説明

Fターム[4F212VA11]の内容

プラスチック等の特殊発泡成形、タイヤ成形 (20,984) | タイヤ成形の区分 (2,899) | タイヤ構成部材の製造 (552)

Fターム[4F212VA11]に分類される特許

81 - 100 / 552


【課題】コア表面にカーカスコードを貼り付けるに際して、複雑な駆動制御を要することなく貼り付け工程を行うことが可能なコード貼り付け装置及び方法を提供すること。
【解決手段】タイヤ形状を有するコア1の軸方向両側に配置され、カーカスコードを引っ掛けるためのピン21がタイヤ周方向に対応した円周方向に沿って多数配置された左右一対のピンリング2と、カーカスコードを供給するための先端チャック45と、先端チャック45から供給されるカーカスコードを、円周方向に沿って、左右のピン21に交互に引っ掛けていくことで、円筒状のコード筒Cを形成するための駆動機構と、形成されたコード筒Cをコア1の表面に密着させるためのゴムリング71と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】破断しにくく、且つ環状金属コードの径の大小にかかわらずに、環状金属コードが製造可能、且つ小型で安価な環状金属コードの製造方法および装置を提供する。
【解決手段】環状芯線を該環状芯線の周方向に設けられた複数のローラーによる折り返し部を通過させ、さらに巻きつけ部の前後に設けられた送りローラーとブレーキローラーにて張力調整することで、巻きつけ部における環状芯線を直線状にしながら環状芯線を周方向に回転走行させつつ、巻線部において巻線を環状芯線の線周に螺旋状に巻き付けて金属環状コードを製造する。 (もっと読む)


【課題】ビードフィラーとカーカスとの接着性を確保して、ビード部の耐久性を向上させた空気入りタイヤおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】ビードコアおよびビードフィラーを有する一対のビード部間でトロイダル状に跨るカーカスを骨格とした空気入りタイヤにおいて、前記ビードフィラーは、コアゴムと、少なくとも前記カーカスに接する部分に設けた被覆ゴム層と、からなり、前記コアゴムよりも軟質の前記被覆ゴム層は、その厚さが0.1mm〜0.7mmである。 (もっと読む)


【課題】ビードコアにゴム成形体を簡単に配置して、ビード部材の製造にかかる時間を短縮する。
【解決手段】押出機10は、ゴムGを開口部21から押し出してゴム成形体を成形する口金20と、口金20の開口部21に設けられた空所形成部材30とを有する。押出機10は、開口部21からゴムGを押し出しつつ、空所形成部材30により、ゴムGにビードコアがはめ込まれる空所を形成し、空所が形成されたゴム成形体を成形する。ゴム成形体の空所にビードコアをはめ込み、環状のビードコアにゴム成形体を配置して、ビードコアとゴム成形体とを有するビード部材を製造する。 (もっと読む)


【課題】台タイヤに結合する環状のプレキュアトレッドの製造に要する時間を短縮して生産性を向上させる。
【解決手段】トレッド製造装置は、未加硫トレッド90の押出機10と、未加硫トレッド90が配置される剛体コア2と、加硫モールド内で未加硫トレッド90を加硫する加硫装置とを備えている。押出機10により未加硫トレッド90を押出成形して、剛体コア2の外周に、押出成形された未加硫トレッド90を環状に配置する。環状の未加硫トレッド90を剛体コア2とともに加硫モールドに収納して、加硫装置により未加硫トレッド90を加硫し、台タイヤに結合する環状のプレキュアトレッドを形成する。 (もっと読む)


【課題】薄ゲージ化が可能であり、ゴム切れや穴あきに強く、部分的な薄ゲージ化による耐空気透過性の低化を有効に防止できるフィルム−ゴム複合体をタイヤに用いる方法を提供する。
【解決手段】加硫済みのタイヤ内腔部分や未加硫のタイヤ半紙品の内腔部分に、フィルム6a1とゴム成分中のブチルゴム含有率が97質量%以上のゴム組成物からなるゴムシート6a2を予め圧着することにより一体化したフィルム−ゴム複合体6aを配置する。 (もっと読む)


【課題】コード入りゴム部材の両側耳部の接合部における剛性を緩和できる新たな構造を有するコード入りゴム部材を提供するとともに、新たな工程を付加することもなく製造できる低コストのコード入りゴム部材を製造する方法を提供することである。
【解決手段】本発明は、経糸に対し略直角方向に交差する横糸を用いて簾織りしたタイヤ用簾織物を中心部側領域に配置したコード入りゴム部材であって、簾織物が配置されていない中心部側領域以外のコード入りゴム部材の外側領域に、横糸のない1本または複数のシングルコードを配置したコード入りゴム部材であり、シングルコードは簾織物に使用されるコードに対して略平行に配置されている。簾織物が配置されている中心部側領域の両外側に存在するシングルコード領域は、コード入りゴム部材をドラムに巻き付けてスプライスして成形するときのスプライス部分となる。 (もっと読む)


【課題】ビードコア周上でのビードエイペックスの伸びを、直接かつ簡便に測定することができる機構を設けたタイヤビードエイペックス製造装置およびビードエイペックスの伸びの測定方法を提供する。
【解決手段】ゴム押出装置から押出されたビードエイペックスA1をビードコアA2の外周部まで搬送した後、ビードコアA2に貼り付けてタイヤビードエイペックスAを作製するタイヤビードエイペックス製造装置であって、搬送機構のゴム押出装置近傍部に設けられた円筒状の目印ドラム12がビードエイペックスA1の搬送に同調して回転することにより、目印ドラムの外周面に設けられた突起部がビードエイペックスA1上に等間隔の標点を付し、ビードコアA2に貼り付けて作製されたタイヤビードエイペックスAにおける標点間距離を測定することにより、ビードエイペックスA2の伸びを測定する。 (もっと読む)


【課題】複数枚のカーカスプライ素材を含む生タイヤを効率的且つ容易に成形することができる、生タイヤの成形方法を提供する。
【解決手段】生タイヤの成形方法は、端面接合用ドラムPDの周面上で、カーカスプライ素材を円筒状に形成した後、カーカスプライ素材を端面接合用ドラムPDとともに搬送手段1に挿入し、搬送手段1の吸着手段2をカーカスプライ素材の外周面に吸着させて端面接合用ドラムPDの周面から乖離させた後、取外し、次いで、バンドドラムBD上にカーカスプライ素材を搬送し、バンドドラムBDの周面上でカーカスプライ素材と、他の部材とを組み合わせることによって生タイヤを成形する。 (もっと読む)


【課題】厚肉の内周部分と薄肉の外周部分とを含む円環状部材であっても、所定の断面形状に正確に成型することができる円環状部材成型方法及び円環状部材成型装置を提供する。
【解決手段】厚肉の内周部分11aと薄肉の外周部分11bとを含むビードフィラー11を成型するための円環状部材成型方法であって、成型テーブル20を回転させながら、成型テーブル20上に第1の押出機30により内周部分11aと同じ断面形状の開口を有する第1の口金31を介してゴムR1を押し出して円環状とし、内周部分11aを成型する工程と、成型テーブル20を回転させながら、成型テーブル20上に第2の押出機40により外周部分11bと同じ断面形状の開口を有する第2の口金41を介してゴムR2を押し出して円環状とし、外周部分11bを成型する工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】サイドウォール部の薄肉化が進む中で上述した従来の問題を解消し、
インナーライナーのラップスプライス部に起因する筋状の凸部が生じない外観が良好な空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】 カーカス層の内周側にブチルゴム層、タイゴム層からなるインナーライナーを設けた空気入りタイヤにおいて、前記インナーライナーの一方のエッヂ部Aで前記ブチルゴム層が前記タイゴム層よりもタイヤ周方向で5〜25mm長く、他方のエッヂ部Bでは前記タイゴム層が前記ブチルゴム層よりもタイヤ周方向で5〜25mm長く形成されており、該エッヂ部A、Bが貼り合わされることによりインナーライナーのスプライス部が形成されていることを特徴とする空気入りタイヤ。 (もっと読む)


【課題】ワイヤを巻き重ねてビードコアを構成した空気入りタイヤにおいて、ビードコアの成形精度(ビードコアの真円度)を高くして、空気入りタイヤのユニフォーミティを改善した空気入りタイヤを提供すること。
【解決手段】ビードワイヤが巻重ねられて構成されたビードコアを有する空気入りタイヤにおいて、前記ビードコアが、巻始め1層目のワイヤの自由放置時曲率半径がビードコア半径よりも大きく、かつ巻終わり最終層のワイヤの自由放置時曲率半径がビードコア半径よりも小さく、2層目以降の中間層におけるワイヤの自由放置時曲率半径が、前記巻始め1層目のワイヤの自由放置時曲率半径以下であるとともに、前記巻終わり最終層のワイヤの自由放置時曲率半径以上である空気入りタイヤ。 (もっと読む)


【課題】複数のコードが並列するタイヤ構成部材の端部同士を重ね合わせて接合したときに、端部の剛性変化を抑制してタイヤ構成部材の均一性を向上させる。
【解決手段】押圧手段30によりタイヤ構成部材10を押圧して、タイヤ構成部材10の切断位置12の両側の部分をコード11の並列方向Hに伸張変形させる。切断手段により、伸張変形させたタイヤ構成部材10を切断位置12で切断して、切断された端部同士が重ね合わせて接合されるタイヤ構成部材10を製造する。製造後のタイヤ構成部材10は、端部の複数のコード11が、端部以外のコード11の間隔よりも広い間隔で、かつ、並列方向Hの内側から外側に向かって間隔を次第に広くして配置される。 (もっと読む)


【課題】タイヤ内部の密閉性を損なうおそれがなく、ユニフォミティの悪化を避けることが可能な、新規なタイヤの製造方法を提供する。
【解決手段】本発明のタイヤの製造方法は、未加硫ゴムシート1aの下面にガスバリア性の樹脂フィルム1bを配置して樹脂フィルム1bの一端を未加硫ゴムシート1aの端部から突出させる一方、他端を未加硫ゴムシート1aの端部の内側に位置せしめるシート状積層体1を形成し、シート状積層体1を成型ドラムDに巻き回す際、樹脂フィルム1bの端部同士が重ね合わさるオーバーラップ部1bに、予め離型シート2を配置してグリーンケースを形成し、このグリーンケースをシェーピングしてグリーンタイヤを形成するシェーピング工程と、グリーンタイヤを成型金型に装填して加硫成型を行う加硫成型工程との間で離型シート2を取り除くことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ビードエーペックスを改善することで、操縦安定性を損ねることなく駆動性能や制動性能を向上させることができるタイヤを提供する。
【解決手段】ビード部4に、ビードコア5と、該ビードコア5のタイヤ半径方向外面からタイヤ半径方向外側にテーパ状にのびるビードエーペックス8とを具えた空気入りタイヤ1でる。ビードエーペックス8は、ゴム材からなるエーペックス本体9と、該エーペックス本体9内をタイヤ周方向にのびる少なくとも1本の補強コード10とを含む。 (もっと読む)


【課題】ユニフォミティの向上を図る上で有利な空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】ビードコア18は、厚さよりも幅が大きい帯状部材26がタイヤ軸心の周りに複数回巻回して構成されている。帯状部材26は、複数のビードワイヤ24と、それらを覆うトッピングゴム28とにより構成されている。ビードワイヤ24は、断面が正三角形を呈している。帯状部材26は、正三角形の1つの頂点(角部)がタイヤ半径方向外方に向けて配置されたビードワイヤ24と、正三角形の1つの頂点(角部)がタイヤ半径方向内方に向けて配置されたビードワイヤ24とがタイヤ幅方向に交互に並べられて構成されている。ビードワイヤ24の断面をなす正三角形の全ての頂点は、正三角形の1辺の長さLの10%〜20%の半径Rの円弧によって面取りされている。 (もっと読む)


【課題】特にタイヤの使用初期の氷上制動性能を向上させた空気入りタイヤの製造方法および、空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】トレッドゴムを形成する未加硫押し出しゴムシート1を加硫成型するに当たり、未加硫押し出しゴムシート1の一部をマスキングシート3で覆いトレッド踏面11の一部に、電子線照射装置2から電子線照射をした後に、加硫成型してトレッドゴムの接地面を形成することを特徴とし、好ましくはトレッドゴムに発泡ゴムを採用する。 (もっと読む)


【課題】タイヤ構成部材の端部同士を、縁部での接合や形状の精度を高く維持して突き合わせて接合する。
【解決手段】タイヤ構成部材70の端部同士の接合手段30を、移動手段10により、タイヤ構成部材70の端部に沿って往復させる。往復のそれぞれで、接合手段30を、端部に沿った移動方向の後方側縁部と中央部の間の途中位置で端部に接触させて移動方向の前方側縁部まで移動させる。タイヤ構成部材70の端部上を往復して移動する接合手段30により、端部同士を突き合わせて接合し、接合されたタイヤ構成部材70を製造する。 (もっと読む)


【課題】突き合わせて接合したタイヤ構成部材の端部同士の接合を補強して端部同士を確実に接合する。
【解決手段】突き合わせ手段を構成する一対の接合ローラ40A、40Bにより、ゴムで形成されたタイヤ構成部材70の端部71、72同士を突き合わせて接合する。突き合わせたタイヤ構成部材70の両端部71、72を補強ローラ50の摩擦面51で押圧しつつ、補強ローラ50をタイヤ構成部材70の両端部71、72上を転動させる。補強ローラ50の転動に伴い、摩擦面51でタイヤ構成部材70の両端部71、72を摩擦して、接合部73の接合を補強する。 (もっと読む)


【課題】構成が簡単で小型でありながらスティフナー15付きビード11の良否を高精度で判定する。
【解決手段】スティフナー15付きビード11の外表面形状を二次元レーザー変位センサ26により直線に沿って測定することで得た線状プロファイル上の2点間距離、ここではビード11の頂点11aとスティフナー15の半径方向内端20aとの間の距離を演算手段29によって求め、この2点間距離が許容範囲内にあるか否かを判定手段31により判断することで、良否を判定するようにしたので、測定誤差の発生が低減され、高精度で良否の判定を行うことができる。 (もっと読む)


81 - 100 / 552