】金型内に配置した基材への含浸状態を解析する成形条件設定支援方法、装置、コンピュータプログラムまたは記憶媒体の提供。
【解決手段】金型内に配置した基材に樹脂を含浸する一部の形状を複数の微小要素に分割した解析モデルを用いて、含浸過程をシミュレーションする成形条件設定支援方法。微小要素における含浸し易さを規定するパラメータで含浸される過程の解析を行い各微小要素ごとの特定パラメータを求める特定パラメータ算出工程、特定パラメータ算出工程により求められた特定パラメータの変化に基づいて微小時間後の含浸パラメータを選択する含浸パラメータ選択工程、含浸パラメータ選択工程により選択された含浸パラメータを各微小要素ごとに設定する含浸パラメータ設定工程と、含浸パラメータ設定工程により設定された含浸パラメータに基づき、含浸される過程の解析を行う成形条件設定支援方法、装置、コンピュータプログラムまたは記憶媒体。 (もっと読む)


【課題】膨縮可能な中空中子を用いてFRP中空構造体を安定して成形でき、ボイドレス成形による成形収率の向上、補修などの仕上げ加工の不要化あるいはその負担軽減が可能な、FRP中空構造体の成形方法を提供する。
【解決手段】外周に強化繊維基材を配置した中空中子を、複数の型からなる成形型のキャビティ内に配設し、型締めした後、中子内を加圧しながら成形型内に樹脂を注入して成形するFRP中空構造体の成形方法であって、キャビティ内に、中空中子に対し強化繊維基材非配置部分を設けることを特徴とするFRP中空構造体の成形方法。 (もっと読む)


【課題】 肉厚で、かつ低気孔率であり、製造に時間が掛からない低コストの複合材料部品を製造する方法を提供する。
【解決手段】 製造しようとする部品の補強材を形成するための繊維構造体を、可撓性の膜により形成された少なくとも1つの壁を有する型(22)のなかに配置し、25重量%以下の揮発材料を含有し、かつその粘度が0.1Pa.s〜0.3Pa.sの範囲内になるような値の温度で、樹脂組成物を前記型のなかに注入する。温度を積極的に上昇させながら囲い(20)内に配置した前記型のなかで前記樹脂を重合させ、この重合工程は11体積%以下の残留気孔が存在する複合材料部品を得るために圧力下の重合の最終段階である。 (もっと読む)


【課題】側面が鉛直方向に対して傾斜している構成部材を有する繊維強化合成樹脂製の格子状体の新規の製造方法の提供。
【解決手段】底板41上に2つ以上の駒5が縦方向および/または横方向に配列するように突出して形成された型4に硬化性樹脂を充填し、連続繊維を前記駒の配列方向に延在させて、前記型の端部に位置する駒で前記連続繊維をコの字状に折り返して反対方向に延在させることを繰り返すことにより、前記連続繊維を前記型上に格子形状に配置して、前記連続繊維を硬化性樹脂に含浸させて、その後、前記硬化性樹脂を硬化させて、繊維強化合成樹脂製の格子状体を製造する方法。 (もっと読む)


【課題】従来人手により成されていた脱型作業を大幅に省力化し、安価で良好な脱型が可能なFRP成形体の製造方法を提供する。
【解決手段】中空構造を有するFRP成形体の製造方法であって、成形型中で樹脂を硬化させた後、FRP成形体の中空構造の内側に圧力を加えることにより、FRP成形体を成形型より脱型することを特徴とするFRP成形体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】硬化性に優れ且つ断熱効果に優れた被膜を形成することができる型内被覆用組成物並びに該型内被覆用組成物を使用する型内被覆成形品の製造方法を提供すること。
【解決手段】(A)少なくとも2個の(メタ)アクリレート基を有するオリゴマー、又は不飽和ポリエステル樹脂、(B)上記(A)成分と共重合可能なエチレン性不飽和モノマー、(C)有機過酸化物重合開始剤、及び(D)マイクロバルーン、を含有する型内被覆用組成物であって、上記の(A)成分と(B)成分との質量比率A/Bが20/80〜80/20であり、(A)成分+(B)成分と(C)成分との質量比率(A+B)/Cが100/0.2〜100/10であり、(D)成分が全型内被覆用組成物の8〜80容量%を占めている型内被覆用組成物、及び該型内被覆用組成物を使用する型内被覆成形品の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 曲げ強度などの力学特性に優れた竹繊維強化プラスチックを提供する。
【解決手段】 竹の稈の繊維を縄状に撚り合わせた縄状竹繊維及び/又は竹の稈の繊維を、長さ方向に揃えた状態で金型内に入れ、
次に当該金型内に熱硬化性樹脂を投入した後、圧縮加熱成形するなどして竹繊維強化プラスチックを製造する。
製造した竹繊維強化プラスチックは、竹の稈の繊維又は縄状の竹繊維が、長さ方向に揃っていて、曲げ強度などの力学特性が優れたものになる。 (もっと読む)


繊維強化フィルムであって、
少なくとも片面に熱可塑性材料の層(3)を備えた玄武岩繊維層(2)を有する、
ことを特徴とする繊維強化フィルムである。 (もっと読む)


【課題】
RTM成形法によって、特に大型の、パイプ形状ないし中空状のFRP製中空部材を一体的に成形する方法を提供すること。
【解決手段】
金型の上型と下型に繊維強化材料を敷設し、次いで、上型と下型の間にフィルムバッグを挟みこんで上型と下型を型締めし、その後、フィルムバッグに圧力を加えて繊維強化材料を金型形状に密着させつつ、又は密着させた後、金型内部とフィルムバッグの間に樹脂を導入して繊維強化材料に樹脂を含浸させ、更に、必要に応じて硬化せしめる。 (もっと読む)


本発明により、型に敷設した強化用繊維層上にバギングフィルムを重ねて当該バギングフィルム周縁を型に気密にシールし、バギングフィルムと型との間を排気すると共に、バギングフィルムと型との間に樹脂を注入することにより樹脂を強化用繊維に含浸させて硬化させる樹脂トランスファー成形法において、強化用繊維層の外側に強化用繊維層の表面に沿って樹脂注入路と樹脂排出路とを交互に設け、樹脂注入路に樹脂を注入することにより、注入した樹脂を強化用繊維層を通して樹脂排出路に移動させて強化用繊維層に前記樹脂を含浸させることを特徴とする樹脂トランスファー成形法が開示される。
(もっと読む)


【課題】
一般の荷重分担部材として使用される厚物を含浸できるプリフォームと共に、該プリフォームを用いて成形し優れた力学的特性を発現するFRP、該プリフォームを製造する際の取扱性や賦形性を損なうことがなく優れた含浸性を持ち合わせたプリフォーム用強化繊維積層体を提供すること。また、該強化繊維積層体を安定して製造する方法、及び装置を提供すること。
【解決手段】
少なくとも強化繊維糸条によって形成された強化繊維基材を複数枚積層してなる強化繊維積層体であって、強化繊維積層体内の強化繊維基材層間に熱可塑性樹脂を主成分とする樹脂材料を有し、かつ、強化繊維積層体の厚み方向に複数枚の強化繊維基材を貫通する孔が形成され、形成された孔の周囲の層間が前記樹脂材料で厚み方向に複数枚一体化してなることを特徴とする。 (もっと読む)


上記繊維材料が液体ポリマーで含漬されるような、真空注入により繊維複合材料で作った横長のシェル部材を製造する方法。第1の横方向面(1)及び第2の横方向面(2)を備えた繊維インサート(3)をその中に配置するモールド空洞を有するモールドが適用され、繊維インサートは複数の繊維層と分配層(4)とを有し、分配層は繊維層よりも大きな液体ポリマーの流速を許容する。半透過性の膜(5)は繊維インサートの第1の横方向面(1)に対向して配置され、半透過性の膜はガスに対して実質上透過性で、液体ポリマーに対して実質上不透過性であり、更に真空源に連通する。分配層(4)は繊維インサート(3)の内部に配置されてその両側に繊維層を備え、半透過性の膜(5)対向した区域(6)により中断される。液体ポリマーは入口チャンネル(7、8)を介して分配層(4)へ導かれ、それによって、分配層(4)と第2の横方向面(2)との間に流れ最前線(9、10)を生じさせ、流れ最前線は上記区域(6)を通って半透過性の膜(5)の方へ移動する。
(もっと読む)


【課題】 外観が良好で、平坦な部材に確実に密着するゴム成形シートとその製造方法を提供する。
【解決手段】 一対の透明なゴムシート層14,22と、一対のゴムシート層14,22の間に挟まれ、任意の絵柄やその他の部材が設けられた絵柄層である押し花20等から成る。ゴムシート層14,22の少なくとも一方の表面に、一定ピッチの凹凸部16,18を備える。凹凸部16,18の先端には、ゴム成形シート14,22に対して一定の高さの平面である吸着面が各々設けられ、ゴムシート層14,22はシリコーンゴムで作られている。凹凸が形成された成形型に、シリコーンゴムを流し、ある程度固まらせた後、シリコーンゴム表面に絵柄層を設け、絵柄層の表面にさらに別のシリコーンゴムを流して固める。 (もっと読む)


本発明は、一般に、サンドイッチコア界面複合体の製作における三次元ニットスペーサ織物成分材料の使用に関する。より具体的には、上記のスペーサ織物を表皮とコアの積層体界面として使用して、積層接着を高め、特にカットしたモノリシック構造のコアのグリッドの界面の平面性を高めて金型の曲率を近似し、複合構造の切れ目の発生を防止することに関する。
(もっと読む)


【課題】
【解決手段】鋳型キャビティを有する鋳型と、鋳型キャビティ及び液体供給ポリマーを有するポリマー供給源7と連通する複数の入口通路3、21、22と、鋳型キャビティと真空圧源10と連通する複数の真空圧通路2と、前記鋳型を充填する過程の前に、ファイバ材料14が鋳型キャビティ内に挿入され、負圧が真空圧通路2内に、従って、鋳型キャビティ内に発生され、その結果、液体ポリマーが入口通路3、21、22を介してポリマー供給源7から鋳型キャビティ内に吸引される真空注入法によりファイバ複合材成形品を製造する装置及び方法である。1つ又はより多くの入口通路3、21、22は、真空圧源とも連通し及び(又は)1つ又はより多くの真空圧通路2は、ポリマー供給源7とも連通することもできる。
(もっと読む)


【課題】発泡体ブロックを埋設したシート用パッドを、成形金型に装着する部材数を増加させることなく製造するシート用パッドの製造方法を提供する。
【解決手段】成形金型46の内面に少なくとも不織布にて成形された成形基布を装着し、軟質ポリウレタンフォームを形成する発泡原液組成物を供給して成形金型内で発泡硬化させて成形基布層を有するシート用パッドとするシート用パッド50の製造方法であり、成形基布が、所定位置に前記軟質ポリウレタンフォームより硬度の高い発泡体ブロック21を装着した複合成形基布10であるシート用パッド50の製造方法とする。 (もっと読む)


本発明は、たとえば自動車車両用内装のための多層部品の製造方法に関するものであり、この部品は、外観層(1)と、堅固な支持層と、外観層と支持層の間に局所的に挟まれた少なくとも1つの柔軟敷層(7)とを有する。本発明によれば、この方法は、a)縁部にとがった輪郭を与えることによって柔軟敷層(7)の周辺縁を成形する段階と、b)あらかじめ定められた位置で、外観層(1)の下側面上に柔軟敷層(7)を固定する段階と、c)押し型(18)と受け型(19)を備え、それらの間に空洞を画定するような鋳造工具(17)内に、外観層(1)および柔軟敷層(7)を配置する段階と、d)空洞内に、外観層(1)の下側面の下に、溶融された熱可塑性材料を供給し、その材料が下側面上に分配されるように材料に圧力をかける段階とを有する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、下型の型表面に加飾成形用の模様シートを短時間で確実に載置できる成形品の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、型の表面に模様シートを載置し、その模様シートの上に熱硬化性成形材料を配した後加圧し、加飾成形品を形成する成形品の製造方法において、上記型が突起を有し、この突起に模様シートを突き当てて載置する成形品の製造方法である。また、突起が、成形品を型から離型させる駆動ピンである成形品の製造方法である。
(もっと読む)


金属層(7)と繊維強化プラスチック接着層(8)からのラミネートの製造において、2次成型用具(1)上に位置されているパック(6)が、形成されている。このパックの上に渡って排気用の媒体(12)と真空フィルム(13)とが、このパックが、真空の影響の下で前記2次成型用具上に押し付けられることができるように、位置されている。最終的に、前記層は、熱と圧力との影響の下で、互いに接着される。特に、比較的大きな製造工程にある製品の場合、様々な前記層が、互いに関してずれるという問題が起こる。本発明に係われば、この目的のために、前記2次成型用具に関して固定されているピン(4)が、設けられている。様々な前記層は、これらの層が、前記ピンに関して前記2次成型用具上の正しい位置に位置されることができるように、穴(9)を有している。
(もっと読む)


1,041 - 1,060 / 1,168