説明

Fターム[4G066BA38]の内容

固体収着剤及び濾過助剤 (54,533) | 形態、物性 (8,610) | その他の物性の明示のあるもの (772)

Fターム[4G066BA38]に分類される特許

141 - 160 / 772




【課題】親水性高分子処理することにより、サイトカイン吸着能の低下を抑制しつつ血液適合性の高いサイトカイン吸着材料を提供することにある。
【解決手段】吸着材料を親水性高分子と処理することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】液体の増粘に必要な時間が短い吸収剤を提供すること。
【解決手段】液体を増粘し得る高分子化合物と、液体に触れるとガスを発生する薬剤とを含む吸収剤であって、上記液体に触れるとガスを発生する薬剤が、吸収すべき液体と触れた際にガスを発生し、吸収すべき液体を対流させ、上記液体を増粘し得る高分子化合物による吸収すべき液体の増粘を促進するようにはたらくことを特徴とする吸収剤。上記液体に触れるとガスを発生する薬剤には、例えば、常温で固体である炭酸塩と、常温で固体である酸又は酸性塩とが含まれる。 (もっと読む)


【課題】終末糖化産物(AGEs)等の生体内毒素を効果的に吸着可能な吸着炭、及びそのような吸着炭を有効成分として含有する吸着剤を提供する。
【解決手段】本発明に係る吸着炭は、全細孔容積が0.10〜1.0mL/g、平均細孔直径が1.0〜2.0nmであり、1650−1800cm−1における赤外吸収バンドの吸光度が0.005以上である。 (もっと読む)


【課題】多様な形状と大きさのナノ線構造体よりなる吸着剤と、このナノ線構造体をより容易に製造する方法を提供する。
【解決手段】ナノ線溶液からナノ線を凝集し、凝集されたナノ線を乾燥して形成される、ナノ線構造体よりなる吸着剤を提供する。また、ナノ線溶液を製造する段階と、製造されたナノ線溶液からナノ線を凝集する段階と、凝集されたナノ線を乾燥する段階と、を含む、ナノ線構造体の製造方法を提供する。これによって、表面積が広いナノ線よりなり、所望の形態と大きさを有するナノ線構造体を提供することができ、揮発性有機化合物や悪臭、または水中に含まれた油や汚染物質の除去能力を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】水素吸蔵能が向上した水素吸蔵炭素材料を提供する。
【解決手段】本発明に係る水素吸蔵炭素材料は、全細孔容積が0.5cm/g以上であり、単位重量当たりの全ミクロ孔容積に対する全メソ孔容積の比が5以上である。また、前記水素吸蔵炭素材料は、窒素含有量が0.5重量%以上、20重量%未満であることとしてもよい。また、前記水素吸蔵炭素材料を三極式における作用極に用いたクロノポテンショメトリーによる電気化学測定において、前記水素吸蔵炭素材料に対するカソード電流を1000mA/gで保持した際の安定電位が−1.28V以上であることとしてもよい。 (もっと読む)



【課題】アルデヒド類を効率よく除去できるたばこフィルタ用として適した粒状組成物と、その製造方法の提供。
【解決手段】要件(a)〜(d)を満たす、酢酸セルロース粒子にキトサン塩が坦持された複合体を含む粒状組成物。(a)酢酸セルロース粒子の粒度:1.7〜0.1mm(b)酢酸セルロース粒子の比表面積が0.1〜1000m2/g(c)酢酸セルロース粒子の嵩比重が0.1〜0.6(d)酢酸セルロース粒子のリモネン吸収量が1〜60% (もっと読む)


繊維状形態を有する高表面積ナノ粒子を開示する。ナノ粒子は複数の繊維を有し、ここで、それぞれの繊維は他の一つの繊維と接触しており、それぞれの繊維は、長さが約1nm〜約5000nmである。また、本発明のナノ粒子の適用、本発明のナノ粒子の製造方法が開示される。

(もっと読む)


【課題】様々な分子サイズの物質を効果的に気相吸着できるガス吸着材を提供する。
【解決手段】ガス吸着材を大豆皮、菜種粕、胡麻粕、綿実粕、コットンハル、大豆殻の焼成物から構成する。この焼成物の焼成温度とメディアン径とを調整することによって、特定の細孔半径値に微分容積のピークが現れるようにする。焼成物の粉砕物は、メディアン径が約80μm以下となるように篩分する。焼成物は、700[℃]以上の温度で焼成する。 (もっと読む)


【課題】二酸化炭素の吸着能力が高い吸着材を提供するとともに、この吸着材を用いて二酸化炭素回収装置の効率を向上する。
【解決手段】Al、Ca、Y及びCeからなる群から選択される少なくとも一種類の元素の酸化物を含む二酸化炭素吸着材を用い、二酸化炭素を含有するガスから二酸化炭素を吸着・分離する。酸化物の表面は、還元状態であることが望ましい。 (もっと読む)


【課題】高い調湿能や、塩基性ガスに対する高い吸着能を有する珪質頁岩に対して異なるガスに対する高いガス吸着機能を付加し、多様な目的に使用できる機能性材料の提供。
【解決手段】水分吸収能力と、該水分を自立的に放湿できる吸放湿特性を持つ天然の珪質頁岩にアルカリ性化合物による処理を施した珪質頁岩を主成分として含み、天然の珪質頁岩に由来する調湿機能及びアンモニアに対するガス吸着能に加え、トルエン、メチルメルカプタン及び硫化水素から選ばれるガスに対するガス吸着性能を併せ持つ材料であって、アルカリ性化合物による処理を施した珪質頁岩が、細孔直径が8.5〜10nmの範囲にピークを有し、かつ、平均細孔直径が8.5〜9.5nmの範囲にあり、さらに、その細孔内の少なくとも一部に、アルカリ金属又はアルカリ土類金属の、水酸化物、炭酸塩及び珪酸塩からなる群より選ばれる少なくとも1種が担持されている調湿及びガス吸着材料。 (もっと読む)


本発明は、固化熱可塑性組成物によって以前に固定されている再利用超吸収性ポリマー粒子を含む吸収性コアに関する。超吸収性ポリマー粒子は、二酸化炭素、プロパン、又はこれらの混合物などの超臨界流体を使用することによって熱可塑性組成物から分離され得る。
(もっと読む)


本発明は、新規なクロマトグラフィー媒体を製造する方法及びタンパク質のような生体分子の精製のためのその使用に関する。クロマトグラフィー媒体は内側多孔質コアと外側シェルを有するシェルビーズを含む。方法は、ビーズのコア内に緩衝性リガンドを設け、ビーズの外側シェル内に生体分子の結合のための結合性リガンドを設けることを含む。この方法によって、結合特性と緩衝特性を互いに独立に最適化することが可能になり、殊にクロマトフォーカシング媒体の製造に有利である。 (もっと読む)


【課題】植物種子滓、特に従来にはなかった原料から、吸着ヒートポンプ用や窒素精製用にも使用可能な活性炭の製造方法及び活性炭を提供する。
【解決手段】種子含有成分採取後の植物種子滓を炭化させる炭化工程と、該炭化工程の後に水蒸気賦活する賦活工程とを有する活性炭の製造方法であって、60℃以上の飽和蒸気圧存在下、750〜900℃で賦活する。植物種子としては、ヤトロファ種子が好ましい。賦活工程を複数回に分けて30分以上行うことが好ましい。これにより得られる活性炭は、細孔直径が0.5〜1.0nmの範囲にあり、微分細孔径分布において0.7nmにピークを有する。また、相対水蒸気圧0.05における水蒸気吸着量と相対水蒸気圧0.45における水蒸気吸着量との差が110mg以上あり、相対水蒸気圧0.05〜0.45における水蒸気吸着等温線が、下方へ湾曲したカーブを描く。 (もっと読む)


【課題】特定の条件下で炭化水素油を長期間にわたって安定にかつ経済的に脱硫できる脱硫剤を提供する。
【解決手段】ニッケルを1〜30質量%、亜鉛を30〜80質量%、3A族から選ばれる1種類以上の元素を0.1〜20質量%含有し、比表面積が70m2/g以上であることを特徴とする脱硫剤である。該脱硫剤は、水に、ニッケル、亜鉛及び3A族から選ばれる1種類以上の元素を含有する酸性溶液とアルカリ溶液とを同時に滴下して、沈殿を生成させることで製造できる。 (もっと読む)


【課題】種々の汚染成分を含有した媒体に対して優れた汚染成分除去性能を有することに加えて、低コストで製造できる汚染成分除去材及びその製造方法、並びに、その汚染成分除去材を用いた汚染成分の除去方法を提供する。
【解決手段】波長1.5418Åにおける粉末X線回折スペクトルの2θ=36.5±0.5°での酸化マグネシウムの(111)面に対応するピークの半値幅が0.3以上でかつ、110℃以下での乾燥重量を基準として1000℃で加熱したときの重量減少率が2〜15%の範囲であるマグネシウム化合物を含有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】金属探知機に検知されない脱酸素剤が望まれており、還元鉄粉等の金属を使用しない有機系脱酸素剤において、原料を混合する際に原料粉が飛散せず、生産効率を上げられるとともに、脱酸素能力を向上させる有機系脱酸素剤を提供することを目的とする。
【解決手段】上記課題を解決するため、易酸化性有機物質からなる主剤、アルカリ剤及び水を含有する有機系脱酸素剤であって、アルカリ剤として、水酸化カルシウムと炭酸カルシウムとを用い、主剤を100重量部としたとき、当該アルカリ剤を20重量部〜200重量部含むことを特徴とする有機系脱酸素剤を採用した。 (もっと読む)


【課題】材料コストが安く、水質浄化能に優れた水質浄化材、並びに、排水処理方法及び覆砂工法を提供する。
【解決手段】本発明の水質浄化材は、Hiビーズ(すなわち、石炭灰と固化材と保水材とを含有する造粒物)に、塩化カルシウム(CaCl)処理を施して得られるもの(「CaCl処理Hiビーズ」)である。 (もっと読む)


141 - 160 / 772