説明

Fターム[4G076DA15]の内容

Fターム[4G076DA15]に分類される特許

41 - 60 / 136


【課題】ストロンチウム含有量の少ない、高純度炭酸カルシウムを低コストで製造する方法の提供。
【解決手段】結晶質石灰石を焼成した生石灰を水に接触させて消石灰スラリーを生成させる工程、消石灰スラリー中の不純物を含む水相と消石灰を分離する工程、分離した消石灰を塩化アンモニウム及び/又は硝酸アンモニウムの水溶液に溶解し、沈殿を除去する工程、並びに、上記沈殿を除去して得られたろ液に炭酸塩又は炭酸ガスを接触させ、炭酸カルシウムを析出させる工程を含むことを特徴とする高純度炭酸カルシウムの製造方法。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、摩擦帯電安定性、感光体帯電安定性に優れると共にトナー補給規制通過モレやトナー補給上シール飛散やトナー補給カブリや感光体メモリーの生じないトナー外添用アルミナ微粒子、トナー、画像形成方法、また、画像形成装置の提供を課題とする。
【解決手段】
本発明のトナー外添用アルミナ微粒子は、γ−アルミナ相を主相とすると共に少なくとも少量のα−アルミナ相を含む結晶性で、かつ球形状であり、BET比表面積が20m2 /g〜80m2 /gのものであり、また、このアルミナ微粒子を外添したトナー、また、得られるトナーを使用した画像形成方法および画像形成装置を提供するものである。 (もっと読む)


【課題】石灰岩から着色原因物質である炭素分を非常に高い除去率で除去して、製紙用フィラー等として用いうる、炭酸カルシウムを主成分とする白色度の高い物質を得ることのできる方法を提供する。
【解決手段】(A)炭素分を不純物として含む石灰岩を、湿式粉砕して、ブレーン比表面積が14,000〜30,000cm2/gの石灰岩微粉砕物を含むスラリーを得る微粉砕工程と、(B)工程(A)で得たスラリーと浮選剤を混合して、浮選剤を含むスラリーを得る浮選剤添加工程と、(C)工程(B)で得たスラリーを浮遊選鉱処理して、炭素分を含む浮鉱と、炭酸カルシウムを含む沈鉱を得る浮遊選鉱処理工程と、を含む石灰岩の不純物除去方法。 (もっと読む)


本発明は、1つ以上の結合剤および1つ以上の無機物質を水性環境にて粉砕して懸濁液を得る少なくとも1つのステップa)を含み、ステップa)の前および/または間に、コポリマーが水溶液の形で添加され、前記コポリマーが:2.1)アルケンである少なくとも1つのアニオン性モノマー;2.2)アルケンである少なくとも1つのオキシアルキル化モノマーであって、オキシアルキル基が10から32個の炭素原子を有する末端疎水性アルキル、アリール、アルキルアリールまたはアリールアルキル基を有する、オキシアルキル化モノマー;2.3)任意に、アクリル系エステルである少なくとも1つの他のモノマーであって、好ましいアクリル系エステルがアクリル酸エチル、および/または不飽和アミドであり、好ましい不飽和アミドがアクリルアミドである、モノマー;の重合から生じることを特徴とする、自己結合性顔料粒子を調製する方法、ならびに本方法によって得られた生成物、およびこれら生成物の使用に関するものである。 (もっと読む)


本発明は二酸化チタン複合体およびその作製方法を提供する。この二酸化チタン複合体はコアと被膜層とを有する。コアは、粒度が1μmより小さく、白色度が98%より大きく、ほぼ球形の硫酸バリウム及び/又は硫酸ストロンチウム結晶体である。被膜層はナノレベルのルチル型二酸化チタンである。該二酸化チタン複合体の作製方法は、(a)硫酸バリウム又は硫酸ストロンチウム作製、(b)被覆処理、(c)二酸化チタン複合体高温熱処理、(d)二酸化チタン複合体後処理の工程を含む。本発明では、サブミクロンのほぼ球形の硫酸バリウム又は硫酸ストロンチウムを化学合成し、そして加水分解を誘導して二酸化チタンを被覆することにより、二酸化チタン被膜層を形成し。そのため、二酸化チタンを均一に成長させ、最後に得たほぼ球形の二酸化チタン複合体粒子は、粒度が小さく、粒度分布範囲が制御可能である。
(もっと読む)


【課題】簡単な手段により効率よく水への溶解性が良好な軽質炭酸カルシウム粉末を製造する方法を提供する。
【解決手段】軽質炭酸カルシウム粉体から、その高濃度分散スラリーを調製し、加熱した固体面に直接接触させることにより、乾燥させ、易溶性軽質炭酸カルシウム粉末を製造する。この方法により平均粒径1μm未満の一次粒子が凝集して平均粒径10〜50μmで見掛け密度0.5g/cm3以上の二次凝集粒子を形成したものが得られる。 (もっと読む)


【課題】クラフト法によるパルプ製造工程で得られる緑液に、生石灰または生石灰を水酸化ナトリウム含有液と反応させて得た消和液を添加してこれを苛性化した際に生成する石灰スラッジから、塗被紙用顔料として使用可能な不純物の含まれない高白色度の炭酸カルシウムを取得する方法を提供することを課題とする。
【解決手段】クラフト法によるパルプ製造工程で得られる緑液を、生石灰または生石灰を水酸化ナトリウム含有液と反応させて得た消和液にて苛性化し生成する石灰スラッジから炭酸カルシウムを製造する方法において、石灰スラッジを、白液回収工程を経た後、高温熱風を使用したフラッシュドライヤーを通すことによって石灰スラッジを乾燥させると共に、これを乾式粉砕することを特徴とする炭酸カルシウムの製造方法。 (もっと読む)


【課題】ベーマイトの特性を利用し、ベーマイトの有用な用途を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、ベーマイトからなる被充填物に充填される補強材、難燃剤、光輝材、耐火材、増粘剤、滑材、塗工用内填材、インク受理材、熱伝導用・制動材用・線膨張制御用・ガスバリア用の各フィラーに関する。本発明は、ベーマイトからなる触媒担体、電気伝導フィラー母材、耐火物又は耐熱材料、高純度アルミナ用・易焼結性アルミナ用、セラミックス用・湿度センサー用・分離膜用・フィルター用、エレクトロニクス素子用・蛍光材料用の各原料、吸油材又は吸水材、指紋採取粉、発色性向上材に関する。 (もっと読む)


【課題】 板面長さが100μm以上の板状水酸化カルシウムを製造する方法を提供する。
【解決手段】 水酸化カルシウムの懸濁液を準備する第1の工程S1と、準備した水酸化カルシウムの懸濁液を第1の温度状態におく第2の工程S2と、準備した水酸化カルシウムの懸濁液を第1の温度よりも低い第2の温度状態におく第3の工程S3と、第2の工程と第3の工程を繰り返し経験させる第4の工程S4とを含む板状水酸化カルシウムの製造方法。 (もっと読む)


【課題】塗工用顔料及び抄紙用填料に使用される苛性化炭酸カルシウムスラリーにおいて、少なくとも特定の2種の分散剤を添加することにより、苛性化炭酸カルシウムに含有される未燃カーボン由来の黒色浮遊物を分散させ、且つ炭酸カルシウムの分散にも優れた炭酸カルシウムスラリーを提供する。
【解決手段】クラフト法によるパルプ製造工程で得られる緑液を苛性化する際に生成する石灰スラッジから炭酸カルシウムスラリーを製造する方法において、少なくとも2種類の分散剤使用を特徴とした炭酸カルシウムスラリーの製造方法。また、該分散剤が少なくともカルボン酸塩系のアニオン性界面活性剤1種、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル系のノニオン性界面活性剤、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル有機酸系のノニオン性界面活性剤、またはポリカルボン酸アンモニウム塩系のアニオン性界面活性剤の中から1種選択されたものが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 針状炭酸カルシウムを製造するに当たり、複雑な合成条件や操作を必要とせず、容易でかつ相対的に幅広い合成条件のもとで、光沢度、不透明度に優れる針状炭酸カルシウムの製造方法を提供する。
【解決手段】 種結晶を用い、水酸化カルシウムと炭酸ガスの反応によって針状軽質炭酸カルシウムを製造する方法において、活性度が100〜300mLの範囲にある生石灰を消和して得られる水酸化カルシウムを主成分とする懸濁液に、該水酸化カルシウム100質量部に対し0.5〜10質量部の炭酸カルシウム種結晶と0.5〜10質量部の硫酸化合物を予め添加して攪拌しながら炭酸化反応を行うことにより、一次粒子の平均粒子径が長径0.5〜3.0μm、短径0.1〜0.5μmで、短径の標準偏差が0.1μm以下の針状炭酸カルシウムを得ることを特徴とする炭酸カルシウムの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】クラフト法によるパルプ製造工程で得られる緑液に、生石灰または生石灰を水酸化ナトリウム含有液と反応させて得た消和液を添加してこれを苛性化した際に生成する石灰スラッジから、塗被紙用顔料として使用可能な高白色度の炭酸カルシウムを製造する方法を提供することを課題とする。
【解決手段】クラフト法によるパルプ製造工程で得られる緑液を、生石灰または生石灰を水酸化ナトリウム含有液と反応させて得た消和液にて苛性化し生成する石灰スラッジから炭酸カルシウムを製造する方法において、生石灰源として、系外からの補充石灰を使用することを特徴とする炭酸カルシウムの製造方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、脱色されたアルミン酸ソーダ水溶液の製造方法を提供し、さらに、その製造方法により得たアルミン酸ソーダ水溶液を用いて高い白色度を有する高白色水酸化アルミニウムを製造することを目的とする。
【解決手段】本発明は、固体状酸化マグネシウムとアルミン酸ソーダ水溶液とからなるスラリー、固体状酸化マグネシウムと固体状水酸化アルミニウムと低濃度アルミン酸ソーダ水溶液とからなるスラリー、または、固体状酸化マグネシウムと固体状水酸化アルミニウムと苛性ソーダ水溶液とからなるスラリーを、130℃以上の温度で加熱処理した後、固形分を分離する脱色されたアルミン酸ソーダ水溶液の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、薄片状物質を可視光反射性の小さい物質そのもので形成される構造体とすることで、物品の可視光反射性を抑制することを可能とする薄片状物質を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明の薄片状物質は、微粒子の集合体からなる薄片状物質であり、前記集合体は微粒子と微粒子とが固結して形成されるものであり、前記微粒子がフッ素化マグネシウムを含んでいることを特徴する。好ましくは、フッ素化マグネシウムがMgF2-x(OH)x(x=1〜0)とする。さらには、微粒子の平均粒径が5〜100nmであることが好ましい。 (もっと読む)


本発明は石膏が繊維の表面に結晶として現れている石膏−繊維複合製造物に係り、硫酸カルシウム半水和物及び/または硫酸カルシウム無水物と前記繊維の水性懸濁液とを接触させることによって前記石膏の結晶が得られる。本発明は前記石膏−繊維複合製造物の製造方法にも係る。製紙において、この複合製造物を填料又は塗工顔料として使用することができる。 (もっと読む)


本発明は、合成または天然ナノ粒子およびナノ複合材料の分散方法、並びにセラミック、コーティング、高分子、建設、塗料、触媒、製薬および一般的な粉末状物質などの種々の分野におけるそれらの使用に関する。 (もっと読む)


【課題】浮遊選別過程を経て白色度が向上した石灰石を湿式粉砕装置と湿式分級装置を利用しより粒度が小さな石灰石微粉体に製造するための石灰石微粉体製造装置及び方法を提供する。
【解決手段】石灰石微粉体製造方法は石灰石を浮遊選別する工程、上記石灰石を粉末で形成する工程、上記粉末をスラリータンクでスラリーを形成した後、粉砕装置を利用して粉砕物で形成する工程及び上記粉砕物を分級装置を利用して微粉と粗粉で分級する工程とを含み、石灰石微粉体製造装置は石灰石破砕物をスラリーで形成して保管するためのスラリータンク130、上記スラリータンクと連結して供給された上記石灰石スラリーを粉砕するための粉砕装置140及び上記粉砕装置で粉砕された石灰石粉砕物を分級するための湿式分級装置170を含む。 (もっと読む)


【課題】簡単なプロセスで製造可能であり、効果的に機能を発現する機能性有機化合物を含む機能性微粒子を提供する。
【解決手段】機能性有機化合物と、機能性有機化合物を吸着し且つ機能性有機化合物に対し不活性であるとともに吸油量が80ml/100g以上である無機微粒子と、を少なくとも含み、無機微粒子は、機能性微粒子に含まれる成分全体の合計量に対し40重量%〜95重量%の割合で含まれることを特徴とする機能性微粒子。 (もっと読む)


【課題】電力コストが安価となり、高価な分散剤使用量の使用を抑えることが出来る高品質な苛性化軽質炭酸カルシウムのスラリー製造、及び粉砕後の苛性化軽質炭酸カルシウムを安価に効率良く湿式粉砕する方法を提供すること。
【解決手段】パルプ製造工程の苛性化工程で製造された軽質炭酸カルシウムを湿式粉砕して塗工用顔料を得るためのスラリーの製造方法。(1)パルプ製造工程の苛性化工程で製造された軽質炭酸カルシウム100重量部にポリアクリル酸系分散剤を0.5〜1.0重量部添加して、粉砕機で粗粉砕して粗スラリーとし、(2)前記粗スラリーを粉砕機で湿式粉砕してスラリーとし、及び(3)重量平均分子量15000〜35000のポリアクリル酸中和物である分散剤0.8〜2.0重量部を前記スラリーに添加して、媒体攪拌型湿式粉砕機で粉砕処理を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、平均粒子径が0.1〜0.5μmであり、粒度分布がシャープなエンジニアード炭酸カルシウムを提供することである。さらに本発明は、エンジニアード炭酸カルシウムの製造方法、エンジニアード炭酸カルシウムを含む製紙用塗料、および、エンジニアード炭酸カルシウムを塗工して得られる塗工紙を提供することも課題とする。
【解決手段】本発明により、X線透過式粒度分布測定器で測定される平均粒子径(d50)が0.1〜0.5μmであり、BET比表面積が10〜30m/gの範囲であり、X線透過式粒度分布測定器で測定されるシャープ度(d30/d70×100)が50以上である炭酸カルシウムの製造方法であって、紡錘状カルサイト結晶の軽質炭酸カルシウムを固形分濃度50重量%以下で湿式粉砕することを含む、炭酸カルシウムの製造方法が提供される。 (もっと読む)


41 - 60 / 136