説明

Fターム[4G112PE04]の内容

セメント、コンクリート、人造石、その養生 (15,498) | 製造方法 (468) | 成形方法 (278) | その他 (237)

Fターム[4G112PE04]に分類される特許

1 - 20 / 237


【課題】遠心成形により高強度のコンクリート部材を形成可能なセメント材料を提供すること。
【解決手段】セメント及びシリカフュームを含むセメント成分と、少なくとも細骨材を含有する骨材と、水とを含み、単位水量が120kg/m以下であり、セメント成分に対する水の割合が16質量%以下であり、且つ、骨材全体の容積中の細骨材の容積の割合が40%以上であるセメント材料。 (もっと読む)


【課題】 型枠を用いて打設されたコンクリート構造物型枠面の2mm〜25mmの不陸調整と白華、中性化、収縮ひび割れに強く、かつ美観性能を有した表面仕上げをコテやヘラを用いて塗りつける工程により作業性良く一度に効率的に出来るモルタル組成物とその工法を提供する。
【解決手段】 組成物の主成分として、セメント、樹脂、酸化チタン、膨張材、高級脂肪酸、細骨材、無機顔料、水からなり、セメント100重量部に対し、アクリル系再乳化粉末樹脂2〜8重量部、酸化チタン3〜20重量部、膨張材2〜10重量部、高級脂肪酸0.1〜3重量部の範囲で添加されたものに、細骨材、無機顔料、水で調整してなるモルタル組成物材料を用い、コテや、ヘラで塗りつける工法で行う事を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】下地のコンクリートから着色モルタル化粧層が剥離することがなく、着色モルタルで色彩境界が鮮明な模様を表現できる着色モルタル化粧層の形成方法を提供する。
【解決手段】底枠と側枠から成る型枠を作成し、セメントと砂と顔料とをチクソロジー性が得られる量の水で混合して着色モルタルを得、底枠上の空間を区切る仕切り板を所望の模様に沿った位置に置き、仕切り板の内側に着色モルタルを1cm〜2cmの厚さに充填し、充填部分に接した仕切り板の抜き取り後、抜き取った仕切り板のあった部分と別の仕切り板又は側枠の間に異なる色の着色モルタルを充填することを繰り返して行くとともに各仕切り板の抜き取り直後は各着色モルタルの水出しを行ってから次の別色の着色モルタルの充填を繰り返し、型枠中に着色モルタルの充填が完了後、未硬化の着色モルタルの上から任意の厚さにコンクリートを打設し、硬化した後に脱型して化粧コンクリートを得る。 (もっと読む)


【課題】寒冷地や冬期において、凍結防止剤を散布しても、コンクリート表面近辺に存在する粗骨材の上面のモルタルが剥離する等のスケーリングがほとんど生じない、スケーリング低減コンクリート製品及びその製造方法を提供することである。
【解決手段】スケーリング低減コンクリート製品は、コンクリート配合物を振動締固めにより成形して得られる、セメント、骨材及びポリプロピレン繊維を含むコンクリート製品であって、前記コンクリート配合物中の空気量は2.0〜8.0%、粗骨材の最大粒径は20mm以下、該ポリプロピレン繊維は、繊維径が10〜200μmで、0.01〜0.20容量%含まれているものである。 (もっと読む)


【課題】遠心成形コンクリートの長期の乾燥収縮予測方法を提供すること。
【解決手段】 本発明は、セメント、細骨材、粗骨材及び水を混合して混練物を得る混合工程と、混練物を遠心成形して成形体を得る遠心成形工程と、成形体を硬化させてコンクリートを得る硬化工程と、硬化工程において、コンクリートの乾燥期間6〜57日経過後の乾燥収縮及び質量減少率の測定値から、乾燥期間150〜360日経過後の乾燥収縮を予測する予測工程と、を有する遠心成形コンクリートの乾燥収縮予測方法に関する。 (もっと読む)


【課題】木片を含有しながらも、曲げ強度、長期耐久性、耐衝撃性に優れた、湿式製法で製造された木質セメント板、及びその製造方法を提供するものである。
【解決手段】セメントと、珪酸含有物と、木質繊維と、木片とからなるスラリーを脱水、抄造してなる抄造シートを複数積層してなる積層マットの硬化体であって、該セメントと該珪酸含有物は3:7〜7:3の質量比で含有されており、該木片は2〜5mmで、カルシウムにより被覆されており、該木質繊維と該木片の含有量は全固形分に対して9質量%以下である木質セメント板。及び、2〜5mmの木片を、セメント組成物、又はカルシウム含有物、又はスラリーを脱水した水と混合させ、特定の固形分濃度とした水中で攪拌させることによりカルシウムで被覆する工程と、スラリーを製造する工程と、積層マットを製造する工程と、プレス、養生する工程とからなる木質セメント板の製造方法。 (もっと読む)


【課題】外観が美麗で高強度な遠心成形体が得られ、遠心成形後に排出されるノロの量を低減できる遠心成形コンクリート製品の製造方法を提供する。
【解決手段】グリセリン等の特定の化合物(1)と、アルカリ金属硫酸塩と、ナフタレン系分散剤と、水硬性粉体と、骨材と、水とを含有し、化合物(1)とアルカリ金属硫酸塩のモル比が化合物(1)/アルカリ金属硫酸塩で5/95〜45/55である水硬性組成物を、0.5G以上の遠心力で締め固めして、遠心成形コンクリート製品を得る。 (もっと読む)


【課題】 高強度の硫黄固化体を連続的に製造できると共に、有害物の溶出を確実に抑制することができる硫黄固化体の製造方法を提供する。
【解決手段】 溶融硫黄を焼却灰、細骨材および粗骨材と混合する混合工程と、前記混合工程で生成された混合物を押出機50内で加熱混練して加圧し、圧縮混合物を吐出する圧縮工程とを備え、前記混合工程は、焼却灰、細骨材および粗骨材を個別に溶融硫黄と混合した後に押出機50に供給することを特徴とする硫黄固化体の製造方法 (もっと読む)


【課題】粘性を低減させて遠心成形に有効に用いることができ、該遠心成形して製造した成形品がスラッジ水を発生させることなく、高強度を有する、高強度コンクリート組成物及び高強度コンクリート成形品を提供する。
【解決手段】本発明のコンクリート組成物は、セメント、粗骨材、細骨材、かさ密度が0.55〜0.70g/cmの粒体シリカフューム、硫酸カルシウム及びナフタリンスルホン酸系高性能減水剤からなり、該粒体シリカフュームは該セメントに対して5〜15質量%で、且つ硫酸カルシウムがセメントに対して5〜15質量%で含有されるコンクリート組成物である。また、当該組成物を遠心成形することで、スラッジ水を発生させることなく高強度コンクリート成形品を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】充填性が良好で成形性がよく、高強度を有し、ひび割れや反りがなく、平坦で大量生産に適したコンクリートパネル成形体及びその製造方法を提供する。
【解決手段】コンクリートパネル成形体は、(A)セメント、(B1)合成球状二酸化珪素微粉末又は(B2)二酸化珪素を主成分とし酸化ジルコニウムを含む特殊シリカ質微粉末、(C)骨材、(D)繊維及び水を含むコンクリート配合物を加圧振動成形してなるコンクリートパネルであって、前記(B1)成分は、二酸化珪素含有量が99質量%以上で、1000±50℃での強熱減量が0.3質量%以下及びBET比表面積が1〜4.8m/gであり、(B2)成分は、二酸化珪素を91〜95質量%とジルコニアを3〜5質量%含み、BET比表面積が1〜20m/gであり、当該コンクリート配合物において、(A)成分100質量部に対し、(B1)成分又は(B2)成分の含有量が10〜40質量部で、水/[(A)成分と、(B1)成分又は(B2)成分との合計]質量比が0.16〜0.28でかつ単位水量が100〜175kg/mであり、(D)成分を1〜5容積%含む。 (もっと読む)


【課題】充填性が良好で緻密であり、高強度を示し、成形性に優れる即時脱型コンクリート製品及びその製造方法を提供する。
【解決手段】即時脱型コンクリート製品は、(A)セメント、(B)合成球状二酸化珪素微粉末、(C)硫酸リチウム、(D)骨材及び水を含むコンクリート配合物を加圧振動成形してなる即時脱型コンクリート製品であって、前記(B)成分は二酸化珪素含有量が99質量%以上で、1000±50℃での強熱減量が0.3質量%以下及びBET比表面積が1〜4.8m/gであり、かつ、該コンクリート配合物において、(A)成分と(B)成分との合計100質量部に対し、(B)成分の含有量が10〜40質量部であり、水/[(A)成分と(B)成分]質量比が、0.16以上0.3未満である。 (もっと読む)


【課題】充填性が良好で緻密で、高強度を示し、成形性が良好な、即時脱型コンクリート製品及びその製造方法を提供する。
【解決手段】即時脱型コンクリート製品は、(A)セメント、(B)二酸化珪素を主成分とし残部を酸化ジルコニウムとする特殊シリカ質微粉末、(C)硫酸カルシウム、(D)骨材及び水を含むコンクリート配合物を加圧振動成形してなる即時脱型コンクリート製品であって、前記(B)成分は、二酸化珪素を91〜95質量%とジルコニアを3〜5質量%含み、BET比表面積が8〜11m/gであり、かつ、前記コンクリート配合物において、(A)成分と(B)成分の合計100質量部に対して、(B)成分の含有量が10〜40質量部であり、水/[(A)成分と(B)成分と(C)成分]質量比が、0.16以上0.3未満である。 (もっと読む)


【課題】例えば建築物の壁材や屋根または床材などとして使用される軽量気泡コンクリート(以下、ALCという)に充分な撥水および防水性能が得られる製造方法を提供する。
【解決手段】粉末状の珪酸質原料及び石灰質原料とを主原料としたスラリーを所定の形状に成形したのち高温高圧にて水蒸気養生して製造される軽量気泡コンクリートの製造方法において、上記スラリーに、ジメチルシロキサン又はその誘導体からなるシリコーンオイルを、スラリー混合物中の全固形分に対して0.02〜5重量%、より好ましくは0.02〜0.2重量%の割合で添加して上記の成形を行うと共に、水蒸気養生後の成形体外表面に、アルキルアルコキシシランを主成分とする撥水剤を、その有効成分換算で0.05〜6.0g/m、より好ましくは0.05〜0.25g/mの割合で塗布することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ジャンカが発生することなく、初期材齢に高い強度を発現することができる遠心成形コンクリート用強度向上剤を提供する。
【解決手段】(a)式(1)で示される単量体(ア)50〜98質量%、特定の式で示される単量体(イ)1〜49質量%、および特定の式で示される単量体(ウ)0.1〜5質量%からなる共重合体と(b)ポリオキシアルキレン誘導体と不飽和カルボン酸系化合物の共重合体を含み、その比率が質量比で(a):(b)=50〜80:20〜50{(a)と(b)の質量合計を100とする}であることを特徴とする遠心成形コンクリート用強度向上添加剤。
(もっと読む)


【課題】従来の飛灰と珪酸ナトリウムと水とを混合した固化剤を用いた固化方法では、水を加えて固化させるものであるが、現場打設施工における搬送性を向上させるために、大量の水を使用し、その後の固化に長時間を有するとともに、養生にも長時間を有し、施工期間が長期化してしまうものであった。
【解決手段】本発明では、飛灰と珪酸ナトリウムと水とを混合した固化剤に骨材を混入させて固化する固化方法であって、骨材として、飛灰と珪酸ナトリウムと水とを混合し吸水性を有する状態で粒状に固化させたものを用いることを特徴とする固化方法を提供するものである。また、前記固定剤に重金属固定剤を添加することを特徴とする固化方法を提供するものである。さらに、型枠内に前記骨材を投入した後に前記固化剤を型枠の下方側から上方側に向けて加圧注入することを特徴とする固化方法を提供するものである。 (もっと読む)


【課題】目地材としての基本性能を有するとともに、舗装の膨張などにより圧縮されても舗装面にはみ出したりすることがない注入タイプの舗装用目地材を提供する。
【解決手段】エアミルクタイプのセメント系目地材であって、超速硬セメント:4〜55mass%、炭酸カルシウム粉:9〜83mass%、気泡剤:0.01〜1mass%、水:10〜45mass%を含む。目地用隙間に注入されて硬化した状態で、目地としての形状を保つことができるとともに、圧縮によって潰れやすい気泡モルタルを形成し、この気泡モルタルは舗装の膨張による圧縮を受けると圧潰され、粉化することで膨張を吸収する。また、この気泡モルタルは、徐々に圧潰されて粉状となって下方の路床上に崩落していくため、舗装面にはみ出したりすることがない。 (もっと読む)


【課題】シールドトンネルを施工するにあたり、テールボイドに充填されて硬化後に、確実に透水性を発現することが可能な透水性裏込め材、及びそれを用いてシールドトンネルの外周に透水層を形成する方法、並びにその透水層を提供する。
【解決手段】シールドトンネルを施工する際にテールボイドに充填する裏込め材は、アルカリ性を有するとともに、テールボイドに充填時に流動性を有し、テールボイドに充填後、時間の経過とともに硬化するアルカリ性硬化材と、アルカリ性環境で脱水し収縮する吸水性ポリマーに水を吸水させたゲルと、を混合してなる。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、薄物であっても自重によるたわみが少なく、運搬及び施工の際のハンドリング性が良く、作業し易く、更に、不燃性に優れた、すなわち、JIS A 5430附属書規定の試験装置を用いた加熱時間20分での発熱性試験における総発熱量の少ない薄物無機質抄造板の製造方法を提供することにある。
【解決手段】本発明の薄物無機質抄造板の製造方法は、マトリックス形成用水和性原料30〜70質量%;濾水度がカナディアン標準フリーネスで150〜450mlの範囲内にある天然繊維3〜9質量%並びに繊維長6.0〜0.2mm、繊維径10〜50μmの範囲内にある無機繊維及び/または合成繊維(石綿を除く)0.5〜5質量%、ただし天然繊維並びに無機繊維及び/または合成繊維の合計量3.5〜12質量%;予め石灰質原料及びけい酸質原料を水熱合成して得られる平均粒子径が30μm〜100μmの範囲内にあるけい酸カルシウム水和物5〜30質量%;ワラストナイト5〜20質量%;及び無機質充填材1〜15質量%を含有してなる配合物を湿式混合してスラリーを得、得られたスラリーを抄造することにより生板を得、該生板を加圧脱水時の保持圧力16〜40N/mmで加圧脱水した後、養生硬化することにより厚さ2〜5mm、見掛け密度1.2〜1.5g/cmの硬化体を得ることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 無機中空体を主材とする組成物の流動性及び硬化性を用いて、これまでにない新規な建材用組成物を提供することにある。
【解決手段】 無機中空体としてパーライト、無機バインダーとして水ガラス(=ケイ酸ソーダ)、吸熱性化合物として水酸化アルミニウムを、配合比各25重量%〜40重量%の範囲で配合したことを特徴とする無機中空体組成物である。 (もっと読む)


【課題】アスベストを無害化処理する際に、比較的低コストで、しかも確実にアスベストを浮遊させないような状態にして廃棄できるようにする。
【解決手段】ケイ酸塩水溶液を含有する水槽1内にアスベスト5を浸漬させる工程と、当該水槽1内に浸漬させたアスベスト5を水槽1から取り出し、一次乾燥させて固化させる工程と、乾燥させたアスベスト5の塊を微砕して微砕アスベストにする工程と、微砕アスベストをケイ酸塩水溶液を含有する水溶液に再び浸漬させる工程と、上記ケイ酸塩水溶液に浸漬させた微砕アスベストを水槽1から取り出して二次乾燥させ、再度、微砕させる工程とを備える。このとき、アスベストを袋詰めしたまま水槽内に浸漬させ、その後、袋に孔を開けてケイ酸塩水溶液を浸入および排出させる。また、その袋詰めされた状態でアスベスト5を水槽から取り出して乾燥させる (もっと読む)


1 - 20 / 237