説明

Fターム[4G047CD04]の内容

重金属無機化合物 (11,210) | 形状、構造(チタン化合物) (1,872) | 形状(外形が明示されたもの) (1,407) | 粉末状、粒状 (1,015) | 外形の特定されたもの(球状、特定粒径等) (526)

Fターム[4G047CD04]に分類される特許

141 - 160 / 526


本発明は、極端でないpH範囲(4.0〜10.0)での濃縮水性ナノチタニアゾルの製法を提供し、この方法は酸性ナノチタニアゾルを分散剤およびアルカリ化剤と接触させ、そしてナノチタニアゾルをナノチタニアゾルが300gのTiOナノ粒子/dmより多くを含むまで膜濾過法に供することを含んでなる。ナノチタニアゾルはさらに上記方法の任意の工程内でコーティング処理にかけることができる。本開示の濃縮水性ナノチタニアゾルは、様々な応用での使用に適し、そのような応用にはUV保護および混入物の光化学的分解または不活性化を含む。 (もっと読む)


【課題】光触媒や太陽電池、シリコーンゴムへの添加剤、誘電体用途等に好適な超微粒子二酸化チタン及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】電界放射型走査電子顕微鏡で観察した一次粒子の最大粒子径Dtopと平均粒子径D50の比Dtop/D50が1以上3以下であることを特徴とする二酸化チタン。気相法で四塩化チタンを含むガスと酸化性ガスとを反応させることにより二酸化チタンを製造する方法において、四塩化チタンを含むガス及び酸化性ガスをそれぞれ反応管に導入し反応させたとき、該反応管内の温度が1,050℃以上1,300℃未満である。 (もっと読む)


【課題】分散安定性の優れた塗料組成物、及び白色感、硬度、密着性に優れた塗膜を提供する。
【解決手段】(1)一次粒子の長軸長が10〜1000nmであるチタン酸ナノ粒子(A)、塗料用樹脂(B)、及び溶剤(C)を含有する塗料組成物、並びに(2)その塗料組成物を、基板に塗布し、乾燥して形成された塗膜である。 (もっと読む)


本発明は、特に樹脂組成物の種々の用途におけるポリマーマトリックスに導電性を与える導電性粒子に関する。ここで、タングステンおよびリンがドープされた酸化スズ(TPTO)により被覆されている無機基礎材料、特にTiO粒子が、全ての使用にとって、特に自動車用プラスチック部品上における静電塗装の導電性プライマーにとって十分に高い導電性を有することが見出された。 (もっと読む)


【課題】酸化物によって被覆された酸化物コーティング酸化チタンが凝集することなく高分散に含有される液を得る手段を提供する。
【解決手段】本発明に係る酸化物コーティング酸化チタンの製造方法は、酸化チタンの分散液に、酸化物前駆体を加えて加熱することによって、当該酸化チタンを酸化物で被覆する。これにより、粒子径が細かく且つ均一な酸化物コーティング酸化チタンが得られる。また、透光率の高い酸化物コーティング酸化チタン含有液が得られる。 (もっと読む)


【課題】汎用性の高い適度な大きさの粒子径(長軸長)と(長軸長/短軸長)の比を有するチタン酸ナノロッド、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】一次粒子の長軸長が30〜1000nmであり、(長軸長/短軸長)の比が3〜20であるチタン酸ナノロッド、及びチタン酸ナノシート水分散液中の水を溶媒で置換する溶媒置換工程を含む、チタン酸ナノロッドの製造方法である。 (もっと読む)


本発明は、ナノメータ寸法と制御された形状を有する二酸化チタン系材料を生成する方法に関する。上記発明は、アナターゼ相組成を有する二酸化チタンナノロッドやナノキューブを生成する方法にも関連し、光触媒への使用に非常に適しており、特に、太陽エネルギー変換や水素生成を行う光起電力セル、例えば、色素増感太陽電池(DSSC)や、光電解セル、タンデムセルへの適用に適している。
なし (もっと読む)


【課題】 入手しやすい原料から簡易な手段で高純度のブルッカイト型二酸化チタンナノ粒子を効率よく製造できる方法を提供する。
【解決手段】 本発明のブルッカイト型二酸化チタンナノ粒子の製造法は、チタネートナノチューブを強酸の存在下で水熱処理する工程を含む。この製造法は、水熱処理後、生成した二酸化チタン粒子を水に分散させ、遠心分離により精製する工程を含んでいてもよい。こうして得られるブルッカイト型二酸化チタンナノ粒子は、種々の化学反応(例えば、酸化反応、有害物質の分解反応等)や殺菌などの従来の酸化チタン光触媒と同様の分野でより活性の高い触媒として使用することができる。 (もっと読む)


【課題】導電性が優れ、安全性の高い導電性酸化チタンを提供する。
【解決手段】重量平均長軸径が7.0〜15.0μmの範囲にあり、重量平均短軸径が0.25〜1.0μmの範囲にある二酸化チタン柱状粒子に、ニオブをドープし、導電性を付与する。
この導電性二酸化チタンは、前記二酸化チタン柱状粒子の表面に、ニオブ化合物を担持させた後、還元剤の存在下で焼成することで得られ、焼成温度を500〜800℃の範囲にすると、おそらくは、ニオブを柱状粒子の表面近傍で、高濃度にドープさせることができるので、0.1〜3モル%の比較的少ないドープ量でも、粉体抵抗値が10Ωcm未満の高いものにできる。
【効果】本発明は、顔料の機能を併せ持つ導電性フィラーであり、例えば、塗料に配合して、絶縁性材料に塗布すれば、絶縁性材料に導電性と意匠性、隠ペイ性等とを付与できるので、特に、プラスチック組成物用の導電性プライマーに有用である。 (もっと読む)


【課題】特定の形状を有するルチル型酸化チタンを使用した高い透明性と高い紫外線遮蔽能を有する化粧料を提供する。
【解決手段】本発明は、酸可溶性チタン化合物に塩酸を添加してpH1〜3において解膠処理を行った後、追加の塩酸及び脂肪族ヒドロキシ酸化合物を添加して加水分解を行うことにより得られる棒状粒子が束状に配向凝集した粒子形態で、配向凝集した粒子の見掛け平均長軸長40〜80nm、配向凝集した粒子の見掛け平均短軸長15〜40nm、見掛け平均軸比(見掛け平均長軸長/見掛け平均短軸長)1.2〜5.0で、比表面積が150〜250m/gを示す短冊状あるいは藁束状のルチル型酸化チタンとそれを配合した化粧料である。 (もっと読む)


【課題】熱膨張係数が小さく、かつ機械的強度に優れたハニカム構造体などの焼結体を製造することができる柱状チタン酸アルミニウム及びその製造方法並びに該柱状チタン酸アルミニウムを用いて作製されるハニカム構造体を得る。
【解決手段】平均アスペクト比(=個数平均長軸径/個数平均短軸径)が1.3以上の柱状チタン酸アルミニウムであって、柱状チタン酸アルミニウムに対し、2〜10重量%の酸化アルミニウムが表面に付着していることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】第1物質からなるコアおよび第2物質からなるシェルを含むコア−シェル微細構造を有し、第1物質の相対誘電定数が第2物質の相対誘電定数より大きい誘電物質用焼結物質およびその製造方法を提供する。
【解決手段】誘電物質用焼結物質は、LiとTiがドープされたNiO、LiとAlがドープされたNiO、CuO、ペロプスカイト構造のACu3Ti412、およびRE2-yA’yNiO4よりなる群から選ばれる物質から構成される分散相と、焼結助剤からなる連続相とを含み、前記Aは0<x<1であり、前記REはLa、Pr、Nd、Sm、Eu、GdまたはCeであり、前記A’はCa、SrまたはBaであり、0<y<2である。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン電池に用いられるLi4Ti512の新規な合成方法と粒子群を提供する。
【解決手段】a)TiOx‐LizY‐炭素という三要素より成る混合物の分散系を作成する段階、ただし、上の化学式に於いてxは1と2の間の数を表し、zは1又は2を表わし、Yは、CO3,OH,O及びTiO3或いはこれらの混合物から選ばれた基をあらわす、b)得られた分散系を400〜1000℃の温度で加熱する段階とした合成方法で得られる粒子群で、炭素を重量パーセントにして0.01〜10%含む。 (もっと読む)


【課題】 酸化チタンが平均粒子径20nm以下で分散されている分散液を、短時間で製造することができる方法を提供する。
【解決手段】 (1)耐圧反応容器中で水性溶媒を120〜250℃で加熱する工程、
(2)前記加熱された水性溶媒の中に、10〜60℃のチタン含有原料溶液を、チタン含有原料溶液/水性溶媒(体積/体積)比が0.1/10〜10/10となる量で圧入する工程、及び
(3)前記水性溶媒と前記チタン含有原料溶液の混合物を加熱して、該混合物の温度を5分以内で120〜250℃の範囲の温度に昇温して、該温度を0.1〜100分維持する工程、
を含む酸化チタン粒子分散液の製造方法。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池のサイクル特性及び負荷特性をより高める。
【解決手段】コイン型電池20は、正極活物質を有する正極22と、負極活物質を有する負極23と、正極22と負極23との間に介在しリチウムイオンを伝導する非水電解液と、を備えている。この負極23は、スピネル型リチウムチタン化合物のメインピークに対応する電極でのX線回折の回折ピークの面積強度をISとしラムスデライト型チタン化合物のメインピークに対応するX線回折の回折ピークの面積強度をIRとすると0.05<IR/IS<0.5を満たし、スピネル型リチウムチタン化合物の二次粒子の平均粒径をDSとしラムスデライト型チタン化合物の二次粒子の平均粒径をDRとすると0.6<DR/DS<1.0を満たし、スピネル型リチウムチタン化合物の一次粒子の平均粒径をdSとすると40<DS/dS<80を満たすものである。 (もっと読む)


【課題】光への露出に応答する自己清浄材料を提供する。
【解決手段】概して、第1の表面を有する基材を含み得る自己清浄材料が説明される。整列されたナノチューブ構造の自己清浄層は、基材の第1の表面上に形成されてもよく、ナノチューブ構造による光の吸収は、光の入射角度及び整列されたナノチューブ構造の層に対応する配向ベクトルに基づいて、自己清浄材料の状態の変化をもたらし得る。 (もっと読む)


【課題】 マトリクス樹脂中に分散させ、成形したときに、得られる成形体に等方的に高い強度を付与し得るフィラーを簡便に製造する方法、該方法により得られるフィラーおよび上記方法により得られるフィラーをマトリクス樹脂中に分散してなるプラスチック組成物を提供する。
【解決手段】
金属酸化物からなる板状粒子とカップリング剤とを反応させた後、凍結乾燥処理と、未反応カップリング剤が反応する温度域での加熱処理とを順次施し、次いで得られた反応物を前記板状粒子の平均径以下の平均径になるように粉砕処理することを特徴とするフィラーの製造方法、上記方法により得られることを特徴とするフィラー、上記方法により得られるフィラーがマトリクス樹脂中に分散してなることを特徴とするプラスチック組成物である。 (もっと読む)


【課題】メタチタン酸粒子はpHが6〜9であると凝集してしまい易い。このためpHが6〜9であって、メタチタン酸粒子分散液が望まれている。
【解決手段】本発明は、硫酸法により得られるメタチタン酸粒子と、リン酸アンモニウム塩と、分散媒とからなり、pHが6〜9であるメタチタン酸粒子分散液であって、前記リン酸アンモニウム塩の含有量が前記メタチタン酸粒子に対して0.5〜2.5mol%であり、硫酸分のS元素換算の含有量が乾燥重量基準で1000ppm以下であるメタチタン酸粒子分散液を提供するものである。 (もっと読む)


【課題】チタン酸アルミニウム系セラミックス体の製造工程において回収される、未焼成の再生原料を用いてチタン酸アルミニウム系セラミックス体を製造する方法であって、再生粘土の調製を容易に行なうことができるとともに、機械的強度および低熱膨張性、耐熱性等の熱特性に優れるチタン酸アルミニウム系セラミックス体を得ることができる製造方法を提供する。
【解決手段】チタン酸アルミニウム系セラミックス体の製造工程において回収される、未焼成の再生原料を用いてチタン酸アルミニウム系セラミックス体を製造する方法であって、該未焼成の再生原料から直径1mm以下の粉砕物を得る工程と、該粉砕物と水とを含む再生粘土を調製する工程と、該再生粘土を成形して成形体を得る工程と、該成形体を焼成する工程とを含むチタン酸アルミニウム系セラミックス体の製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】 微細結晶からなり、かつ正方晶性が高い誘電体粉末及びその製造方法、並びに積層化に適した高誘電率の焼結体及びそれを用いたコンデンサを提供する。
【解決手段】 チタンを含有し、結晶構造がペロブスカイトからなり、平均結晶粒子径が1μm以下の誘電体粉末において、X線回折によるc軸の格子定数とa軸の格子定数の比c/aが1.009以上であり、特に、周期律表第2a族元素を含む。 (もっと読む)


141 - 160 / 526